龍咲海

───────────【ステータス】───────────────
                 _.. -‐===‐- .._
           //i:i:i:ij>‐===‐-` 、    ,
          /: :/i:i:i:i/: : : : : : : : : : : : ヽ  /
          : :/i:i:/i : : : : i : : | : i : : i : : V
            i: :i:i:i/: i.:| : : : : }: : :|i: :i : : | :i : 厂 ̄`^
            |: :|:i/ヒ土ト、__/__リ__|∠工L」\
            |: :i⊥i__L二≧=‐'  ≦二.._iノ: :|  ゝ
            |: :{ ハヽ ヒ__ソ    ヒソ イ! | |
           ,ノ|: :乂 _,.       丶   ,小l|
         / | : |: ≧=ヘ.J 丶 __,   イi:l :l |
        ′  | : | i: : : :|:i:>      イ:L斗 Tヽ、
       {   | : | |: : : :|:|_i   `¨[:_j/ |: :|   \
            | : | |: : : :|:| \   / ト、   | :i |    \
            _j L| |: : : :|:l.   \/ :|::::i  | :| l     /,ム
       r< :::::::::::| |: : : :|:|   /o\|::::l:,  | :l|  //:::::\
       } :::::::::::::::::| |: : : :|:l,  /: : /: :\|∧ | :| |=ミ//::::::::-┴‐┐
      辷__::::\:〈| |: : : :|∧/: : ∧: : : ∧:::{| :| / ̄\-‐…―-ミ
     /--―::::::Ⅵ |: : : :|::::ゞ=イ∨ゞ=イ::::}:::|:と{ /   \      ヽ
.    /::::::::::::::::::::::}| |: : : :| ::::::::⊥ニ=-‐ 丁:| :|:し{_/_厶 }      }
───────────────────────────────
【 本名 】龍咲海
【レベル】冒険者Lv.6/ 魔法戦士Lv.7
【冒険者ランク】☆3(『戦士』発動で☆3) (【体力値】40(補正込み)【敵ランク】☆5)

【 装備 】水剣ガノトトス☆:通常攻撃に水属性を付与する
【持ち物】ガララワニのサーロインステーキ★:☆3高級食材。ブランド和牛のサーロインにも匹敵する脂のノリと旨みがある(調理済み)

【無効】水
【耐性】火
【弱点】雷

【攻撃手段】<斬撃/ 手加減/ 水の龍@2/ 蒼い竜巻@2/ 氷の刃@2/ 防御>

【アビリティ】
 ・『水の壁』:固有アビリティ。任意で一度だけ敵からの雷属性以外の攻撃を無効化する。1日に1回のみ
 ・『水の鎧』:固有アビリティ。常時発動。雷属性以外の自分へのダメージを軽減する。また、水無効・火耐性・雷弱点を付与する
 ・『魔法戦士』:一部の依頼に関して魔法戦士Lvが冒険者ランクの判定材料となる
 ・『グルメ細胞』:美味しいものを食べると1日の間だけ全能力が上昇する
 ・『調理』:未調理の高級食材のランクを1つあげることができる。自分のランクを超えるものは調理できない
 ・『洋菓子の心』:洋菓子のスペシャリストがもつアビリティ。食堂への来客数を増やし、『特殊調理』で洋菓子を作る場合、成功する確率があがる
 ・『常識人』:常識のあるが持つアビリティ。日常的な依頼や行動は成功しやすいが、非日常な出来事や突飛な事柄があると対処できない
 ・『簡易拠点』:野外での依頼で1度だけ使用可能。簡易な拠点を作成し体力を回復させる。使用後、拠点は消滅
 ・『かばう』:味方が瀕死となりうる攻撃を、自動でかばってくれる
 ・『ショタコン』:小さい男の子が好きな人に贈られるアビリティ。たぶんもう引き返せない

【効果・解説】
 ・水の龍:敵単体に強力な水属性の攻撃を与える
 ・蒼い竜巻:水の竜巻を召喚し敵全体にターン終了後、水属性の追加ダメージを与える(3T持続)
 ・氷の刃:敵全体に氷属性の攻撃与え、中確率で『こおり』になる
 ・手加減:これで相手に攻撃にしても撃破することはない

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年09月12日 00:04
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。