戦闘システムの注意点
(AAを張って少しでも判りやすくしよう編)
↓デビサバより九頭竜天音>>1がデビサバで一番好きなキャラ
i\ /:!
ト.. / ∨i/::::::i _
}::::`くト、 /::::::::::!/ /
\ ̄ |::::::::::| ∨::::::::::/_/―― ァ
\ {::::i\! ‘,:::/::::::::7 /
\ ̄ ̄ `丶 { }::/___/ /
_> 、___\__/___<__
 ̄`ヽ<:::// / \ ∨ ∧〈
__彡' __/i i\ ∨ \
__ __/:. i7:::/∧ ト、::\_iト-.-、{___,
//⌒ー一'⌒7.:.7i彡}/二ヽ /二\i_i|:.:. i:.ト、≧=-.._
〈_,/ _ /.:./.:i.:.ト弋ヅ`∨ 弋ヅ小:. i:.i:.:.:.:.:.:≧=-
〃 /.:./:.:.:i:∧`¨,, ,,¨´∧:.i:i.:ト、.:!.:.:ト、〉
// /.:./i.:.:.:.|.:.込、 ' ,小:.:i:i.:i:.:|:ト、ハ{:.
{: :〈 八:{ /.:.:./!.:i.:.:i介ト._⌒_..イ.:.:i.::i.:i:i.:i从i !:\
/: : : { }八:./从八从!ハ:i i:ハ从!从「 }/ i: : : \
/: \:∧ , / `フ′, レ´ `Y / /: /: : : }
{: : : : `ー-、 Ⅵ ` ー'‐ i/ /1/: : : /
\: : : : : : :_:ヽ`i ノ' i/ ___,/__ノ: : : :/
\: : : /}:i: :i´ / ____/´:_:_:_: : : : : : : : : : : /
 ̄ /:/:八 / /: : : : : }:_:_:_: : ハ: : : : : : :./
i: {: : : :\_.{/: : :_: -‐: : : : : : :`ヽ`ー一
|: :ヽ:_: :-―: :´: : : : : : ヽ: : : : : :/⌒ア
¨¨´
【重要】デビサバでは、ユニットごとのターン制SRPGです。当スレでもその用途を使用しています。判りやすい代表としてスパロボなどが上げられます。
,―‐___________
|= i__l^l__(______()
|_//_|_||_ノノ
/⌒ ⌒\ ∧ キラッ
/ ( ●) (●)\ こいつ 動くぞ! < >
/ :::::: ⌒(__人__)⌒:::ヽ V
| ._ |r┬-| /,ニl /,ニl
\_|O| _`ー'´ / | / |
( l__γ (  ̄ ̄ _/、ニl/ヽニl
`―――― ̄ ̄  ̄ ̄
スパロボとの違いは、味方の番と敵の番が繰り返されるのではなく、ユニット(機体)毎にターンがあり
その行動した内容により番が遅くなります。
「異界探索時の戦闘前行動」
『本来は』
戦闘前行動
1移動
2戦闘
3スキル
4待機
の四つです。
『このスレでは』
戦闘前行動
1距離を詰める(やる夫の歩数3まで)
2スキルを使う
3距離をとる(やる夫の歩数3まで)
4戦闘
5待機
の五つです。理由としまして元の移動が縦横斜めに移動できるシステムだからです。
↑
- - 、
/ (≡ ≡)ヽ
← (ヽ (_人_)/^) →
ヽ /
. | |
.し J
↓
只でさえ>>1自身面倒だと思っている戦闘システムが余計、
皆様に混乱を招くのではないかと危惧しこのような改変をしました。
仲魔の交代
戦闘中以外でリーダーと変えたい仲魔がスキルを使用していない場合、スキルから仲魔を選択することで交代が可能です。
【例】
【金】曜日 【17時】 現在地:とある川原の原っぱ
───────────────────────────────────────────────
|___
| \
| ,ノ \
| ( ●)u \
|人__) |
|⌒´ /
(⌒ー─' )
┌────┐
│やる夫
─────────────────────────────────────
