TRPG 大河物語 @ ウィキ

「Lost and found 4」

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
21:29 (GMyutori) よし、では開始してもよろしいでしょうか?
21:29 (Roze) オッケーです
21:30 (GMyutori) では不定期短編「Lost and found」を開始いたします
21:30 (GMyutori) 宜しくお願いします
21:30 (Roze) 宜しくお願いします
21:32 (GMyutori) さて、早速ですが
21:32 (Roze) ですが
21:32 (GMyutori) クローズドでダイスを振っています
21:32 (Roze) ひゃあ
21:33 (Roze) こわい
21:34 (GMyutori) よし、ではロゼ君
21:34 (GMyutori) HPの表記をRoze_xxにしてください
21:34 (GMyutori) これは、自分では自分の体力が分からない状態です
21:34 *nick Roze → Roze_xx
21:34 (Roze_xx) 了解です
21:35 (GMyutori) …さて、では本編開始します
21:35 (GMyutori) ロゼは一人、地下室の中で目を覚ます。
21:35 (GMyutori) 頭が痛む。なぜ自分がここにいるのか、直前に起きた事を思い出せない。
21:35 (GMyutori) 周りには君以外は誰もいない。ただ散乱した書物や雑貨などが転がっているだけだ。
21:35 (GMyutori) …痛むのは頭だけじゃなかった。何を受けたかは分からないが、全身が鈍い痛みを発している。
21:35 (GMyutori) ――まずは自分の状態を調べよう。
21:35 (Roze_xx) 「……」
21:35 (Roze_xx) 「……グ…ッ」
21:36 (Roze_xx) 「な、んだ…ココ…」
21:36 (Roze_xx) 散乱した荷物って
21:36 (Roze_xx) 殆ど自分の?
21:36 (GMyutori) 自分の物ではありませんね、荷物については自分で身に着けています
21:37 (GMyutori) では、精神と機敏でそれぞれ判定してください
21:37 (Roze_xx) 了解です
21:37 (Roze_xx) 2d6+1 機敏
21:37 (Toybox) Roze_xx -> 2d6+1 = [1,4]+1 = 6
21:37 (Roze_xx) 2d6+10 精神
21:37 (Toybox) Roze_xx -> 2d6+10 = [1,4]+10 = 15
21:37 (Roze_xx) うん
21:37 (Roze_xx) 安定して低い
21:38 (GMyutori) では、ロゼ君は気づきます
21:38 (Roze_xx) 「チクショウ…意識がはっきりしやがらねぇ」
21:38 (GMyutori) 欠損した記憶は、直前のことだけではない
21:38 (Roze_xx) ほう
21:38 (GMyutori) 一時的なことでしょうが、スキルがいくつか思い出せないね。
21:39 (Roze_xx) まじかー
21:39 (GMyutori) 変身・連続行動・魔力付与は忘却により使用不可能です
21:39 (Roze_xx) ひゃあ
21:39 (Roze_xx) まぁ、変身は自己封印してるから実質二つか
21:40 (Roze_xx) どちらにせよ使えないのは痛いな
21:40 (GMyutori) さて、この時点でなにか行動しないなら、周りの描写を始めますね
21:40 (Roze_xx) 「…こんな状態で、本気出したらどうなるかわから無ェな…」
21:40 (Roze_xx) 何か行動かー
21:41 (Roze_xx) 機敏はダメージ確認でした?
21:41 (GMyutori) 言うつもりはありませんが、そうだなあ
21:41 (GMyutori) HPについては「軽傷」程度であることが分かります
21:41 (Roze_xx) 了解―
21:41 (Roze_xx) 何かリアクションが来ればもうけものだと思ってた
21:42 (Roze_xx) では、どうぞどうぞ
21:42 (GMyutori) さて、では周りは薄い薄暗い地下室になっていて
21:42 (GMyutori) ロゼ君の倒れていた前方には、何やら特殊な鉄の扉、後ろには長い廊下がありますね
21:43 (GMyutori) 部屋の中には、物が散乱しているテーブル、薬と本が入っている棚、埋め込み式の金庫があります
21:43 (Roze_xx) ふむふむ
21:43 (GMyutori) 【調べられる場所】
21:43 (GMyutori) ・前の鉄扉 ・後ろの廊下 ・薬品と本の棚 ・散らかったテーブル ・金庫
21:44 (Roze_xx) じゃあ、まずは鉄扉かな
21:44 (GMyutori) さて、そんなときですが
21:44 (Roze_xx) が
21:44 (GMyutori) 鉄の扉の奥から、微かに男の人の声がしました
21:44 (GMyutori) 一瞬なので、とても内容は把握できませんが
21:45 (GMyutori) 扉の近くで聞き耳を立てれば分かるかもしれませんね
21:45 (Roze_xx) ちなみに聞くけど、機敏
21:45 (Roze_xx) ?
21:46 (GMyutori) 簡単な機敏判定になると予想されますが
21:46 (GMyutori) 扉についての知識判定も同時に行うことができます
21:46 (Roze_xx) うーん、機敏関係が死んでるのが痛いな
21:46 (Roze_xx) まぁいいや、聞き耳しに行こう
21:46 (GMyutori) では、初回の行動は扉への聞き耳で
21:47 (Roze_xx) 「チッ、僕は怪物が居れば魔力で探って見敵必殺だったからな…」
21:47 (GMyutori) 扉は分厚く、とても今の様式とは思えないね、何らかの宗教施設か、あるいは遺跡かもしれない
21:48 (Roze_xx) 「この手の作業は苦手だって言うのに…」
21:48 (GMyutori) ここで、聴き耳の機敏判定をお願いします
21:48 (Roze_xx) 2d6+1 頼むぜー
21:48 (Toybox) Roze_xx -> 2d6+1 = [4,2]+1 = 7
21:48 (Roze_xx) 普通
21:48 (GMyutori) ふーむ、惜しいな
21:48 (GMyutori) では、彼は何らかの詠唱をしていることが分かりました
21:49 (GMyutori) ですが、その内容を探れるほどは明瞭には聴こえませんね
21:49 (Roze_xx) まぁ、こっちは期待してないし
21:49 (GMyutori) さて、扉についての精神判定もお願いします
21:49 (Roze_xx) 扉の知識だ。こっちが本命
21:49 (Roze_xx) 2d6+10
21:49 (Toybox) Roze_xx -> 2d6+10 = [3,1]+10 = 14
21:49 (Roze_xx) 低いなホント!!
21:50 (GMyutori) ふむ、では扉は魔術により固く閉ざされており
21:50 (GMyutori) 生半可な手段では開けられないということが分かります。
21:51 (Roze_xx) 「……詠唱か?扉は…ダメだ。明らかに魔術で封鎖されてやがる」
21:51 (GMyutori) よし、扉が一通り終わった所で、メタ推理とキャラの行動についての話をします
21:51 (Roze_xx) はい
21:52 (GMyutori) 例えば、ある機敏判定に失敗したとしても、その判定が必要だった事柄に対して
21:52 (GMyutori) PLが何か思い当たることがある場合、それをキャラクターを通して実行することで
21:53 (GMyutori) 判定で失敗した情報を取得することができる可能性があります
21:53 (Roze_xx) ほうほう
21:53 (GMyutori) あまりここについて喋るとヒントになってしまうのですが、ようは
21:53 (GMyutori) こちらの与える判定だけが探索の全てではない、ということですね
21:54 (Roze_xx) 了解です
21:54 (GMyutori) 例えこちらの与える全ての判定に成功しても、全ての情報が得られる訳ではありません
21:54 (Roze_xx) まじかー
21:54 (GMyutori) …さて、ロゼ君の荷物ってどんな感じですか?
