SULTAN RS
概要
性能
重量:1400kg
速度:300km/h
0-100km/h:4.1秒
ギア:5速
制動:中
サス:中
エンジン: V63.5L(後ろに3.5と書いてあるため)
吸気:ツインターボ(ブローオフバルブ付)
解説
怒涛の加速力を持つチューニングカー。
車内には万一の時に乗員を保護するロールケージが備わり、インパネ周りには追加のメーター類(ブースト圧計や油温計の類と思われる)も設置されており、かなりのハードチューンが施されている模様。高回転時のアクセルオフやシフトチェンジ時には、ブローオフバルブの開閉音が大きく鳴り響く。
言うまでもなく
SULTANベースだが、こちらは2ドアクーペで速さは全くの別格。その走りっぷりには恐れ入るばかり。
ABSが装着されていないため、ブレーキング時にはややピーキーな性格を示す。タイヤロックを起こさないためには、ブレーキを強く踏みすぎないのがコツ。
実際のWRCではABS/TCSの装着が禁止されており(ラリーでは装備されている方が逆に危険)、サーキット向けというよりはラリー向けのチューニングであるようだ。
前置きインタークーラーが視認でき、ENDOの文字が入っていることもわかる。
また
STRETCHに装着されたモニターに黄緑のこれが映っている。
多くのバリエーションがあり、下記を参照すればいかに多くの組み合わせがあるかが分かるだろう。
オルダニーの北、古い屋敷にあるガレージの裏に常駐してある。
→ MAP上で一番左の島の最北端に毛細血管のような道があるので、その先に行くと見つかる。
トランクの車名表記を見ると「RS」の文字があることから、
SULTANをベースにメーカーが販売したハイパフォーマンスモデル、もしくは何者かがチューニングしたカスタムカーと思われる。
仮にメーカー純正モデルだとしても、サイド出しマフラーや大気開放型のブローオフバルブ(いずれも日本では保安基準不適合)、ABSキャンセルなど市販モデルでは考えられない過激なチューニングが施されており、ホモロゲーションモデルや競技専用車である可能性が高い。その割に乗ると通常出現するが・・・。
RSはRacing Sport(もしくはRally Sport)の略称と思われる。
よくみるとフロントウインカーが無い。さすがは
KARIN社。(これは
SULTANも同様)
挙げ句の果てにはリアの車軸すら確認できないが、GTAではお構いなしに走らせられる。
レア車の一つではあるが、位置が特殊なだけで固定出現自体はするので、野良湧きを狙うしかない
SULTANの方がある意味レアではある(レアカラーを除く)。
GTAVでは続投しなかったが、通常の4ドア
SULTANにRS“風味”のカスタムやペイントを施すことが可能となった。
その後、GTAオンラインのアップデートで復活。
SULTANを特別なカスタムショップで改造することで本車に化けるが、改造額が$795,000とかなり高額。ただしエアロパーツやペイント、内装に至るまでカスタムパーツが豊富で、プレイヤーからの人気は高い。
仕様、
エアロボンネット
ボンネットダクト、ボンネットピンが装着されたモデル。
ドレスアップ
サイドにSULTAN RSという文字の入ったストライプバイナルが貼られたモデル。実は全車に装着されるが車体色によっては見えにくいものもある。
マジョーラキット
ルーフ、トランク、側面ラインがマジョーラ仕様になっているモデル。車体色によってマジョーラの有無や色が変わる。
カーボンキット
カーボンむき出しのボンネット・ルーフ・トランクが装備されているモデル。
SERRANOのカスタム仕様に似たようなもの。
ルーフ・トランクはカーボン柄ではなく塗装されているモデルは「(ハーフ)」と呼ぶ。
一見ハーフカーボンキットのようでも塗装がマジョーラであればハーフではないとする。
レアカラー
ランダムレアカラー
TBoGTの『ドラッグウォー』で敵が乗っている事がある。
青/紫マジョーラ、黒/緑マジョーラ、黒/緑ストライプ、黒/緑/金、濃い黒気味ワインレッド/黒マジョーラ(黄ストライプ)等を確認。
3色マジョーラカスタム
TBoGTの『ドラッグウォー』で朝鮮系ギャングの車。CONVOYまたはthe Highjackの対象車。
青/赤(明るめ)/赤(ディープレッド・屋根)を確認。
DF8-90と同じように屋根は黒/赤(ディープレッド)マジョーラ。
画像
通常仕様
ライムグリーン・ブラックライン(カーボンキット)
ホワイト・ブラックライン(カーボンキット)
ワインレッド・ブラックライン(カーボンキット)
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
ディープブルーメタリック・ブラックライン(カーボンキット)
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
カーボンブラック・ブラックライン(カーボンキット)
見え辛いが、しっかりとストライプバイナルも入っている
バイオレットマイカ(パール)メタリック・ブラックストライプ(カーボンキット)
バーミリオン・ホワイトストライプ(カーボンキット(ハーフ))
エアロ仕様
シアン/ライムマジョーラ(ライトシーブルー同様)・ライム/ゴールドマジョーラメタリックライン(カーボンキット)
カーボンダークグレー・カーボンダークグレーストライプ(カーボンキット)
通常仕様との比較(色違い)
ホワイト・ブラックライン(カーボンキット(ハーフ))
青/緑マジョーラ+黒+金ライン
橙/金マジョーラ+黒
ドレスアップ+フルカーボンキット+ワインレッド/黒マジョーラキット+エアロボンネット
レアカラー
通常ベース
ダークレッド・若草色ストライプ
ガンメタリック・金・黄緑ストライプ
黒/緑
ガンメタリック・ライムストライプ(ゴールドメタリックはちまき+ルーフ+トランク)
エアロベース
マルーン・イエローストライプ
真後ろはこんな感じ
ブラック/グリーンマジョーラ
ブルー/ピンクマジョーラ・黒/赤マジョーラメタリック
エンジンルーム
ディティール・その他
裏面
トランク
三つの
SULTANの比較(左:SULTAN TT 中央:SULTAN ボンネット(赤/青マジョーラ)右:SULTAN
RS(上と同じ))
実車トヨタ・アルテッツァ
実車トヨタ・アルテッツァ(リア)
テールランプもアルテッツァとランエボの合成。エアロパーツがTTのリアに似ている。画像はwikipediaから。著作権表示:天然ガス 様
実車スバル・インプレッサ
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
実車三菱・ランサーエボリューションVI
最終更新:2022年01月17日 20:23