邪眼の姫の物語(4)

動画・データ制作 混沌P
シリーズマイリスト

+ 目次



変幻の邪視

[変幻の邪視](瞳石色=虹色(効果使用中はその邪視のそれに変化)/-)
この邪視は「射程:術者」「対象:術者」として扱います。
この邪視を所持しているキャラクターは、魔装【邪眼追加】で選択する邪視で[変幻の邪視]を選択できます。
[変幻の邪視]を選択した場合、1ラウンド中に使用できる邪視の回数が2回に増えます。
【邪眼追加II】でさらに[変幻の邪視]を選択した場合は3回になります。
なお[変幻の邪視]の追加を選択した場合、魔物形態時の部位の増加が発生しません。
B
邪視を使用する際、ディルフラム博物誌に掲載されている邪視から一つを選ぶ。
その邪視をBランクの効果で使用することができます。
主動作、補助動作どちらで使用するかは、使用する邪視に準じます。
([全天の邪視]を使用する場合、自身の手番で補助動作で使用することで、次の自身の手番まで[全天の邪視]を所持している扱いとなります)
効果を発揮するのに1ラウンドを超えて使用し続ける必要がある邪視の効果は、
使用することはできません。
A
使用できる邪視のランクがAまでになります。
S
使用できる邪視のランクがSまでになります。
SS
使用できる邪視のランクがSSになります。
また1ラウンドを超えて使用し続ける必要がある邪視も使用可能になります。
このとき【邪視追加】を習得していれば、その邪視を使用しながら、同時に別の邪視も使用できます。
詳細
邪眼王候補であるアセロラが生まれつき持つ邪眼。
一般的な邪視の再現能力であり、ユエの三千世界華鏡の邪視と似た部分がある。
ただしユエのそれと違い、こちらは一度に複数回の邪視の再現が可能。
強力な邪眼だが、既存の邪視を多く使えるだけと見られており、他の候補者に比べると下に見られがち。
ただ戦闘力という面では石化を三連使用で即石像化という無茶ができるので普通に強い。

データ出典:『邪眼の姫の物語/第弐百漆拾壱話』05:47, 05:57, 06:07



スパイディアグローブ

名称 知名 製作時期 区分 装備部位 価格 備考
スパイディアグローブ 現在 装飾品 魔法のアイテム
効果
この装飾品には、任意の矢・太矢を一つ、装填できます。
(これは通常のボウ・クロスボウに矢・太矢を番える行動と同様に扱います)
この装飾品を装備中、装填された矢・太矢で妖精魔法【シュートアロー】を行使したとき、【シュートアロー】の威力を+「魔力」点します。
またそれが、再使用可能な矢・太矢であった場合、使用後の矢を補助動作で回収できます。
(使用後、さらに別の矢で射撃した後でも、同時に補助動作で回収できます)
この装飾品の性質上、《魔法拡大/数》で対象を増やすことはできません。
詳細
矢を番える台座のある特殊なグローブ。
グローブには特殊な矢の加速機構が備わっており、このグローブに装着した矢で放つシュートアローの攻撃力を上昇させることができる。
また、発射時に矢に人工アルケニアンシルクが接着され、発射後矢を即座に回収が可能。
ただし道具の性質上、複数の矢を同時に撃ち出すことはできない。

データ出典:『邪眼の姫の物語/第弐百漆拾弐話』06:38, 06:48



魔装喚起の腕輪

名称 知名 製作時期 区分 装備部位 価格 備考
魔装喚起の腕輪 現在 装飾品 魔法のアイテム
○魔剣/瞳石喚起連結稼働システム
この腕輪を装備中、変身前でも変身後に使用可能になる魔装の効果を使用できます。
適用部位にコア部位、邪眼が含まれれば、変身前の状態にも効果は反映されます。
(【生来武器強化】も〈尻尾〉〈牙〉が使える状態ならば上位のランクの武器になります)
○簡易変身
自身が回避力判定を行うとき、変身後の任意の部位の回避力で判定を行うことができます。
(魔装や装備などによる補正は有効です。ダメージの算出は自身の防護点を使います)
また、1ラウンドに1回まで、主動作を使用することで、変身後の任意の部位一つを選び、近接攻撃を行うことができます。
このときその部位が習得している宣言特技を宣言し効果を適用することもできます。
(その際のリスクは、自身が受けることになります)
なお、簡易変身の効果は、何らかの理由で竜化、魔物化ができなくなっている場合、使用することはできません。(ユエとかユキとか)
詳細
妖精さんたちが開発したフィジカルマスター用の強化腕輪。
元は変身できないユキでも【生来武器強化】などの魔装を使えるようにと開発されたもの。
アセロラが来たことでさらに機能を拡張し、内宇宙に圧縮格納されている変身後の身体を、ほんの一瞬だけ解凍し顕現させることができるようになっている。
なお、仕舞われてる身体を一時的に表に出してるだけなので、ユエやユキのようにそもそも変身ができない者には使用できない機能である。

データ出典:『邪眼の姫の物語/第弐百漆拾弐話』07:54, 08:04



バジリスクの邪眼鏡

名称 知名 製作時期 区分 装備部位 価格 備考
バジリスクの邪眼鏡 40 現在 装飾品 魔法のアイテム
効果(偽)
この装飾品を装備中、バジリスクの持つ任意の邪眼を使用できるようになります。
このとき判定や数値は「冒険者レベル+精神力B」を用います。
詳細(偽)
バジリスクの邪眼を集めて生み出された魔法文明時代の魔道具。
装備しているとバジリスクの邪眼を使用可能になる。
市場に流せるような物ではないため、通常の取引は不可能な代物です。
効果(真)
この装飾品の知名度は「40」です。この装飾品の「宝物鑑定判定」に失敗すると、この装飾品のデータを上記の偽の効果と詳細だと思い込みます。
また、この装飾品の価値は「取引不能」相当だと認識します。
判定に成功した場合、真の効果と詳細を含めてすべてのデータが開示されます。
詳細(真)
妖精さんたちがアセロラのために制作した眼鏡。
アセロラの邪眼を、この眼鏡の効果だと思い込ませるためいろいろ細工がされている。
人族領域でも気軽に邪眼を使えるようにするための装備品。

データ出典:『邪眼の姫の物語/第弐百漆拾弐話』09:58, 10:08



《光魔必顕》

名称 区分 基礎特技 前提 装備限定 備考
《光魔必顕》 秘伝 《魔法拡大/確実化》
(《魔法拡大すべて》)
《ティルダンカル光魔再起》 なし 使用:魔法使い系技能
適用:1ラウンド持続
リスク:なし
概要
魔法行使判定を全て達成値0で成功させる。
効果
この秘伝を宣言した手番においては、その後に行う全ての魔法行使において、この秘伝の効果が強制的に適用されます。
魔法行使判定を行う際、自動失敗が発生しなくなります。
(魔法行使判定のみであり、威力表の自動失敗は有効です)
ただし、この秘伝の効果を受けた魔法は、全て達成値0として扱われます。
詳細
ティルダンカルの秘伝光魔再起をさらに修練させたキリタンの独自秘伝。
精度を無視して、確実に魔法が発動するように魔法の行使を半自動化させる技。
敵に掛けるのには向かないが、味方を補助したり、必中魔法を使うときに非常に有用。
また専用の指輪が不要になり消費MPの増加もなくなっている。