21:54 (Roze_xx) 肩掛けかばんかな。基本は
21:55 (GMyutori) 基本はポケットじゃなくてその中に物を入れる感じですか
21:55 (Roze_xx) ただ、儀式剣はロゼの身長と同じ長さだから
21:55 (Roze_xx) 背負ってるし
21:55 (Roze_xx) 死者の書は
21:55 (Roze_xx) 腰のベルトにブックベルトで縛ってつるしてある
21:56 (GMyutori) お、では分かるかもな
21:56 (Roze_xx) サモンナイト3の主人公みたいな感じのイメージ
21:56 (GMyutori) 死者の書、ちょっと濡れてるね
21:56 (Roze_xx) ふぁっ!?
21:56 (Roze_xx) 「んなっ!?」
21:56 (GMyutori) そして、ロゼ君は改めて、自分の全身が薄く濡れていることに気付く
21:57 (Roze_xx) 慌てて死者の書を乾かし始める
21:57 (GMyutori) まあ、使えなくなるほどではありませんね
21:59 (Roze_xx) 使えなくなってたらロゼが慟哭の叫び挙げてた
21:59 (Roze_xx) 「だ、大丈夫そうだな…それにしてもなんで僕はこんな濡れてるんだ」
21:59 (GMyutori) さて、相変わらず、薄暗い地下室の中に変化はありません。
21:59 (Roze_xx) 地下室は湿ってる?
22:00 (GMyutori) 地下室全体はそうでもありませんね、そしてまたまた機敏お願いします
22:01 (Roze_xx) 2d6+1
22:01 (Toybox) Roze_xx -> 2d6+1 = [6,1]+1 = 8
22:02 (GMyutori) よし、では分かります
22:02 (GMyutori) 先ほど、ロゼ君の倒れていた後ろ側に長い廊下があると説明しましたが
22:02 (GMyutori) その廊下から、こちらの部屋へ入ってくるように
22:02 (Roze_xx) はい
22:03 (GMyutori) 自分の足跡が、水気を含んだ泥となって残っていますね
22:03 (GMyutori) そして、ロゼ君の倒れていた位置で消えています
22:03 (Roze_xx) 「……」
22:03 (Roze_xx) 「……?」
22:03 (Roze_xx) 「…この足跡…」
22:04 (Roze_xx) 「…つまり僕はココまで自分で来たって事か?」
22:04 (Roze_xx) 「……だめだ、全然思い出せねェ」
22:04 (GMyutori) あ、ギリギリまで思い出してみるなら
22:04 (GMyutori) ロゼ君は、自分が依頼で、辺境の村までやってきた所まで覚えていますね
22:05 (GMyutori) 依頼は簡単なゴブリン退治で、そう難しいものではありませんでした
22:05 (Roze_xx) 「うぐっ…」
22:05 (Roze_xx) 「…ッ…、そうだ、僕は確か、ゴブリン退治で…」
22:06 (Roze_xx) 頭抑えながら少しづつ思い出す
22:06 (GMyutori) 【調べられる場所】
22:06 (GMyutori) ・前の鉄扉 ・後ろの廊下 ・薬品と本の棚 ・散らかったテーブル ・金庫
22:07 (GMyutori) さて、次はどうする?
22:07 (Roze_xx) 「…ダメだ、やっぱり今はココまでか」
22:07 (Roze_xx) 「…こうなったら可能な限り情報を集めるしかないな」
22:07 (GMyutori) あるいは、今みたいに気になるところを直接上げてもらうと
22:07 (GMyutori) もしかしたら情報が入るかもしれませんね
22:07 (Roze_xx) ほうほう
22:08 (Roze_xx) 今の全然思い出せないがトリガーだったのかな
22:08 (Roze_xx) 散らかったテーブルに行こう
22:09 (GMyutori) あ、先ほどの扉で精神値14出してましたよね
22:09 (Roze_xx) はい
22:09 (GMyutori) 遅れましたが、ロゼ君は扉に古代語が彫り込まれていたことに気付き、読解にも成功しました
22:09 (GMyutori) 「神敵を粛清するハァルの雷」
22:10 (Roze_xx) 古代語はロゼの十八番だ
22:10 (Roze_xx) 「……」
22:10 (Roze_xx) 「…そういえばさっきの扉の文字」
22:10 (Roze_xx) 「…ヤバい、厭な予感しかしない」
22:10 (GMyutori) 情報はここまでですね、テーブルへ向かいますか?
22:13 (Roze_xx) 「『神敵を粛清するハァルの雷』?それって…雷の暴君?それとも天雷陣か…?」
22:13 (GMyutori) テーブルには生活雑貨と、たまに実験道具のようなものが山積みになっています
22:14 (Roze_xx) 「いや、直接的に裁きの雷って線もありそうだな…」
22:14 (Roze_xx) パッと見た感じメモ書きとかあるかな?
22:14 (GMyutori) ちゃんと探ってみるには少し時間を掛けて、物をどかす必要がありそうです
22:15 (GMyutori) メモ書きも散乱している中にはありますね
22:15 (Roze_xx) えーっと
22:16 (Roze_xx) いまはもう調べた回数に入ってるのかな?
22:16 (GMyutori) ロゼ君が調べますと宣言さえすれば回数にカウントしますね
22:16 (Roze_xx) 了解。要求されるのは機敏臭いし
22:16 (Roze_xx) 今は先に本棚調べよう
22:17 (GMyutori) あ、お片づけは判定するまでもないとは分かりますね
22:17 (GMyutori) ですが本棚調べるならそれもアリ
22:17 (Roze_xx) お片付け
22:17 (Roze_xx) あ、そうなんだ
22:17 (Roze_xx) じゃあ先に机を調べます
22:17 (Roze_xx) 机というか、机の上
22:18 (GMyutori) はい、ではロゼ君は、この机に積み上げられたものの一つずつに目を通していきます
22:18 (GMyutori) そして、雑貨の山の最下層辺りに、何やら額縁のようなものを見つけますね
22:19 (GMyutori) その絵は、幼い子供が書いた家族の写真に見える
22:19 (GMyutori) 描かれているのは家族[父・娘(本人?)・母]と思われる人間の団欒の姿で
22:20 (GMyutori) テーブルの上にはケーキに、9つの蝋燭が立っている
22:20 (GMyutori) これは「バースデーパーティ」の様子だと分かってもいい。
22:20 (GMyutori) そして、その絵の端っこに、今度は大人の筆跡でこう書いてあります
22:21 (GMyutori) "○○(娘の名前?) 王国暦××年 2/24の思い出。"
22:21 (Roze_xx) 今年って何年?
22:22 (GMyutori) 大体4年前くらいですね
22:22 (GMyutori) そして、中央に書かれた、恐らくこの絵を描いたであろう少女の首には十字架のペンダントが掛かっているのですが
22:22 (GMyutori) ここでロゼ君は精神判定
22:22 (Roze_xx) 2d6+10
22:22 (Toybox) Roze_xx -> 2d6+10 = [3,3]+10 = 16
22:23 (Roze_xx) 期待値-1
22:23 (GMyutori) この絵を見た瞬間、ロゼ君は記憶を揺さぶられる感覚がします。
22:23 (GMyutori) 貴方は、これと似たようなものを、失われた記憶の中で、誰かから受け取っている…?
