ガイ「人間は錬金術の力により永遠の命を手に入れようとした これがその秘術の究極!」
| 【名前】 |
ホムンクルス |
| 【読み方】 |
ほむんくるす |
| 【登場作品】 |
轟轟戦隊ボウケンジャー |
| 【登場話】 |
Task.41「メルクリウスの器」 Task.42「クエスターの時代」 |
| 【所属】 |
クエスター |
| 【分類】 |
人工生命体 |
| 【モチーフ】 |
ホムンクルス |
| 【デザインモチーフ】 |
ギャラクシーロボ/グレートファイブ |
【詳細】
クエスターが作り出した究極の人工生命体。
かつて中世ヨーロッパで錬金術師達によって研究され、「錬金術師・パラケルススがその製造に成功した」とも言われている。
怪しげな錬金術としての限界なのか、生まれた時から明確な自我を全く持たず、破壊本能のままに滅びるまで暴れ回る怪物となった。
口からの強力な光線、竜巻を発生させるパンチ、両肩からの強力な光線、追尾ミサイルを武器としている。
戦闘力も非常に高く、ボウケンジャーの巨大ロボットを蹴散らし、大剣人ズバーンを戦闘不能に陥れ、ボウケンジャーを敗北に追い込む。
その後、レッドが操縦するサイレンビルダーを劣らぬパワーで苦戦させるが、レッドは自爆を宣言る。
他の4人が駆け付けてレッドは自爆の中止を余儀なくされ、復活したシルバーの操縦するゴーゴーボイジャーの参戦で形勢が逆転、3体の巨大ロボット(ダイボウケン、サイレンビルダー、ダイタンケン)の連続攻撃に追い込まれ、最期は「スーパーライディングアドベンチャードライブ」を受け爆散した。
【余談】
デザインモチーフは『光戦隊マスクマン』の「ギャラクシーロボ」、クエスタージェット「奪」との合体後の姿は『マスクマン』の「グレートファイブ」となっている。
最終更新:2015年11月25日 22:57