データ出典:『邪眼の姫の物語/第弐百漆拾弐話』11:18, 11:28



☆【イグニス・イマージュ】-焔滅斬-

名称 魔法系統 Lv 消費 対象 射程 形状 時間 抵抗 属性 備考
☆【イグニス・イマージュ】 始剣魔法
(イグニス)
MP100 術者 術者 - その手番の間 必中
概要
ランクBソード〈イグニス・イマージュ〉を生み出す
効果
イグニスの焔を束ね、疑似的な第二の剣を生み出します。
この魔法は行使すると必ず魔法行使判定に自動失敗した扱いとなります。
(補助動作の行使でも自動失敗です。当然そのままでは行使できません)
術者はランクBソード〈イグニス・イマージュ〉を獲得し、即座に装備します。
この武器は鞘が無く、自身の手番の終了時に失われます。
詳細
焔破斬の火によって第二の剣の影を投影する究極の魔法。
焔破斬以上の莫大なMPを消費するが、その刃は神すら容易く両断する力を持つ。
また、第二の剣そのものではないため、使用しても神になることはない。
ただし、神ですらこの魔法を行使するのは難しい。
イグニスは「火」の概念が形となったもの。
「火」とはすなわち“変化・変質”の象徴。
木が燃えて炭となるように、硬き鋼が炎で打ち鍛えられて剣となるように。
火は変化、変質を司る力。
世界を次に進める原動力となるもの。
停滞を良しとせず、常に前に進み続けようとする。
人はその心の在り方に「勇気」という名をつけた。
それは、イグニスからの貴方に対する期待そのもの。
忘れるな、力振るう者よ。
お前の胸の内に燻っている、己を縛り、抑圧する全ての存在への怒りを忘れたならば。
お前もまた、戦神と同じ道を辿ることになるであろう。

〈イグニス・イマージュ〉

名称 知名 製作時期 カテゴリ ランク 用法 必筋 命中 威力 C値 追D 価格 備考
〈イグニス・イマージュ〉 ソード B 1H両 1 +100 100 7 +100 刃武器
魔法の武器
第二世代に匹敵
2H 1 +100 100 7 +100
効果
この武器が与えるダメージは炎属性の確定ダメージになります。
またこの武器による攻撃に対しては、あらゆる軽減・無効にするような効果は発揮されません。




イグニスの担い手(仮)

詳細
この技能はレベル17の魔法使い技能として扱われます。
(最大HPやMPも上昇し、特技も習得します)
習得時、それまで自身が習得していた全ての魔法使い技能を失い、イグニスに捧げられます。
(始剣魔法の魔力に加えられます。その後は他の魔法使い技能を習得できません)
この技能を習得しているキャラクターはイグニスの始剣魔法を行使する時、消費するMPがイグニスの始剣魔法の「魔力」点軽減されます。(最低1)
この技能を習得している者は、超越と求道の両方を同時に行うことができます。
また80000点の経験点を消費することで、イグニスに捧げた魔法技能の合計レベルを、15レベル分増加させることができます。

データ出典:『邪眼の姫の物語/第弐百漆拾参話』08:26



【イグニス・ブランデッド】-焔傷印-

名称 魔法系統 Lv 消費 対象 射程 形状 時間 抵抗 属性 備考
【イグニス・ブランデッド】 始剣魔法
(イグニス)
MP10 1体 1(10m) 起点指定 一瞬 必中 炎&呪い
概要
10点の確定ダメージ
効果
イグニスの焔による烙印を刻み付けます。
対象に「10」点の炎かつ呪い属性の確定ダメージを与えます。
この魔法に対しては、あらゆる軽減・無効にするような効果は発揮されません。
また、この魔法は《ダブルキャスト》による追加の魔法行使で使用することができます。
詳細
イグニスがキリタンのために用意した焔破斬のアレンジ。
ブラッドブランデッドを参考に、イグニスによる焔の烙印を対象に刻む。
範囲や破壊力は焔破斬に大きく劣るものの、消費も軽く使いやすくなっている。

データ出典:『邪眼の姫の物語/第弐百漆拾参話』09:07



ウィークリング(サキュバス生まれ)

(略)

データ出典:『邪眼の姫の物語/第弐百漆拾肆話』10:00, 10:10, 10:20



ボルケーノスタッフ改

名称 知名 製作時期 カテゴリ ランク 用法 必筋 命中 威力 C値 追D 価格 備考
ボルケーノスタッフ改 現在 スタッフ B 2H 5 +3 15 12 +3 打撃武器
魔法の武器
効果
この武器を装備中、全ての魔力が+3されます。
この武器の与えるダメージは炎・土属性の物理ダメージになります。
〆溶岩流操作
装備中、主動作を使うことで、溶岩の流れを自在にコントロールします。
この効果で操られた溶岩の流れは、杖を装備している間続き自在に変更が可能です。
○〆マグマスプラッシュ/冒険者レベル+知力B/生命抵抗力判定/半減
杖を地面に突き立て、自身を中心とした半径30m以内の対象一体の足元から、溶岩の水柱を発生させます。
対象は「威力30+冒険者レベル+知力B」点の、炎・土属性魔法ダメージを受けます。
またこの杖を地面や壁に突き刺すとそこから溶岩が絶えず流れ続けるようになります。
杖を抜けば溶岩は生み出されなくなりますが、一度生じた溶岩が消えることはありません。
(冷えて固まりはします)
詳細
バルカン族の秘宝、ボルケーノスタッフを妖精さんが強化したもの。
溶岩の操作に加えて、杖を突き立てることで溶岩を生み出すこともできるようになった。
突き刺しっぱなしにしておけば、そのまま溶岩を流し続けることもできる。
現在はバルカン族たちにより、人工的に黒魔溶鉄鉱に生成するのに使われている。

データ出典:『邪眼の姫の物語/第弐百漆拾捌話』00:58, 01:08



電霊憑依マギスフィア型魔導書「ロトム・レメゲトン」

名称 知名 製作時期 カテゴリ ランク 必筋 価格 備考
電霊憑依マギスフィア型魔導書
「ロトム・レメゲトン」
現在 魔導書
(特殊)
B 1 魔法のアイテム
○リーチスパイラルホワイトグリモワール
この魔導書を装備している者が直接ダメージを与える魔法を行使した場合、その魔法が与えるダメージが+4されます。
○魔導書取り込み
公式に記載されている〈魔導書〉をこの魔導書に取り込むことができます。
この魔導書は、取り込んだ〈魔導書〉の効果を全て使用できますが、この魔導書のランクが取り込んだ〈魔導書〉のランクの最も高いものと同じになります。
(なんの〈魔導書〉も取り込んでいない状態ではランクBの〈魔導書〉として扱います)
○専用魔導書ホルダー付き
一般的な〈魔導書ホルダー〉と同じものが付属しています。
腰の装飾品として〈魔導書ホルダー:ロトム・レメゲトン〉を装備できます。
○アビス加工
1「魔法文明語系魔法によるダメージ+1」
2「魔法文明語系魔法の行使判定+1」
○アビスカース「力が…勝手に…」
戦闘中、この魔導書を装備している状態で、自身の手番を終了したとき、予め設定しておいた「力が…勝手に…行動表」を振り、その出目に設定された行動を強制的に行う。
MPは所有者が消費する。
(足りない場合はその分HPが消費される)
この行動はキャンセルできないが、対象や目標は任意に選択ができる。
※なお、勝手に発動するので通常移動後だろうが容赦なく発動する。
「力が…勝手に…行動表」
拡張なしのフェロー行動表で、1~2、3~4、5の欄は、所有者の習得している、主動作で使用する任意の秘奥魔法をそれぞれ記入する。
(魔力などの数値は所有者が行使するときのものを用いる。宣言特技は記入できない)
6の欄には「力を制御できた。行動なし」が記入される。
詳細
ようせいさんがキリタンの使っていたリーチスパイラルホワイトロッドと、つきまとう重い入門の魔導書、それからジャーベルが製作したマギスフィア型魔導書、それらを組み合わせて生み出されたマギスフィア型魔導書。
魔法のダメージ増強に、魔導書を取り込んでその能力を得る効果を持つ。
またアビス加工も行われている、のだが。
ようせいさんパワーのたまものか、新種のアビスカースが発現してしまっている。
魔導書に記入された魔法が術者の意図せずに暴発するというタチの悪すぎる呪い。
幸い目標をコントロールするくらいはできるので、フレンドリーファイアはギリ防げる。
が、MPは勝手に消費されるし、MP足りないとHP持ってかれる。
なお、この魔導書には自我があるようだが、会話などはできないようである。