22:24 (Roze_xx) 「ヌ…グッ…」
22:24 (Roze_xx) 片手で頭抑えつつ
22:24 (GMyutori) これ=十字架のペンダントですね
22:25 (Roze_xx) 「十字架のペンダント…?僕が受け取ってるのか…?」
22:25 (Roze_xx) とりあえず、かばんの中は時間がかかりそうだし、自分の身体に身に着けてないか探ってみる
22:25 (GMyutori) よし!ポケットに見知らぬものがありますね!
22:25 (GMyutori) 取り出してみると、これと同じ十字架のペンダントでした
22:26 (GMyutori) ここでそれぞれ精神と機敏判定お願いします
22:26 (Roze_xx) 2d6+1 機敏
22:26 (Toybox) Roze_xx -> 2d6+1 = [1,6]+1 = 8
22:26 (Roze_xx) 2d6+10 精神
22:26 (Toybox) Roze_xx -> 2d6+10 = [2,3]+10 = 15
22:26 (GMyutori) あっぶない…
22:26 (GMyutori) では精神の結果から
22:27 (GMyutori) 貴方はこのペンダントを見つけた時、失われた記憶が刺激されるのを感じだ
22:27 (GMyutori) "この十字架を見た瞬間、あなたは少しだけ以前のことを思い出した気がします。
22:27 (GMyutori) それは酷い雨と落雷の中、寂れた家屋で、自分が外に出ようとしたときに
22:27 (GMyutori) 少女が後ろを追いかけて、これをわざわざ渡してくれた。"
22:27 (GMyutori) "貴方の情景の隅には、黒いコートが畳まれたものが玄関においてあって、埃を被っている。"
22:27 (GMyutori) "…男性のもののようだ。このコートの何が気になって覚えていたのか、それは覚えていない。"
22:27 (GMyutori) "ただ、娘の母が、そのコートを見て、少しだけ悲しそうな目をしていた気がする。"
22:27 (Roze_xx) 危ないのか
22:28 (GMyutori) いえ、危ないのは勿論ロゼ君の弱点能力の方だ…
22:28 (Roze_xx) 機敏かー
22:28 (GMyutori) しかし、見事に成功してくれました、ロールが無い場合は機敏の結果張りますが
22:28 (Roze_xx) ペンダントは何かデータあるのかな
22:29 (Roze_xx) 「ウ…ッ」
22:29 (Roze_xx) 「雨…雷…嵐、なのか?」
22:30 (Roze_xx) 「で、僕が外に出ようとして…渡されて…」
22:30 (Roze_xx) 「埃を被ったコート……」
22:30 (Roze_xx) 「何か引っかかるけど…なんだ…?」
22:31 (Roze_xx) 「僕が濡れてるのは…嵐の中に出ていったからなのか…?」
22:32 (Roze_xx) うーん、ここまでじゃここまでしか推測きついな
22:32 (Roze_xx) 機敏の結果ください
22:32 (GMyutori) で、機敏の結果ですね
22:32 (GMyutori) このペンダント、一見すると普通のペンダントですが
22:32 (GMyutori) 実は、中がパカッと開く形式であることが分かりました
22:32 (Roze_xx) ロケットか
22:33 (Roze_xx) ロゼの本当の家族の写真もロケットペンダントに入れてあるから親近感がわく
22:33 (GMyutori) ロケットよりずっと分かりずらいですね、下手すると気付かないままだったかも
22:33 (Roze_xx) まじかー
22:33 (Roze_xx) とりあえず開けてみようかな
22:33 (GMyutori) さて、もちろん開いてみますよね
22:33 (GMyutori) では、その中から、折りたたまれた小さな紙が出てきますね
22:34 (GMyutori) それを開いてみると、中にはこう書いてあります
22:34 (GMyutori) ”父を助けて”
22:34 (Roze_xx) 「……」
22:34 (Roze_xx) 「…」
22:34 (Roze_xx) 「忘れちまってるが、」
22:35 (Roze_xx) 「出来る限りは尽くしてやる」
22:35 (Roze_xx) と、決意を新たに
22:35 (Roze_xx) ペンダントを大事にしまおう
22:36 (GMyutori) 【調べられる場所】
22:36 (GMyutori) ・前の鉄扉 ・後ろの廊下 ・薬品と本の棚 ・散らかったテーブル ・金庫
22:36 (Roze_xx) 本棚だ
22:36 (Roze_xx) 精神なら本棚に行かないとね
22:36 (GMyutori) さて、こちらでも機敏と精神での判定になりますね
22:37 (Roze_xx) 了解
22:37 (Roze_xx) パッと見た感じ
22:37 (Roze_xx) どんな風?
22:37 (GMyutori) うーん、細かく指定はしてないんですが、下段が本、上段が薬品棚みたいな
22:38 (Roze_xx) あぁ
22:38 (Roze_xx) ラインナップ
22:38 (Roze_xx) 背表紙で
22:38 (GMyutori) それは分かってもいいな
22:38 (GMyutori) 下段は、すごく雑多なジャンルの本が並んでいますね、と言った所で若干の違和感があるが
22:39 (GMyutori) そこは精神判定次第
22:39 (Roze_xx) 本は背表紙を見ればある程度のジャンルとかわかるし
22:39 (GMyutori) ふむ、突っ込むなら言っちゃってもいいかな
22:40 (GMyutori) ただし、聞いた時点で「本棚を調べる行動」に今回のターンを費やすことにしてください
22:40 (Roze_xx) あー
22:40 (Roze_xx) わかった、突っ込みましょう
22:41 (Roze_xx) 調べるよ
22:41 (Roze_xx) これでターン数は3か
22:41 (GMyutori) よし、本のジャンルですが、すごく手広く並んでいるように見えるが
22:41 (GMyutori) そのジャンルは「黒魔術」「聖書」「農業」の三つしかないことに気付くね
22:42 (GMyutori) この「農業」のせいで、非常にランダムに感じてしまっていました
22:42 (Roze_xx) 「……」
22:42 (Roze_xx) 黒魔術って
22:42 (Roze_xx) 所謂生贄系?
22:42 (Roze_xx) 攻撃魔術とかじゃなくて
22:42 (Roze_xx) こう、悪魔召喚術に分類されるような
22:42 (GMyutori) 教会から禁書指定なり迫害を受けている、危険な魔法という区分でお願いします
22:43 (Roze_xx) ジャンル的な話
22:43 (Roze_xx) 「……場所が分からないから何とも言えねぇけど」
22:43 (Roze_xx) 「…あの村からそんなに離れてないとするなら、明らかに場違いな禁書の類だな」
22:44 (GMyutori) さて、更にロール上で調べる行動を推し進めないのなら
22:44 (GMyutori) 機敏と精神をお願いします、何か調べたいことがあるなら更にその点を言っていただければ
22:44 (Roze_xx) ロール上でか
22:44 (Roze_xx) うーん
22:44 (Roze_xx) 薬品だな
22:44 (Roze_xx) 棚
22:45 (Roze_xx) もしかして、その黒魔術関係じゃないかな
22:45 (Roze_xx) 並んでる薬品系
22:45 (GMyutori) 棚自体に違和感は感じない、それ以上を調べるなら精神判定が必要ですね
22:45 (GMyutori) または飲んでみるとか
22:45 (Roze_xx) 飲むのは脳筋キャラぐらいかと
22:45 (Roze_xx) なるほど
22:46 (Roze_xx) ほんの並びに違和感とかあるかな
22:46 (GMyutori) ほう、では機敏判定を、当初より少し達成値を下げます
22:47 (Roze_xx) 規則性があるとなおよい
22:47 (Roze_xx) 達成値下げられたら泣くのですが
22:48 (GMyutori) 間違った、基準値ですね
22:48 (GMyutori) これ以上はオマケしないつもりなので機敏お願いしますね
22:48 (Roze_xx) 目標値じゃないのか
22:48 (Roze_xx) 了解
22:48 (Roze_xx) じゃあ、始めよう
22:48 (Roze_xx) 2d6+1 機敏
22:48 (Toybox) Roze_xx -> 2d6+1 = [4,5]+1 = 10
22:49 (Roze_xx) よっし
22:49 (Roze_xx) 2d6+10 精神
22:49 (Toybox) Roze_xx -> 2d6+10 = [6,3]+10 = 19
22:49 (Roze_xx) よっしよっし
22:49 (GMyutori) 余裕ですね、では、本と本のスキマに紙が挟まっているのに気付いた
22:49 (GMyutori) 紙には0224と書いてある
22:50 (Roze_xx) 「…やれば出来るじゃねぇか、僕」
22:50 (Roze_xx) と、ニヤリとしつつ
22:50 (GMyutori) そして、ロゼ君は本の中から、埃が余り積もっていない本を発見します
22:50 (GMyutori) この本「神器名鑑」だ。
22:50 (Roze_xx) なんの本?
