アーティファクト
- 初期配置のもの以外にも、各アノマリーに Emission 後にランダムに沸く。
- 極端な効果は無いので宝石のように高く売れるモノと思っていい。銃をかき集めて売るよりもアーティファクトの探索と売買だけ行って居れば十分クリア可能。
アーティファクト性能速見表
画像 | 名前 | メリット | デメリット | Beard収集対象(※1) | クエストアイテム(※2) | 参考価格(RU) |
Jellyfish | 放射能 -2 | - | 4000 | |||
Wrenched | 放射能 -3 | - | 8000 | |||
Bubble | 放射能 -4 | - | ■ | 12000 | ||
Night Star | 最大積載量 +4kg | 放射能 +1 | 6000 | |||
Gravi | 最大積載量 +8kg | 放射能 +2 | ■ | 12000 | ||
Goldfish | 最大積載量 +12kg | 放射能 +3 | ■ | 18000 | ||
Battery | スタミナ回復 +2 | 放射能 +1 | 6000 | |||
Shell | スタミナ回復 +4 | 放射能 +2 | ■ | 12000 | ||
Snowflake | スタミナ回復 +6 | 放射能 +3 | ■ | 18000 | ||
Soul | ヘルス回復 +2 | 放射能 +2 | 6000 | |||
Kolobok | ヘルス回復 +4 | 放射能 +2 | ■ | 12000 | ||
Firefly | ヘルス回復 +6 | 放射能 +3 | ■ | 18000 | ||
Mama's Beads | 出血回復 +2 | 放射能 +1 | 6000 | |||
Eye | 出血回復 +4 | 放射能 +2 | ■ | 12000 | ||
Flame | 出血回復 +6 | 放射能 +3 | ■ | 18000 | ||
Crystal | 火炎耐性 +3 | 放射能 +1 | 2000 | |||
Fireball | 火炎耐性 +6 | 放射能 +2 | 4000 | |||
Stone Blood | 薬品耐性 +3 | 放射能 +1 | 2000 | |||
Meat Chunk | 薬品耐性 +6 | 放射能 +2 | ■ | 4000 | ||
Sparkler | 電撃耐性 +3 | 放射能 +1 | 2000 | |||
Flash | 電撃耐性 +6 | 放射能 +2 | 4000 | |||
Stone Flower | Psy耐性 +3 | 放射能 +1 | 3000 | |||
Moonlight | Psy耐性 +6 | 放射能 +2 | 6000 | |||
Compass | スタミナ回復 +2 | 放射能 +4 | ■ | 50000 | ||
火炎耐性 +3 | ||||||
薬品耐性 +3 | ||||||
電撃耐性 +3 | ||||||
Psy耐性 +3 | ||||||
Heart of the Oasis | スタミナ回復 +2 | 放射能 +4 | ■ | 50000 | ||
ヘルス回復 +3 | ||||||
出血回復 +2 | ||||||
空腹回復 +1 | ||||||
Altered Insulator | - | 放射能 +6 | ■ | 1000 | ||
Altered Wheel | - | 放射能 +6 | ■ | 1000 | ||
画像 | 名前 | メリット | デメリット | Beard収集対象(※1) | クエストアイテム(※2) | 参考価格(RU) |
重量は一律0.5kg、黄色背景のものは入手数に制限あり。それ以外は無制限に入手可能。
※1 Beard が常に収集を依頼してくるアーティファクト。収集タスクをこなすと通常売却できる価格よりもかなり高い価格で引き取ってくれるので、収集対象のアーティファクトを見つけたら Skadvosk のパーソナルBOX に溜め込んでおいて時々 Beard に欲しいアーティファクトを尋ねて手持ちがあれば売却すると良い
※2 Beard の収集タスク以外のイベントに使うアーティファクト。あくまで渡すかどうかはプレイヤー次第なので、手元に置いて置く事も出来る。
