おことわり |
この記事の本文に記載されている事柄は、すべて架空のものです。 |
一部、実在する人名・地名・団体名など固有名詞が登場することもありますが、 |
それら各記事に記載されている事柄は実在のものとは一切関係ありません。 |
この記述内容に関して、実在する関係機関への問い合わせはくれぐれもご遠慮ください。 |
株式会社
テレビ静岡(てれびしずおか)は、静岡県を放送対象地域にしている日本のテレビジョン放送局で、フジテレビ系列(
FNN/FNS)に属する。通称はSUT(開局当初の社名「静岡ユーエッチエフテレビ」時代の略称。Shizuoka UHF Television)。
英名 |
Shizuoka TelecastingCo.,Ltd. |
放送対象地域 |
静岡県 |
ニュース系列 |
FNN |
番組供給系列 |
FNS |
愛称 |
テレしず |
略称 |
SUT |
呼出符号 |
JOQH-(D)TV |
呼出名称 |
テレビしずおか(デジタルテレビジョン) |
開局日 |
1968年12月24日 |
本社 |
〒422-8525 静岡県静岡市駿河区栗原18番65号 |
演奏所 |
本社と同じ |
アナログ親局 |
静岡(日本平) 35ch |
ガイドチャンネル |
35ch |
リモコンキーID |
8 |
デジタル親局 |
静岡(日本平)17ch |
概要
- コールサインは、デジタル放送は静岡本局のみJOQH-DTV(リモコンキーID 8)が割当てられ、アナログ放送は静岡放送局にJOQH-TV、浜松放送局にはJORH-TVが割り当てられている。
沿革
- 1967年11月1日 予備免許。
- 1968年2月13日 静岡ユーエッチエフテレビ株式会社設立。
- 1968年10月9日 試験電波発射。
- 1968年10月30日 社名を「株式会社テレビ静岡」に変更。
- 1968年11月1日 アナログ放送のサービス放送を開始。
- 1968年12月24日 アナログ放送の本放送を開始。
- 2005年11月1日 デジタル放送(JOQH-DTV)の本放送を開始(静岡朝日テレビ(SATV)、静岡第一テレビ(SDT)も同日開始)。
- 2006年4月1日 - ワンセグ放送の本放送を開始。
アナウンサー
主な番組
自社制作番組
系列局の遅れネット番組
他系列の番組
過去の番組
自主制作番組
テレビ東京系のディレイ(遅れ)ネット番組
他系列
オープニング・クロージング
時刻出し
関連項目
その他の静岡県の放送局
外部へのリンク
最終更新:2009年05月29日 17:04