22:51 (Roze_xx) 「……神器、名鑑か」
22:51 (Roze_xx) 手に取って読んでみたい
22:51 (GMyutori) そしてもう一冊「増幅魔法」に係わる黒魔術の書物ですね
22:51 (GMyutori) よし、では読む前に薬品棚の方の結果も出しますね
22:52 (Roze_xx) はいはい
22:52 (GMyutori) ロゼ君は、薬品棚の上にある薬品は「農薬」だと分かった
22:52 (Roze_xx) 「神器名鑑と増幅魔術…」
22:52 (GMyutori) そしてその中に「上質な傷薬」を一つ発見します
22:52 (Roze_xx) 「関連性を考えれば、神器の機能を増幅魔術で拡張させる、と考えるのが普通だな」
22:53 (Roze_xx) やっぱり飲んだら死ぬ類か
22:53 (GMyutori) 機敏と精神の情報をごちゃまぜにして伝えてしまいましたが、これで全てです
22:53 (Roze_xx) 「お、これは傷薬だったな」
22:53 (Roze_xx) と、傷薬はありがたく頂戴しよう
22:54 (GMyutori) さて、神器名鑑を読むならば、別行動として1ターンの消費が必要です
22:54 (GMyutori) 【調べられる場所】
22:54 (GMyutori) ・前の鉄扉 ・後ろの廊下 ・薬品と本の棚 ・散らかったテーブル ・金庫
22:55 (Roze_xx) 何をやらかそうとするのを確認するには
22:55 (Roze_xx) 読むのが一番だけど
22:55 (Roze_xx) 手版の消費か…今カウント3だっけ
22:55 (GMyutori) はい、3ですね
22:55 (Roze_xx) あまりカウント伸ばしたくないんだよなぁ
22:56 (Roze_xx) えーっと
22:56 (Roze_xx) 増幅魔術は
22:56 (Roze_xx) 読むのも1手番?
22:56 (GMyutori) 増幅はロゼ君知ってそうだね、そんなにレベルの高い書物ではない
22:57 (GMyutori) 神器について記載はないが、一般的にはマジックアイテムの力を増幅したり、他の性質を付与したりする方法について書いてある
22:57 (Roze_xx) 範囲拡大は基礎の一つ的なイメージ
22:57 (Roze_xx) そうだな
22:58 (Roze_xx) 本をべらべらとめくって、不自然に止まる部分とかないかな?
22:58 (GMyutori) ふーむ…。では、その観点で調べるのなら
22:58 (GMyutori) 「神器名鑑」の読解に掛かる時間を0.5ターンとします
22:58 (Roze_xx) 名鑑とかの中の、目的の物を何度も調べたとすると
22:58 (Roze_xx) 開き癖が付いてそうだ
22:59 (GMyutori) ただし、簡単な機敏判定に失敗すると普通に1ターンかかる
22:59 (GMyutori) これでどうだろう
22:59 (GMyutori) これは、目立った折り線や付箋が無いことを示す
23:00 (Roze_xx) ふーむ
23:00 (Roze_xx) 農業、黒魔術、聖書…
23:00 (GMyutori) まあチャレンジするだけ、普通にやるより短く済む可能性が高い方法ではある
23:01 (Roze_xx) アークフィア…いや、イバ系列か
23:02 (Roze_xx) 目次、又は索引を見てイバに連なる神器はいくつあるか見たい
23:03 (GMyutori) 大体5つくらい、全体から見てそんなに多くはないね
23:04 (Roze_xx) アークフィアは多そうだ
23:04 (GMyutori) よし、こっからは時間を掛けるかそうでないかを決めてもらおう
23:04 (Roze_xx) くっ、口プレイはココまでか
23:05 (Roze_xx) おっけい、時間を掛けましょう
23:05 (GMyutori) 時間を掛けるなら機敏判定で0.5か1を決めてもらう
23:05 (Roze_xx) 0.5か1って
23:05 (GMyutori) よし、では機敏判定、まあ充分目はある位の目標値ですよ
23:05 (Roze_xx) 0.5で失敗したら
23:05 (Roze_xx) 1になるの?
23:05 (GMyutori) その場合は普通に1ターンですね
23:05 (GMyutori) 1.5になったりはしない
23:07 (Roze_xx) 1の場合のメリットは?
23:08 (GMyutori) 1はようは、機敏判定を失敗して時間かけて調べないといけない状態なので
23:08 (Roze_xx) 失敗してたのか
23:08 (GMyutori) 本来、神器名鑑の読解の時間・効果と全く同じ
23:08 (GMyutori) いえ、今から機敏判定をやって成功すれば0.5になります
23:08 (Roze_xx) なるほど
23:08 (GMyutori) 失敗したら1ターン掛けてもらいます
23:08 (Roze_xx) あまり時間を掛けるのもよくないね
23:08 (Roze_xx) よし
23:08 (Roze_xx) 機敏判定だ
23:09 (Roze_xx) 2d6+1
23:09 (Toybox) Roze_xx -> 2d6+1 = [2,4]+1 = 7
23:09 (GMyutori) 成功、では0.5ターンでめぼしい情報を発見することができます
23:09 (GMyutori) ロゼ君はこの中に、特にハイライトされた神器を二つ見つけることができます
23:10 (Roze_xx) 両方ともイバ系列かな
23:10 (GMyutori) ・ハァルの針
23:10 (GMyutori) ハァルが邪知に長けたに魔女の集団に立ち向かう戦士の為に持たせたとされる神器。
23:10 (GMyutori) それは邪悪なものの記憶の一切を奪い取る雷を放つことができる。
23:10 (GMyutori) しかし一方で、神殿が邪魔な人間を洗脳するために作られた物の情報が流出し、
23:10 (GMyutori) 後から弁明のごとく神話が後付されたとする論もある。
23:10 (GMyutori) このサイズと構造を考えるに、実戦で使用さるには不安定すぎるものだと思われる。
23:10 (GMyutori) ・アークフィアの飾り枝
23:10 (GMyutori) アークフィアが干ばつに見舞われた村を救うために授けたとされる神器。
23:10 (GMyutori) その力は天候を操ること。ただし効果は局地的。
23:10 (GMyutori) どちらも大まかな行方しか分かっていないが、神殿に保護はされていないため、
23:10 (GMyutori) なんとか手に入れられる可能性のある神器である。
23:10 (Roze_xx) ハァルだった、しかもアークフィアだった
23:10 (Roze_xx) 全然だめじゃねーか
23:10 (GMyutori) この二つですね
23:11 (Roze_xx) 「…目星から完全に外れてやがるが…あー、もしかして僕はこのハァルの針にやられたのか?」
23:11 (GMyutori) あ、ハァルの針については「暴発の危険性があったらしい」という記事もあった
23:12 (Roze_xx) 暴発
23:12 (Roze_xx) あぶなっかしい
23:12 (Roze_xx) 「増幅魔術は…たぶんこの飾り枝だな」
23:13 (Roze_xx) 「…でもこの飾り枝だけでも十分すぎる効果あるだろ。…こいつを増幅って、それこそ河の氾濫とか起こすつもりか?」
23:14 (GMyutori) 【調べられる場所】
23:14 (GMyutori) ・前の鉄扉 ・後ろの廊下 ・薬品と本の棚 ・散らかったテーブル ・金庫
23:14 (Roze_xx) 金庫
23:14 (GMyutori) 一度失敗した判定でも、もう一度挑むこともできます
23:14 (GMyutori) よし、では金庫ですね
23:14 (Roze_xx) 調べるというより、近くに寄って
23:15 (Roze_xx) 入力方法を
23:15 (Roze_xx) 見たい
23:15 (Roze_xx) 四桁数字入力なら
23:15 (GMyutori) 4つのダイアルですね、4桁の数字を入力する必要がある
23:15 (Roze_xx) 0224
23:15 (GMyutori) あ、金庫は見た目には
23:15 (Roze_xx) 即入力
23:15 (GMyutori) 一度無理やり開けようと、恐らく熱か電気での攻撃が行われた跡がある
23:16 (GMyutori) そして、0224を入力すると、金庫は空きますね
23:16 (Roze_xx) 熱か電機?