「よっしゃ!いくお!」
やる夫:ディア
闇統べる王:アギ
戦闘前行動
1移動
2戦闘
3スキル
4待機
※全ての行動に対してそれぞれ行動力を消費、消費が激しい分次の行動まで待機状態が長くなります。
やる夫LV3HP42MP28
闇統べる王LV3HP13MP46
グループB【距離:右に1上に4】←ここと
ピクシーLV2HP30MP27弱:炎、耐:電
ピクシーLV2HP30MP27弱:炎、耐:電
グループC【距離:右に3上に3】←ここです。
ピクシーLV2HP30MP27弱:炎、耐:電
ピクシーLV2HP30MP27弱:炎、耐:電
『この場合明確に左に何歩上に何歩など決めなければなりません。』
・距離が0でなければ戦闘は開始不可(攻撃できない)
【戦闘NG】
↓
____ .. ,.-ァ─y'´ ̄` ー-‐─ァ─‐ォ
/ ノ ヽ\ 〈 { ( ,r‐、 l / l
とどかねぇ / (○)}liil{(○) .←距離3→ ヽ! ,ヘ ) |/ ム‐ァ
/ (__人__) ヽ .... . y' `ー" ∠.-─く ぅ
| |!!il|l| | ,' ○ ○ i´ ̄`ヽ アヒャヒャ
\ lェェェl / ..... j ヽ_/ l 、 ヽ
/ ヽ . { ∨ y' ノ! } }
しヽ ト、ノ . . ', 、 r' ,/ l _ノ l
| __ | ..... ヽ、8′ 8ュノ 「 ノ
!___ノ´ ヽ__丿 /__ ,>ー---ヽ、 ,ノ__,. - ´
(例外として、パーティに邪神や邪龍が居れば、射程距離があるが離れていても戦闘できる。)
【戦闘OK】
\コノキョリナラバリアハハレナイナ!/ \オマエ…バカダナ/
____ .. ,.-ァ─y'´ ̄` ー-‐─ァ─‐ォ
. 距離0→/ \ /\ 〈 { ( ,r‐、 l / l
/ (●) (●). ヽ! ,ヘ ) |/ ム‐ァ
/ (__人__) ヽ. y' `ー" ∠.-─く ぅ
| |!!il|l| | ,' ○ ○ i´ ̄`ヽ
\ lェェェl / j ヽ_/ l 、 ヽ
/ ヽ { ∨ y' ノ! } }
しヽ ト、ノ ', 、 r' ,/ l _ノ l
| __ | .ヽ、8′ 8ュノ 「 ノ
!___ノ´ ヽ__丿 /__ ,>ー---ヽ、 ,ノ__,. - ´
何故このような距離のシステムにしたかといいますと
種族スキルの邪神邪龍があまりに不遇になるからです。種族スキルは後に掲載。
{・また、夫々の行動は1回の番に1回のみ
【例1】
●行動1、移動する。
/ ̄ ̄ ̄\
/\ / \
/ (●) (●) ヽ 移動するお!
|:::⌒(_人__)⌒:: |
,ィTl'ヽ\ l;;;;;;l /`ヽー;、
kヒヒど, `ー´ {⌒Yィ 、 ソ
`´ ̄ヽ ハヽ `^ー′
ヽ ` / '}
> /ごノ
__,∠ / キュムッ
〈、 /
\、__ノ
●行動2、戦闘する。
___
/ \
/ ' "\ ,\ 戦闘じゃあ!
/ ( ◯)ヾ'|
| ij "⌒(__人_)
\ `i ヾ/
γ ⌒` ̄ ̄二─=三── ̄
// _ _≡三_____ ―ソ
/ / / =三 ̄
ゝ__/ /
/ /
/ / \
/ / `\ \
/ / `ン !
/ / / /
/ / !、____`)
!、____`)
●行動3、仲魔共々スキルを使う(但し戦闘限定のスキルは使用不可、例アギなど)
____
/;:#;:;:;:;: \
/ _ノ ヽ_ \
/ (―) (―);#;:;:\
|;#;:;:;: (__人__) # | ディアするお
\ // `⌒´ ;:;:;:;: ,/
/ ー‐ \
┌─────────────────────────────────────
│【システム】
│やる夫のディア、やる夫は41点回復
│やる夫はMPを8消費した。
│
│
│
> ´  ̄ ̄ ` <
/ ヽ
, ' / ',
/ / 、 .ハ .ト、 i ト..,イ ',
, { /i`メ ', !__乂 }/ム ! やる夫!アムリタだ!