データ出典:『邪眼の姫の物語/第弐百漆拾捌話』07:47, 07:57, 08:07



スプラロッド

名称 知名 製作時期 カテゴリ ランク 用法 必筋 命中 威力 C値 追D 価格 備考
スプラロッド 現在 スタッフ B 100G
効果
このスタッフは周囲のマナを取り込み、それを用いて魔力弾を発射することができます。
発射された魔力弾に当たると、ダメージはありませんが、命中した場所周辺が着色されます。
着色は、1分ほどで自然に色がおちていきます。
このスタッフに、別売りのアタッチメントを装着することで、魔力弾の射程や軌道などを変化させカスタマイズすることができます。
カスタマイズの内容によって、魔力弾で着色される色が変化します。
詳細
妖精さんが子供たちのおもちゃ用に開発した魔法の杖。
着弾すると色がつく魔法弾を発射することができ、これを撃ち合って遊ぶ。
また、別売りのカスタマイズパーツがあり、これを装着することで、発射される魔力弾をアレンジすることができる。

データ出典:『邪眼の姫の物語/第弐百漆拾捌話』12:54, 13:04



アーツメモリー

名称 知名 製作時期 区分 価格 備考
アーツメモリー 現在 消耗品 非売品
詳細
このメモリにはキャラクターの持つ戦闘特技一つを登録することができます。
データを登録したメモリをプティに与えることで、登録された戦闘特技を前提や条件を無視して習得します。
この効果は永続です。
習得後、このメモリは失われます。

データ出典:『邪眼の姫の物語/第弐百捌拾壱話』00:30



ラクシア防衛隊バッジ

名称 知名 製作時期 区分 装備部位 価格 備考
ラクシア防衛隊バッジ 現在 装飾品 任意
効果
この装飾品を装備している間、「世界を守る理」の影響を受けなくなります。
また同時に「守りの剣」「穢れの剣」の効果を無効化します。
詳細
見た目は万華鏡騎士団のロゴがついたバッジ。
邪眼城にいついた星霊を解析し、「これを装備した者はラクシアの守護者である」という扱いにしている。
なお、リオスより譲渡された砕けた守りの剣を材料にして生み出されたため、おまけで守りの剣や穢れの剣も無効化できる。

データ出典:『邪眼の姫の物語/第弐百捌拾弐話』09:25



インハリタンス・ブースター

名称 知名 製作時期 区分 価格 備考
インハリタンス・ブースター 現在 冒険道具類 10,000G 魔法のアイテム
効果
モンスターメモリーの拡張アダプターです。
このアダプターを接続したモンスターメモリーをプティに与えると、変身前に持っていた特殊能力一つを、新たに与えたメモリーの魔物に変身した後も能力を所持したままにすることができます。
この道具は、すでに何らかの魔物に姿を変えているプティにしか効果はありません。
また、食材の強化で得た能力や、イベントで得た戦闘特技は対象外です。
このブースターは何度でも再利用が可能です。
詳細
モンスターメモリーを解析し、プティの能力を拡張する機能を有したアダプター。
このアダプターを接続したモンスターメモリーを、変身済みのプティに与えると、変身後のプティに変身前の魔物の能力を引き継ぐことができる。
帝技研製のアイテムであり、カントゥで魔物使いたち向けに一般販売されている。

データ出典:『邪眼の姫の物語/第弐百捌拾参話』02:24, 02:34



トリックボードブーツ

名称 知名 製作時期 区分 装備部位 価格 備考
トリックボードブーツ 魔動機文明 装飾品 1,500G 魔法のアイテム
効果
このブーツを装備中、フローティングボード(高機動イクシード含む)に騎乗する際、操縦桿を持たず、ボードに両足で立って騎乗することができるようになります。
このとき騎手は回避力判定をライダー技能を用いて行うことができるようになります。
ただし、操縦桿から手を放しているため、騎芸【人馬一体】が無ければ、騎手は全ての行動判定に-4のペナルティを受けることになります。
また、この状態で騎獣から降りる場合、主動作を用いなければならなくなります。
詳細
魔動機文明時代、フローティングボードをスポーツとして楽しむ人向けに販売されたブーツ。
靴底とボードがくっつくようにできており、ボードに両足で立って乗ることで様々なトリックが行えるようになる。
なお、そのようにボードを楽しんでいた者たちの間では、特定のトリックを特定の条件で決めると、世の理を無視したような現象が起こるという都市伝説があったとかなんとか。

データ出典:『邪眼の姫の物語/第弐百捌拾伍陸話』07:30, 07:40



ソウルディスチャージ

名称 知名 製作時期 カテゴリ ランク 用法 必筋 命中 威力 C値 追D 価格 備考
ソウルディスチャージ 現在 ソード B 2H 20 +3 35 8 +4 刃武器
魔法の武器
効果
この武器が命中した時、そのダメージに、「命中を受けた対象の現在MPの10分の1(端数切り上げ)」点を追加することができます。
これを行った場合、攻撃者自身も「自身の現在MPの10分の1(端数切り上げ)」点の魔法ダメージを受けます。
この効果は1ラウンドに1回までしか使用できません。
複数の対象に同時に攻撃が命中した場合、その中の1体を選んで効果を適用します。
追記情報
魔法の武器+2(魔法文明)
イグニダイト加工
黒炎加工:黒き炎 武器のDが炎属性になり追加D+1。炎無効貫通。
黒炎加工:徹甲の火花 D算出時、クリティカルするたびダメージ+2
アビス加工1:命中力+1/カース:マナを吸う
アビス加工2:追加D+1/カース:無謀な
詳細
ルルブレで呪いを消し飛ばした狂戦士の魂にマナリパルサーの機構を組み込んだ魔剣。
誰が使っても強力な武器であるが、サイキッカーが使うことで自身へのダメージを無視して運用できます。

データ出典:『邪眼の姫の物語/第弐百捌拾伍陸話』09:08, 09:18



キリタンキャノン

名称 知名 製作時期 区分 価格 備考
キリタンキャノン 現在 冒険者技能用アイテム
効果
〈イグニス・イマージュ〉用の補助装備です。
自身が装備している〈イグニス・イマージュ〉を補助動作でこの道具に装填できます。
装填した〈イグニス・イマージュ〉を「射程/形状:1000m/射撃」の射出攻撃武器として使用できるようになります。
それ以外の性能に関しては、〈イグニス・イマージュ〉に準じます。
この道具は「用法2H」として扱われます。
なおこの道具は、一度使用すると邪眼城で再調整を行うまで再使用できなくなります。
詳細
Kilo-Range Ignis Tongue Cannon。
「どこに逃げようと絶対に逃がさない」というキリタンの意思をくみ取り開発されたイグニス・イマージュ用の補助装備。
イグニス・イマージュを砲弾とし、対象に高速で叩き込む。
イグニス・イマージュが通過した後は、炎の舌で舐めたかのような軌跡が見える。

データ出典:『邪眼の姫の物語/第弐百玖拾伍話』06:36, 06:46



おでかけボード

名称 知名 製作時期 区分 価格 備考
おでかけボード 現在 冒険道具類 1,000G 魔法のアイテム
効果
フローティングボードの機能制限版です。
ボードには立って乗り、操縦用に長いハンドルが取り付けられています。
高さ10cm程度の位置で浮遊し、移動力20で地面の上をすべるように移動します。
ただし全力移動はできません。
また騎獣とは扱われません。
動力部にマナを注いで動かします。
MP3点分で、1時間の動作が可能です。
動作中は、周囲の安全のため「ぺけぺけぺけ」と特徴的な音がなるようになっています。
詳細
妖精さんが気分転換に作った機能制限版フローティングボード。
長さ1m、幅30cmほどで本式のボードよりは小型。
立って乗ることを想定しており、杖のように長い操縦桿がボードから伸びている。
(妖精さん曰く、キックボード風味)
安全のため速度はそれほど出ないようにされており、また周囲にその存在が分かるように運転中「ぺけぺけぺけ」と音が出るようにしている。

