基本用語

starve.io ドラゴン 攻略 Wiki内検索 / 「基本用語」で検索した結果

検索 :
  • 基本用語
    (Starve.io以外でも使用されている用語ですが、念のために解説します。) インベントリ プレイヤーがアイテムを収納する場所のこと。最初は9個だが、バッグを作ることで14個になる。クエスト報酬で増やすこともできる。 拠点 炉を置いたり植物を植えたりすることでプレイヤーが安定して暮らせるようにした場所のこと。基地とも呼ばれる。多くの拠点は周囲が囲まれている。詳しくは攻略法を参照して下さい。 PK プレイヤーキル、プレイヤーキラーの略。他のプレイヤーを殺しに来る行為、またその行為を行うプレイヤーのこと。おそらく一番PKにあいやすいシチュエーションは夜に焚き火に温まっているときであろう。PKをするプレイヤーは真剣に雪山攻略やクエストをするプレイヤーにとって非常に迷惑な存在。しかし、PK行為は殺されたプレイヤーの3分の1の点数を殺したプレイヤーがゲットするのでPKをするプレイ...
  • メニュー
    ...事項 ・基本操作 ・基本用語 ・アイテム 1.資源 2.ツール ・資源採取 ・武器 ・その他 3.帽子・防具 4.食料 5.壁・ドア 6.その他のアイテム 7.製作不可な資源以外のアイテム ・動物 ・クエスト ・削除されたもの ・その他の情報 アップデート Starve.io掲示板 ログ保存 攻略 データ 攻略法 Normal攻略法 森モード攻略法 ゾンビモード攻略法 吸血鬼モード攻略法 クエスト攻略法 ・プレイする上でのポイント サーバー選び PK対策について Starve.io関連リンク 編集についてのあれこれ 編集方針 プラグイン紹介 Wikiリンク - @wiki - @wikiご利用ガイド ここを編集
  • 基本事項
    Starve.io全モード共通のプレイするための基本事項の説明です。Starve.ioを始める前に読んでおくことをお勧めします。 キャラクター + ... プレイヤーがStarve.io内で操作するキャラクターの説明です。 ※キャラクターは全てライフが200あります。 ノーマル 攻撃力 5 (このページにおける攻撃力は素手によるもの) 移動速度 平地 100  湖・海・雪山 80 基本プレイヤーはゲーム内でこれを操作して生きていきます。Starve.ioにはいくつかスキンがあり、キャラクターのスキンはゲーム開始画面右上のスキンボタンで変更できます。また、死んだときには死人の箱になります。プレイヤーが他のプレイヤーを殺すとその殺されたプレイヤーの...
  • 基本操作
    資源採取・攻撃・その他アイテム選択 左クリック アイテム削除(インベントリ内の不要なアイテムを右クリックしAll itemか1 itemを選択) クラフト中止 右クリック 上に移動 Wキー or 上キー 左に移動 Aキー or 左キー 下に移動 Sキー or 下キー 右に移動 Dキー or 右キー Auto-feed(自動で食事する) Rキー 大きな地図を見る・閉じる Yキー チャット Enterキー
  • 編集方針
    このWikiは誰でも自由に編集できます。 ただし、以下のことを守ってください。あまりにも悪質な場合、IP-Banをします。 荒らし行為の禁止 意図的な虚偽の情報の掲載 意味のない新規ページの作成、ファイルのアップロード、ページの編集 連続で編集すること(誤BANのもとになります、注意。) 他人が不快な思いをするコンテンツの追加、編集。 ポルノ・暴力・犯罪・アダルト・その他公衆衛生に反するコンテンツの作成・編集。 上記以外にその他運営側が判断した結果不適切とされたもの。 それ以外は基本的に自由ですが、以下にWikiページ執筆の際気をつけて頂きたい事を載せておきます。(あくまで基本的な内容です) 誰もが気持ちよく利用して頂けるようご協力をお願いします。以下の条件が守られていない文章には適宜修正を加えます。また、あまりにもひどい場合はIP-BANもありえます(そのような場合は上の条...