| レY⌒',. ヽj ,'⌒V!`ヾ} | ※アムリタ…状態異常を回復する。
ル' リゝ= ' ゝ= '| i |.ィ }
/ | ハ ' ' ' t‐_ァ ' '!/ィハ/ レ/
マ//,ゝ。. __/`ヽレル从 レ'
Ⅵ {ト=リ:::} .!::/::::::::', ,.ィf彡'
ゝ'::::/`Y´{:::ヽ::__/ ´ ̄
(´__ゝ≧=≦ゞ-⊂イ、 ー=ミ:、
∠/////土_V/ゝ__ノ/,ゝ
 ̄ ̄レ'  ̄レ ̄
┌─────────────────────────────────────
│【システム】
│闇統べる王のアムリタ、やる夫の異常は回復した。
│闇統べる王は9点MPを消費した。
│
│
│
【例2】
●行動1、スキルを使う(但し戦闘限定のスキルは使用不可、例アギなど)
____
/;:#;:;:;:;: \
/ _ノ ヽ_ \
/ (―) (―);#;:;:\ 前の敵の番でダメージくらったお
|;#;:;:;: (__人__) # | ディアするお
\ // `⌒´ ;:;:;:;: ,/
/ ー‐ \
┌─────────────────────────────────────
│【システム】
│やる夫のディア、やる夫は41点回復
│やる夫はMPを8消費した。
│
│
│
●行動2、戦闘する。
___
/ \
/ ' "\ ,\ 戦闘じゃあ!
/ ( ◯)ヾ'|
| ij "⌒(__人_)
\ `i ヾ/
γ ⌒` ̄ ̄二─=三── ̄
// _ _≡三_____ ―ソ
/ / / =三 ̄
ゝ__/ /
/ /
/ / \
/ / `\ \
/ / `ン !
/ / / /
/ / !、____`)
●行動3、移動する。
/ ̄ ̄ ̄\ ググググ…
/ノ ';;#,;.;:/ \
/,_;:;:;ノ (●);;#;::ヽ ダメージを食らいすぎた。少し離れるお!
|:::⌒(_人__)⌒:: | 次の番で回復するお!
,ィTl'ヽ\ `ー´ ;;#;:: /`ヽー;、
kヒヒど, {⌒Yィ 、 ソ
`´ ̄ヽ;;#;:: ハヽ `^ー′
ヽ ` / '}
> /ごノ
__,∠ ;;#;:: /
〈、 / キュムッ
\、__ノ
●行動4、先ほどスキルを使用してない仲魔のスキルを使う
> ´  ̄ ̄ ` <
/ ヽ
, ' / ',
/ / 、 .ハ .ト、 i ト..,イ ',
, { /i`メ ', !__乂 }/ム ! やる夫!アムリタだ!
| レY⌒',. ヽj ,'⌒V!`ヾ} | ※アムリタ…状態異常を回復する。
ル' リゝ= ' ゝ= '| i |.ィ } ※大事な事なので二回言いました。
/ | ハ ' ' ' t‐_ァ ' '!/ィハ/ レ/
マ//,ゝ。. __/`ヽレル从 レ'
Ⅵ {ト=リ:::} .!::/::::::::', ,.ィf彡'
ゝ'::::/`Y´{:::ヽ::__/ ´ ̄
(´__ゝ≧=≦ゞ-⊂イ、 ー=ミ:、
∠/////土_V/ゝ__ノ/,ゝ
 ̄ ̄レ'  ̄レ ̄
┌─────────────────────────────────────
│【システム】
│闇統べる王のアムリタ、やる夫の異常は回復した。
│闇統べる王は9点MPを消費した。
│
│
│
(例外として魔獣スキルは戦闘後移動可能、鬼神スキルは戦闘後戦闘を仕掛けられる。)
}}
・戦闘行動、移動行動、スキル行動は行動力を消費する。行動力が回復するまで自分の番は来ない。
↓前の番、戦闘+移動+スキルをしようした。
_____
/ ノ ヽ、_\
/( ○)}liil{(○ )\ ちょ、うごけねーお!