※2 Beard の収集タスク以外のイベントに使うアーティファクト。あくまで渡すかどうかはプレイヤー次第なので、手元に置いて置く事も出来る。
放射能耐性アップ系
Jellyfish <af_medusa>
説明:活発に放射性粒子を引き付け、吸収しその結果生物の放射能汚染を抑制する効果を持った重力の性質を持ったアーティファクト。Zone ではごく一般的で、Zone 外でもしばしば密かに放射線病を治療するのに用いられる。
- 重力アノマリー周辺に沸く。
Wrenched <af_vyvert>
説明:重力場の活動を活発化させる奇妙な外見のアーティファクト。これは一種の放射性元素を吸収するスポンジである。外部からの被爆と既に体内に吸収された放射性元素を吸収する事が出来る。
- 重力アノマリー周辺に沸く。
Bubble <af_baloon>
説明:このアーティファクトは自然に接した幾つかの有機物の泡から出来ている。これは放射能を中和できるガスを発生させている。このガスが人体に与える悪影響は確認されていない。高い効果の為に引く手あまたである
- 主に薬品アノマリーに沸く。
- まともにアーティファクトを扱うのならばこれが最低ひとつはほしい。 (2010-02-27 05:51:48)
- 意外といろんな場所で湧いている。 (2010-03-05 19:24:10)
- アノマリー周回して眠るemission起こしてまた周回を繰り返してるけど手に入らなくてルーブルが貯まってく (2020-05-26 11:03:29)
- Pripjat デパートの地下で出現を確認 (2024-05-12 18:56:38)
最大積載量アップ系
- いずれも重力アノマリーで沸く。
Night Star <af_night_star>
説明:この白熱したアーティファクトは周囲の重力を和らげる事が出来る。Grabi や類似のアーティファクトは Stalker 達に最大積載量を増加させる為に広く使われている。放射能を帯びている。
- CDAAの地下にある鉄格子付近の死体インベントリ内に必ず入っている。 (2010-03-11 12:13:06)
Gravi <af_gravi>
説明:Grabi は長期間重力場に晒された金属から形成される。これは半重力場を保持でき、多くの Stalker 達がこれをバックパックの重さを和らげるのに使用する。放射能を帯びている。
Goldfish<af_gold_fish>
説明:複数の重力場が相互に作用しあっている場所で形成されるアーティファクト。このアーティファクトの周辺には重力場が形成される。その為バックパックの内容物の重量を、同種のアーティファクトよりもかなり軽減する事が出来、それが Stalker 達から引く手数多である理由だ。放射能を帯びている。
- いつの間にか拾っていた。いったいどこで。 (2010-03-29 14:59:55)
- Pripyatでイベントでとある人物に会える場所付近のAnomalyで形成されてるみたい。 (2010-04-26 20:18:55)
- 多分入手場所で一番早いのはJupiter? (2010-06-09 15:55:55)
- Jupiterのタスクで入手可能。アーティファクトの代わりにお金を渡せばいい。 (2010-06-21 12:19:56)
- Jupiterの人質タスクでbanditにアーティファクトを渡し、タスク完了後に皆殺しにすると入手出来る。渡した奴が持ってるので剥ぎ取ろう (2010-08-09 21:51:01)
- ZatonのBargeが居るところに沸く・・・筈 (2011-08-17 07:08:12)
- Zatonの浚渫船のところで確認した。 (2012-04-08 04:24:37)
スタミナアップ系
- いずれも電撃アノマリーで沸く。
Battery <af_dummy_battery>
説明:このアーティファクトは静電気を帯びている事が知られているが、科学的にどのように形成されるのかは解明されていない。継続使用する事で疲れを取る強壮作用がある為、Zone の住人と来訪者に評価されている。放射能を帯びている。
Shell <af_dummy_dummy>
