KUN/新50人クラフト@ ウィキ
NEO50人クラフト
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
NEO50人クラフトとは、ゲーム配信者KUNが募集したKUNキッズと行うマインクラフト参加型企画である。2020年10月28日に初回がYouTubeにUPされた。
概要
- 動物園クラフトの終了に伴い開始した企画。略称ネオクラ。ネオ50人クラフト、ネオクラフトとも呼ばれている。メンバーは既存メンバー+日本列島クラフトの新規採用勢で構成される。因みにNEOとはギリシア語で「新しい」を意味する接頭辞である。
- 特筆すべき点はBANクラフト以来のMODを基本使わずに行う(ただし例外もあり)サバイバル企画ということである。これによって動画の流れは重力逆転クラフト以降のMODクラフトより、かつての新50人クラフト第1期、2期に近い形となった。
- また、ドラゴンクラフトなどで破壊が多すぎたということもあり、荒らしが厳禁されているのも特徴の一つ。荒らしを行ったものは裁判所で裁判を受け、数パート分牢屋に閉じ込められる仕組みになっている。KUN曰く、爆破をしなかったら本当に面白くなるのかという検証も含めているとのこと。
- 荒らしが厳禁されたことで建築、発展も重視されており、これまでの新50人クラフトに比べても良く見られるようになっている。かめすたらによるプラグインも積極的に実装されているのも特徴。
- ♯7以降、キッズはたかそうを代表とする無名の光とファマス(だみとも)を代表とする著名側に分かれ、お互いの敷地で生活している。これによりチタンら著名以外の無名にも焦点が当たるようになった。因みにお互いが関わってはいけないということではなく、1期の本土とインド帝国のような関係性に近い。