◆ステータス
種族 | コスト | 支配力 | |
魔神 | 7 | 3 | |
レア | スロット | HP | 攻撃力 |
EU | 1 | 22 | 18 |
◆成長
LV2 | LV3 | LV4 | LV5 | LV6 | LV7 | LV8 | LV9 |
スロット2 | スロット3 | - | - | - | - | - | - |
◆カード能力
超再生 |
---|
特殊:ターン開始時にこのカードのダメージを10回復し、不利な効果パラメータを消す |
荒れ狂う鼓動 |
前衛エリア:敵に攻撃される毎に、攻撃力を+1する |
◆考察
番外編ストーリー「アテリアルフォースブレイド」で登場する危険種。入手にはVer2.0必須。
誰もが一度は想像する《超再生》+《荒れ狂う鼓動》を標準搭載したカード。しかもスロットが3まで伸びて種族は魔神なので、魔神の腕輪を併用すれば、上昇した攻撃力での《拡散攻撃》も可能。正にロマンの塊である。が、問題は本当にロマンの域を出ないままというところにある。
普通の雑魚戦においては、コスト7のこのカードを出すまでもなく普通に押し切れば済む話である。仮にコスト7のカードを使おうと思っても、このカードを出して攻撃力の上昇を待つ暇があるくらいなら、Bエウシュリーちゃん(EU-2)か魔人リウイで敵配下を吹き飛ばして他のカードと一緒に総攻撃をかけた方が手っ取り早い。じゃあ攻撃力が上昇するのに十分な時間があるような、LPの多いボスクラスの敵との戦闘でなら出番があるか……と思ったら、そういう場合は柏木 鳴海(EU-1)やらエウクレイアさん(EU-2)やら野心家まおーさま(EU-1)やらで、割合ダメージを叩き込んで削っていくのが最適解であり、効率重視で考えるならやはりこのカードを持ち出す必要は薄い。
しかし、ロマンは効率に勝るという考え方も決して間違ってはいない。ゲームの遊び方は人それぞれである以上、毎ターン刻々と増えていく攻撃力の数字をひたすら眺めるというのもまた楽しみ方の一つである。
誰もが一度は想像する《超再生》+《荒れ狂う鼓動》を標準搭載したカード。しかもスロットが3まで伸びて種族は魔神なので、魔神の腕輪を併用すれば、上昇した攻撃力での《拡散攻撃》も可能。正にロマンの塊である。が、問題は本当にロマンの域を出ないままというところにある。
普通の雑魚戦においては、コスト7のこのカードを出すまでもなく普通に押し切れば済む話である。仮にコスト7のカードを使おうと思っても、このカードを出して攻撃力の上昇を待つ暇があるくらいなら、Bエウシュリーちゃん(EU-2)か魔人リウイで敵配下を吹き飛ばして他のカードと一緒に総攻撃をかけた方が手っ取り早い。じゃあ攻撃力が上昇するのに十分な時間があるような、LPの多いボスクラスの敵との戦闘でなら出番があるか……と思ったら、そういう場合は柏木 鳴海(EU-1)やらエウクレイアさん(EU-2)やら野心家まおーさま(EU-1)やらで、割合ダメージを叩き込んで削っていくのが最適解であり、効率重視で考えるならやはりこのカードを持ち出す必要は薄い。
しかし、ロマンは効率に勝るという考え方も決して間違ってはいない。ゲームの遊び方は人それぞれである以上、毎ターン刻々と増えていく攻撃力の数字をひたすら眺めるというのもまた楽しみ方の一つである。
◆入手方法
- 番外編ストーリー「アテリアルフォースブレイド」にて、サハラ近郊の砂漠に出現する危険種アイコンを撃破。
◆バトルボイス
登場 | (未編集) |
攻撃 | (未編集) |
敵を撃破 | (未編集) |
能力発動 | (未編集) |
退却 | (未編集) |
関連リンク