/ (__人__) \ ち、近づかないでお願い!
| ヽ |!!il|!|!l| / |
\ |ェェェェ| /
{三三三三三三三三}
{三三三三三三三三}
{三三三三三三三三}
ゞ三三三三三三三〃
\ r /
ヽ i /
〈___人___〉
(例外として魔王のスキルだと敵パーティの行動を遅延できる。)
・戦闘を仕掛けた側は速度に補正が入る。
_ 、
く´イ
| ̄|
,-、_ ./ .|
ヽ_ノ_ '\ ./ . |
\// ̄`l
/ ̄ヽ |
\ ヽ └¬、
↓速度が乗った状態 . \ ヽ _/"ヾ')
____ / ,-i⌒!
r⌒ヽ、 . /ノ ヽ、_\ l__.i `゛´
/ \ \. / ( ○)}liil{(○) .l、ッ
_/ / ヽ / (__人__) \
〈__/ . | | ヽ |!!il|!|!l| / | 先行超有利!!
/ .\ i⌒ェェ| /
./ / ⌒ヽ, _.ヽ .\/
.__ r / |/ー、` \
."ヽ | i, ノ .\\ ,,_人、ノヽ ドンッ!!
.| ヽ./ ヽ、_../ / . ヽ)ヽ (
.i / // ./ - < >─
.ヽ、_./ ./ / ) て
./ / /^⌒`Y´^\
.ノ.^/
|_/
(例外として龍王のスキルだと迎撃時は先に行動しやすく、妖獣のスキルだと戦闘時に先に行動しやすい)
・戦闘外なら逃走可能。異界から脱出できる。
\ \
ヽ\、 ^\
\ .\\ヽ、 ^\、
\ .\\ヽ \ |\
\. \ \ \ λ\、
\ \ \ \ \、
\. \ \ \ ^ー)\
\ \. ´⌒ヽ,⌒ヽ,_ ^)\、
\ \. 人 λ\ ____ ^)\λ
\. 「\ 、 ヽ./ _ノ ヽ、\ | 敵が多すぎだお!
\ \ \ ヽ./ ( ○)}liil{( ○) て 一時撤退!
\ \ .\ ./ (__人__) .\ (
\ \ ^| |!!il|!|!l| | r'"
Z_ . ヽ、_\ |ェェェェ| / て
Z_ .\______/ (
Z_ r'"
Z、、 (
⌒ゝ人/^ゝ人/^ゝ人/^
本編デビサバでは、フリーバトルのみ逃走可能
「戦闘時の行動」
・EXTRAターンとは一定の行動で得るボーナス。戦闘時もう一度行動可能
相手の弱点を突く、相手から耐性のある属性を受ける。またクリティカルが当たる。
/"'/ __ ,‐
,,,-─‐,- ヽノ-、ヽ‐/ ヽニ
;;;;;;;;;;;;ヽ、 ヽ-─_-、 / | ノ |_ ヽ ,;-‐────- 、
;;;;;;;;;;;;;;;;;\ __ ,\、;;;;;;;;,,,,,,, ノレ'" ヽ、ヽ--、. / ヽ
'''''‐-ヽ''''\ ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|/'''''ヽ、ヽ、;;;;;;;; _ / \ , , / ヽ
\へ\ | ヽ 、 (^ヽ( | (●) (●) | ジオ!
