インセンス


お香のこと。
Succubus Questではバトル中一定ターンの間効果を発揮し続ける補助アイテム。
インセンスの効果中に別のインセンスを使うことはできない。
一部のボスはインセンスの効果がある技を使ってくる。



シダーウッド / サイプレスウッド / サンダルウッド / アローズウッド


ウッド系のインセンスはEP回復の効果。
サンダルウッドとアローズウッドは非売品。
恐らく最もよく使われるインセンス。
苦戦しそうなバトルではとりあえず使っておけば間違いない。

サンダウルッドは白檀(びゃくだん)、アローズウッドは伽羅(きゃら)のこと。



ペパーミント / メリッサ / ローズマリー / ミルトス


テンションを上げるインセンス。
ローズマリーとミルトスは非売品。
ルヴィッサ召喚中にテンションを上げたい時に有用。
チャージダブルピストンのためにテンションは高く保ちたいので、ルヴィッサ加入後のボス戦ではちょくちょく出番がある。
興奮剤と比べても、安いし精神力ダウンのデメリットが無いのは嬉しい。



ジャスミン / ラヴェンダー / ムスク


フラワー系のインセンスはムードアップの効果。
ムスクのみ非売品。
おもに夢の指輪集めで使う。
購入は財布に余裕があればでいいだろう。
ムスクのムードアップ効果のみ特殊で、甘い言葉を使わなくてもこれだけでムードMAXにすることができる。

ムスクは麝香(じゃこう)のこと。 インセンスの中でこれだけ植物系じゃない。



マージョラム


ヴァーサでのみ購入できるインセンス。
値段の割りに高いEP回復効果を持つが、代わりにテンションが下がってしまう。
どうしてもサイプレスウッドを買うお金が無いなら使う価値はある。
ヴァーサで買い物できる期間が短いため、存在に気づかずにクリアしてしまう人も多々いるだろう。



フランキンセンス


EP回復、テンションアップ、ムードアップを一度にこなす最上位インセンス。
それぞれの効果も高い。
終盤のボスで苦戦するならこれを使おう。
エスト戦では後述の特殊技で上書きされないように注意。

日本語で乳香のこと。



ユビキタス・ラヴ / ナイトインセンス


それぞれエストとニュクスが使う特殊技。
他のインセンスの効果中でもそれを上書きしてしまう。
効果はダメージ(ユビキタス・ラヴ)とEP回復不可(ナイトインセンス)。そして共通してムードアップ。
地味だが実は効果大なのはこちらのインセンスと同様。
これらの効果中こちらのインセンスは使えないのでやらしさ二倍。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2006年11月02日 13:41