「シュッシュッ… どうしたどうした!」
キャラ区分
クリスタル |
赤 |
覚醒 |
80 |
攻撃タイプ |
遠距離物理 |
バトルスタイル |
デバフサポーター |
スフィア |
D(味方強化)・E(敵弱体)・E(敵弱体) |
おススメAF |
攻撃力108/最大BRV330 |
評価 |
96点 |
①総評
ユフィは、割合によるBRV削りや、バフ奪取、デバフ押しつけ、バフ付与封じ、BRV加算封じなど、様々な特徴的な能力を持っている強力なキャラクター。
「いただき!」で敵のバフを奪い、「いらないよ~」でユフィに付与されたデバフとステータスダウン系のデバフを敵全体に付与できる。
※上記性能を活かす事によっていとも簡単に完封できるルフェニアがある程。
また、LDアビによって付与されるバフには、"デバフの付与数"によって自身の予ダメージがアップする性能を有しており、何とそれが最大40%もアップするという破格の性能を持っている。
※恐らく倍率だけで見ると全キャラNo1である。
EXアビ以外のアビは多段攻撃になっている為予ダメージアップの恩恵をフルに得ることが出来、
クラサメや
クイーンのコルアビを駆使するともっとダメージを伸ばせる。
デバフサポーターという枠は非常に息が長く、その中でもユフィはトップクラスの性能を有している為、LDとEX武器を持っていればこの先長く活躍してくれることだろう。
②何でも屋
※ユフィの強い所がありすぎる為箇条書きにします。
1.確定ブレイクが出来る → 第一アビの「いただき」で単体ですが確定ブレイク出来ます。
2.バフ盗み → 第一アビの「いただき」で単体ですが敵のバフを盗んで自分に付与します。敵の強力なバフを消して自分に付与するので実質ヴァニラやベアトリクスの様なデスペルと同じ効果です。
3.デバフ押し付け → 第二アビの「いらないよ~」でデバフを解除し相手に付与します。
ユウナのエスナの様に全解除は出来ませんが、ほぼエスナの上位互換です。
4.BRV加算無効 → EXアビの「鎧袖一触」でデバフ"ずるいの禁止!"を付与することで敵のBRV加算を無効にします。
5.敵のバフ付与無効 → EXアビの「鎧袖一触」でデバフ"ずるいの禁止!"を付与することで敵のバフ付与を無効にします。
③バフ/デバフが高倍率
ユフィは何でも出来る万能さとサポーターの中でも随一の火力を持っているが重ねて高倍率のバフ/デバフを持っている。
味方の攻撃力を80%近く上げる事ができ、敵の防御力も80%近く下げる事ができる為味方全体の火力を上げる事ができる。
④使い方
ユフィは出来る事が多すぎる為明確な使い方が正直無い。
※ユフィの使い方を確認しようと色々なバトルで採用してみたがほぼどんなバトルでもユフィは活躍してくれた。
覚えておいて良いかと思うのは、毒で敵が行動する度にBRVダメージを与えられ一部ルフェニアのカウント対策ができる所であったり、デバフの数に乗じて自身の与HPダメージが最大40%アップする所。また、確定ブレイクが狙える所だろう。
通常アビリティ
①「いただき!」
使用回数は7回
‥自身にターゲットした敵のBRV100%をBRV加算(BRV吸収の様なイメージ)
‥自身に最大BRV依存のBRV加算
‥その後、2Hitの遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃+与えたHPダメージの20%分自身のBRVをアップ+4Hitの遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃
‥対象外20%ダメージ
‥ターゲットした敵の強化効果をランダムで2個奪い自分に付与
②「いらないよ~」
※性能はぶっ壊れ級
使用回数は7回
‥以下デバフを付与
"物理攻撃力20%ダウン"
"魔法攻撃力20%ダウン"
"行動負荷20%アップ"
"毒(初期BRVの40%)"
"初期BRV40%ダウン"
"最大BRV40%ダウン"
"攻撃力40%ダウン"
"防御力40%ダウン"
‥自身に付与されている弱体効果を全て解除する(解除した弱体効果は、5ACTION延長して敵全体に押し付ける)
‥自身に8ACTION"これでバッチリ!"を付与
‥自身に最大BRVの20%BRV加算
‥味方全体に最大BRVの50%BRV加算
‥敵全体に4Hitの遠距離物理BRV攻撃+全体分配HP攻撃
‥味方全体(自分以外)に付与されているデバフを一つ解除
③アディショナルアビリティ 「BRVコピーオール」
味方全体に敵単体のBRV100%を加算する面白いアビリティ。
敵が大量のBRVを持っている時に使用し、味方のBRVを上げてから「いただき!」で確定ブレイクを狙っていきたい。
※アビリティ名の通りコピーはするが減らしはしないので注意。
EXアビリティ 「鎧袖一触」
※性能はぶっ壊れ級
‥9Hitの全体遠距離物理BRV攻撃+単体HP攻撃(敵の数に応じてBRV攻撃対象は分散)
‥対象外100%ダメージ
‥奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの150%分)
‥ターゲット以外にも50%分のHPダメージ