ヽ| ヽ\ ‐-、 | | ヽ、( ̄ ヽ ヽ l (__人__) l
) l\ ゙"ヽ、 /ヽ-、ヽ ヽl(二 ヽ i i |,r‐i |::::::| |
,,-''/ \ヽ \、 / ヽ| └ヽ、ヽ / 人 `⌒´ ノ
,,‐'''" / \ ヽ、 l| \l|i { イ―丶. __ _-‐"
/ヽ / ヽ _ヽヽ _____|\__ ノヽ. `ー '/ ヽ. r‐、__
( ノ ゝ ,,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ\;;;;--─,-∧ \--」 `ー '  ̄ i .',`´ ┬┤
| | ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐'''''''''// \、 /" ヽl"''"> l i _匸}
,,,,,,,,,| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐'''''' /ゝ \二/ } ├゙ー '
,,,,;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ;;;;;;;;;;;;;-‐'''" // 、 /' l、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ \ ヽヽ,, \ヽ / _ ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'''''\ ヽ-,,,,,,,,,,,ノ |,,__,,ノ‐" |,, ,, ノ ノ / / ヽ、 i
''''''" \ ,-─-、-‐'ヽ ─/ -‐'''" _/ / / >_
゙'''ヽ\ ヽ レ / ヾ } ´ `ヽ
 ̄ ゙'''''''" { 〉 〈 〉
ヽ____ ィ ー‐'` ー―一
【[[カブソ]]】\weak/
/⌒ヽ
⊂二二二(u^ω^)二⊃
| / ブーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
↓AAの都合上違うように見えますがEXTRAターンが入ります。
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/\ ──┐| | \ ヽ| |ヽ ム ヒ | |
/ \ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
\ _ノ _/ / | ノ \ ノ L_い o o
`――――――○――――――’
゚ | ・ | .+o ____* o。 |。| *。 |
゚ |i | + /_ノ ' ヽ_\ | |! |
o。! |! ゚o /(≡) (≡)\ | * ゚ |
。*゚ l ・/::::::⌒(__人__)⌒:::::\ |o ゚。・
*o゚ |! | |r┬-| | + *|
| ・ o \ `ー'´ / *゚・ +||
|o |・゚ > | *。* |
* ゚ l| / | | +|
|l + ゚o / | *゚・ || ・ |o
o○ | | 丶 ヽ / | *o| *。
・| + ゚ o /| / | / | O *。|
O。 | ( ∪ / ̄\∪ ノ。* 。 |
o+ |!* \ / | ノ | *o|
|・ | ゚・ )ノ \ | o○ |!
但し逆に弱点を食らうと消えます。また、相手の耐性のある魔法を当てると消えます。
このスレでは、少し緩く相手の耐性のある魔法を当てる一定確立で消えます。
・戦闘時には逃走不可
逃げられないお!
____ .. ,.-ァ─y'´ ̄` ー-‐─ァ─‐ォ
.戦闘中→/ ノ ヽ\ 〈 { ( ,r‐、 l / l
/ (○)}liil{(○). ヽ! ,ヘ ) |/ ム‐ァ
/ (__人__) ヽ. y' `ー" ∠.-─く ぅ
| |!!il|l| | ,' ○ ○ i´ ̄`ヽ
\ lェェェl / j ヽ_/ l 、 ヽ
/ ヽ { ∨ y' ノ! } }
しヽ ト、ノ ', 、 r' ,/ l _ノ l
| __ | .ヽ、8′ 8ュノ 「 ノ
!___ノ´ ヽ__丿 /__ ,>ー---ヽ、 ,ノ__,. - ´
・リーダーはパーティのメンバーが倒されるまで被ダメージ2分の1となる。
↓ダメージを食らう
_ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ / ´`ヽ _ 三,:三ー二
/ ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
/ } ...| /!
| _}`ー‐し'ゝL
\ _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
/ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
↓本来のダメージ
___
/メ":゙;,.,;.メ\
/メ ;;.;#;;メ;;.;#;;.\
/;..;;(;;;;;);;.;;;(×);..;;\
|;;.;メ;;.;メ(__人__);.;;;.;メ;;.;メ|
\メ#;;;;.メ メ; ;;メ;;. ;;./
/メ;; メ; ;;.メ; ;;;; ;メ.\
↓リーダー補正でダメージ半減
___
/;:#;:;:;:;: \
/ _ノ ヽ_ \
/ (―) (―);#;:;:\
|;#;:;:;: (__人__) # |
\ // `⌒´ ;:;:;:;: ,/
/ ー‐ \
・リーダーが撃破されればパーティは離散し悪魔は逃げる。(逃げた分の悪魔の経験値、マッカは入らない)
,. '"´ ̄ `、
/ ヽ
/ ノ, (○) Y
i (○) 、__ ) ヽ ごめん負けた
| '、__/ !
| /
| /
| _,,.. -‐'"´
| , .'"´
i .!
゙、 ゙、
\ ヽ
ヽ !
ノ/
i'/
!
