◆ステータス
種族 |
コスト |
支配力 |
悪魔 |
5 |
2 |
レア |
スロット |
HP |
攻撃力 |
R |
2 |
11 |
10 |
◆成長
LV2 |
LV3 |
LV4 |
LV5 |
LV6 |
LV7 |
LV8 |
LV9 |
HP12 |
攻撃力11 |
スロット3 |
攻撃力12 |
- |
- |
- |
- |
◆カード能力
幽艶の接吻術 |
行動:【登場ターン】敵配下を1枚選び、《魅了》を与え攻撃力・HPを-1する。このカードの攻撃力・HPを+1する |
悪魔の結束力 |
全エリア:このカード以外の味方『悪魔』の数だけ、このカードの攻撃力・HPを+1する |
◆考察
原作で出番が妙に少ない上にカードもコスト3までしか無かったリターナに、救済措置なのかカードが追加。入手にはVer2.0必須。
成長を前提にしても攻撃力・HP共に12という、コスト5としては残念なカード。しかし、《幽艶の接吻術》でほぼ確実に両方とも+1され、それに加えて《悪魔の結束力》で強化される。とはいえ、登場ターンに《幽艶の接吻術》を使った後は「伸びた能力値でひたすら殴る」のみで特に変わったことが出来ない。その関係上、せめて攻撃力くらいは高水準でないと他のカードに見劣りしてしまう。
しかし、《悪魔の結束力》は自分自身をカウントせず、また
リーダーも悪魔にしようとすると使えるリーダーがかなり限られてしまう。更に、本編の中で手に入るカードに支配力2の悪魔リーダーは存在せず、Ver2.0で追加されたものを含めても鴉鳥一択になってしまう。同じく能力値吸収系の能力を持つコスト5に
睡魔女王シェヒラ(R-3)と
睡魔ラヴァツィーネがいるが、ラヴァツィーネはまだしもシェヒラは素のステータスも十分でもう一つの能力も優秀と、このカードの存在をかなり脅かしている。
- 専用装備での差別化を考えると、《追い風》は論外、《下位シンクロ》もこのコストのカードが持っていても微妙、となる中で、《誘惑の微笑み》は敵リーダーを逃がさずに高攻撃力で追い詰めるのに役立つかもしれない……と思いきや、よりにもよってシェヒラの専用装備にも《誘惑の微笑み》を付与するものが存在するというイジメを受けており、結局差別化できていない。
◆入手方法
◆バトルボイス
登場 |
(未編集) |
攻撃 |
(未編集) |
敵を撃破 |
(未編集) |
能力発動 |
(未編集) |
退却 |
(未編集) |
関連リンク