データ出典:『邪眼の姫の物語/第弐百玖拾捌話』06:27, 06:37



《燕返し》

名称 区分 基礎特技 前提 装備限定 備考
《燕返し》 秘伝 《必殺攻撃III》
《切り返しII》
《変幻自在II》 2H〈ソード〉 適用:攻撃1回
リスク:なし
概要
主動作型。攻撃を必中に。超成功扱い。
効果
この秘伝は、1回の宣言で3回分の特技を宣言した扱いになります。
この秘伝を宣言した攻撃時、その命中力判定は技能レベルに関わらず超越判定して扱い、またダイスを振らず、達成値50の超成功として扱い、その攻撃は「必中」となります。
詳細
とある無名の剣士が編み出した、恐ろしき秘伝。
ただの人の身でありながら、その技の冴えは超越者の領域に踏み込んでいたという。
この秘伝の名が、最高速に達した状態で突っ込んできたソニックスワローを正面から切り捨てたことからつけられたという謂れからもその異常さが分かるだろう。

データ出典:『邪眼の姫の物語/第参百弐話』01:46, 01:56



△☆【ヒロイック・ペルソナ】

名称 魔法系統 Lv 消費 対象 射程 形状 時間 抵抗 属性 備考
△☆【ヒロイック・ペルソナ】 念動術 術者 術者 - 6R なし -
効果
英雄の魂を憑依させその力を借り受けます。
戦闘特技、練技、呪歌・終律、騎芸、賦術、鼓咆、占瞳、呪印、貴格を一つ選びます。
(超越者用を選ぶことも可能です)
効果時間の間、全ての前提を無視して、選んだ能力を習得し使用可能になります。
ただし、使用条件や使用に必要なリソースなどはそのままです。
習得した能力を使用する際判定が必要になる場合は、本来の技能に代わってサイキッカー技能レベルで代用できます。
この念動術を行使した際は、習得した能力を習得可能になる最低レベルと同じ値だけ、念動術の使用回数が消費されます。
(全力攻撃Iなら1回分、全力攻撃IIなら9回分、切り払いなら16回分)
拡張:《ルーンマスター》
別々の能力を習得する場合において、この念動術の効果が重複するようになります。
(【ウェポンマスター】や【マジシャン】などと同様に処理されます)
拡張:《MP軽減/サイキッカー》《マナセーブ》
本来の念動術の使用回数増加の効果に加え、この念動術を行使した際に消費される使用回数が1回分ずつ軽減されます。(最低1)

データ出典:『邪眼の姫の物語/第参百肆話』00:53, 01:03



古代級魔器刀「薄翅蜉蝣」

名称 知名 製作時期 カテゴリ ランク 用法 必筋 命中 威力 C値 追D 価格 備考
古代級魔器刀
「薄翅蜉蝣」
現在 魔器 SS 2H 1 72 10 刃武器
魔法の武器
ソード SS 2H 1 72 10
効果
最大アクティベート数5、固有MP20
この武器を使用した攻撃の命中力判定の達成値が30未満であった場合、その攻撃は自動失敗となり、この武器は即座に破壊される。
詳細
アカシックブレイドを基礎に妖精さんたちが生み出したした改造魔器刀。
刀身が半透明になるほどに極限まで薄くされており、空気のような軽さと、絶大な切れ味を両立している。
ただし見た目通り非常識なレベルで脆いので、達人レベルの剣士でないと武器として使うのも困難である。

データ出典:『邪眼の姫の物語/第参百伍話』01:20



【焔破・真火八卦陣】

名称 魔法系統 Lv 消費 対象 射程 形状 時間 抵抗 属性 備考
【焔破・真火八卦陣】 始剣魔法
(イグニス)
MP全て 1体全 2(30m) 起点指定 一瞬 必中
概要
八卦炉を用いたイグニスの火で対象を焼き尽くす。
効果
この魔法を行使した時、自身のMPを全て消費します。
またこの魔法は、合計で120以上のMPを消費しないと、行使できません。
(魔晶石などで120に満たないMP分を補填することは可能です)
対象に「魔力+100」×4点の炎属性の確定ダメージを与えます。
この魔法に対しては、あらゆる軽減・無効にするような効果は発揮されません。
詳細
異界からもたらされた「八卦炉」という特殊な魔法炉を利用して放たれる焔破斬の派生。
対象の周囲に八卦炉を召喚し形成。炉の力によりイグニスの火を増幅し対象を焼滅させる。
八卦炉で増幅されたイグニスの火は、魂すら完全に燃やし尽くし滅することができる。

データ出典:『邪眼の姫の物語/第参百伍話』08:47. 08:57

(アップデート版)

名称 魔法系統 Lv 消費 対象 射程 形状 時間 抵抗 属性 備考
【焔破・真火八卦陣】 始剣魔法
(イグニス)
LP1または
MP全て
1体全 2(30m) 起点指定 一瞬 必中
概要
八卦炉を用いたイグニスの火で対象を焼き尽くす。
効果
この魔法を行使した時、自身のLPを1点か、またはMPを全て消費します。
MPを使用する場合は、少なくとも合計で120以上のMPを消費しないと、行使できません。
(魔晶石などで120に満たないMP分を補填することは可能です)
対象に「魔力+100」×4点の炎属性の確定ダメージを与えます。
この魔法に対しては、あらゆる軽減・無効にするような効果は発揮されません。
※ようは亜真神は全MPの代わりにLP1消費。代わりに拡大できるようになった




イグニスの恩返し

効果
イグニスの始剣魔法を使用できるようになる。(初期捧げレベル1)
また1日に1回だけ【イグニスレイブ】を消費MP0で行使することができる。
詳細
八卦炉をイグニスに提供した褒美としてスイレンに渡された加護。
始剣魔法の契約と、一日1回焔破斬無料行使権。
もっぱら釣り堀で外道(危険な魔物)を釣った時に使われている。

データ出典:『邪眼の姫の物語/第参百漆話』03:45



ユニコーンホーン

名称 区分 Lv 時間 備考
ユニコーンホーン 練技 10~ 1R(10秒)
効果
効果時間中、【リカバリィ】【ヘルシーボディ】の練技を、「射程:接触」「対象/1体」「抵抗:任意」として使用できるようになります。
詳細
ニーナがユニコーンのきららを元に生み出した新練技。
リカバリィとヘルシーボディの効果を他者に与えることができるようになる。

データ出典:『邪眼の姫の物語/第参百捌話』13:43



【ファルス・イグニスペイン】-幻焔痛-

名称 魔法系統 Lv 消費 対象 射程 形状 時間 抵抗 属性 備考
【ファルス・イグニスペイン】-幻焔痛- 始剣魔法
(イグニス)
MP30 1体X 接触 - 1R 必中 炎/精神効果(弱)
概要
イグニスの火の幻で対象の意識を失わせる。
効果
この魔法を受けた対象は、幻の炎の痛みに襲われ即座に気絶します。
(HPやMPには一切のダメージは与えられません)
この気絶は精神効果(弱)属性の効果として扱い、1ラウンド経過で効果が切れます。
詳細
変態に遭遇したキリタンが相手を殺さないように鎮圧するため即席で生み出した始剣魔法。
実態のないイグニスの火で痛みを与え気絶させることができる。
ただしそれほど強い幻ではないので、すぐに目覚める。
度し難い大人を制裁するためだけに生み出された始剣魔法。

