所持品のルールを大幅に見直す予定
PCは基本50スロット程度の所持品枠を持っているものとする
消耗品やアイテム各種に消費スロットを設定して、好きなだけ詰め込める感じ
ようするに荷重システムのおおざっぱなもの (※装備を含まない)
それに伴い、ランタンとか油とか水袋とかフレーバー主義だったところをどうにかこうにか
| 名称 | スロット消費 | 価格 | 対象 | スタック(個数) | 効果 | 備考 |
| 包帯 | 10 | 個人 | 可能(10) | HPを1点回復する | 傷に対して一度まで | |
| 魔法の鍵 | 1 | 500G | 可能(10) | 「鍵開け」スキルの使用回数が1つ復活する | ||
| ロープ(10/10) | 10 | 500G | 可能(10) | 冒険者用の上質なロープ |
ロープは回収できなかったら失う。 いずれも、10回使用すると壊れる。 |
|
| マトック(10/10) | 10 | 500G | 可能(10) |
ネル印のマトック 脆くなった壁や、じゃまな岩を破壊します |
||
| フック | 1 | 500G | 可能(10) |
ロープに組み合わせて使えるフック 壁などに引っかけるのにどうぞ |
回収できなかったら失うが、失わない限りは再利用可能 | |
| 上等な香水<__> | 1 | 500G | 可能(10) |
下記の中から好きな香水を選んで購入できる。効果は1場面有効 1.ローズ:魅了しやすくなる? 2.ラベンダー:魔物が出にくくなる? 3.フランジパニ:運が良くなる? 4.ジャスミン:交渉しやすくなる? 5.ベルガモット:感覚が鋭くなる? |
上等な香水<ローズ>などのように記入する | |
| 解毒薬 | 1 | 500G | 可能(10) | 対象の「毒」「麻痺」を回復する。 | 店舗から売り切れたり入荷されたり大変な商品 | |
| 聖水 | 1 | 1000G | 可能(10) | 「防御/聖」がマイナスの対象に対し、基準値6で聖属性の精神攻撃が可能。「射撃」スキルによって投擲することもできる。 | ||
| 気付け薬 | 1 | 1000G | 可能(10) | 「スタン」や、気絶や心神喪失なんかを治療する薬。強烈な酒とか。判定が必要な場合、基準値は5とする。 | ||
| 応急手当キット | 1 | 1000G | 可能(10) |
対象にかけられた直後の「治癒魔法」の係数が+1になる ※全体回復の場合…精神*2回復 個別回復の場合…精神*4回復 |
||
| ぱりすや印の特製油 | 1 | 1000G | 可能(10) | 「機敏による射撃」で投擲し、対抗判定に勝利すると命中する。命中した敵は、場面が変わるまで「防御/炎-2」を得る | 要:「射撃」 | |
| ぱりすや印の天然水 | 1 | 1000G | 可能(10) | 「機敏による射撃」で投擲し、対抗判定に勝利すると命中する。命中した敵は、場面が変わるまで「防御/水・氷-2」を得る | 要:「射撃」 | |
| オローリオの札 | 1 | 1200G | 可能(10) | 防御/火+2を得る札。2回効果を発揮すると破れる。 | ポケットに入れておくだけで自動的に効果を発揮する。 | |
| アークフィアの札 | 1 | 1200G | 可能(10) | 防御/水+2を得る札。2回効果を発揮すると破れる。 | ||
| エンバーの札 | 1 | 1200G | 可能(10) | 防御/氷+2を得る札。2回効果を発揮すると破れる。 | ||
| ハァルの札 | 1 | 1200G | 可能(10) | 防御/雷+2を得る札。2回効果を発揮すると破れる。 | ||
| イバの札 | 1 | 1200G | 可能(10) | 防御/地+2を得る札。2回効果を発揮すると破れる。 | ||
| ミーアクックの札 | 1 | 1200G | 可能(10) | 防御/空+2を得る札。2回効果を発揮すると破れる。 | ||