説明:以前はこのアーティファクトはなんら役に立つ効果が知られていなかった為がらくただと思われていたが、先頃、人体と常に接触させる事で神経系に刺激を与えることが発見された。放射性を帯びている。
Snowflake <af_ice>
説明:一見すると Kolobok に似ている。これは実際に強力な電場に晒された事で特性が強化された Kolobok だという説がある。このユニークな特性の為にこのアーティファクトは使用者の筋力を劇的に増加させる事が出来る。放射能を帯びている。
- 前作ほどの効果はない。若干移動のストレスを軽減する程度。 (2010-04-22 00:09:44)
- 前作までのように走りっぱなしが出来なくなっている。 (2010-08-20 20:56:05)
- 今作ではstalker達に金を払って移動できるためpripyat以外では必要ないかも (2010-09-09 16:29:40)
- スタミナ回復+4以上にして 積載量をmax-50以内に抑えていれば走りっぱなし可能。放射能も-8で中和できる。 (2019-07-14 01:08:21)
ヘルス回復系
- いずれも薬品アノマリーで沸く。
Soul <af_soul>
説明:特殊な性質を持つ有機物でできたアーティファクト。あらゆる種類の負傷の後に未知の仕組みで病原菌が蓄積される前に自然治癒速度を上げる。魅力的な外見から、収集家が特別関心を持っている。放射能を帯びている。
Kolobok <af_fuzz_kolobok>
説明:化学薬品で汚染された場所で形成される比較的稀なアーティファクト。Kolobok はほんの数分でどんな怪我も治す効力から高く評価されている。不詳の理由で、科学者は Stalker 達の間にアーティファクトが所有者の遺伝子にダメージを与えるという噂を広めている。放射能を帯びている。
- Scientist が一個欲しがっている。
- ZatonのOakpineアノマリーの木の上に1個あり、bear以上の探知機を使えば出現する。 (2010-12-28 01:21:25)
Firefly <af_glass>
説明:Firefly のもつ、あたかも通常の新陳代謝を行うが如く生物の細胞の再生を加速する働きは未だ化学では解明しきれない領域である。重症患者を文字通り数秒で徒歩で帰す事が出来る。残念ながら、このアーティファクトは非常に稀である。放射能を帯びている。
- CSの時は5つつければ放射能<<回復力でちょっとやそっちじゃ死ななかったのに……残念な事に。 (2010-08-07 13:50:14)
出血回復系
- いずれも高温アノマリーで生成される
Mama's Beads <af_dummy_glassbeads>
説明:このアーティファクトには謎が多いが、よく知られているのは "Mama's Beads" の厚みがある部分から発せられる放射は傷口からの流血を急速に凝固させる事である。放射能を帯びている。
- 効果が低く、よく見つかる割に高めの値が付く。序盤ではいい金稼ぎになるだろう (2010-09-24 15:06:11)
Eye <af_eye>
説明:このアーティファクトは人間の目に似ている。これは傷の周りの新陳代謝を加速させ、回復させる効果があり、その上経験豊かな Stalker 達の間では "Eye" が幸福をもたらすと信じられている。放射能を帯びている。
Flame <af_fire>
説明:このアーティファクトは高温な場所で形成される。新陳代謝を高める強力な赤外線を放射し、持ち主が傷を見る前に傷を治す。非常に珍しいアーティファクトの為高値が付く。放射能を帯びている。
火炎耐性アップ系
- いずれも高温アノマリーで生成される
Crystal <af_cristall>
説明:高温のアノマリーの中で生成される。冷たい感触が残っている限り、周囲からアノマリーの高温を吸収する。放射能を帯びている。
- 高温アノマリーで生成される
Fireball <af_fireball>
説明:Fireball という名前にも関わらず、火傷することなく手に持てる。この名前はこのアーティファクトの特徴を示している。このアーティファクトの周辺は、外の環境とは無関係に摂氏 24 ℃ に保つ事が出来る事から評価されている。放射能を帯びている。
- CS日本語版では単に「75度に保つ」とか変な説明されてたが今回は修正されているようだ (2010-03-12 17:00:31)