23:16 (Roze_xx) 雷かな
23:16 (GMyutori) 中には、一枚の札が入っていました
23:16 (Roze_xx) 札
23:16 (Roze_xx) もしかして、今の入力で
23:17 (GMyutori) ロゼ君ならすぐにわかります、これはディスペルを一回だけ使用できる札です
23:17 (Roze_xx) 行動ターン使っちゃいましたか?
23:17 (GMyutori) 金庫は1行動ですねー
23:18 (GMyutori) あ、ロゼ君ならディスペル札に際して一つ思い当たる節があります
23:18 (Roze_xx) 使ってしまったかー
23:18 (GMyutori) 学院の魔術師などでもそうかもしれませんが、大規模な魔術や封印を使う時
23:18 (Roze_xx) しかしまぁ、明らかに何かに使うあれだしな
23:19 (GMyutori) 緊急用に、いつでも使えるディスペル札を用意することが多いです
23:19 (Roze_xx) ほうほう
23:19 (Roze_xx) まぁ、誰でも使えるとは言い難いしね
23:20 (Roze_xx) 緊急中断手段は必須
23:20 (GMyutori) さて、では次の行動をお願いします
23:20 (Roze_xx) すみません
23:20 (Roze_xx) ちょっと離席
23:20 (GMyutori) 了解
23:21 (Roze_xx) ただいまー
23:21 (GMyutori) 早かったですね、おかえりなさいー
23:21 (Roze_xx) ちょっと雉討ちに
23:22 (Roze_xx) そうだなぁ
23:22 (GMyutori) 随分とクイックショットですね
23:22 (Roze_xx) まぁそんなの波動でもいいや
23:22 (Roze_xx) えーっと
23:22 (Roze_xx) 足跡って金庫のほうに向かってないよね
23:23 (Roze_xx) 奥の道からそのまま来て
23:23 (GMyutori) はい、扉へまっすぐですね
23:23 (Roze_xx) そのまま倒れたんだよね
23:23 (GMyutori) 倒れてた付近の足跡は蒸発してしまっているが、まあ
23:23 (GMyutori) おおむねまっすぐいってそのまま倒れた感じに見える
23:24 (Roze_xx) じゃあ、
23:24 (Roze_xx) あー
23:24 (Roze_xx) 廊下調べてぇ
23:24 (Roze_xx) でもそろそろカウント限界臭いしなぁ
23:24 (GMyutori) はいはい、廊下はちょっと行くと分かりますが
23:25 (Roze_xx) 廊下の方を見に行くか、調べるかはまた別だ
23:25 (GMyutori) ある程度時間かかりそうですね、行き来で合計2ターン
23:25 (Roze_xx) ……
23:25 (GMyutori) 廊下自体は別に変わった印象はありませんね
23:25 (Roze_xx) 時間かかるのか
23:25 (Roze_xx) 2ターンか
23:27 (Roze_xx) ええい、後の事なんか知るか!
23:27 (Roze_xx) 扉!
23:27 (GMyutori) 扉に聞き耳なら1ターン、突入なら時間経過なしで可能ですね
23:28 (Roze_xx) 確か以前、全部調べてる時間は無い的な話してたはずだし
23:28 (GMyutori) そんなこと言ったっけな…
23:28 (Roze_xx) 言ってなかったっけ
23:28 (Roze_xx) まぁいいや
23:28 (Roze_xx) あ、増幅魔術って
23:29 (Roze_xx) 生贄がいる系?
23:29 (GMyutori) 生け贄は必要ありませんね
23:30 (Roze_xx) 了解
23:30 (Roze_xx) うーん
23:30 (Roze_xx) うーーん
23:30 (Roze_xx) うーーーん
23:30 (Roze_xx) 「そういえばあのコートってあの親父の服だろうな…」
23:31 (Roze_xx) 「なんで居なかったんだっけか…」
23:33 (Roze_xx) …反応なし、キーワードじゃないか
23:33 (GMyutori) うむ
23:33 (Roze_xx) (現在ログ確認中
23:34 (GMyutori) 背景を察する推理材料ではあるがまあ思い出せたりはしない
23:36 (GMyutori) ああ、推理するつもりなら明確な情報として出しておこう
23:36 (Roze_xx) 「…ん?なんで僕はゴブリン退治でこんな親父を助けてって話になってるんだ?」
23:36 (Roze_xx) 「そういえば」
23:37 (GMyutori) 本棚の内「農業」の本と、神器図鑑除く「聖書」にはすべて埃が被っていた
23:37 (GMyutori) 娘のバースデーパーティの絵はテーブルの一番下に埋もれていた
23:38 (GMyutori) しかし、流石にまだ情報が足りないと感じるはずだ
23:39 (Roze_xx) 情報が足りないか
23:40 (Roze_xx) あかんな、突入には早い
23:40 (Roze_xx) ノーマルか、ビターになりそう
23:40 (Roze_xx) くそぅ、時間かけたくないけど廊下だ
23:41 (GMyutori) よし、では廊下の先に行くとですね
23:41 (GMyutori) やがて階段が現れ、それを登っていくと
23:41 (GMyutori) 地上に出ることができますね
23:41 (GMyutori) 外には雨が降り続いている…
23:42 (GMyutori) そして、この地点より少し先の上空に
23:42 (GMyutori) 明らかに通常の物ではない雲が渦巻き、雷雨をまき散らしている
23:42 (Roze_xx) はい
23:43 (GMyutori) ペンダントの記憶、そして神器大全を読んだロゼ君には思い出せることがあります
23:43 (Roze_xx) 「あれは…魔術の類か?」
23:43 (GMyutori) まず、目の前の雨雲ですが
23:43 (Roze_xx) 飾り枝?