| ラーヤの札 | 1 | 1200G | 可能(10) | 防御/聖+2を得る札。2回効果を発揮すると破れる。 | ||
| ミスリディオの札 | 1 | 1200G | 可能(10) | 防御/闇+2を得る札。2回効果を発揮すると破れる。 | ||
| 風神の旗 | 1 | 1500G | 可能(10) | 味方全員、射撃攻撃・投射魔法への防御+2を得る。3分有効。屋外でのみ使用可能。 | 地面に突き立てると、強い追い風が吹いてくる。 | |
| 上等な傷薬 | 1 | 2000G | 可能(10) | 対象のHPを即座に1D6+2回復する | ||
| 万能薬 | 1 | 2000G | 可能(10) | 対象の「毒」「スタン」「氷の棺」などを治療する。判定が必要な場合、基準値は5とする。 | ||
| 銀の矢 | 1 | 2000G | 可能(10) | 使用すると、射撃の属性に、「聖・銀」を追加する。効果は1場面続く。攻撃判定の出目が6ゾロ以外のゾロ目だった場合、消費する。 |
他の矢とは重複しない 使用にターンは消費しない 効果のキャンセルも可能 |
|
| 炎の弾丸 | 1 | 2000G | 可能(10) | 使用すると、射撃の属性に、「火」を追加する。効果は1場面続く。攻撃判定の出目が6ゾロ以外のゾロ目だった場合、消費する。 |
他の弾丸とは重複しない 使用にターンは消費しない 効果のキャンセルも可能 |
|
| 冷気の弾丸 | 1 | 2000G | 可能(10) | 使用すると、射撃の属性に、「氷」を追加する。効果は1場面続く。攻撃判定の出目が6ゾロ以外のゾロ目だった場合、消費する。 |
他の弾丸とは重複しない 使用にターンは消費しない 効果のキャンセルも可能 |
|
| 霊薬 | 1 | 15000G | 可能(10) | スキルと技能書の使用回数を1つずつ選んで復活させる | ||
| 蘇生薬 | 1 | 15000G | 可能(10) | 戦闘不能の状態を、HPを最大値の1/2にして回復させる | ||
| 生命の秘薬 | 1 | 50000G | HPの最大値が2上昇する | |||
| 武勇の値が1上昇する | 1 | 50000G | 武勇の値が1上昇する |
現在値が1~4の場合のみ有効 秘薬2と合算して、一つの能力値につき3上昇まで |
||
| 魔力の秘薬1 | 1 | 50000G | 精神の値が1上昇する | |||
| 敏捷の秘薬1 | 1 | 50000G | 機敏の値が1上昇する | |||
| 武勇の秘薬2 | 1 | 75000G | 武勇の値が1上昇する | 秘薬1と合算して、一つの能力値につき3上昇まで | ||
| 魔力の秘薬2 | 1 | 75000G | 精神の値が1上昇する | |||
| 敏捷の秘薬2 | 1 | 75000G | 機敏の値が1上昇する | |||
| 食材等 | ||||||
| 小麦粉 | 100G | 「美味しい料理」の材料 | ||||
| 魚 | 100G |
・「美味しい料理」の材料 ・休息時に消費すると、HPが1D6/2追加で回復する |
||||
| 生肉 | 100G |
・「美味しい料理」の材料 ・休息時に消費すると、HPが1D6/2追加で回復する |
||||
| 鳥肉 | 100G |
・「美味しい料理」の材料 ・休息時に消費すると、HPが1D6/2追加で回復する |
||||
| 野菜 | 100G |
・「美味しい料理」の材料 ・休息時に消費すると、HPが1D6/2追加で回復する |
||||
| 果物 | 100G |
・「美味しい料理」の材料 ・休息時に消費すると、HPが1D6/2追加で回復する |
||||
| 卵 | 100G |
・「美味しい料理」の材料 ・休息時に消費すると、HPが1D6/2追加で回復する |
||||
| チョコレート | 100G |
・「美味しい料理」の材料 ・休息時に消費すると、HPが1D6/2追加で回復する |
||||
| べとべと | 100G | 「美味しい料理」の材料 | ||||