データ出典:『邪眼の姫の物語/第参百捌話』18:45/『第参百拾弐話』00:43



カーレイドライバーズ

名称 知名 製作時期 区分 価格 備考
カーレイドライバーズ 現在 冒険道具類 カレイドスコープナイツ用道具
魔法のアイテム
○対理用結界
この道具を所持している間、「世界を守る理」の影響を受けなくなります。
また同時に「守りの剣」「穢れの剣」の効果を無効化します。
○ドライバーズ緊急出動
邪眼城から「万華鏡騎士団の絆の耳飾り」を通じて即座にその場に移動します。
移動後は、その耳飾りを装備している相手の所持品として扱われます。
また、耳飾りの「カレイドスコープナイツ限定召喚」で任意に呼び出すこともできます。
(ナイツを呼び出す場合と違い、滞在に時間制限はありません)
○自律意思・行動
カーレイドライバーズたちは、それぞれ個別の意思を持ち、個性を持ちます。
知能は人間と同程度で、言語も理解しますが、話すことはできません。
基本的には独自の判断で行動しますが、指示すればそれに従います。
詳細
妖精さんたちが、ラクシア防衛隊バッジのノウハウを利用した新開発したサポートメカ。
ミニカー(ラクシア的にはビークル)型で自立稼働が可能な手のひらサイズの機械。
共通の能力として、バッジから引き継いだ対理用の結界と、耳飾りを通してナイツのいる場所に緊急移動できる機能を持っている。
喋ることこそできないものの、高度な知性を持ち合わせており、各個体それぞれ個性がある。

データ出典:『邪眼の姫の物語/第参百拾話』06:07

カーレイドライバーズ01スピードライブ

○カーレイドライバーズの共通効果
(略)
○タイプスピード
このドライバーズを所持している間、先制判定を「冒険者レベル+敏捷度ボーナス」で行うことができるようになる。
詳細
カーレイドライバーズ第一号。赤いスポーツカータイプ。
性格は、オンオフが激しいところがあるもののスイッチが入ってるときはかなり熱い性格。
ドライバーズたちのリーダー的なポジション。

データ出典:『邪眼の姫の物語/第参百拾話』06:07

カーレイドライバーズ02アイアンメディック

○カーレイドライバーズの共通効果
(略)
〆鋼の治療心
このドライバーズを所持中、魔動機術【メディカルキット】が行使可能です。
この時魔力は30として扱われ、達成値は41として扱われます。
詳細
カーレイドライバーズ第二号。白地に赤いラインの救急車タイプ。
メディックの名の通り、【メディカルキット】による治療を得意とする。
元ネタと違い激痛はないが、性格がだいぶアイアン。
モデルが例のあの人なので。


カーレイドライバーズ03ミッドナイトシャドー

○カーレイドライバーズの共通効果
(略)
○シティスカウト
このドライバーズを所持している間、「隠蔽判定」「隠密判定」「尾行判定」「足跡追跡判定」「聞き耳判定」「探索判定」を「冒険者レベル+5」を基準値として行うことができるようになります。
○単独調査
誰にも所持されず単独で行動している時、知覚:五感、知覚:機械、知覚:魔法のキャラクターから知覚されなくなります。
詳細
カーレイドライバーズ第三号。紫色のスポーツカータイプ。
物静かで実直な性格。
調査や捜査を得意としており、ドライバーズの縁の下の力持ち。


カーレイドライバーズ04ジャスティスナイト

○カーレイドライバーズの共通効果
(略)
〆ジャスティスワッパー/必中
射程2(30m)/起点指定で、対象1体は移動が不可になり、行動判定に-2のペナルティ修正を受けます。
この効果は、主動作を使えば判定の必要なく解除することができます。
解除しない限りこの効果は永続です。
またこの能力の効果を受けた状態で気絶すると、即座に丈夫な繩で捕縛されます。
詳細
カーレイドライバーズ第四号。白黒のパトカータイプ。
真面目で几帳面な性格だが若干堅物で融通が利かない部分も。
能力は融和時代で出会ったサナエのチェインワッパーを参考にして作られている。


カーレイドライバーズ05マッシブモンスター

○カーレイドライバーズの共通効果
(略)
○バトルモンスター
このドライバーズを所持している間、命中力判定、回避力判定の際、技能レベルを用いず「冒険者レベルor魔物レベル+能力値B」を基準値として判定が行えるようになります。
詳細
カーレイドライバーズ第五号。荒々しいモンスターマシンタイプ。
ドライバーズの中では野性的で荒々しい性格であり、他のドライバーズとトラブルになることもある。


カーレイドライバーズ06ワイルドライブ

○カーレイドライバーズの共通効果
(略)
○ワイルドライブ
四輪の大型魔動ビークルになることができます。
ビークルはワイルドライブの意志により自動で操縦されます。
どのような悪路であろうと走破する能力があり、最大で時速100km前後で走行できます。
戦闘能力はなく、乗車中に何らかのダメージを受けると、乗員を吐き出し元に戻ってしまいます。
この場合24時間経過するまで再度ビークルを出すことができなくなります。
乗車中は、常に○対理用結界の効果が発揮されているものとして扱われます。
ビークル内部の物は、生物でなければ積載したままで元に戻れます。
(なおビークルにはかなり大きめのトランクが備わっています)
詳細
カーレイドライバーズ第六号。ごつい4WD車タイプ。
移動用に用意されたドライバーズで、大きなビークルをだしナイツを乗せて移動することができます。
ぱっと見ワイルドライブ自身が巨大化しているように見えますが、実際は内部に圧縮格納した車を車外に出し、ワイルドライブが乗り込んで操作しているだけです。
車自体は動力がマナになっただけのただの車であり、そのため直接的な戦闘能力を持ちません。
(ワイルドライブ自身は、ボガード程度であれば倒せる戦闘力があります)
破損、消耗するとワイルドライブに格納され、修復が完了するまで表に出せなくなります。

データ出典:『邪眼姫445話/完全統一世界イスカイア2話』00:48, 00:58

カーレイドライバーズ07テクニカルマスター

○カーレイドライバーズの共通効果
(略)
○クールバーニング
装備中、全ての精神効果属性のダメージ・効果を無効化します。
また、器用度Bを基準とする判定において、出目8以上で自動成功が発生するようになります。
(達成値が必要な場合は17+基準値)となります。
詳細
カーレイドライバーズ第七号。
クールながらも内には熱い炎を秘めたドライバーズ。
彼のサポートにより精神が安定し、正確無比な動作が可能になる。


カーレイドライバーズ08ソーラーシャイン

○カーレイドライバーズの共通効果
(略)
○リトルソーラー
周囲10mの範囲を光で照らすことができます。
この光は太陽のそれと同じものとして扱います。(太陽下扱い)
この光の範囲内では低い気温による悪影響をうけなくなり、同時に範囲内の全てのキャラクターが受ける水・氷属性のダメージを-5点します。
詳細
カーレイドライバーズ第八号。
日向ぼっこが好きな大らかなのんびり屋。
周囲を穏やかな太陽光で照らし、気温の低い地域での活動を手助けできる。

データ出典:『邪眼の姫の物語/第伍百弐拾参話』06:47

カーレイドライバーズ09ウィンタールーラー

○カーレイドライバーズの共通効果
(略)
○クールコントロール
周囲10mを冷気で包むことができます。
範囲内では高い気温による悪影響を受けなくなり、同時に範囲内の全てのキャラクターが受ける炎属性のダメージを-5点します。
詳細
カーレイドライバーズ第九号。
冬の支配者という名に反して自分が寒がり。
周囲に冷気を放つことで、気温の高い地域で活動を手助けする。