23:43 (GMyutori) あれは、神器がゆがめられ、増幅された結果ああなっているのではないだろうか
23:44 (Roze_xx) ふむふむ
23:44 (GMyutori) その力はもしかしたら、飾り枝とハァルの針の物かも知れません
23:45 (GMyutori) 推測を立てるとすれば、この雨雲の直下にある場所は
23:45 (GMyutori) 洪水により更地となった跡、そこにいた人の全てが記憶を失う、なんてことがあるかもしれない
23:46 (Roze_xx) で、ここにたどり着くまでに
23:46 (Roze_xx) 「僕はあの嵐の中を突破する最中に雷に打たれて、記憶をいじられたって事か…」
23:46 (GMyutori) …そして、ロゼ君は再び記憶の揺さぶりを受けます
23:47 (GMyutori) それは村に滞在していた時の出来事です
23:47 (GMyutori) "始めは穏やかだった雨はだんだんと強くなり、ついにこれを怪しいとみた村の神官や信徒達が、外を慌しく駈けずり回りだした"
23:47 (GMyutori) "「なんということだ…!!」 「もしかして奴の仕業じゃないのか!?」 「ああ、一度飢饉を起こし、村から追放されたあの神官…!!」"
23:47 (GMyutori) "やがて、神官達は、その村人宅に怒鳴り込み、隅から隅へと捜索し、何事もないと分かると、足早に去っていきました"
23:47 (GMyutori) "その後、貴方はその家の娘に呼ばれ、この騒ぎの原因の人とその場所を知っているから、と、その場所にいる人間を倒す依頼を持ちかけられました。"
23:47 (GMyutori) "そして、そのために家を出て行こうとしたロゼ君に、急いだ様子で駆け寄り、周りの人間に見つからないように"
23:47 (GMyutori) "そっと、メッセージの入っている十字架のペンダントをロゼ君に渡しました。"
23:48 (Roze_xx) 「うっぐ……」
23:49 (Roze_xx) 「……」
23:49 (Roze_xx) 「…思い出した」
23:49 (Roze_xx) 「…やるべきことが、あるな」
23:49 (Roze_xx) と、階段を見降ろそう
23:50 (Roze_xx) あの嵐の下は
23:50 (Roze_xx) 村ですな
23:50 (Roze_xx) 依頼を受けた
23:50 (GMyutori) さて、このままホームに帰ることも可能といえば可能ですし
23:50 (GMyutori) ロゼさんの見立て通り、嵐にさらされた村へと行くことも可能です
23:51 (GMyutori) 勿論、遺跡に戻って扉の奥を開くこともできます
23:51 (Roze_xx) 奥に行こう
23:51 (Roze_xx) ボス戦の時間だ
23:51 (GMyutori) ですよね、では1行動を使って元の場所に戻ります
23:52 (Roze_xx) 時間かかったなぁ
23:52 (GMyutori) さて、扉の前まで戻りましたが
23:52 (Roze_xx) 下手したら無駄行動だったかもしれないけど
23:53 (Roze_xx) 扉をぶち破ろう。と言っても魔術で完全封鎖なんだよね
23:53 (GMyutori) 「魔術で」完全封鎖ですね
23:53 (Roze_xx) ディスペル札をたたきつけます
23:53 (GMyutori) ええ、それに応じるように、扉はすこしだけ仄かに光
23:53 (GMyutori) 魔力が霧散していくのを感じます
23:54 (Roze_xx) 蹴り破ります
23:54 (GMyutori) これで、扉の鍵は開きました
23:54 (GMyutori) 厚い鉄の扉ですが、こうなってしまえばアッサリと開き
23:54 (GMyutori) 向こうの部屋の様子がうかがい知れますね
23:55 (GMyutori) こちらに背を向け、黒魔術の増幅魔法を何度も唱えるローブの魔術師
23:55 (GMyutori) そして、その奥には、無理やり飾り枝とハァルの針を組み合わせたであろう神器が
23:55 (GMyutori) 邪悪な力を付与されて、ギラギラと魔力を放出しています
23:56 (Roze_xx) そういえば、記憶が結構戻ったけど
23:56 (Roze_xx) スキルはどうなってるんだろう
23:56 (GMyutori) スキルは封印されたままです
23:56 (Roze_xx) 了解
23:56 (Roze_xx) 「オイコラ、クソ野郎」
23:56 (Roze_xx) 「ボコボコにされる準備は出来てるか」
23:56 (GMyutori) 「…来たか…!!まだ準備すら完璧ではないのに…!!」
23:57 (Roze_xx) 儀式剣
23:57 (Roze_xx) を肩に担いで
23:57 (GMyutori) 「私の邪魔をする奴は誰であろうと…復讐…復讐を…!!」
23:57 (GMyutori) ここでロゼ君は魔物判定と同じことをしてもよい
23:57 (Roze_xx) 「コッチだって体調は十全じゃねーよクソ野郎」
23:57 (Roze_xx) 2d6+10
23:57 (Toybox) Roze_xx -> 2d6+10 = [4,6]+10 = 20
23:58 (GMyutori) 成功、彼の精神状態、及びステータスが分かりますね
23:58 (Roze_xx) よっしゃー
23:58 (GMyutori) 彼は正気を失っています。また、体には何やら、熱か雷による火傷の痕が見られます。
23:59 (Roze_xx) つまり、金庫を無理やり開けようとしたと
23:59 (Roze_xx) …ん?
23:59 (Roze_xx) ちょっと待った
23:59 (Roze_xx) なんでこの推定お父さんの持ち物のはずなのに
23:59 (Roze_xx) 金庫を無理やり開けようとしたんだ?
23:59 (GMyutori) そこですね
00:00 (GMyutori) 良い着眼点です
00:01 (Roze_xx) 「…ちょっと待て?なんでオマエ火傷してんの?金庫オマエのじゃねーのか?」
00:01 (GMyutori) 「今はそんな話をしている場合ではない、私を一度の失敗で追いだした村に復讐を…」
00:02 (Roze_xx) 「アカン、ダメだ。正気失ってやがる」
00:02 (GMyutori) さて、ステータスを開示しますね
00:02 (Roze_xx) 「オイテメェ。妻と娘ごと村をつぶす気か」
00:03 (GMyutori) 名前:アッピオ
00:03 (GMyutori) 能力値:武勇2 機敏2 精神5
00:03 (GMyutori) 攻撃値:武勇2 機敏2 精神6 聖・闇・水・雷
00:03 (GMyutori) 防御値:武勇2 機敏2 精神5
00:03 (GMyutori) HP:22
00:03 (GMyutori) スキル:投射魔法・結界魔法(使用済み)・治癒魔法(忘却)・<裁きの雷>
00:03 (GMyutori) 「憎悪」…自身のすべての攻撃の達成値を+1する。
00:03 (GMyutori) ただし、このキャラクターの戦闘不能は"死亡"として扱い、ロストする。
00:03 (Roze_xx) げぇ
00:03 (GMyutori) 「妻と、娘? お前は一体何を言っているんだ?」
00:03 (GMyutori) 「私に娘など…くっ、頭が痛む…!!」
00:04 (Roze_xx) 「…あー」
00:04 (Roze_xx) 面倒くさそうに頭を掻く。
00:04 (Roze_xx) 「このペンダント見ても同じこと言えるのかオイ?」
00:04 (Roze_xx) と、ペンダント見せよう
00:05 (GMyutori) 「なんだそのペンダント、どこかで見覚えが…」
00:05 (GMyutori) と、そのペンダントに手を伸ばした瞬間、彼はけたたましい悲鳴を上げ、頭を抱えます
00:05 (GMyutori) 「な、なんだ、俺の中に何かが…!!」
00:06 (GMyutori) 「グゥゥゥ…!!お前が、お前が一体俺の何を知ってるというんだ…!!」
00:06 (Roze_xx) ただ単にぶっ飛ばせばいい状態じゃなくなって凄い面倒くさそうな顔するロゼ
00:06 (Roze_xx) 「…オーケー、わかった」
00:07 (Roze_xx) 「オマエの事なんか何も知らねぇけど」
00:07 (Roze_xx) 「依頼だ。ふんじばって行くぞ」
00:07 (Roze_xx) GM
00:07 (GMyutori) はい、なんでしょう
00:08 (Roze_xx) <死の空気>で無力化できる?