| オハラさんのパン | 500G | 休息時に消費すると、HPが1D6追加で回復する | ||||
| 美味しい料理 | 非売品 | 食べて休息すると、HPが2D6追加で回復する | ||||
| フランさんのポララポ | 3000G | 休息時に消費すると、戦闘不能の状態を、HP1にして回復させる |
愛がたっぷりあるので、ダメージは受けません 休息する場合、「戦闘不能回復→休息によるHP回復」で処理します。 |
|||
| アルソンママのチョコパイG | 3000 | 技能書の特殊能力の回数を1つだけ回復させられる。 | ||||
| 妖精まんじゅう | 100G | 名物。美味しい。かわいいので食べる気がなくなるという声もある。 | ||||
| じゃがぽっくり | 100G | どこかで大量に仕入れられて、だぶついた無数のジャガイモたちの末路。傷む前に揚げ菓子に加工されたが、意外と好評を博している。 | ||||
| 暗黒料理…売れません。食べなさい。購入品は気がついたら腐ってるなんていいません。食べろ | ||||||
| 名称 | 価格 | 対象 | スタック(個数) | 効果 | 備考 | |
| 地獄焼き | 4000G | 使用すると、敵単体に精神4で火属性の攻撃を行う | ||||
| 暗黒鍋 | 4000G |
使用すると、敵全体に精神0で空・闇属性の精神攻撃を行い、5以上のダメージを与えた場合、1D6/2ターン昏倒させる。 不死者には無効 |
||||
| バイオケーキ | 4000G |
使用すると、敵全体に武勇2の無属性の攻撃を行い、1以上のダメージを与えた場合、1D6の追加ダメージを与える。 不死者には無効 |
「ちょっと、魚のあんかけを作ろうと思ったんです」 ~貴方のフラン~ |
|||
| ブラックプティング | 4000G |
使用すると、召喚獣「ブラックプティング」を召喚する。HP0になると土に帰る。 ちなみに、なぜか同じ場所に同時に2体は存在できないらしい HP:10 能力値:2/1/2 スキル:同化…敵にとどめを刺した場合、敵を同化吸収し、能力値が1ずつ上がり、最大HPが3増える |
台所から生まれた生命の神秘。飼い主には従順ないい子です | |||
| マッドシチュー | 4000G | 使用すると、敵全体に精神2の無属性の攻撃を行い、1以上のダメージを与えた場合、直後の敵の防御判定の達成値を2下げる | 酢をたっぷり使っているらしい。濃度は硫酸くらい | |||
| ポララポ | 4000G |
使用すると、戦闘不能をHP6で回復する。 ただし、回復直後に2D6ダメージを受ける |
口の中に味が残っているようです | |||
| 妖精料理…非売品。括弧書きされた価格は売値。普通の料理と同じく休息時に使用する。 | ||||||
| 名称 | 価格 | 対象 | スタック(個数) | 効果 | 備考 | |
| 妖精の蜜 | (100G) | 魔法の力で、寒さや暑さへの強い抵抗力が得られ、直後の戦闘で「防御/火・冷+2」を得る | ||||
| 妖精の焼き菓子 | (200G) | とても美味しい料理 一口かじるだけで満たされるため、1個だけでパーティー全員に回復効果がある | ||||
| その他…フレーバー | ||||||
| 名称 | 価格 | 対象 | スタック(個数) | 効果 | 備考 | |
| 羊皮紙(10/10) | 500G | ものを書くための羊皮紙。10枚分。 | 大体A4横サイズ | |||
| ペン | 100G | ものを書くためのペン。 | 消費にするのは管理が面倒くs | |||
| インク | 400G | ものを書くためのインク。お買い得なお徳用サイズ。 | ||||
| その他…消耗はしない | ||||||
| 名称 | 価格 | 対象 | スタック(個数) | 効果 | 備考 | |