‥敵全体に2ACTION"ずるいの禁止!"付与
‥自身に6ACTION"水神様の加護"付与
‥リキャストは"ややおそい"
"ずるいの禁止"の性能は以下の通り
~~~~~~~~~~~~
‥対象への強化効果の付与を禁止する
‥対象へのBRV加算を禁止する(バトル中に緑色の数字で表示されるタイプの加算が対象。攻撃によるBRV増加や、ブレイクボーナスなどは禁止されない)
~~~~~~~~~~~~
"水神様の加護"の性能は以下の通り
~~~~~~~~~~~~
‥味方全員の最大BRV20%アップ+攻撃力40%アップ
~~~~~~~~~~~~
最大の特徴は、"鎧袖一触"で付与するデバフ"ずるいの禁止!"で、"バフ付与やBRV加算を禁止する"という本作初登場の効果を持つ。
これにより、"デスペル"など効果を解除するアビリティと異なり、"そもそも敵にバフを付けさせない"という立ち回りが可能になる。
BRV加算は緑色の数字で加算される物であり、通常攻撃は加算されてしまうのでそこは注意。
LDアビリティ 「生者必滅」
※性能はぶっ壊れ級
使用回数は4回
‥敵全体の強化効果を1個解除し、6ACTION"生者必滅”付与
‥その後、全体遠距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を7回行う(与えるHPダメージは分配)
‥最後のHP攻撃前に与えた合計HPダメージの20%分自身のBRVをアップ
‥奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの150%分)
‥自身に8ACT強化効果"みんなアタシのもの!”付与
‥使用後、次の行動時にアビリティの使用回数を消費しない(一部のアビリティを除く)
"みんなアタシのもの!"の性能は以下の通り
~~~~~~~~~~~~
‥自身が付与する弱体効果の期間を2ACT追加
‥ターゲットに付与されている弱体効果数に応じて自身の与えるBRVダメージアップ(弱体効果数×5%。最大40%)
‥ターゲットに付与されている弱体効果数に応じて自身の与えるHPダメージアップ(弱体効果数×5%。最大40%)
‥自身のHP攻撃後、与えた合計HPダメージの20%分BRVを味方全員のBRVに加算する(1回の行動で1回のみ)
~~~~~~~~~~~~
"生者必滅"の性能は以下の通り
~~~~~~~~~~~~
対象に付与されている弱体効果の数に応じて
‥攻撃力、防御力ダウン(弱体効果数×5%。最大40%)
‥素早さダウン(弱体効果数×3%。最大24%)
‥スリップ効果(付与者の最大BRVに応じて対象のBRVを減らして付与者に加算。弱体効果数×3%。最大で、最大BRVの24%)
~~~~~~~~~~~~
"みんなアタシのもの!”はターゲットのデバフ個数に応じて自身の与ダメージがアップする。8つのデバフが付与されていれば、ユフィの与えるBRVダメージおよび、HPダメージが40%アップという破格の効果に。
「いらないよ~」で8種のデバフが付与可能となっているため、条件を満たすのも難しくない
このため"生者必滅”自体も、"いらないよ~”でデバフを8個付与してから使うのがオススメ。
注意点としてはターゲットのデバフ個数に依存する点で、たとえば実質等倍技のEXアビリティを使用する際、他のキャラであればどの敵を狙ってもダメージは同じだが、ユフィの場合、ひとつでもデバフ個数が多い敵にカーソルを合わせて撃ったほうがいい(ターゲットに8個付与されていれば、仮にその他の敵がデバフ個数ゼロでも、8個付与相当のダメージを与える)。
コールアビリティ
LDコール:生者必滅【C】
敵全体の強化効果をひとつ解除し、弱体効果"生者必滅”を付与できる。"生者必滅”は、通常版で付与するものと同じ効果となっており、各種パラメータをダウン可能。
デバフ個数に応じて効果が大きくなるので、デバフを埋められる編成やコールを意識したい。
通常コール:いただき!【C】
敵のBRVを単体ではありますが0にできる為ブレイク補助で使用できる。
また、敵のバフを2つ解除する事もできる為何かと便利なアビリティである。
管理人考察おススメAF
ユフィは攻撃力108と最大BRV330の組み合わせ一択です。
攻撃力108が漏れなければ、デバフアタックアップ★★でも妥協案としてはアリです。
全体攻撃が多い為BRVが漏れがちになるので最大BRV330は必ず盛りましょう。
まとめ
ユフィは出来る事が多々詰め込まれている便利なキャラクターです。
上方修正により元々弱点だった火力の面でも向上したことで立ち位置はデバフサポーターではあるもののアタッカー並みの火力を出す事ができます。
ただし、一つ弱点を上げるとするならばダメージ量がケフカ同様にデバフの個数に依存しているので、デバフを頻繁に解除してくる敵には少し相性が良くないかもしれません。
とは言え、火力を無視するならばデバッファーとしては非常に優秀なキャラクターですので、管理人的にはLD武器を引くためガチャをする事をおススメしたいかと思います。
※そもそもユフィはデバフサポーターですので、アタッカーでは無いことを念頭に置く必要がありますね。
コメント
最終更新:2021年01月13日 10:47