  • 砂漠攻略
    砂漠の基本知識 ①サンドワームがいます 橋を置かないと攻撃されてしまいます。(サンドワームがいる所には何かがうごめくようなグラフィックが出ます) ②砂嵐が来ます 屋根の下にいるか、ゴーグルをつければ砂嵐のダメージは受けません。 ③エメラルドがあります これはアメジストツルハシ以上でなければ回収できません。100Kを超えているプレイヤーがエメラルドを回収できない様にしていることもあるので気をつけましょう。 ④氷が必要です 昼間の間は体温がどんどん上がっていきます。どれくらい砂漠で過ごすかという計画を元に配分を考え、氷を持って行きましょう。 サンドワームの倒し方 ①屋根を3x3で置きます。 ②サンドワームをおびきよせます。(サンドワームの居場所の判別は砂漠の基本知識を参照して下さい) ③屋根の中を円を描くように移動しましょう。(移動している間はサンドワームに攻撃され...
  • ハンガーゲーム攻略法
    ハンガーゲームは基本的にNormalと変わりません。ただ、最後の一人になる必要があるのでPKスキルは欠かせないでしょう。 装備の準備はこちらを参照して下さい。
  • 雪山攻略
    雪山へ行く目的はダイヤやアメジスト、雪山の動物の毛皮の獲得及びドラゴンを倒すことでしょう。今回はダイヤ攻略、アメジスト攻略、ドラゴンのキルを順番に説明します。基本的には初挑戦の人向けのかなり安定性を重視した攻略です。慣れてくればプレイヤーにとってより早く、やりやすい方法が見つかるでしょう。 準備編 雪山へ行く前に防寒具(コートまで)を製作しましょう。防寒具の制作に挑むときはウサギの皮が必須になります。ウサギは逃げるスピードが早く、短時間で倒したいため剣ならば金の剣にグレードアップしておくと良いでしょう。周りにいる動物は全部倒そうというつもりでコート用の狼も倒しておいたほうが楽かと思われます。 また、ダイヤを採集した後、即アメジストを採集するのであれば冒険者の帽子を用意しましょう。(なくてもできますがリスクを負います) (以下の準備は仲間がいるならば小さな拠点を作って準備し...
  • 海・浜辺攻略
    島間及び他バイオームから島へ、など海の移動 プレイヤーはピラニアより移動速度が遅いため、ピラニアにターゲットをつけられると普通に移動している場合は高確率で殺されてしまいます。また、酸素ゲージも減るため移動には細心の注意を払う必要があるでしょう。以下に、ダイビング装備や夜間の吸血鬼などではない、ピラニアより移動速度が遅い状況での移動時の注意点やコツを記します。 ⓪島移動の基本 島は上の画像のように、陸地と砂漠の間に3つ(今後の説明ではこれらの島の集合をAと呼びます)、マップ中央に1つ(上の画像では左端中央)(Bと呼びます)、火山と砂漠の間に3つ(島の集合をCと呼びます)、雪山と火山の間に1つ(Dと呼びます)の計8つあります。クエストなど島を攻略する場合、これらの島々を渡り歩くことになるでしょう。その場合の移動の基本を説明します。 1.Aへの移動、Aの島間での移動 ...
  • ゲームモード
    Starve.ioにはNormal・Forest mode・Zombies・Vampiresの4つのゲームモード及びいくつかの遊び方があるExperience、砂箱に近い機能を持っているCommunityが有ります。ゲームモードごとの詳しいプレイ方法はゲームモード名をクリックすると各攻略法のページに飛ぶので参照して下さい。 ノーマル(Normal mode) 一番初めからあるモードです。まずこのモードから始めても良いですが、森モードで練習するのも良いかと思います。空腹・寒さ・脱水のゲージに気をつけ、体力ゲージが0にならないようにしましょう。 多くのプレイヤーは雪山の奥にあるアメジストを取ることを目標にしています。それ以外にも農業・他プレイヤーを殺すことで得点を稼ぐなど様々な遊び方が可能です。またクエストに挑戦することも出来ます。 プレイ場所 平地・雪山・海・火山 森モード(F...
