中央・総武線各駅停車について詳しく知りたい方はこちらです。
スピーカーの音量の参考
★★★★★:ほぼ聞こえない
★★★★★:常に深夜音量くらいの音の小ささ
★★★★★:密着すれば収録できる音量
★★★★★:まあまあ
★★★★★:非密着でも収録できる音量
★★★★★:音割れするくらいのデカさ
★★★★★:常に深夜音量くらいの音の小ささ
★★★★★:密着すれば収録できる音量
★★★★★:まあまあ
★★★★★:非密着でも収録できる音量
★★★★★:音割れするくらいのデカさ
路線
| 駅番号 | 駅名 | スピーカーの音量 | スピーカー種類 | 放送装置 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| JB01 | 三鷹 | ★★★★★ | JVC横長型 | スピーカーが兼用なので放送が被りやすいです。 | |
| JB02 | 吉祥寺 | ||||
| JB03 | 西荻窪 | ||||
| JB04 | 荻窪 | ユニペックス横長丸型 | |||
| JB05 | 阿佐ヶ谷 | ユニペックス | |||
| JB06 | 高円寺 | JVC横長型 | |||
| JB07 | 中野 | ★★★★★ | BOSE | パナソニック | |
| JB08 | 東中野 | ★★★★★ | JVC横長型 | ユニペックス | |
| JB09 | 大久保 | ★★★★★ | パナソニック | ||
| JB10 | 新宿 | ★★★★★ | BOSE・小丸VOSS・ユニペックス小丸型(白) | 終日立番がいるため、放送が被りやすいです。 | |
| JB11 | 代々木 | BOSE・ユニペックス小丸型 | |||
| JB12 | 千駄ヶ谷 | JVC横長型・小丸VOSS | |||
| JB13 | 信濃町 | JVC横長型・大VOSS | |||
| JB14 | 四ツ谷 | ★★★★★ | ユニペックス大型 | 兼用のため、放送類が被りまくります。 | |
| JB15 | 市ヶ谷 | ユニペックス小丸型 | |||
| JB16 | 飯田橋 | ユニペックス横長丸型 | |||
| JB17 | 水道橋 | ★★★★★ | ユニペックス小丸型 | ||
| JB18 | 御茶ノ水 | BOSE・ユニペックス小丸型・小丸VOSS | ホーム真ん中はスピーカーが非常に高いです。 | ||
| JB19 | 秋葉原 | ★★★★★ | ユニペックス小丸型 | ||
| JB20 | 浅草橋 | ★★★★★ | 小丸VOSS | ||
| JB21 | 両国 | ★★★★★ | JVC横長新型 | ||
| JB22 | 錦糸町 | ||||
| JB23 | 亀戸 | CLD標準型 | |||
| JB24 | 平井 | JVC横長新型 | |||
| JB25 | 新小岩 | ||||
| JB26 | 小岩 | ||||
| JB27 | 市川 | JVC横長型 | |||
| JB28 | 本八幡 | JVC横長新型 | |||
| JB29 | 下総中山 | ★★★★★ | CLD標準型 | ||
| JB30 | 西船橋 | ★★★★★ | JVC横長新型 | 総武快速線の通過音に注意 | |
| JB31 | 船橋 | JVC横長型 | |||
| JB32 | 東船橋 | JVC横長新型 | |||
| JB33 | 津田沼 | ||||
| JB34 | 幕張本郷 | JVC横長型 | |||
| JB35 | 幕張 | ★★★★★ | 小丸VOSS | ダミスピが多いです。 | |
| JB36 | 新検見川 | ★★★★★ | JVC横長新型 | ||
| JB37 | 稲毛 | JVC横長型・RAMASA横長型 | |||
| JB38 | 西千葉 | JVC横長新型 | |||
| JB39 | 千葉 | ★★★★★ | JVC横長型 |
添付ファイル