データ出典:『邪眼の姫の物語/第伍百弐拾参話』06:57

カーレイドライバーズ10デッドヒートハート

○カーレイドライバーズの共通効果
(略)
☆オーバービートアクセル
この効果を使用後、3ラウンドの間、自身の全ての能力値Bを2倍として扱います。
ただし効果終了後、即座に自動で気絶してしまいます。
その後、1時間はどのような効果によっても目覚めることはありません。
(神の奇跡級の力であれば目覚めますが、それが効率的かは微妙です)
詳細
カーレイドライバーズ第十号。魔動バイクにサイドカーがついたドライバーズ。
ニーナのキングオブモンスターハートの力を一部再現しようとして開発された。
が、フォルトナの力を再現するのは流石の妖精さんでも難しく、結果として効果は多少再現できたが、長時間使用すると命に関わる危険な道具となった。
そのためセーフティラインを超えた瞬間強制気絶させる安全装置が設けられた。

データ出典:『邪眼の姫の物語/第伍百捌拾伍話』07:04

カーレイドライバーズ11カクサンハナビー

○カーレイドライバーズの共通効果
(略)
○カクサーンりゅーせーぐーん
対象がエリア(半径Xm/すべてまたは○○)の魔法や効果を使用する直前に使用できます。
その対象が全エリア(半径50m/すべて)になります。
このとき任意のキャラクターを効果の対象から除外することができます。
この効果は1回の戦闘に1度しか使用できません。
詳細
カーレイドライバーズ第十一号。青い魔動バイク型のドライバーズ。
範囲魔法などを増幅拡散し、味方を巻き込まぬようにばら撒く強力な能力を持つ。
ただし強力な分、一度使用すると長いクールタイムが必要になる点に注意。

データ出典:『邪眼の姫の物語/第伍百捌拾伍話』07:14

カーレイドライバーズ12トマレマーレ

○カーレイドライバーズの共通効果
(略)
○イチジテーシ!
自身から半径30m以内で誰かが遠隔攻撃、または形状:射撃の魔法や効果を使用したとき、1ラウンドに1度だけ、その判定の達成値を-10します。
詳細
カーレイドライバーズ第十二号。黄色い魔動バイク型ドライバーズ。
限定的にエタルの力を再現する能力を持つドライバーズ。
その効果は飛来物の進行をほんの一瞬だけ止めるというもの。
ベクトル運動の運命を一時的に停止させている地味だが非常に高度な機能を持つ。

データ出典:『邪眼の姫の物語/第伍百捌拾伍話』07:24



リカントチョーカー

名称 知名 製作時期 区分 装備部位 価格 備考
リカントチョーカー 装飾品 1,000G 融和時代のみ販売
魔法のアイテム
効果
この装飾品を装備中、獣変貌をしても、リカント語以外の言語で会話できるようになります。
(使用できる言語は、キャラクター自身の習得言語に準じます)
詳細
リカント用に開発されたチョーカー。
獣変貌中リカント語以外の発声ができるようになる。
力仕事など獣変貌して働くリカントをサポートするために生み出された魔道具。

データ出典:『邪眼の姫の物語/第参百拾壱話』05:40



魔法決闘用魔導輪「紫電」

名称 知名 製作時期 区分 装備部位 価格 備考
魔法決闘用魔導輪「紫電」 現在 装飾品 魔法のアイテム
○ハイ・マナリング
ダメージ魔法のダメージを+3点します。
この装飾品は〈魔法の発動体〉および〈マナリング〉としても扱います。
○極限収束魔導覇
この武器を装備中、自身が行使する全ての魔法が「抵抗:短縮」に変更されます。
(ジェレ・コ・サーレ抑制術学派の学派秘術と同じように、魔法のダメージは半減・消滅されなくなります)
同時に、「射程/形状」が「術者/-」ではない全ての魔法が「接触/-」に変更され、さらに元の形状が「貫通」の魔法は対象が「1体全」に、対象が「Xエリア(○○m)/~~」となっている魔法は全て対象「1体」に変更されます。
ただし一部の魔法にはこれらの効果は無効です。
(主に【ペトロ・クラウド】など抵抗:短縮になるとやべーことになるやつ)
極限収束魔導覇の能力は、装備者が《魔法収束》を覚えていなければ効果を発揮できません。
詳細
ジャーベルと妖精さんたちにより開発された魔導手甲「紫式部」の改良型。
手甲型から腕輪型に変更されている。
魔法を収束し、インパクトの瞬間のみ集約することで、瞬間的な突破力に重点を置いた。
代わりに常に魔法を収束する関係上、複数対象への攻撃は実質不可能となっている。
(貫通属性の魔法であれば、対象の身体全体に浸透させることで全ての部位に効果が入れられる)

データ出典:『邪眼の姫の物語/第参百拾壱話』10:16, 10:26



ファン=ツゥ流星拳

流派概要
ケルディオン大陸に伝わる格闘術の流派です。
両手から放たれる魔動機の機関銃のごとき拳の連打で相手を圧倒する格闘術です。
ケルディオンに数多ある格闘系の流派の中でも超ショートレンジでの戦いを得意とします。
しかし、大破局によりケルディオンとの交流が途絶えたこと、また蛮族との戦いで多くの使い手が失われてしまったことにより、極々わずかな技のみしか情報が残っていません。

《双拳密如雨》

名称 区分 基礎特技 前提 装備限定 備考
《双拳密如雨》 秘伝 《インファイトI》 《二刀流》 〈パンチ〉及び
それに準ずる武器
適用:1回の攻撃
リスク:回避力-2
効果
対象に両手の拳による拳打の猛ラッシュを叩き込みます。
この特技を宣言する場合《両手効き》《追加攻撃》による追加の攻撃は行えなくなります。
この秘伝を宣言した攻撃が命中したとき、その攻撃で使用した武器の威力表を3回振り、その合計値を威力の結果としてダメージを算出します。
この時クリティカルは発生しません。
(鎧抜きや痛恨撃などの効果は発生しません)
打撃点の場合は、同じように3回ダイスを振って、その合計でダメージを算出します。
また、その攻撃の与えるダメージが「-8」点されます。
リスクとして、あらゆる回避力判定に-2のペナルティを受けます。
上位秘伝:《インファイトII》
この秘伝を宣言した攻撃によって与えるダメージの減少「-8」がなくなります。

データ出典:『邪眼の姫の物語/第参百拾壱話』21:42, 21:52



ウェイトリーの巫女ver2.5

効果
自身の肉体を〈小魔の封入具〉扱いとして、召異魔法の行使や扉の小魔の封入を行えます。
自身の肉体を〈小魔の封入具〉として利用した場合、召異魔法の行使判定に+1、送還判定に+2のボーナスを得ます。
また自身が呼び出した魔神が「魔神行動表」を使用する時、2dを振ってそのどちらかの出目を結果として行動させることができます。

データ出典:『邪眼の姫の物語/第参百拾参話』03:22



魔人姫ver2.5

効果
自身の体に魔神玉を取り込むことが可能になります。
取り込める魔神玉のレベルの合計は、自身の「冒険者レベル(または魔物レベル)×2」の値までです。
魔神玉を取り込んでいる間、封入された特殊能力を獲得します。
また取り込んだ魔神玉一つにつき、防護点が+1されます。
代償として、魔神玉の元となった魔神の弱点が判定なしで常時適用され、さらに防具の装備ができなくなります。
魔神玉を一つ取り込むのは1ラウンド、取り込んだ魔神玉の排出には1時間掛かります。
この特性を持つ者は、人族であると同時に魔神として扱われ、超越できず、求道者になります。
※召異魔法武器の大半が消えたので武器の装備制限がなくなりました。

