HABANERO
概要
解説
車名のHABANERO(ハバネロ)の由来は“世界一辛い唐辛子”と名高いハバネロ。
(車名はおそらくポルシェのSUV「カイエン」のパロディ。カイエンは唐辛子の種類)
そのサイズから想像も出来ない機動力を誇る。
4輪駆動であるため安定性も長けているため、万能ビークルとして利用できる。
しかし、他のSUVと比べると車高が低い為か。歩道などの段差に乗り上げられずに止まってしまう事がある。
その他、急な坂道等で軽いジャンプ等した後の着地時にも車をへこませやすい。
さらにサスペンションが柔らかめなのもあいまって、へこませやすく、地面をこすることもしばしば。
カーブではブレーキをしっかりと踏み、極力、安定させるように走れば、特に問題なく走らせることが出来る。
また
CAVALCADEのようにパワフルではないので、進路を塞ぐ車を無理矢理蹴散らして走るのは厳しいだろう。
出現頻度が低いのが玉に瑕といったところか。Alderneyではよく見かける。
DukesのDowntownに固定出現する。場所は
PONY、
EMPERORが止まっている場所。
余談だが、フロントウィンカーが他車にくらべて白っぽく光る。
エンジン音から察するにハイブリットカーなのだろうか?
GTAⅤに引き続き登場。
特別仕様、レアカラー
マジョーラカラー
現在マジョーラカラーの存在を確認(ベージュ/メタリックスカイブルー。黒/深緑など)
オーロラマジョーラカスタム
青色・水色・アクアマリンの3色マジョーラ。もしかすると
DF8-90のように条件によって変わる可能性がある。
水色/ピンクマジョーラ
TLADのStubbsのサブミッション『Phone Ho'』でターゲット以外のNPCがこの車で乗り付けてくることがある。
ランダムレアカラー
TBOGTのドラッグウォーにて登場。ダークグレー(ディープグレー)、ホワイトシルバーを確認。おそらくレアでない可能性あり。
画像
通常仕様
緑
黄色
オーロラマジョーラカスタム
レアカラー
水色/ピンクマジョーラ
実車2代目レクサスRX
GTAⅤ
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
最終更新:2016年09月06日 02:50