「ふざけるな!永遠の闇の中に封じ込めようというのか!?幻獣の長であるこの私を!」
【名前】 |
ロン |
【読み方】 |
ろん |
【声/俳優】 |
川野直輝(ゲキレンジャー) 勇吹輝(スーパーヒーロー大戦) |
【登場作品】 |
獣拳戦隊ゲキレンジャー など |
【所属】 |
幻獣拳 |
【分類】 |
幻獣拳闘士/四幻将 |
【獣拳】 |
幻獣ドラゴン拳 |
【得意ゲンギ】 |
呪煙吐(じゅえんど) 幻開放(げんかいほう) 転臨幻納(てんりんげんのう) 全魂集結(ぜんこんしゅうけつ) |
【モチーフ】 |
ドラゴン(設定上ではドラゴンという存在自身) |
【十二支モチーフ】 |
辰 |
【四神モチーフ】 |
青龍 |
【詳細】
幻獣ドラゴン拳の使い手を自称する金髪の男性。
幻気で作り出した弓矢を用いる他、強烈な雷を発生させたり膨大な幻気ぶつけるなど高い戦闘力がある。
正体は「
無間龍」と呼ばれる存在で、『ゲキレンジャー』更にという作品における黒幕的なキャラクター。
隠しモチーフは十二支の「辰」と中国に伝わる四神の「青龍」、「ロン」自体が龍そのものなので、青龍=ロンと言える。
【獣拳戦隊ゲキレンジャー】
本来は真の幻獣と呼ぶべき「
無間龍」と呼ばれる存在。
永遠の命を有し、極めて長い時間を生きてきたので日常に退屈、気まぐれに世界を滅ぼしてみようと思い立つ。
かつて「
大地の拳魔 マク」を破壊神候補として選び、「マスター・シャーフー」への怒りを煽って対立させるがマクは思惑通りに動かず、自身も倒そうとしてきたので断念。
その後、新しい破壊神候補の理央の家族を殺害し、心に憎しみを植えつけ、更に理央が自らの勝てない相手として強く執着していたジャンの父親・ダンに闇討ちで重傷を負わせ、理央に始末させる(理央は知らなかった)とダンに繋がるものを全て消すのにジャンの住んでいた村も洪水を起こし滅ぼす。
自身の行いで苦しむ人間達の反応を「いいリアクション」と評しあざ笑うなど、遊び半分で命や人間関係を弄んだり、ある意味非常に子供じみた自己中心的な性格。
終盤で本性を現し、人間としての未練を捨てた事で破壊神に成りかけた理央を見て歓喜の表情を見せるも、人間としての心を棄てきれなかった理央は元の大きさに戻ってしまい、思惑の外れたロンは自身の目論見を暴露。
メレを誘拐する事で再び理央を破壊神にしようとするが、ゲキレンジャーの妨害で更に理央が幻気を捨ててしまい計画変更を余儀なくされる。
理央とスーパーゲキレッドを葬るべく戦い追い詰めるが、2人の反撃で怯み、スーパー激激砲、剛勇吼波により巨大化、サイダイゲキリントージャの「砕大激臨斬」を受け倒される。
甦った「
サンヨ」の力で復活、
サンヨを取り込んで本来の状態「
無間龍」となる。
理央の大魁砲で「ロン」の姿に戻されたが、自らを滅ぼす事はできないと嘲笑。
本格的に世界を滅ぼすべく破壊活動を行い、バイオレットやゲキチョッパーを苦しめ、更に駆け付けた七拳聖も一蹴。
だが、理央から全ての臨技を受け継いだゲキレンジャー3人には手も足も出ずに追い込まれ、ゲキレンジャーが「
三拳魔」から学び獣拳奥義へと昇華した慟哭丸によって封印され、永遠の時を動けぬままに過ごすことになった(慟哭丸は本来、対象を岩と化して命を搾り取るものだが、ロンは永遠の命があり無限の苦しみを味わう事になった。)。
【炎神戦隊ゴーオンジャーVSゲキレンジャー】
慟哭丸から復活、「
ヌンチャクバンキ」の肉体を乗っ取り、「
ロンバンキ」となって2大戦隊と激闘を繰り広げたが敗れ、再び慟哭丸の姿に戻っている。
その際、自らを封印したゲキレンジャーに対しいつもの余裕をかなぐり捨てて激しい憎しみを向け、慟哭丸となっていた間はよほど苦痛であったらしい。
「
獣人メカ」の暗躍で復活するも不完全な状態での復活、封印したゲキレンジャーを倒し復活を目論んでいた。
【海賊戦隊ゴーカイジャー】
慟哭丸として漢堂ジャンが首からぶら下げた状態で登場。
特に触れられていないが、おそらく現在も封印中だと思われる。
【スーパーヒーロー大戦】
大ザンギャックの大幹部として登場。
本来の個体は封印中と思われるので、上記の作品に登場する個体とは別物と思われる。
【余談】
最終更新:2018年09月15日 17:13