データ出典:『邪眼の姫の物語/第参百拾参話』03:32



マギスフィア型魔導書“黒狼の女王”ver2.5

名称 知名 製作時期 区分 価格 備考
マギスフィア型魔導書
“黒狼の女王”ver2.5
現在 冒険者技能用アイテム 用法:1H
魔法のアイテム
○魔導書の束縛&魔力の代償(WT164参照)
HPの代償は「使用者のデーモンルーラー技能レベル」点です。
○魔神を喰う魔導書
この魔導書は「魔人姫」が使用しなければ全ての効果は発揮されません。
この魔導書には「魔人姫」と同じように魔神玉を取り込ませることができます。
魔導書が取り込める魔神玉の数やレベルに制限はありませんが、一度取り込んだ魔神玉は二度と取り出すことができなくなります。
○魔界の狩人姫
「〆黒狼生成」で呼び出される黒狼の能力をカスタマイズできます。
魔導書に取り込ませた魔神玉を黒狼に習得させることができます。
その後、魔神行動表を、フェローのそれと同様のルールで行動表を変更できます。
黒狼の能力カスタマイズおよび魔神行動表の変更する場合、1時間が経過します。
○専用魔導書ホルダー付き|
一般的な〈魔導書ホルダー〉と同じものが付属しています。
腰の装飾品として〈魔導書ホルダー:黒狼の女王〉を装備できます。
※ぶっちゃけただのスマホ収納ホルダー
効果ver2.5
変遷の影響を受けて調整を施した黒狼の女王。
正式な魔神の使役として呼び出すように調整が施されている。
以前ほどの力がない代わりに、多少安定性は上がった、かも?

データ出典:『邪眼の姫の物語/第参百拾参話』08:19, 08:29



ヴァルキュリア

(略)




英霊導く戦姫

詳細
ヴァルキュリアを習得します。
加えて超越と求道の両方を同時に行うことができます。

データ出典:『邪眼の姫の物語/第参百拾陸話』07:39



魔剣ダーティハート・オブ・ザ・ワールド

名称 知名 製作時期 カテゴリ ランク 用法 必筋 命中 威力 C値 追D 価格 備考
魔剣ダーティハート・オブ・ザ・ワールド ソード B 2H# 20 +3 30 10 +3 刃武器
魔法の武器
特殊効果
この魔剣は自我を持ち、交易共通語、魔動機文明語による会話が行えます。
この武器は鞘から抜くと使用者の傍に浮遊状態で追随します。
この状態では、手に持たなくともこの剣を武器として使用可能です。
また、装備中は以下の能力が使用可能です。
☆スタンディンソード/20/回避力判定/消滅
1ラウンドに一度、自身を中心とした5m以内の対象1体にこの武器で攻撃を行います。
命中すると、対象に「2d+21」点の断空属性の物理ダメージを与えます。
この攻撃の対象は、回避力判定に-2のペナルティを受けます。
○「世界」
1ラウンドに1度、自分の「手番」を1回増やします。
この効果は自分以外のキャラの手番を含む任意のタイミングで発動できます。
自分以外のキャラの手番に割り込んだ場合、そのキャラの手番を中断し、こちらの手番を処理してからそのキャラの手番を再開します。
またこの効果で増えた手番の最中に達成値の比べあいが必要になった場合、互いに判定を行わずに自動的にこちらの勝利になります。
ただし相手がエターナルクロノグラスを所持している場合は通常通り達成値の比べあいが行われます。
詳細
魔剣ソード・オブ・ザ・ワールドにダーティハートの意識が宿った魔剣。
魔剣としての能力はそのままにダーティハートとしての自我が組み込まれている。
時間停止能力により極一部の例外以外はほぼ圧倒できる程度の能力がある。

データ出典:『邪眼の姫の物語/第参百弐拾弐話』03:15, 03:25



儀式魔法「ヴェロシティワールド」2.5対応版

(略)

データ出典:『邪眼の姫の物語/第参百弐拾参話』08:16, 08:26, 08:36, 08:46



No.EXウィズアナイトメア

名称 知名 製作時期 区分 装備部位 価格 備考
EXウィズアナイトメア 装飾品 魔法のアイテム
効果
この装飾品を装備した状態で、起動ワードを唱えることで効果が発揮されます。
自身が装備中の武器を一つ選択します。その武器は以下の能力を獲得します。
この腕輪が使用されている間、装備者の目が緋色に染まり、この効果の対象となった武器を使用した際、謎の悲鳴が響き渡ります。
この腕輪はいかなる効果によってもその能力を失わず、破壊することはできません。
○スカーレットアイズ・ナイトメア
この武器を+10の補正を持つ魔法の武器であるものとして扱います。
またこの武器とこの武器の持つ効果はいかなる能力によっても破壊・消去できません。
この武器を装備中、装備者の目が緋色に染まり、この武器を使用した際、謎の悲鳴が響き渡ります。
○サンクト・シン
この武器の攻撃が命中した時、対象を転倒させます。
この効果は対象が5部位までであれば有効です。
〆クリスタルピンポイントクエイク/必中
地面に武器を突き立てることで、超局地的な地震を発生させます。
射程1(10m)で2体までの対象に【アースクエイク】と同様の効果を発生させます。
この能力は自身と対象が共に地面に接していないと、一切の効果が発揮されません。
この能力は連続した手番には使用できません。
詳細
かつてウィズアナイトメア・ナイトメアケインと呼ばれたザントーマの魔剣。
その本質たる莫大な魔力を封じ込めた腕輪。
ルッシュドロップの番外ナンバーズ。
「wake up with a naightmare」の起動ワードによって魔力が解放され、装備者の持つ武器に宿り魔剣ウィズアナイトメアに変化させる。
ロングソード+10由来の魔力に加え、初代ザントーマの戦いの記憶が封じられている。
ザントーマを継ぐにふさわしき者が現れたとき、その真の名と力を開放する

データ出典:『邪眼の姫の物語/第参百弐拾肆話』16:58, 17:08



オウカキャリバー

名称 知名 製作時期 区分 装備部位 価格 備考
オウカキャリバー 現在 装飾品 その他(特殊) 魔法のアイテム
効果
この装飾品は、シノン・ミストフィールド専用です。
この装飾品は、「その他」の部位にしか装備できません。
○桜花の翼
装備中、空中や宇宙空間を自在に駆け回ることができるようになります。
移動力は通常移動と同じになります。
また、回避力判定を任意の「魔力」を基準値として行うことができるようになります。
☆桜花の誓約
1ラウンドの間、自身の全ての判定に+「通常移動力/5(端数切り上げ)」点のボーナス修正を与えます。
同時に自身が発生させる魔法ダメージおよびHPを回復する効果の値を、+「通常移動力/5(端数切り上げ)」点します。
この効果を使用すると、MPを20点消費します。
○オウカ・ストリーム
「☆桜花の誓約」の効果中に、「ナイチンゲール・プレッジ」を使用する時、その効果範囲を「半径1000m」に変更します。
詳細
妖精さんが一つの願いを込めてシノンに託した新装備。
翼の生えた靴で、妖精さんの故郷で最も愛され、そして呪われた名を与えられた。
それは一つの兵器の名。
妖精として生まれ変わることも拒絶した、悲しき戦友の名。
だからこそ、妖精さんたちはシノンに託した。
そうして、呪われた兵器は、異世界で新たな使命を得る。
「人が、掛け替えなき己の命を懸けてでも、貴きものを守らんと戦うならば、私は翼となって、必ず貴方を、貴方のことを愛する人たちの元に帰しましょう。
我が名は桜花。貴方の翼。救う者よ、貴方の手はどこまでも届く。私が、届かせてみせる」