_,... -  ̄ ̄ ̄ `ヽ、
/ `ヽ、
/ / / | ヽ___ヽ
/ / / ,イ /! l ∨ニ∧
,' / {、 / ! ./ | ,. ;\ ヽ /∧
| | | /`ヽ、/_ ! /l / _,..ィ }/' !
| | | {. o |//イ´ o ヽ. | | 戯けが!確りしろ!
| | | /、 , 、 ∧ ! !
| | |リ ー ´ ー Ⅵ, |
| | |{ u } |
,::::.. ! /| 人l. |
/::::::::|:::::.../:::ト、 r――--っ /:::: |:::::::.|
. /::/!::|:::::∧:::::{:::> _ ̄ ̄ ___ <、::::::: !::::::::!
/´ Ⅵ::/ \!ニ}={:.TT: ̄{ニニニ_`ヽヽ::/\:::!
l/ }/ |ィ ̄ ̄oヽ!///_//_` ヾ
/三//7}、_/_//////三三三ヽ、
/三三!///!:.l_l:.:.:.:.:.{////!三三三三 \
/、三ニ////l:.:l、ノ:.:.:.:.|////!三三三三_/ \
┌─────────────────────────────────────
│【システム】
│パーティは壊滅しました
│ゲームオーバー
│
│
「異界クリア時」
・悪魔撃破時その悪魔が初めて倒されたなら、保有のスキルを得る。重複不可。
,.-イ'‐=<、
〃:.:.:. :.:.:.:.:.:. :.:.:.:ヽ、
从:.:ト、:.ヽ、:,: .:,:. :.:.:.:.}
イ_:./ \ Vノ/仏 /
从V (●) (●) /} 相手の持っていたスキルを手に入れたお
イ (__人__) レ|
\ ` ⌒´ /
___.ヽヽ、___ ーーノ゙_.__ ___
,r´:::::::::::::::::::::ヾ`ミニニニニソ::::::|::::::::/i{,}|
〈::::rー――,イ::::::\三三三|:::::::|!/ /r!'
Y__,// |::::::::: ヾニニソ::::/トソ|ト=}、
| ' |::::::::::: ヾニrヾ´/Y/ ̄ |
,' .|:::::::::::::: V ,fニソノ |
{ \,rr――'フ´ ニ/ |
', |、 |\ ', , }/>、///} }
,{ | ∨. | \/ |\///、 ! {
'∨. | ∨,l イ \ !77/\/}. !
、 | /____Ⅵl/ `| |
、 ! || Ⅵ | | そんなむせるスキルなぞ無いわ
\ ij } | | |
ヽ、____,ノ Ⅵ! | |
/ | | |
´ i | | |
u ,} :: |:::.... |::. : |
_, <´{:::...|::::::::::::::∧:::: !
デビサバではスキルクラックにより、倒した悪魔のスキルの一つが手に入るが
事前に準備の段階で設定しなければならない為、システムを簡略化しました。
・異界クリア時にボーナスとして経験点有り。
_______
:/ ̄| : : ./ / # ;,; ヽ
:. | ::| /⌒ ;;# ,;.;::⌒ : ::::\ :
| ::|: / -==、 ' ( ●) ..:::::|
,― \ | ::::::⌒(__人__)⌒ :::::.::::| : クリアしたお
| ___) ::|: ! #;;:.. l/ニニ| .::::::/ これでゆっくり休めるお!
| ___) ::| ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ ..;;#:::/
| ___) ::| .>;;;;::.. ..;,.;-\
ヽ__)_/ : / \ ハァハァ....
ヽ
/ ':, ヽ
/ ', ,
.イ l | }
{ / / ! l
| / / ! |
| | / ,イ / !
| | { /! ! / ! よしレベルアップでHPMP全快だな
| | j/ { j_/ | もう一回異界探索をするぞ
| | / | ヽ
| i/ | ':, |
| | } ...::::::|
::∧ .::::::::::! ,.:':::::::,!::::|
/ i::::::::::l:::::| ,.イ:::::::::::ハ::{
_∨:::::ト、:{:::::::;|:::::::::/ ヾ
二二',:::::!::リ:::: /j::::/
////∧:{`ヽ::/ /
//////リ/7}´
____
/ノ ヽ、_\
/( ○)}liil{(○)\
/ (__人__) \
| ヽ |!!il|!|!l| / |
\ |ェェェェ| /
最終更新:2012年05月05日 17:45