「クリスタルベアラー!頼むぜ、マジで!」
キャラ区分
クリスタル |
黄 |
覚醒 |
80 |
攻撃タイプ |
遠距離物理 |
バトルスタイル |
吹き飛ばしサポーター |
スフィア |
A(自己強化)・D(味方強化)・E(敵弱体) |
おススメAF |
最大BRV330/情報通のセルキーアップ★★ |
評価 |
92点 |
キャラ解説
吹き飛ばし,追撃をサポートする能力に特化したサポーター。パンデモニウムと組み合わせて出撃させたときの吹き飛ばし支援による火力貢献は凄まじいものがある。
ぶっ壊れなのかと言われると微妙(吹き飛ばし無効みたいな敵にはほとんど活躍できないため)だが、ボスラッシュ
クエストや"プレイヤーのアクションでカウントが増えるルフェニア"等にはクァイスの吹き飛ばし支援能力はとても活きるだろう。
また、BRV供給を軽減してくるルフェニアによってクァイスの評価がガクッと落ちたが、LDアビリティのデバフ"BRV漏出"が追加されたことで全く気にならなくなった。
HPダメージアップのバフ,デバフ等と組み合わせたりして、クァイスの性能通り、敵をHP面でも行動面でも吹き飛ばしていこう。
使い方としてはキャラ解説記載の通り相手を吹き飛ばすことを念頭に置いて立ち回ればよく、特にヒーローサポートによるスマッシュサポートの使いどころを見極める事が重要である。
追撃は味方が連続行動してくれないときに行ってもあまり意味がないため、しっかり相手のターンとこちらのターン管理をしっかりしていく必要があり少し扱いが難しいかもしれないが、馴れて使いこなせるようになった時のクァイスは半端ないため、しっかり追撃の特性,性能を理解しよう。
また、
クラウドをクァイスを組み合わせると、
クラウドのBT火力がおかしい事になる。
クラサメの"氷牢"やオニオンBTなどのBT効果やデバフと合わせたりすると、400万ダメージ以上は容易に出してくれる。
通常アビリティ
「セルキースロー」は4Hitの遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃を行い、自身に6ACTION"セルキー魂","攻撃力50%アップ"を付与するもの。
対象外50%が付いているためダメージ効率が良い。
"セルキー魂"の性能は以下の通り。
~~~~~~~~~~
- 味方全員の最大BRV&攻撃力20%アップと、クリティカル率100%アップ
- 付与中、通常"BRV攻撃"が"BRV攻撃+"に、通常"HP攻撃"が"HP攻撃++"変化
- 追撃"BRV攻撃"が“セルキーチェイス(BRV)"に、追撃"HP攻撃"が"セルキーチェイス(HP)"に変化
~~~~~~~~~~
各種コマンド変化は以下の通り。
~~~~~~~~~~
◎BRV攻撃++
- 3Hitの遠距離物理BRV攻撃
- 味方全員に自身の最大BRVの20%分BRVを加算
◎HP攻撃++
- 味方全員に自身の最大BRVの20%分BRVを加算し、2Hitの遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの120%分)
◎セルキーチェイス+(BRV)
- ブレイク中でない対象のBRVを0にし、味方全員に自身の最大BRVの50%分BRVを加算
- 対象に6ACTION"弱体の仕込み"付与
◎セルキーチェイス+(HP)
- 味方全員に自身の最大BRVの30%分BRVを加算し、HP攻撃
- 加算したBRVを最大BRVを超えて加算する(上限はそれぞれの最大BRVの120%分)
- 対象に6ACTION"弱体の仕込み"付与
~~~~~~~~~~
"弱体の仕込み"の性能は以下の通り。
~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~
「ヒーローサポート」は6Hitの遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃を行い、与えたHPダメージの30%分BRVを味方全員に加算し、自身に付与されている"セルキー魂"を1ACTION延長し、指定した味方単体に1ACTION"スマッシュサポート"付与するもの。
アビリティ使用時に指定した味方の直後に自身のターンを割り込ませる。
この攻撃では吹き飛ばしは発生しない。
