召喚系


  • このページには召喚魔法について記載されています
  • サモンっ!

名前 価格 習得技能 説明 備考
「伝令の志」 12000G <ホルスの目> 1日に1回、行動を消費し、召喚獣が自分の見聞きした情報を術者に伝達できるようになる。
ラストアクション(滅びる直前の使用)での伝達も可能。
「精霊の書1」 15000G <エレメンタラー> 「召喚魔法」を使用する際に、属性をもう一つ追加できる。同じ属性を指定した場合は、「+1」となる。
下記の組み合わせには指定できない。他の精霊の書と同時に使用できる
・火…水・冷
・地…空・雷
・聖…闇
「精霊の書2」 20000G <精霊の強化> 「召喚魔法」を使用して精霊や魔物を召喚する際に、下記のスキルから自由に1つ選んで、精霊に追加できる。他の精霊の書と同時に使用できる
・投射魔法
・疑似魔力付与(効果+1の魔力付与)
・飛行
「精霊の書3」 30000G <上級精霊召喚法> 「召喚魔法」を使用して精霊や魔物を召喚する際に、召喚獣に好きな能力値に+2をして召喚できる。他の精霊の書と同時に使用できる
<精霊召喚の極意> 1セッションに1回、召喚獣と共に参加している戦闘中に、術者も召喚獣も未行動の状態で宣言する。
術者が行動を放棄する代わりに、召喚獣が自身の能力を2倍にして攻撃判定を行うことができる。
※「精霊の書123」を全て装備した場合


  • 特定召喚獣の使役
「召喚魔法」を使用し、決められたデータの下僕を召喚して使役する。フレーバー部分の相当化は自由にどうぞ。
HPは武勇込みの数値。召喚される存在は、召喚魔法による制限に束縛されるので、実際のデータに比べて実力を発揮できていないという設定。
  • HPが0になる=一定のダメージを負ったら自動的に送還される。で、「蘇生魔法」などは使用できない。
  • 精霊の書などの、召喚獣への補正値は追加されない。あくまで、表示のデータで召喚される。
…使用条件:精霊の書2・3を装備していること。


名前 価格 習得技能 説明 備考
グリフォンの召喚 15000G <グリフォン> 空の王者グリフォンを召喚する。 必要精神:8
HP:17
能力値:5/5/1
精神属性:なし
スキル:飛行 ヒット&アウェイ 騎乗可能
攻撃力:5/6/-(爪 切属性)
防御力:6/5/2(羽毛)
耐性:防御/地+2 射-2
下級悪魔の召喚 15000G <レッサーデーモン> 魔界より下級の悪魔を召喚する。 必要精神:8
HP:18
能力値:4/2/5
精神属性:闇・雷
スキル:鉄腕
攻撃力:6/2/6(悪魔の剣 切:闇属性)
防御力:5/2/6(闇のオーラ)
耐性:防御/闇+2 聖-2 銀-2
ユニコーンの召喚 15000G <ユニコーン> 聖なる森の守護者を召喚する。 必要精神:8
HP:15
能力値:3/2/6
精神属性:聖
スキル:応急手当 騎乗可(認めた女性のみ)
攻撃力:5/2/6(グレートホーン 突:聖属性)
防御力:3/2/7(白い毛皮)
耐性:防御/聖+2 闇-2
巨狼の召喚 10000G <ダイアウルフ> 狼族の長を召喚する。 必要精神:6
HP:14
能力値:3/5/2
精神属性:なし
スキル:回避
攻撃力:4/5/-(牙 突属性)
防御力:3/5/3(毛皮)
耐性:防御/鞭-2
鷹王の召喚 10000G <キラーホーク> 誇り高い空の狩人を召喚する。 必要精神:6
HP:13
能力値:2/7/1
精神属性:なし
スキル:飛行 ヒット&アウェイ
攻撃力:3/7/-(爪 切属性)
防御力:2/7/2(羽毛)
耐性:防御/地+2 射-2
スケルトンの一団の召喚 10000G <スケルトン> 死霊戦士の一団(モブ)を召喚する。 必要精神:6
HP:15
能力値:3/2/2
精神属性:なし
スキル:不屈 ターンの最後にHP1D6回復
攻撃力:4/2/-(錆びた剣 切属性)
防御力:4/3/2(円盾・骨の体)
耐性:防御/射+1 突+2 打-2 銀-2 聖-2 冷+2 闇+2

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年11月29日 22:03