  • PK対策について
    PKされたくない!! 真剣に雪山攻略やクエスト等を目指している人にとってPKは非常に迷惑な存在です。しかし、PKをするプレイヤーはそれなりのスキルと装備を持っているので真っ当に戦っても勝ちにくいのも事実です。 PKされないということは不可能ですがPKをされにくくなるための方法を紹介します。 ①Tokyoサーバーなら日本語名にする Tokyoサーバーでは外国人を見つけたら狩るという人がいます。よって名前が英語だとPKされる可能性が高まります。 ②挨拶をする 日本人相手なら「こん」や「どうも」、外国人相手なら「Hi」と打ってみましょう。これだけでも敵意が無い印になり得ます。また名前が英語名だとしても日本人と示すことが出来ます。  そして挨拶した時に相手から返事がない場合はその相手がPKの可能性があります。(絶対ではありません)いつでも逃げられるようにしておきましょう。 ③...
  • クエスト攻略法
    まず、是非自分でチャレンジしてみてください。(クエストの概要はクエストを参考してください。) 攻略について あくまでも一例です。(情報が古いものもあるかもしれません)現行verでのより良い攻略方法があればこのページ下のコメント欄にコメントをお寄せ下さい。 Collect 1 Dragon Heart inside the cave + ... ドラゴンクエスト攻略法や、VS動物のページのドラゴンの倒し方を参考にしてください。また、Youtubeの動画等を参照するのも良いでしょう。 Gather 1 Amethyst + ... ...
  • サーバー選び
    サーバーについて Normalモード サーバー選びは重要な戦略となるでしょう。まず無難なのはTokyoサーバーです。基本は日本人が多くいるため協力等がしやすくなるでしょう。しかしTokyoサーバーにも幾つかの問題点があります。 個人的に一番気になる問題点はPK(プレイヤーキル)が多いことです。 Tokyoサーバーは他のサーバーに比べPKをする人が多い印象があります。(あくまで個人の印象です)PKをするプレイヤーは外国人プレイヤーに限らず、日本語名でも容赦なくPKをしているプレイヤーが居ます。PKプレイヤーはそれなりの装備を持っているので勝つことは簡単ではありません。そのことが気になる場合はわざと他のサーバーを選ぶという手段もあります。 またサーバーに人数が多すぎる場合は、PKが多かったり資源の取り合いになり、人数が少なすぎると焚き火に入れてもらったり協力者を見つけるのが難しくなるので...
  • Starve.ioとは?
    Starve.ioとは、2017/3/24にフランス人学生二人によって公開された、空腹、低温、脱水などから自らを守り生き延びるマルチプレイサバイバルゲームです。 こちら からプレイできます。 Starve.ioホーム画面の説明 +... (2020/3/22現在この画面とは違うものになっていますが、文字や絵柄等を参照すれば現在の画面の使い方も把握できると思われるので変更はせず残しておきます) ①経験値です。プレイしていくごとに金のパンの数及びレベルが上がっていきます。(また、Starve.ioにログインすると金のパンが100個得られます。GoogleアカウントかFecebookアカウントで登録できます。) ②プロフィールです。(ログインすると利用可能です)このボタンをクリックするとニックネーム(下の画像の①及び各ゲームモードでの自分の成績が見られます。また、下画像で...
  • 資源採取
    ツルハシ木のツルハシ 石のツルハシ 金のツルハシ ダイヤモンドのツルハシ アメジストのツルハシ レイダイトのツルハシ シャベル石のシャベル 金のシャベル ダイヤモンドのシャベル アメジストのシャベル ツルハシ Starve.ioの中で資源を得るための最も基本的なツールです。ツールごとの資源採取の効率は[資源]を参照して下さい。 (ツルハシとシャベル以外の資源採取のものはその他にあります) 木のツルハシ メニュー 木×10を加工 +... 他のツールを作るために必須のツールです。まずStarve.ioを始めたら木のツルハシを作るか、果実を採取しましょう。作業台が要らずに作れるツールです。 石のツルハシ メニュー 木のツルハシ+木×50+石×15を作業台にて加工 +... 資源採取の効率が良くなるため、早めに作りましょう。 金...