"スマッシュサポート"の性能は以下の通り。
~~~~~~~~~~
- 攻撃による吹きとばし易さアップ(耐性のない敵は確定で吹きとばし)
- BRV攻撃を受けた際、ブレイクされず1で耐える
- 効果は延長できない
~~~~~~~~~~
特出すべきはやはり「ヒーローサポート」のアビリティで、ここからの追撃によるダメージは凄まじい。
しっかりBRV供給も出来るため、追撃の火力が出やすいのが特徴だ。
Aアビはヒーローサポートの回数を回復するもので、3回も使える。アスピルが付与されれば勿論タダで使用できるため、ヒーローサポートをどんどん回復して敵を吹き飛ばしていけるのが強い。
EXアビリティ
「スカイハイ」は6Hitの全体遠距離物理BRV攻撃+全体分配HP攻撃を2回行い、自身に6ACTION"用意周到"を付与し、敵のターンを1ターン遅延させるもの。
自身のバフを2ACTION延長させる事もできるため、基本的に溜まったら即使っていこう。
"用意周到"の性能は以下の通り。
~~~~~~~~~~
- 味方全員が追撃時に与えるHPダメージ20%アップ
- 敵全体の素早さ10%ダウン
~~~~~~~~~~
LDアビリティ
「エリアルドライブ」は4Hitの遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃+6Hitの遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃を行い、与えた合計HPダメージの20%分BRVを味方全員に加算し、敵全体に6ACTION"BRV漏出"付与するもの。
対象外50%が付いているためダメージ効率が良い。
また、通常HP攻撃が「HP攻撃+(エリアルドライブ)」に変化する。
「HP攻撃+(エリアルドライブ)」の性能は以下の通り。
~~~~~~~~~~
- 味方全員に自身の最大BRVの50%分BRVを加算後、2HIT遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃
- 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの120%分)
- 使用後、"HP攻撃+","HP攻撃++"への変化条件を満たしている場合は、"HP攻撃+","HP攻撃++"に、そうでない場合は通常"HP攻撃"に戻る
~~~~~~~~~~
"BRV漏出"の性能は以下の通り。
~~~~~~~~~~
- スリップの効果
- 吹きとばしおよび追撃で受けた合計HPダメージの10%分のBRVを吹きとばした側全員に加算
~~~~~~~~~~
弱体効果"BRV漏出"は、吹きとばしや追撃に絡む能力を多く持つクァイスに特化した性能で、付与された敵にはスリップ効果に加えて、吹きとばしや追撃で受けた合計HPダメージ(Totalに表示される値)の10%分のBRVをプレイヤー側全員に加算する効果が発生する。
追撃でBRVを使い切っても、合計HPダメージに応じてBRVが返ってくるため、再度の追撃コンボや、自身の次回行動で高いHPダメージを狙い易い。
クァイス自体が"ヒーローサポート"を使って指定した味方に敵を吹きとばさせる以外に、
クラウドやセシル(暗黒)、
ラムザなど各自のアビリティ効果で吹きとばしが行えるキャラクターと組み合わせるとより火力が出し易くなるだろう。
その他
CLDアビは高威力のHPダメージを与えた上で、敵全体に"BRV漏出"が付与出来るため自陣で吹き飛ばしが出来るキャラクターにセットすると良いだろう。
また、Cアビではヒーローサポートによるスマッシュサポートを付与出来るため、吹き飛ばせないキャラにセットしても活用できるアビリティとなっている。
おススメAFに関しては味方全体の最大BRVと攻撃力を最大15%上げられる情報通のセルキーアップ★★を最優先に、また、クァイスは最大BRV依存の供給を持っているため次いで最大BRV330を目指そう。
まとめ
クァイスは吹き飛ばしサポーターとして唯一無二の性能を持っており、
クエストによってはぶっ壊れ級になるため、持っておいて損は無い。
EX/LDを引けた人はラッキー。第三防具まで引き換えて育てていくことをおススメします<(_ _)>
コメント
最終更新:2020年11月16日 11:23