海の町
|
+
|
構造 |
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (海の町 新.png)
|
宿屋(入り口正面)
- ゴールドを払ってHPとMPの回復が行えます。
- 冒険の記録をつける(セーブ)も行えます。
道具屋(入り口左・左側)
| 名前 |
値段 |
説明 |
| やくそう |
10G |
仲間1人の体力を少し回復 |
| 不死鳥の羽 |
50G |
仲間1体を先頭に復帰させる |
| どこかにドア |
30G |
いったことのある町や村へ一瞬で移動 |
| コソコ草 |
50G |
少しの間敵に見つかりづらくなる |
| 毒消し草 |
8G |
仲間1体の毒を消し去る |
| 眠り草 |
10G |
敵1体を高確率で眠らせる |
| 炎の玉 |
20G |
敵1体に小さな炎で攻撃 |
| 強化剤 |
40G |
自分の攻撃力を2倍に |
| 不思議な砂 |
30G |
敵全体の攻撃命中率を下げる |
| 忘れ草 |
20G |
敵1体に魔法を使えなくさせる |
| 毒薬 |
20G |
敵1体を毒に浸す |
武具屋(入り口左・右側)
- 武器や防具の売買が行えます。売価は買価の75%です。
| 名前 |
値段 |
説明 |
| ミスリルの兜 |
1050G |
伝説の鉱物で作られたかぶと |
| ミスリルの鎧 |
3000G |
伝説の鉱物で作られたよろい |
| ミスリルの盾 |
1000G |
伝説の鉱物で作られた盾 |
| ミスリルの冠 |
1200G |
伝説の鉱物で作られたかんむり |
| ミスリルの闘衣 |
2500G |
伝説の鉱物で作られていて軽く丈夫 |
| ミスリルの法衣 |
2800G |
伝説の鉱物で作られた法衣 |
| ミスリルの剣 |
1300G |
伝説の鉱物で作られた剣 |
| ミスリルの槍 |
1400G |
伝説の鉱物で作られたヤリ |
| ミスリルの斧 |
1200G |
伝説の鉱物で作られたオノ |
| ミスリルの弓 |
1500G |
伝説の鉱物で作られた弓 |
| ミスリルの杖 |
2000G |
伝説の鉱物で作られた杖 |
| ミスリルの爪 |
1500G |
伝説の鉱物で作られたツメ |
- 左側の家のおばあさんに話しかけると、貴重品;オシロのカギ入手
バージョンアップによる追加:宿屋の北の建物の前に二つ並んだ樽の左側に「リンボリボン」
周辺出現モンスター
オシロ城
宝箱
| アイテム名 |
場所 |
備考 |
| 不思議な地図 |
2階の鍵のかかった小部屋 |
1階左上階段経由・2階右下 |
| ダブルクロー |
- 地下牢上段右の牢の中にいる森のぶたに話しかけると、次へ進むことが出来ます。
- 下段左にはボスがいますが、戦わなくてもイベントは進行します。
※ただし後々戦う必要があります
ボス
敵
目標レベル
42
説明
地下牢下段左にいる青い竜に話しかけると、戦うか否かの選択肢が出ます。
無理に戦う必要はありませんが、後々戦う必要が出てきます。
ドラゴンロードはライトニングとリフレクを使ってきます。
攻撃力も高いうえに素早いので、先制ライトニングでメンバーが欠けない様にレベルや装備は整えておくといいでしょう。
またリフレクにより、こちらの魔法攻撃を遮断してくる点についても注意が必要です。
回復を怠らず堅実に戦えば、勝てない相手ではありません。
もし厳しいなら、光耐性を持つ
触手目玉や
キメラタイガーが役立ちます。特に触手目玉は装備で光耐性を強化出来るので活用しましょう。
倒すと、貴重品:竜の系図が手に入ります。
最終更新:2011年12月25日 13:01