- ↑摂氏表記と華氏表記の違いだろう。CoPの説明文でも原文は「a temperature of 75 degrees Fahrenheit(華氏75度の温度)」という表記。日本で一般的な摂氏表記に変換してある。 (2010-04-08 20:50:16)
- ↑2を書いたものだが、CSだと単に「a temperature of 75 degrees」としか書いてないのを確認しました。完全に翻訳ミスですね。気付けよ…>>ZOO (2010-05-26 23:03:38)
- 摂氏75度って死ぬぞ…… (2010-08-07 13:51:28)
- つーかSoC英語版も所々おかしい、BARの入り口のゲダウトヒアストーカーは純正版では「Dutyは部隊員を募集してるぜ!」的な事言ってるのに・・・なんで出ていけStalker!なんだよ・・・純正版しか信頼できねーけど簡単な文しか読めないし・・・ (2010-08-30 20:03:30)
薬品耐性アップ系
Stone Blood <af_blood>
説明:圧力がかかり赤く化石化した植物、土、動物の残骸であるように見える。人体に有害ないかなる化学物質も中和するが放射能を帯びている。
- 薬品アノマリーで沸く。
Meat Chunk <af_mincer_meat>
説明:この有機的なアーティファクトは生物の組織が変容したものから形成されている。化学汚染された場所に置かれた場合、空気中の化学物質と反応しそれらの化学物質をどろどろした粘着性の塊に変えてしまう。放射能を帯びている。
- 重力アノマリーで沸く。
電撃耐性アップ系
- 電撃アノマリーで沸く。
Sparkler <af_electra_sparkler>
説明:静電気を帯びたアーティファクトの輝く代表格であり、電磁場の変化を滑らかにする事が出来る。放射能を帯びている。
- 電撃アノマリーで生成される
Flash <af_electra_flash>
説明:この静電気を帯びたアーティファクトは電気を吸収し、後に放電する。Flash は 5,000 ボルト以内の電撃から所有者を守る事が出来る。放射能を帯びている。
Psy耐性アップ系
Stone Flower <af_cristall_flower>
説明:このアーティファクトは強力な重力の為、現代の科学では説明出来ない結晶化をした花こう岩に似た石から出来ている。psy-emission の影響を適度に遮断でき、また放射能を帯びている。
- 重力アノマリーで沸く。
Moonlight <af_electra_moonlight>
説明:このアーティファクトは静電気を帯びており、Psy-wave を受けて共鳴する性質を示す。Psy-wave 放出主と同調して共鳴し始める事から Stalker たちは時間を掛けて "Moonlight" を調整する方法を学んだ結果、完全あるいは実質的に Psy-effect を相殺する事が出来る。放射能を帯びている。
- Psyアノマリーで沸く。
特殊系
Compass <compass>
説明:稀なアーティファクト。前回発見されたのは何年も前の事である。アノマリー内部に隙間を生み出す効果がある。複雑に入り組んだアノマリーの中を安全に通り抜けるのに使えると言われているが、正しい使い方を知っている人物は殆ど居ない。
- クエストアイテム。
(ネタバレ)
+ | ... |
- コンパスをころころ転がして気づいたことだけどボルーケーノのちょうど真上におくと火柱でないよ うん ただそれだけなんだ (2010-05-26 01:42:49)
- 始めてからいきなり二つ見つけて笑った (2010-07-11 00:21:24)
- 殺したのかww (2010-12-29 04:33:47)
- Noahって話できるやつなのかとwiki読んで初めて知った (2011-02-08 19:39:19)
- 初めてNoahと会ったとき、撃たれたから敵かと思ってつい殺してしまった。コンパス手に入ったのでよし(?) (2011-03-21 20:51:27)
- Noahからもらって、いったんクエストをクリアし、再び会いに行くと2つめをもらえる模様。ゲーム時間2~3分経過ではもらえなかった。 (2011-11-14 00:46:55)