  • 動物
    Starve.ioには様々な動物(CPU)が存在します。その動物を主な生息域で分けて説明します。 (一部のモブはプレイヤーについていく形で、生息地域以外のバイオームにも移動できます。攻撃を一定時間やめると生息地域に戻っていきます) (各モブの倒し方はバイオームごとの攻略法を参照してください。) 探したい動物は下の棲んでいるバイオームをクリックしてください。また、下のデータは、アップデートにより変わる可能性があります。得られるもの以外は 公式のコマンドページ を参照下さい。プライベートサーバー利用者用のものですが、ダメージやスピードなどの情報を誰でも見ることができます。 平地ウサギ オオカミ クモ イノシシ タカ 雪山ペンギン キツネ クマ マンモスの赤ちゃん マンモス ドラゴンの赤ちゃん ドラゴン 海・浜辺ピラニア クラーケン カニ カニの王 火山溶岩モンスター 溶岩ドラゴン...
  • 削除されたもの
    アップデートの期間限定アイテムなど、過去にあったものの今のStarve.ioにはないものについて備忘録として残します。 1.ゲームモード ハンガーゲーム(Hanger game) 最後の一人になるまで生き残ることを目的とするゲームです。基本的にはNormalと変わりませんが大きな差は勝ち負けがはっきりして、またKillすることがほぼ必須となる点です。Normalとの差は以下の点です。 ・参加者はゲーム開始10分前までに入らなければならない。 ・1度死ぬとその試合が終わるまで参加できない。 ・死んだ人やあとから来た人は観戦者(spectator)になれる。観戦者は資源を採取することは不可能である。また、観戦者同士はチャットで会話ができる。観戦者をプレイヤーや動物が存在を察知することはないが、観戦者はPボタンをおすことで存在を示すことが出来る。 (ほぼ必要ないでしょう)...
  • ゾンビモード攻略法
    ゾンビモードとは? ゾンビ対人間で戦うモードです。(確実にゾンビが勝利するので実質的には「どれだけゾンビから殺されずに生き続けるか」というゲームでしょう。)人間同士、ゾンビ同士に攻撃を加えることはできません。バイオームはこのゲームで唯一の平地のみです。平地の中にノーマルモードと同じ鉱石は全てありますが、動物はオオカミ、クモのみです。 人間側の戦い方 まずはゾンビが出現する前に装備を整えることが先決でしょう。 初日~装備制作 Normal(本制作まで)と同じく装備を整えていきます。ただ、今回石のツルハシ 剣まで作ることをバッグ作成より優先したほうが良いでしょう。また、その段階で木のヘルメットから順にヘルメットを作っていくことも忘れないでください。三日目までに金のツルハシ 剣と石のヘルメット、バッグと本があれば十分でしょう。また、最初から支給されている砂は早めにビンにして水を...
  • Normal(金装備・本制作まで)
    初日  初日を生き延びることが最も大事です。  まずリスポーンしたら木を集めて木のツルハシ、木の剣(槍)の順に作りましょう。(木を集めながらベリーの木を探し、ベリーを取りに行くと良いでしょう。狼を殺すまでの食料となります。ただ、8/14のアップデートによりリスポーン時にベリーを二個得られるようになったので、その二個でもある程度は過ごせます)  もし時間帯が夜の場合は川や池の近くに向かいましょう。恐らく焚き火で温まっている人がいると思うのでそこにお邪魔して体温ゲージを100にしておきましょう。(リスポーン時に得られる焚き火を使うかは周囲の状況から判断しましょう。周囲に焚き火があればお邪魔させてもらえれば後々に使用を後回しにできますが、インベントリを一個埋めてしまうというデメリットもあります)そして、その焚き火の周囲で木を集め、木のツルハシ、木の剣(槍)の順に作りましょう。 剣か槍...
