ソウシロウの日記的何か

ソウシロウの日記的な何かですw

モンゴリア本部戦回想 ~戦争が始まるまで~

送信者
マシーナリー88
ブラックリストに登録
宛先 ソウシロウ
日時 2011-11-24 16:57:46
件名 返信済 宣戦布告?
本文 プクプクさん 空城のようなので欲しいです

まじでコレだけの書簡がある日急に届きました。
確認してみると、送信者のマシーナリー88氏はモンゴリア本部という同盟の補佐の模様。

同盟プロフは「蛮族プレイします」「文句はスルーするかもしれません」「ガンつけられたら襲います」
みたいなノリでした。

?←はなんなんだw
という所なので、とりあえず意図を確認する書簡を送りますが?ついてなかったらその場で速攻で始めてたかもしれません。

ブラ三の仕様の特徴として戦争とは戦争とはに書いたように

  • 負けた時のデメリットがでかすぎる(拠点とか剥がれると普通に継続困難に)
  • 攻める側が大分有利。(内政止めて攻める準備している所に普通に内政しながら準備してたら差がつくし、外交も準備しておけるから)
  • やる事自体がだいたい損

みたいな所があります。

上の書簡が来た時にとりあえず考えたのは、

ウチの場合、遅めにインした人とかも受け入れてるので、
まだ育ってない人が変なヤツに絡まれて急に仕掛けられて落とされちゃう人とかが出るとやだなぁ、と。
隣にウチの同盟員がいたりすればいいんですけど、足場も無く落とされたまま助けにもいけないし、交渉も無視される。
みたいな事になった場合打つ手がなくなってしまうというのは避けないといけないなと思いました。

モンゴリア本部とウチを見比べた時、普通にお互い準備している状態で始めてもウチが勝てそうだなという感じはしました。

また、農耕宣言しちゃったせいか、なんかなめられた話多いな~というのもあったので、
一戦して周りの印象を変えておくのはアリだなとも思いました。

ウチの人は戦争初めての人が多そうだとは思ったんですが、いつかは初陣があるでしょうから、
勝てそうな時に済ませておく方がいいだろうなというのも思いました。

ただ、農耕してレベリングするのが今期の目標なので、効率は落とすと思われる以上
やるとしてもなるべく短く切り上げたいな~というのと、そのためにもできればこちらから仕掛けたい。
というような事は思いました。

また、脳裏をよぎっていたのは、別鯖であった話で、

ある同盟が盟主の付近に無茶苦茶なプロフの同盟があったので、安全のために早めに潰しておこうと攻めたら、
全然関係なさそうに見えた別の同盟が、ウチと合併予定の同盟攻めるなんて!って攻めて来てっていうヒドイ話です^^;
1:1で勝てそうな相手にからまれたので、そういう裏側みたいなのがあるのかも、というのも警戒してました。

※天和同盟のプロフを見ると、似たような事がこの鯖でもあったっぽいですね

この場合勝ってもいい事は別になさそうだったので、

このまま放置して攻められた場合のリスク、攻めて何か裏があった場合のリスク、攻めて長引いてしまった場合のリスク
あたりを図って、

やるなら、即効で片付けるのがいいだろう。と考えながら
ひとまずみんなに危険性を通知して、準備しておいてもらいつつ、
特に相手盟主から近かった何人かの人に、ひっそりと車を140台用意してもらうようにしました。

※この140台ってのは人口とかから考えてそんなに内政は進んでなさそうだし、城のレベル上げてるとしてもクエストのある8までだろうと踏んで算出したんですが、盟主には耐久度ボーナスがつくんですよね・・・。
スッカリ忘れてました。自分の今回の戦争で最大のチョンボはこれです><

ひとまず準備は進めつつ、一応相手の返事を待とうかな~という感じでいました。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年12月03日 23:38