- 前作では幻とか言われていたものの、今作ではいきなり二つも手に入る (2011-12-01 11:38:21)
- ↑↑俺がやったときは自動で扉閉まる距離まで離れてもう一回いったら すぐもらえたよ (2014-02-16 12:07:51)
- コンパスを貰わないままクエスト進めたら二度と貰えなくなる。殺害では手に入る (2019-07-14 01:05:50)
Heart of the Oasis <oasis_heart>
説明:このアーティファクトは伝説のオアシスの中心から入手したものだ。どうやら生来のオアシスの持つ、人体に有益な効能を持ったまま結晶化した植物のようだ。オアシスとは異なり、かなりの放射能を帯びている。
- 伝説のアーティファクト。クエストアイテム。
(ネタバレ)
+ | ... |
- 説明を見るとオアシスというアノーマリがあるように思えるが・・・ (2010-02-23 23:23:35)
- オアシスっていう人体に有益なアノーマリーから、有益な効能が結晶化して取れたのがハートオブザオアシスなんじゃね? (2010-04-21 12:38:05)
- 会話文の内容からすると、ZoneではOasisに行けば万病が治ると認識されている (2010-04-22 04:20:35)
- なんか温泉と湯の花を連想した (2010-05-26 23:07:01)
- 空腹が瞬時回復w これを付けて寝ると起きても腹減らない。 (2010-06-29 13:23:38)
- kono (2011-08-12 23:10:06)
- クエストでこのアイテム渡すのはクリア後にでもやればいいんじゃないかなとは思う (2011-08-12 23:10:44)
- これなんか木から外れないんだけど… (2013-10-13 07:47:46)
- 久々に (2014-05-17 19:35:14)
- ↑送信間違い 久々にやったら俺も取れなくて少し焦った。ジャンプしてF連打をすぐ思い付くとは言えど。w (2014-05-17 19:37:57)
- 素晴らしいアーティファクト、ご飯の代わりにどうぞ (2015-03-18 23:23:23)
Altered Insulator <jup_b1_half_artifact>
説明:かつてこれは碍子であった。現在は不安定な特性を持つ中途半端に形成されたアーティファクトである。恐らく、Psy-field の研究を変える源泉である。
- 一個しか存在しない出来損ないのアーティファクト。クエストアイテム。科学者に渡すと移動研究所内の研究機器の中に入れられるのだが、ウネウネ動いて気持ち悪い。
- 駅周辺の電車の送電線についているパーツがそっくり 多分関係はないと思われる (2010-02-27 19:09:59)
- ↑Insulatorとは絶縁体全般をさすが、送電線に付いてる「ガイシ」のことでもあるらしい アノマリーに巻き込まれた送電線が変異したのだろう (2010-03-04 03:58:41)
- すると防振材ではなく絶縁体だな (2010-03-05 21:08:47)
- 確かに防振材とも碍子とも取れる形状ではある。存在する場所や大きさからして碍子の方が正しいか? (2010-03-08 00:03:18)
- ここの説明文と日本語化ファイルを碍子に修正した (2010-04-08 20:54:38)
- ガイシで毒電波放射、まさしくキチガイシである (2010-10-07 22:55:22)
Altered Wheel <af_quest_b14_twisted>
説明:かつてこれは浚渫船のハンドルだった。今は半分アーティファクト化している。このアーティファクトは少々珍しい。明るく光っていて、僅かに放射能を帯びている。しかし、それ以外は何の役にも立たない。
- 一個しか存在しない出来損ないのアーティファクト。
(ネタバレ)
+ | ... |
アーティファクトイベント
殆どのアーティファクトはランダムにアノーマリーに発生するが、一部のアーティファクトは確実にゲーム中に入手できるイベントが設定されている。
勿論、普通にそこら辺のアノマリーにも出現する。
取り方
勿論、普通にそこら辺のアノマリーにも出現する。
取り方
+ | ... |