TOA
特徴
横浜支社に設置されていることが多い。また、音が出る場所に密着しやすい。
設置駅
| 路線 | 設置駅・番線 | 備考 |
|---|---|---|
| 横浜線 | 中山1~3 | |
| 十日市場1・2 | ||
| 長津田1・2 | ||
| 古淵1・2 | ||
| 淵野辺1・2 | ||
| 東海道線 | 横浜3~9 | スピーカー線路寄り |
| 京浜東北線 | ||
| 横須賀線 | ||
| 京浜東北線 | 蒲田1~4 | |
| 上中里1・2 | ||
| 宇都宮線 | 栗橋1~3 |
RAMSA
特徴
白い2つの箱が左右に付いた見た目をしている。設置駅は数駅のみとなっている。
設置駅
| 路線 | 設置駅・番線 | 備考 |
|---|---|---|
| 東海道線 | 藤沢1・2 | |
| 青梅線 | 日向和田 |
RAMSA横長型
特徴
RAMSAを横に引き伸ばしたような形をしている。最近稲毛に設置された。
設置駅
| 路線 | 設置駅・番線 | 備考 |
|---|---|---|
| 総武線各駅停車 | 稲毛1~4 | |
| 総武快速線 |
