「誰に何を言われようが関係ない。自分が信じるものくらい自分で決めな!」


キャラ区分

クリスタル
覚醒 80
攻撃タイプ 遠距離物理
バトルスタイル 遅延&追加行動スピードアタッカー
スフィア A(自己強化)・A(自己強化)・E(敵弱体)
おススメAF 最大BRV330/傭兵隊長アップ★★
評価 94点

キャラ解説

ライトニング同様行動遅延と追加行動で敵を圧倒していくアタッカー。
ライトニングが単体向けなのに対し、アラネアは複数向けといったところである。
最大の特徴はアラネア自身でクリティカル時のBRVダメージを50%もアップできるという事と+版アビリティを駆使した行動遅延とACTION加算無しの連続行動であり、強力なバッファーと組み合わせると簡単にダメージがカンストまで行く。
さらに"急所破壊"のデバフをBT前に付与すればBT火力アップにも貢献してくれる補助も可能なキャラになっている。
専用バフの"魔道槍"が非常に強力で、アラネアの全アビリティに相手のブレイクを強制復帰させる効果が付与されるため、連続で相手をブレイクすることで、遅延無効といったギミックの敵に対しても遅延を加える事が出来る。(クラウドの破晄撃等の遅延とブレイク遅延は扱いが違う。)
また、後述するが重要なバフであるオーバーブーストのバフ維持にも貢献できる。
クリティカルやブレイクを絡めて猛ラッシュをかけるアタッカーだが、魔導兵装、高速機動、オーバーブースト、急所破壊いずれも期間が短めで、バフやデバフの更新タイミングには気を使う必要がある。アビリティごとに付与できるものを把握し、ベストな選択を行いたい。
アビリティ一つ一つに明確な役割がある珍しいキャラクターで、しっかり性能を理解した上でバフ管理をしっかりし動かしていかないとアラネアの真価が発揮されないため、後述の使い方を参考にし練習頂ければと思います。

使い方としては各種バフを"なるべく"維持すること。
アラネアの生命線となっているそれぞれのバフであるが、基本的に期間が短くあっという間にバフが切れてしまう。
先ずアビリティを+にするためにオーバーブーストのバフを付けるのだが、LD以外のアビリティでは相手をブレイクしないと付与できないため維持が難しく4ACTIONしか持たない。さらに運用を難しくしているのは、+版の強化時にはオーバーブーストが付与できないため。
なので、オーバーブーストの維持のためにLDアビリティの存在がとても大きいものになっている。
なるべくアラネアでブレイクを取り、オーバーブーストのバフを維持すること。
うまく通常版アビでブレイクを取ることで即"オーバーブースト"モードに移行するのがアラネアの立ち回りの基本
となるので先ずはここを先ずは抑えよう。
次いで高速機動のバフ。これが無いと追加行動が出来ないのだが、3ACTIONしか持たないことに加えてEXアビリティでないと付与が出来ない。
切れてしまう期間が生まれ易いがそれを最小限に抑えることは可能。追加行動を交えて通常アビリティを使っていく事でスキル回しが可能である。

例:EX(高速機動付与)→追加行動(アビ)→通常アビorLD→追加行動(アビ)→EX(高速機動付与) といった感じである。

しっかりバフ管理をする必要があるキャラだが、オーバーブースト状態のアラネアは並みのアタッカーの追随を許さないほど火力が高いため、しっかりアラネアの立ち回りを理解しバトルしていこう。

通常アビリティ

「ドラゴンリーブ」は6Hitの単体遠距離物理BRV攻撃+単体HP攻撃を行い、自身に6ACTION"魔道兵装",ターゲットをブレイク時自身に4ACTION"オーバーブースト"を付与するもの。
クリティカル時のBRVダメージを50%アップさせる効果があり、オーバーブースト付与中はアビリティが+に変化する。

"+版アビリティ"の強化内容は以下の通り。
~~~~~~~~~~
◎ドラゴンリープ+
  • BRV威力極大アップ
  • 攻撃時最大BRV上限突破率30%アップ(150%⇒180%)
  • ターゲットの行動順を2つ下げる
  • "オーバーブースト"は付与しない
~~~~~~~~~~

"オーバーブースト"の性能は以下の通り。
~~~~~~~~~~
  • 自身の攻撃力30%アップ、攻撃時最大BRV上限突破率30%アップ
  • 付与中"BRV攻撃"が「ブーストランス」に、"HP攻撃"が「ハイブーストランス」に変化
~~~~~~~~~~

"魔道兵装"の性能は以下の通り。
~~~~~~~~~~
  • 自身の最大BRV40%アップ、攻撃力40%アップ、素早さ20%アップ
  • 自身にBRVリジェネ
~~~~~~~~~~

通常攻撃変化性能は以下の通り。
~~~~~~~~~~
◎ブーストランス
  • 自身に自身の最大BRVの20%分BRVを加算+3Hitの遠距離物理BRV攻撃
  • 行動負荷が低い

◎ハイブーストランス
  • 2Hitの全体遠距離物理BRV攻撃+単体HP攻撃
  • 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの120%分)
  • ターゲット以外にも10%分のHPダメージ
  • 対象ブレイク時またはブレイク中攻撃時、ターゲット以外に与えるHPダメージが30%分にアップ
~~~~~~~~~~


「ハイウィンド」はターゲットのブレイク状態を解除した後、6Hitの全体遠距離物理BRV攻撃+単体HP攻撃を行い、相手に2ACTION"急所破壊"を付与し、ターゲットをブレイク時自身に4ACTION"オーバーブースト"を付与するもの。
クリティカル時のBRVダメージを50%アップさせる効果があり、オーバーブースト付与中はアビリティが+に変化する。
対象外50%が付いているためダメージ効率が良い。