データ出典:『邪眼の姫の物語/第参百弐拾漆話』05:00, 05:10/『第参百弐拾捌話』16:23, 16:33



零の剣

名称 知名 製作時期 カテゴリ ランク 用法 必筋 命中 威力 C値 追D 価格 備考
零の剣 現在 ソード B 1H 1 +5 0 10 刃武器
魔法の武器
効果
この武器を用いて攻撃を行い、命中力判定を行ったとき、その達成値0にし、同時に1ラウンドの間、この武器によって与えるダメージを0に変更される前の「命中力判定の達成値」点にします。
(任意ではなく強制効果です)
この武器による攻撃は、あらゆる無効、軽減効果を無視し、対象にダメージを与えます。
詳細
ジェネシックアーツ世界大会に集まった人々の思いの力で生まれ変わった魔剣アルケイン・プロト。
どんな剣の達人でも素人以下にしか振るえない欠陥品のような魔剣。
だが、何らかの方法でその剣を当てることができれば、凄まじい威力を叩きだすことも可能な魔剣。

データ出典:『邪眼の姫の物語/第参百弐拾玖話』11:34



ソード・オブ・ディメンジョンジャンパー「紅玉」

名称 知名 製作時期 カテゴリ ランク 用法 必筋 命中 威力 C値 追D 価格 備考
ソード・オブ・ディメンジョンジャンパー
「紅玉」
ソード B 2H 10 +1 10 10 +1 刃武器
魔法の武器
効果
剣を天に掲げ、合言葉を唱えると1分かけて剣がスカイシップ、超時空跳躍艇「紅玉」を展開します。
剣は紅玉を展開できるだけの空間のある場所まで飛んでからそこでスカイシップを展開します。
(紅玉は全長15mほど、全幅6mほどの小型スカイシップです)
剣は紅玉の中央に刺さっており、それを持っている間、「紅玉」への命令が可能になります。
刺さっている剣を合言葉を唱えながら抜けば、同じだけの時間を掛けて中のキャラクターや物品を押し出し元に戻れます。
(ただし飛行時にそれをすれば当然地面へと落下します)

超時空跳躍艇「紅玉」

(略)

データ出典:『邪眼の姫の物語/第参百参拾話』03:27, 03:37, 03:47, 03:57



シュリケングレネード精製装置

名称 知名 製作時期 区分 装備部位 価格 備考
シュリケングレネード精製装置 現在 装飾品 腰、足 魔法のアイテム
効果
この装飾品にはマギスフィア(小)を12個まで収めることができます。
この装飾品に収められたマギスフィア(小)で【グレネード】の魔動機術を行使した時、本来の効果に変わり☆【シュリケングレネード】の魔動機術に変化します。
詳細
帝技研が開発したグレネードに特殊な効果を与える装飾品です。
グレネードを十字型のナイフに変形させ、投擲武器として使用可能にしました。
この武器が命中すると、本来のグレネードの効果が発動し、命中した対象を中心に爆発を起こします。

☆【シュリケングレネード】

名称 魔法系統 Lv 消費 道具 射程 形状 時間 抵抗 属性 備考
☆【シュリケングレネード】 魔動機術 5 MP6 マギスフィア
(小)1つ
接触 - 一瞬/10秒(1R) なし
効果
マギスフィアを変形させ、投擲武器〈シュリケングレネード〉を精製します。
術者は精製された〈シュリケングレネード〉を即座に装備して投擲攻撃できます。
〈シュリケングレネード〉の基本的な性能は投擲B〈スローイングスター〉と同じです。
〈シュリケングレネード〉が対象に命中したとき、命中した対象を起点として魔動機術【グレネード】が発動します。
このとき発動した【グレネード】は抵抗:必中として扱われます。
術者は自身を含む乱戦エリアを効果範囲に含んでいても自身を対象から除外することができます。
また、術者が戦闘特技《魔法制御》を習得している場合には、例外的にこの武器の投擲攻撃時それを宣言できます。
それにより【グレネード】効果範囲内の任意のキャラクターを対象から除外できます。
《魔法収束》を習得しており、宣言している場合には、投擲攻撃が命中した対象にのみ【グレネード】が発動します。
効果時間が過ぎるか、何らかの対象に命中すると〈シュリケングレネード〉は消滅します。

データ出典:『邪眼の姫の物語/第参百参拾話』06:04, 06:14



弾丸永続化装置

名称 知名 製作時期 区分 価格 備考
弾丸永続化装置 冒険者技能用アイテム 500G(融和時代)
効果
この道具を使用すれば、非装填の弾丸に対して【~・バレット】の魔法を行使できます。
この道具を使用して【~・バレット】の魔法を弾丸に行使する場合、効果時間を永続に変更できます。
この装置では、一度に6つまでの弾丸に同時に同じ魔法を掛けられます。
(別種の魔法を同時に掛けることはできません)
※なお、この装置を使ってNPCに弾丸を精製してもらう場合、一発あたり「掛ける魔動機術のレベル×精製するキャラクターの魔力」G掛かるものとします。
詳細
弾丸に永続化の魔法をかける精製装置。
統一戦争中期ごろに開発されて以降、広く普及した。
軍や民兵などでは多く活用されたが、必要な弾薬が状況によって違う冒険者にはあまり使われなかった。

データ出典:『邪眼の姫の物語/第参百参拾話』07:13



フェアリィマシンピストル

名称 知名 製作時期 カテゴリ ランク 装填 用法 必筋 命中 C値 追D 射程 価格 備考
フェアリィマシンピストル ガン B なし 1H 5 +1 なし 10m 魔法の武器
効果
この武器による攻撃には〈弾丸〉は用いません。
【~・バレット】の魔法無しで射撃攻撃ができます。
この武器で攻撃するとき、命中力判定の前に1~5点までのMPを任意の値消費します。
攻撃が命中したとき、消費したMPの値と同じ回数、対象に「2」点の魔法ダメージを与えます。
このとき武器習熟などのダメージを上昇させる効果はそれぞれに有効です。
またこの武器によるダメージは、妖精魔法によるものとして扱われ、魔法や能力、装備の効果で軽減することはできません。
この武器を装備した者が補助動作で合言葉を唱えると、この武器の与えるダメージが「土」「水・氷」「炎」「風」の何れかの属性に変更されます。
詳細
とあるガンスミスが親交のあったフィーのために生み出した銃。
銃の形をしているが、実際には使用者の魔力を用いて魔法弾を飛ばす、魔法の杖に近い武器である。
四つの属性弾を使用可能で、フィーの種族特徴とあわせることで高い効果を発揮することを想定されている。

データ出典:『邪眼の姫の物語/第参百参拾話』08:09, 08:19



微睡む子猫のポシェット

名称 知名 製作時期 区分 装備部位 価格 備考
微睡む子猫のポシェット 現在 装飾品 腰(特殊) 魔法のアイテム
効果
ビスクーネの聖印とそれに寄り添う黒い子猫が刺繍されたかわいらしいポシェットです。
このポシェットは魔法のカバンであり、サイズを無視して道具などを収納できます。
(生き物は入りません)
合計で約500リットル程度まで収納でき、道具をしまったり取り出したりを補助動作で行えます。
また、この装飾品をミアキスが装備している場合、ネコ化した状態でも、この装飾品は装備状態が解除されず、そのまま部位:腰に装備されたままになります。
この装飾品はビスクーネの聖印としても扱います。
詳細
起きたらユキが着けていたビスクーネの印と子猫が刺繍されたかわいらしいポシェット。
魔法のカバンらしく、ポシェット自体の大きさ以上の物を収納できます。
またミアキスがこのポシェットを装備すると、ネコ化してもそれに合わせてサイズが調整され装備状態が維持されます。
刺繍は特別優れているというわけではなく、一般家庭レベルのものですが、それだけに暖かみのある優しい雰囲気です。
ユキ曰く「サイサリアのにおい」がするらしい。
余談だが、とてもほのぼのする雰囲気に反して「祭器」であり立派なアーティファクトである。

データ出典:『邪眼の姫の物語/第参百参拾壱話』08:11, 08:21


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年11月03日 13:36