  • VS動物
    動物の狩り方、飼いならし方、また動物からの逃げ方について解説しています。 動物の狩り方 原則の倒し方 + ... まずは、大半の動物に共通する狩り方を記します。まず、動物を倒すのはツルハシでは実質不可能です。(もし動物のターゲットをつけられたとしてもツルハシしか持っていない状況ならば戦おうとせず逃げましょう。) ではどうするのか。まず、一、二発、武器で殴ってみましょう。恐らくプレイヤーについてくると思います。そしてついてきたら、(ついてこなかったらもう少し殴ってみましょう。また、ウサギなど一部の動物はついてきません。詳しくは以下の各動物の項を見てください。)「数発攻撃して、追いつかれそうになったら少し攻撃を休めながら2、3歩逃げて(攻撃中よりスピードが速くなる)...
  • 帽子・防具
    帽子イヤーマフ コート 帽子&スカーフ 毛皮の帽子 フード 農民のチュニック 冬のフード 冬の農民のチュニック 砂漠の帽子 ターバン 海賊の帽子 飛行帽 ヘルメット木のヘルメット 石のヘルメット 金のヘルメット ダイヤモンドのヘルメット アメジストのヘルメット レイダイトのヘルメット ドラゴンのヘルメット 溶岩のヘルメット カニのヘルメット 王冠生命の王冠 幸運の王冠 天使の王冠 防護服ダイヤモンドの防護服 アメジストの防護服 レイダイトの防護服 潜水用具ダイビングマスク ダイビングスーツ その他バッグ 冒険者の帽子 帽子 防寒性能の有るものです。一部の物には防寒機能に他の機能がプラスされています。 イヤーマフ メニュー ウサギの皮×1、糸×2 + ... ...
  • 拠点制作
    拠点はさほど難しいわけではなく、完成すれば非常に安定した生活をおくることが出来るので誰でも高得点が狙いやすくなると思います。(拠点がメインではなくても、拠点制作で得た得点でリスポーンした時に好きなスターターキットを使用する、といったこともできます)また決まった方法がなく様々な拠点を作ることが出来るので、雪山攻略等とは一風違う頭を使った楽しみ方が出来るかと思います。また知り合いのプレイヤーと一緒に拠点を作ると、大きい拠点が作れるため一層楽しめるでしょう。攻略法に従いすぎずオリジナルの拠点を作ってみて下さい。 ※拠点には周りを囲んでしまう拠点(防衛メイン)と、誰でも入れるようになっており広くして色々なものを置く拠点(農業メイン)の2つがありますが、周りを囲む拠点を中心に説明します。大きく囲まない拠点の場合は、ドアや壁、屋根のところを飛ばして作業しましょう。 始める前に 金装備(ヘルメ...
  • その他のアイテム
    火・暖房焚き火 大きな焚き火 炉 乗り物飛行機 ボート ソリ その他作業台 包帯 金庫 錠 鍵 トーテム 橋 屋根 塔 花壇 風車 紙 青糸 リザレクションストーン エメラルドマシーン オーブン 井戸 看板 ベッド 鞍 火・暖房 プレイヤーを暖める機能があります。焚き火二種類は持続時間を過ぎると焚き火そのものが消えてしまうのに対し、炉は明かりが消えるだけでまた木を入れれば使用できるようになります。 焚き火 持続時間 2分(夜の半分) + ... 最も簡単に作れます。夜を過ごす場合は大きな焚き火のほうが楽かもしれませんが、雪山攻略等で取り敢えず体温ゲージを回復させる時はこの焚き火のほうがいい場合もあります。中心部に居るとプレイヤーはダメージを受けるの...