00:08 (Roze_xx) 戦闘は無論やるけど
00:08 (GMyutori) うーん、そうですねえ…
00:08 (Roze_xx) <死の空気> 1セッションに1回、精神-2で空・闇属性の精神攻撃を行い、5以上のダメージを与えた場合、1D6/3ターン(切り下げ)昏倒(スタン)させる。
00:08 (Roze_xx) 最悪、一ターンもあれば
00:09 (Roze_xx) ふん地場ればなんとなる気がする
00:09 (GMyutori) うーん、じゃあその前に
00:09 (GMyutori) 現時点で出来るだけ、合鍵さんの今回のことの顛末への推理を言ってみてください
00:10 (GMyutori) おおむね合っていれば、ロゼ君の記憶を全開放します
00:10 (Roze_xx) 依頼で村にきて
00:10 (Roze_xx) ゴブ退治はたぶん速攻で終わらせたんだろうな
00:11 (Roze_xx) で、村に一泊したらどうだとかで
00:11 (Roze_xx) 宿泊したら
00:11 (Roze_xx) 正気を失った娘の父親が今回の事件を起こして
00:12 (Roze_xx) ロゼが依頼を受けて嵐の中向かったけど
00:12 (Roze_xx) 途中で雷に打たれて扉の前で力尽きた
00:12 (Roze_xx) あと顛末かー
00:12 (Roze_xx) 父親は真っ当な神官だったけど
00:13 (Roze_xx) 一度しくじった臭い
00:13 (Roze_xx) で、追放されて
00:14 (Roze_xx) なんとかする間になんか変なの拾ったのか
00:14 (Roze_xx) いや、違う
00:14 (Roze_xx) 針が暴発したなこれ
00:14 (GMyutori) おっ
00:14 (Roze_xx) で、
00:14 (Roze_xx) 理由がわからぬ憎悪のままに
00:14 (Roze_xx) 復讐心のまま今回の儀式に踏み切ったと
00:15 (GMyutori) よし、では
00:15 (Roze_xx) 記憶がほとんど吹っ飛んでると見た
00:15 (GMyutori) ロゼ君もまた、この場面に直面し、記憶を取り戻し始めました
00:16 (GMyutori) 記憶はおおむね、上記の通りです。
00:16 (GMyutori) ロゼ君は滞在していた時、下宿先の父親について街の噂で聞いていましたが
00:16 (GMyutori) どうやら、間違った農法で村に飢饉を起こして、村から追放されたようでした
00:17 (Roze_xx) ふむふむ
00:17 (GMyutori) 村は信心深く、それなりの規模の教会があったので
00:17 (GMyutori) 全開一致で彼は追放処分となった
00:18 (GMyutori) 雷雨が降り始めてから、嫌な予感がしていた娘は
00:18 (GMyutori) 家族しか知らない隠れ家(ここ)の場所を教え、また
00:19 (GMyutori) 直接「父を助けて」というと、村の人に感づかれ、父を殺されてしまう可能性があったので
00:19 (GMyutori) 「元凶を殺して」とロゼさんに頼んだ後、隠しメッセージ入りのペンダントを持たせて
00:19 (GMyutori) 「必ず、着いたら開けてください」と貴方に言った
00:20 (Roze_xx) 完全に忘れてたがな!
00:20 (GMyutori) そして、地下につき、扉を開け放った所、件の父親に遭遇
00:20 (GMyutori) 彼は、儀式用の魔力を転化してロゼ君に放ち、奇跡的に意識を奪うことに成功しました
00:21 (Roze_xx) そんなの不意打ちでぶち込まれたら
00:21 (Roze_xx) 無理だわなぁ
00:21 (GMyutori) それから、彼は緊急的に扉に封印を施した、ディスペル札を取ることも忘れて。
00:22 (GMyutori) …と、ロゼ君は全ての記憶を取り戻した。
00:22 (Roze_xx) 「よし」
00:22 (Roze_xx) 「……よし」
00:22 (Roze_xx) 「……全部思い出したぞ」
00:23 (Roze_xx) 「テメェよくも僕にあんな大魔力ぶつけてくれたな」
00:23 (Roze_xx) 「おかげで記憶が結構吹っ飛んでたんだぞ」
00:23 (GMyutori) 「…ハァルの針の魔力を最大限に増幅した、殺すつもりで撃ったのに…!!」
00:24 (GMyutori) さて、ロゼ君は二つの手段が取れますね
00:25 (Roze_xx) 「テメェと僕とじゃ根本的に出来が違うんだよ」
00:25 (Roze_xx) ※半魔ですので当然です
00:25 (GMyutori) この男の記憶に働きかけ、記憶を思い出させるか
00:25 (GMyutori) ふんじばって村に持って行くかですが
00:25 (Roze_xx) 依頼なので
00:25 (Roze_xx) 助けよう
00:25 (Roze_xx) 助けるというか
00:26 (Roze_xx) 思い出させる
00:26 (GMyutori) よし、時間経てば勝手に思い出してもいいですが
00:26 (GMyutori) 真実をぶつけるようなロールがあったらどんどんやってくだせえ
00:27 (Roze_xx) 「四年前」
00:28 (Roze_xx) 「二月二十四日」
00:28 (Roze_xx) 「娘の九歳の誕生日」
00:28 (Roze_xx) とペンダント見せながら
00:28 (Roze_xx) はっきりと宣言するように
00:28 (GMyutori) 「二月の、二十四…」
00:28 (GMyutori) 「やめろ、理解したくない!!」
00:29 (GMyutori) 「理解したら俺は…!!」
00:29 (Roze_xx) これで思い出せないなら情けをかける必要はない、ふん縛るとでも言いたげな
00:29 (Roze_xx) 「逃げるな臆病者!!」
00:30 (GMyutori) 「お、おれ、は」
00:30 (GMyutori) 「娘と妻のいる、むら、を」
00:30 (GMyutori) 「滅ぼそうと、して、いたのか…?」
00:30 (Roze_xx) 「テメェを信じて待ってる家族が居るんだぞ」胸倉つかんで
00:30 (GMyutori) 「そうだ、私は…」
00:31 (Roze_xx) 「自分のやろうとしてたことにはどんな形であれ向き合え」
00:31 (Roze_xx) で、手を放して落そう
00:31 (Roze_xx) 儀式はどうなってます?
