PERENNIAL
概要
性能
重量:2500kg
最高速:234km/h
ギア:5速
解説
屋根がガラス張りになった、いわゆる「パノラミック・ルーフ」が特徴的。
サイドウィンドウは大きく弧を描いた分度器状になっており、これも外見上の特徴である。
エンジン始動でデイライト(フォグランプ)が点灯。
操作感覚は
セダンやワゴンタイプに近く、乗り回しやすい。
あちこちで出現するので、ちょっとしたアシとしても使いやすい。
BUSなどと同じように、多数の実車の部位を取り入れていると思われる。
ちなみに、PERENNIALの名はGTA3から全てのシリーズに登場しているが、旧型のステーションワゴンだったのに対して、今作では最新型のミニバンとなった。
シリーズ総じて登場している車の中で、最も変貌を遂げた車は、実はこの車かもしれない。
その点では同じ古参の
STALLIONと好対照である。
「ペレニアル」は“多年草”を意味する英語。
特別仕様・レアカラー
FlyUS仕様
小型の電灯とFlyUSのカラーリングが印象的な空港仕様車。オプションがオミットされ、電灯を載せるため屋根のガラスも取り外され鉄製の屋根が取り付けられる。
ちなみに、屋根の電灯は同一仕様の
FEROCIと異なり点灯しない。
フランシス国際空港のエリアにのみ出現。
出てくる割合としては同一仕様の
FEROCIと択一であるためなかなか出現しないことも。
尚、塗装場に持ち込んでも色はこのままであるため通常仕様とは名前が同じの別の車種であることがわかる。
ひそかにリアのPERENNIALの文字がない。
画像
通常仕様
銀
黒
白
赤
ワインレッド
青
ディープブルーメタリック
エメラルドグリーン
ライムグリーン
深緑
黄色
金色
茶色
エンジンルーム
FlyUS仕様
フロント
リア
夜間
運が良ければ一度にこんだけ出てくることも
実車
3代目 ホンダ・オデッセイ (前期型)
ホンダ・シビックハッチバック
メルセデスベンツ・Rクラス
最終更新:2021年10月25日 02:22