  • コメント1
    2018年~2020年のコメントを保存したページです。 こんです -- Noah (2018-02-10 23 42 40) こんにちはー -- helper (2018-03-18 21 12 01) Tokyo #3でプレイしてます。一緒に巨大な拠点作りませんか?名前の後に#kyo など付けてくれると分かりやすいです。 -- あいす (2018-05-12 12 31 40) 今、東京3でプレーしてます。 -- 麦チョコ (2018-05-19 14 45 10) 協力してくれる人を探しています。見かけたら、話しかけてください! -- 麦チョコ (2018-05-19 14 46 44) 今、東京3でプレーしてます。 -- あいす (2018-05-26 15 42 59) 誰か一緒にやりませんか -- pmanpoki (2018-06...
  • トップページ
    Starve.io のWikiへようこそ! 初めての方はStarve.ioとは?を読むことをおすすめします。最新のアップデートについては最新アップデートをご覧下さい。 お知らせ 2020/9/24new!! ご無沙汰しております。管理人です。2点ほどお知らせをさせて頂きます。 1.Wikiの編集 管理人は基本更新を行わない(たまに文章の修正などの校閲作業は行っています)というスタンスはこれ以降も変わらないため、皆様が進んで更新して下さるようお願い申し上げます。(トップページの下のコメント欄にいくつか「〇〇の情報がほしい」などの要望を頂いていますが原則として管理人は対応はできないため、ご了承ください。また、是非そういったコメントを見かけた方がいらしたら、管理人に代わって編集をして下さると幸いです。) 2.情報求む その他のアイテムの箇所にエメラルドマシーンはリザレクション...
  • 吸血鬼モード攻略法
    吸血鬼モードとは?  吸血鬼vs人間で戦うゲームです。昼間にリスポーンしたプレイヤーは人間、夜間にリスポーンしたプレイヤーは吸血鬼となります。人間同士、吸血鬼同士に攻撃を加えることはできません。吸血鬼がいる以外Normalモードと変わりません。(バイオームは平地、雪山、海でクエストもあります) (プレイヤーが少なくない時などは人間同士のキルがないという点からNormalモードよりも平和なモードとして楽しむことも可能です) 人間側の戦い方  吸血鬼は、昼間には拠点に籠らなければならず、また新しく拠点を作るにも時間がかかることから、機動性がありません。通常モードだと他のプレイヤーをPKするのは大変なことも多いですが、吸血鬼モードでは、装備を整え、この吸血鬼の弱点を上手く利用すれば1人でもPKが楽しむことができます。さらに、仲間を作って大勢の人間で攻め込めば、吸血鬼を一方的に倒すこと...
  • プラグイン/ニュース
    ニュース @wikiのwikiモードでは #news(興味のある単語) と入力することで、あるキーワードに関連するニュース一覧を表示することができます 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //www1.atwiki.jp/guide/pages/266.html#id_542badf7 たとえば、#news(ゲーム)と入力すると以下のように表示されます。 世界を席巻する『イカゲーム』はなぜヒットした? 紐解くカギはゲーム参加者の“人間ドラマ”にあり - auone.jp 横浜流星&佐野勇斗、映画『嘘喰い』デス・ゲームに興じるヤバいやつら - 中日新聞 『カレイジアスペルセウス』(MSX版)がレトロゲーム遊び放題アプリ“PicoPico”に追加。12月15日正午まで体験プレイも可能 - ファミ通.com ゲームの中から出てきたみたい! 粘土...
  • アップデート
    主なアップデート内容です。(このページはStarve.ioの公式アップデートページを翻訳したものです。) ※プライベートサーバーにおいてのコマンド等のアップデートは翻訳しておりません。もし要望があるようでしたら、トップページのコメント欄にお願いします。 次のアップデート 目下の課題 サーバーの安定性確保 DDos攻撃からの保護。スクリプト解読。 Season6がまもなく来ます。戦斧(動きは遅いですが楯に対してとても有効です), ウォーターポンプ (訳者注 なおこのアップデート予告は確実な次回予告とは言い切れません) 12/17 CHRISTMAS EVENT Fixes(クリスマスイベントの修正) 雪が枝の上で誤って回転しているものを修正しました。 木の一番上で枝が表示される状態を修正しました。 ベリーの茂みは冬のものになりました。(緑の葉、赤い実) ベリーはイ...
  • @wiki全体から「基本用語」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索