00:32 (GMyutori) 手を放すと、彼は一人でに泣き崩れます
00:32 (GMyutori) 儀式のエネルギーは霧散していき、やがて活動を停止したようです
00:33 (GMyutori) …と、扉の向こう側から、小さな足音が向かってきています
00:33 (Roze_xx) 「ッたく、あの娘(コ)に頼まれてなかったら屠りの剣で部屋ごとぶっ飛ばすところをこれで勘弁してやるんだ」
00:33 (Roze_xx) 「感謝しやがれ」
00:33 (GMyutori) やがてその人物は、おそるおそる、後ろの鉄扉を開けますね
00:34 (Roze_xx) と、神器を外しに行こう
00:34 (GMyutori) 「――お父さん!!」
00:34 (GMyutori) ロゼさんが振り返ったか振り返らなかったかは分かりませんが、その娘は泣き崩れた彼に駆け寄り
00:34 (Roze_xx) 「おう、紆余九節あったが今終わったぞ」
00:34 (GMyutori) ぎゅっとその身を抱きしめます
00:35 (Roze_xx) 振り返らず神器回収
00:35 (GMyutori) 「ごめんな…!!ごめんな…!!こんな父さんを…!!」
00:36 (GMyutori) 娘は言葉にならず、ただ父の胸に顔を埋めている
00:36 (GMyutori) さて、宜しければ、この二名が落ち着くまで時間を飛ばしますが宜しいでしょうか
00:37 (GMyutori) あ、神器は残念ながら、破損が激しく使用することはできなさそうですね
00:37 (Roze_xx) わかってる
00:37 (Roze_xx) 今回の出来事をこれのせいにするだけ
00:38 (Roze_xx) よろしいです
00:38 (Roze_xx) >時間飛ばし
00:38 (GMyutori) さて、では両名は落ち着きを取り戻し、一度外に出ると
00:38 (GMyutori) 綺麗な虹が掛かっていました
00:39 (GMyutori) 父「…言葉も出ない、君には本当に感謝しているよ…」
00:39 (GMyutori) 娘「ありがとう、ロゼさん…!!」
00:39 (Roze_xx) 「僕は記憶が吹っ飛んでたからな。割と本気でテメェをぶち殺すつもりだった」
00:40 (Roze_xx) と、事もなげに言う
00:40 (GMyutori) さて、ロゼさんは娘の詳細な依頼内容も、既に思い出しています
00:40 (GMyutori) 娘「あ、報酬として、これ‥‥持ってきました。」 銀の燭台二つを差し出す
00:40 (Roze_xx) 「感謝するならそっちの娘にしろよ。ペンダント渡さなかったら間違いなく死んでたぞ」
00:41 (Roze_xx) おー燭台
00:41 (GMyutori) 父「ああ、こんな私を最後まで見捨てないでくれた…。ありがとう…」
00:41 (GMyutori) 売れば1500Gくらいになりそうですね
00:42 (GMyutori) かつて父が神官だったころに使用していたものでしょうか
00:42 (Roze_xx) とりあえず燭台はもらっておこう
00:42 (GMyutori) さて、特に何もなければエピローグ入りますね
00:42 (Roze_xx) 「じゃあ、コイツは返すぜ」
00:43 (Roze_xx) と、娘さんにペンダント返そう
00:43 (GMyutori) 「うん…!!」
00:43 (Roze_xx) じゃあエピローグかな
00:43 (GMyutori) 娘はそれを首に掛けると、きゅっと胸に引き寄せて、目を瞑ります
00:44 (GMyutori) よし、ロゼさんは
00:44 (GMyutori) この後どうしますか?事後報告など
00:45 (Roze_xx) どこかの阿呆が神器を組み合わせた実験でこの村を実験台にしてて
00:45 (Roze_xx) 親父がやらかしたことかと思った依頼で突撃したが
00:46 (Roze_xx) 不意打ち喰らって記憶を飛ばされ
00:46 (Roze_xx) 正直危うく相打ちしかけた
00:46 (Roze_xx) (親父と)
00:46 (GMyutori) 犯人が親父だったことは言わない?
00:47 (Roze_xx) 犯人は記憶が吹っ飛んだ父親で会って
00:47 (Roze_xx) 父親じゃないので
00:47 (Roze_xx) 嘘は言ってない
00:47 (Roze_xx) (超詭弁
00:48 (GMyutori) なるほどー、ではロゼさんが言えばまあ、不振がる人はいなくはないが
00:48 (GMyutori) まあ通りますね、証拠を抑えている人が言った言葉なので
00:48 (Roze_xx) あとはこういう神官の数の暴力って
00:48 (Roze_xx) ロゼ嫌いだったりする
00:48 (Roze_xx) いや、逆恨みも嫌いだけど
00:49 (Roze_xx) そっちは娘の顔を立てたとも
00:49 (GMyutori) まあそれを出すなら、ムッとはなるけども、反論はできないな
00:49 (GMyutori) 村救った本人ではあるから
00:49 (Roze_xx) いや出さない
00:50 (Roze_xx) えーっと
00:50 (Roze_xx) なんて言えばいいかなぁ
00:50 (Roze_xx) 逆恨みというか、そっち方面は父親のことだけど
00:50 (GMyutori) 理解しようとしないで、数の暴力で追放した神官サイドも問題の一旦であるって感じですかね
00:51 (Roze_xx) と言っても村に飢餓って言うのは
00:51 (Roze_xx) 死活問題なので
00:51 (Roze_xx) 追放でよく済んだなとも思う
00:52 (Roze_xx) 辺境の村らしいので自給自足だろうし
00:52 (GMyutori) まあ簡単に死刑ってなるほど未開な村でもないですしね、神官が一定数常駐してるし
00:52 (GMyutori) さて、ロゼさんは報告を終えた後、ホームに帰還という運びですかね
00:52 (Roze_xx) まぁ、追放は妥当だったんじゃないかなと思わんでもない。ロゼ個人は神官は総じて嫌いだけど
00:53 (Roze_xx) とりあえず上の超詭弁までは普通に報告しよう
00:54 (GMyutori) よし、ではその後の話に移ろう
00:54 (Roze_xx) 「ぶっちゃけその件の神官が関係していたかどうかは知らない。けど向こうも記憶が吹っ飛んでたみたいだし、」
00:55 (Roze_xx) 「そもそも、妻と娘が居る村をまとめて更地にすると思えないけどな」
00:55 (Roze_xx) と、こんな感じで擁護しておこう
00:55 (GMyutori) 「そういわれれば、確かにそうですな…。」
00:55 (GMyutori) って感じで納得するよ
00:55 (GMyutori) で、その後の家族の話ですね
00:56 (GMyutori) 父はその後、隣の隣の村で、本来は村の為に活かすつもりだった農業を使って
00:56 (GMyutori) 村に必要な人材としての居場所を確立しました。
00:56 (GMyutori) 娘と母はまだ、以前の街にいますが
00:56 (GMyutori) 準備ができ次第、父のいる村へ引っ越すそうです
00:57 (Roze_xx) ふむふむ
00:57 (GMyutori) …貴方は村と、一つの家族を救うことに成功したのだ
00:58 (GMyutori) きっと、これが一番結末だったのだろう。
00:58 (Roze_xx) 一番結末
00:58 (Roze_xx) ?
00:58 (GMyutori) 一番いい結末だね…
00:58 (Roze_xx) なるほど
00:59 (Roze_xx) 神官嫌いというか
00:59 (Roze_xx) 狂信者に産みの両親を殺されてるから
00:59 (GMyutori) 村から旅立つロゼを出迎えたのは、笑顔を取り戻した娘と
00:59 (Roze_xx) 当人には実感ないけど
00:59 (GMyutori) 村の上に掛かった、大きな虹だった。
01:00 (GMyutori) よし、これで終了でいいかな?
01:00 (Roze_xx) お疲れさまですー
01:00 (GMyutori) お疲れ様でしたー!

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー