軽業か隠密によってスキル枠を圧迫しなければ装備不能という暗器さんたち
みてのとおり属性から特殊能力までてんでばらばらなの
ひとまず物理武器で価格を算出してみて、スキル圧迫+特殊効果の価格を試算してみる
| 暗器(片手)…要:「軽業」or「隠密」スキル | |||||||
| スリッパ | 1000G | 1 | 0 | - | 打 | スリッパ。暗器でもあり、殴られた者は殴られるまで、そのことに気がつかない。ピンポンのラケットとしても使用できる。戦闘中は-1/-1/-1として扱う。※不要「軽業」「隠密」スキル | |
| 黒塗りの短刀 | 12500-7500 | 5000G | 0 | 1 | - | 突 | 「急所狙い」使用:修正+2※刃を黒く塗っており、闇に紛れる |
| 仕込み刀 | 22500-9500 | 13000G | 1 | 1 | - | 切突 | 「急所狙い」使用:修正+2 |
| 仕込み槍 | 20000-7000 | 13000G | 0 | 2 | - | 突 | 「急所狙い」使用:修正+2 |
| ギャロット(両手) | 12500▼+2500 | 15000G | 0 | 2 | - | 切 | 絞殺紐…首を守れそうな防具以外のボーナス・防御力補正を無視。首を守れそうな防具のボーナス・防御力補正は2倍になる「急所狙い」使用:修正+2 |
| 暗殺者の荒縄(両手) | 12500▼+2500 | 15000G | 1 | 1 | - | 打 | 絞殺紐…首を守れそうな防具以外のボーナス・防御力補正を無視。首を守れそうな防具のボーナス・防御力補正は2倍になる「急所狙い」使用:修正+2 |
| カタール | 20000+0 | 20000G | 0 | 2 | - | 切 | 「急所狙い」使用:修正+2 防御値/機+1 ※拳にはめて使用する小型の剣 |
| ジャグリングロッド(両手) † | ?17500+2500 | 20000G | 1 | 1 | 0 | 打 |
攻撃値/精神(音以外)+1 機敏による射撃可能 ※1戦闘に3回まで射撃可能。以降は戦闘が終了するかGMが認めるまで武器使用不可 ※この武器は魔法具としても扱う |
| 0 | 1 | 0 | 打射 | ||||
| 苦無 | 27500▲-7500 | 20000G | 1 | 2 | - | 突 | 「急所狙い」使用:修正+2機敏での射撃可(要:「射撃」) ※射撃すると、戦闘が終了するかGMが認めるまで、武器使用不可 |
| 0 | 2 | - | 突射 | ||||
| ミニチュアクロスボウ | =20000+0 | 20000G | - | 2 | - | 突射 | 「急所狙い」使用:修正+2 ※別名「暗殺者の弓」。小型で懐に隠すことが容易で、分解することもできる |
| 仕込み靴(両足) | 25000G | 2 | 1 | - | 打切 | 刃を爪先やかかとなどに仕込んだ靴。瞬時に刃を出し入れして攻撃できる。取り扱いは「格闘具(両足)」に準じる。 | |
| 刺客の銃 | 22500▼+2500 | 25000G | - | 2 | - | 突打射 | 「急所狙い」使用:修正+2 ※ニッチな趣味の小人族の力作。小型で簡単に隠し持てる回転式拳銃 |
結果……よくわかりません!
たぶんだけど、特殊な効果のない暗器から推測するに、価格帯が通常よりも7500~9500安価に設定していた模様 (これを必要スキル規制の額だと仮定してみる)
両手の縄関係になると、基礎能力額に+2500で旧装備価格に届くので、実際は上記の必要スキル規制を適用されると、※絞殺紐の特殊効果の価格だけで+10000程に換算されてしまう (残鉄と比較すると不遇)
ジャグリングは射撃可能武器とみれば価格はほぼ変わらず、ただし必要スキル規制による減額を加えると安くなるもよう
クナイは射撃可能武器(+2500程度)+必要スキル規制(-7500~9500)という正負を組み合わせれば等価か少し上昇ぐらいに落ち着くのでいい感じ
クロスボウ・資格の銃は通常の射撃武器と価格はほぼ変わらず、ただし必要スキル規制による減額ボーナスを加えると旧価格よりも安くなる。
もちろん小型で簡単に隠し持てるの価値しだいだが、他が隠し持てないわけではないので暗器内での優劣はなく価格差としては無価値としておく
暗器である利点がデータ的にはほとんど存在しないため、このままでは隠密か軽業があると安い武器というカテゴリー