| 魂の貯金箱 | 5000G | 経験点5点を投入することで、5,000Gを舌からはき出すブタ型の貯金箱 | 消耗しない | |||
| 馬 | 5000G |
「騎乗」スキルで乗馬できる馬 ・HP12 ・武1・騎1・精1 ・ペット用装備不可 ・成長しない |
倒れてもポララポや再生魔法で復活可能 相当品可 |
|||
| その他…各種財宝 | ||||||
| 名称 | 価格 | 対象 | スタック(個数) | 効果 | 備考 | |
| その他…各種財宝 | 3000G | 武器としては使いにくいが、綺麗な飾りが付いている。装備してもいいよ。(-2/0/-1 突) | ||||
| 宝冠 | 5000G | 「きらびやかな飾りのされた冠。好事家に売れる。 | ||||
| 古代の金貨 | 8000G | |||||
| 古代の銀貨 | 2000G | |||||
| 古代の銅貨 | 100G | |||||
| 古代の壁画 | 3000G | |||||
| 古代の陶器 | 400G | |||||
| 古代の彫像 | 600G | |||||
| 古代の文書 | 700G | |||||
| 古代の祭器 | 9000G | |||||
| 古代の宝飾品 | 6000G | |||||
| 名称 | スロット消費 | 価格 | 対象 | スタック(個数) | 効果 | 備考 |
| 包帯 | 1 | 10 | HPを1点回復する | 傷に対して一度まで | ||
| 水袋 | 1 | 500G | 1Lの液体が入る革袋 | |||
| 毛布 | 10 | 500G | 厚手の毛布、可能性は無限 | |||
| 松明 | 1 | 20 | 1本につき3時間。落としたぐらいでは消えない | |||
| ランタン | 1 | 500G | 小型で明度調整可能、落すと割れる事も… | 回収できなかったら失うが、失わない限りは再利用可能 | ||
| 油瓶 | 1 | 500G | ランタン用の燃料、一本で12時間もつ | |||
| 火口箱 | 1 | 500G | 火打石と火口の入った小箱、慣れれば一分程度で着火 | |||
| 小型ナイフ | 1 | 1000G | なにかと便利、武器としては使えない | |||
| 小瓶 | 1 | 1000G | 香水とか薬とかが入っていた綺麗な小瓶(30ml) | |||
| 綺麗な布 | 1 | 1000G | ハンカチサイズの小さな布 | |||
| 綺麗な布 | 1 | 1000G | 風呂敷サイズの大きめの布 | |||
| 裁縫道具 | 1 | 1000G | 針と糸、これさえあれば傷だって縫える | 要:「射撃」 | ||
| 手鏡 | 1 | 1200G | 磨きあげた鏡 | |||
| 透鏡 | 1 | 1200G | 磨きあげたレンズ、火起しにも使える | |||
| 白紙の本 | 1 | 1200G | なにもかいていない本 | |||
| 毒瓶(破壊) | 1 | 瞬間ダメージを与える | ||||
| 毒瓶(溶血) | 1 | 継続ダメージを与える | ||||
| 毒便(弛緩) | 1 | 武勇を-1 | ||||
| 毒瓶(麻痺) | 1 | 機敏を-1 | ||||
| 毒瓶(意識) | 1 | 精神を-1 | ||||
| 冒険者セット |
水袋/毛布/たいまつ*6/ロープ(5)/楔*10フック/ ランタン/油瓶/火口箱/ 手鏡/ペン/インク/羊皮紙/小型ナイフ/小型ハンマー 非常食*3 |
一般的な毒を効能とともに販売明記して、解毒剤に意味を持たせる。また薬草術や狩人技能、漁師技能に毒精製や解毒精製を追加予定
毒は裏社会で購入可能(密偵技能書)として、また所持発覚は基本的には違法な存在としてあつかう (まともの騎士は毒の使用ができないとする)
直接注入は特殊な武器(短剣・爪)か死毒刃の併用が必要、食事に混入時はばれたり、ばれなかったりと判定
錬金術などで複合毒なども可能だけど、解毒剤はすべての一般毒に効果有りとしておくと単純でよい (毒・高い強い<解毒剤・安くて便利)