靴と牙

 

  • 靴とか牙とかちょっと特殊な武器

プラス要素とマイナス要素を取り出すと『+ 装備枠不要 切り替え自由』『- 盾不能 二刀不能』

物理不能の部分を盾不能+二刀不能で相殺しているとしても切り替え自由の分だけまるっとお得感

二刀不能はバランスをとるためと言われている、普通の武器の範疇でくらべれば+1程度

合計値 スキル 武器A 武器B その他 所感                   
+5 鉄腕+2 +2       日輪服+1 よくある構成  
+6 鉄腕+2 +3     日輪服+1 よくある構成  
+7 鉄腕二刀+2 +2 +2     日輪服+1 よくある構成  
↓で靴牙二刀を併用してみる  
+11 鉄腕二刀騎乗+4 +3 +2   日輪ベルト+2 馬とか 最大このへん  
+8 鉄腕二刀+2 +3 +2   日輪服+1    
+7 鉄腕二刀+2     +2 +2 日輪服+1    

どちらかと言うと下表のように属性をバラして、自在に耐性を突くとかそういった方向に強い気がする

選択肢 スキル 武器A 武器B その他 所感                   
切打突 鉄腕+2   日輪服+1    
斬打突 鉄腕+2 日輪服+1    
斬打切突 鉄腕二刀+2 日輪服+1    
   

価格設定は非常に難儀しそう

装備枠不要で物理可能になるので魔法具の『物理可能』を内蔵しているという考えなら+5000

切り替えに手番等を消費しないことから『手業早業+』という考えで+15000~

基本価格だけでも20000つく始末

※装飾品としてあつかい、攻撃時に武器の変わりに使用できるというのがルール的には単純(攻撃終了で元の装備にかわるので盾との関係改善)

 

 

 

 

-改訂した算出方法での価格変化をみるページ

価格設定 物理(片手) 通常上限を2   両手は0-1を無料にし、基本上限を3

苦手分野(分類) -2500
物理攻撃値0~1 +7500
物理攻撃値1~2 +7500
物理攻撃値2~3 +10000 (両手)

物理攻撃値3~4 +30000 (両手)

精神攻撃値-~0 +5000(完全法具化)
精神攻撃値0~1 +10000
精神攻撃値1~2 +20000

スキル修正+1 +2500
魔法属性付与 +2500(属性法具化)
魔法属性攻撃+1 +7500(攻撃値/精神()+1)
銀属性付与 +2500

スキル修正+1    +2500
銀属性付与      +2500
物理属性付与  +2500
物理属性選択  +2500
両片手切り替え  +5000

 

とりあえず普通の武器(片手)として算出する

名称 改訂価格 価格 攻撃修正値 属性 備考
武勇 機敏 精神
格闘具(両足)…盾との併用は不可(装備はできても効果無し)※二刀流不可
バトルブーツ 15000▲ 10000G 1 1 -  
鋼鉄靴 15000▼ 20000G 2 0 -  
鉄下駄 15000▼+5000 20000G 2 0 - 非常に重い
ドルフィンブーツ 15000▼ 20000G 0 2 -  
 
               
牙(口)…盾との併用は不可(装備はできても効果無し)※もちろん二刀流不可だよ!
魔獣の牙 15000▲ 10000G 1 1 -  
銀狼の牙 22500▲ 20000G 2 1 -  
猛虎の牙 22500▲ 20000G 1 2 -  

靴は値下がり、牙は値上がり傾向、これに自由切り替えと装備枠の価格を組み込む方向で模索

装備品化で手業部分の価格を打ち消すのが妥協点?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年12月03日 14:57