"+版アビリティ"の強化内容は以下の通り。
~~~~~~~~~~
◎ハイウィンド+
  • BRV威力中アップ
  • ターゲット以外にも80%分のHPダメージ
  • "オーバーブースト"は付与しない
~~~~~~~~~~

"急所破壊"の性能は以下の通り。
~~~~~~~~~~
  • 対象が受けるBRVダメージが確定クリティカル
  • 受けるクリティカルBRVダメージ50%アップ
~~~~~~~~~~

Aアビは任意のタイミングで"オーバーブースト"を付与できる便利なもの。アビリティ回数は多少余裕があるためアスピル付与時などはこちらを使用しバフを維持していこう。

EXアビリティ

性能はぶっ壊れ級。
「エア・スペリオリティ」は8Hitの全体遠距離物理BRV攻撃+全体等倍HP攻撃を行い、自身に3ACTION"高速機動",ターゲットをブレイク時自身に4ACTION"オーバーブースト"を付与するもの。
クリティカル時のBRVダメージを50%アップさせる効果があり、オーバーブースト付与中はアビリティが+に変化する。
※通常アビリティも+版にする事が出来るため限界突破は必須。

"+版アビリティ"の強化内容は以下の通り。
~~~~~~~~~~
◎エア・スペリオリティ+
  • BRV威力大アップ
  • 自身に付与されている"オーバーブースト"を2ACTION延長
  • "オーバーブースト"は付与しない
~~~~~~~~~~

通常攻撃変化強化は以下の通り。
~~~~~~~~~~
◎ブーストランス+
  • 自身に自身の最大BRVの20%分BRVを加算+5HIT遠距離物理BRV攻撃
  • 行動負荷が低い

◎ハイブーストランス+
  • 3Hitの全体遠距離物理BRV攻撃+単体HP攻撃
  • 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの120%分)
  • 攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
  • ターゲット以外にも20%分のHPダメージ
  • 対象ブレイク時またはブレイク中攻撃時、ターゲット以外に与えるHPダメージが50%分にアップ
~~~~~~~~~~

"高速機動"の性能は以下の通り。
~~~~~~~~~~
  • 自身にクリティカル時BRVダメージ50%アップ
  • 攻撃対象ブレイク時、行動負荷がなくなり、追加行動が可能
(追加行動で攻撃対象をブレイクしても追加行動は発生しない)
(追加行動はACTION加算なしだが、フレンドサポート、召喚中の残りACTIONは減少する)
~~~~~~~~~~
"高速機動"のぶっ壊れバフを付与するアビリティになっているため溜まったら即使っていこう。

LDアビリティ

性能はぶっ壊れ級。
「ヴァーミリオンアサルト」は6Hitの全体遠距離物理BRV攻撃+全体分配HP攻撃+与えたHPダメージの20%分自身のBRVをアップさせ、6Hitの全体遠距離物理BRV攻撃+全体分配HP攻撃を行い、自身に14ACTION"魔道槍",4ACTION"オーバーブースト"を付与するもの。
アスピル効果を合わせて付与し、オーバーブースト付与中はアビリティが+に変化する。

"+版アビリティ"の強化内容は以下の通り。
~~~~~~~~~~
◎ヴァーミリオンアサルト+
  • BRV威力極大アップ
  • 奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限30%アップ(120%⇒150%)
~~~~~~~~~~

"魔道槍"の性能は以下の通り。
~~~~~~~~~~
  • ブレイク中の敵をターゲットして攻撃時、攻撃前にターゲットのブレイク解除
  • 自身の初期BRV60%アップ、攻撃力20%アップ
~~~~~~~~~~
特殊効果"魔導槍"が付与されていると、"ハイウィンド"以外の攻撃でもブレイク中のターゲットのブレイクが解除可能になる。これにより"オーバーブースト"の付与が狙いやすくなるほか、"オーバーブースト"中でも全攻撃に遅延効果が付くようなものであり、恩恵は大きい。"ドラゴンリープ+"は実質3ターン遅延技になるなど、立ち回りに磨きがかかる。
また、LDアビリティで"オーバーブースト"の付与および更新も可能。
LDボードを解放していれば、アビリティアスピル効果も追加されるため、各種アビリティの節約にもひと役買ってくれる。

その他

CLDはLDアビリティからバフ付与性能をとったもの。
単純にダメージ量が多く、ダメージを稼ぐことに適している。
Cアビリティはぶっ壊れ級で、受けるBRVダメージが確定でクリティカル+受けるクリティカルBRVダメージ50%アップの"急所破壊"を付与する。
ジャックを持っていない人は是非入手したい。

おススメAFに関してはBRV漏れを起こしやすいキャラのため最大BRV330と傭兵隊長アップ★★を盛りたい。

まとめ

アラネアは追撃と行動遅延で敵を圧倒できるが、"使いこなした"状態であることが必須。
なので、アタッカーには珍しいが脳筋プレイに適していない。脳筋プレイが出来るのはchaosまでだ。
アラネアに最大限火力を出してもらうためにPT全体で動きを判断していく必要がありとても扱いが難しいが、真価を発揮したアラネアは爆発的な火力を生み出してくれるため、ぜひ積極的に高難易度ルフェニアに連れていき頑張って練習していこう。
アラネア難しいよって思っても、Cアビがとても優秀であるため、パーティ編成しなくても強い。武器を引けた人はラッキーである。
迷わず第三防具まで引き換えて優先的に育てることをおススメ致します。

コメント

コメント:
最終更新:2020年08月14日 21:36