atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
闇の伝説
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
闇の伝説
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
闇の伝説
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 闇の伝説
  • 動画作成方法

闇の伝説

動画作成方法

最終更新:2007年03月23日 21:27

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 使用ソフトウェア
    • キャプチャソフト:劇場版 ディスプレイキャプチャー あれ
    • 動画編集ソフト1:AviUtl
    • 動画編集ソフト2:VirtualDub(英語サイト)
    • プラグイン:VobSub,インストール方法
  • ゲーム画面のキャプチャと動画作成
    • ソフトウェアの設定
    • キャプチャ方法
  • 字幕領域
    • 字幕領域(縁)を作る.
    • AVIファイルを出力する.
  • フレームの削除
  • SRTファイル
  • 動画と字幕の合成
    • 動画と字幕のファイルを合成する.

使用ソフトウェア

キャプチャソフト:劇場版 ディスプレイキャプチャー あれ

場所:[ソフトウェア]→上から4つ目→Vectorに飛ぶ→…
インストール方法:DLしたファイルを解凍する.

動画編集ソフト1:AviUtl

場所:TOPから少し下の[[リンク]].最新バージョン推奨.
インストール方法:DLしたファイルを解凍する.

動画編集ソフト2:VirtualDub(英語サイト)

場所:左メニューリンク[Downloads]→[VirtualDub at SourceForge]
     →[List download mirrors for V1.7.1 (32-bit) release build (VirtualDub-1.7.1.zip)]
   ただし,使用パソコンによって落とすファイルは異なります.
インストール方法:DLしたファイルを解凍する.

プラグイン:VobSub,インストール方法

場所:リンク[VobSub_2.23.exe]
インストール方法:上記リンクに詳しく紹介されています.

ゲーム画面のキャプチャと動画作成

劇あれを使用する.

ソフトウェアの設定

を開く.
幅618,高さ310はキャラクターが動く範囲だけキャプチャする.(フルスクリーン時)
幅640,高さ480にすると,ゲーム画面全てがキャプチャ可能です.
スケール,レートはマシンパワーに大きく関係してきます.
(スケール)1秒で(レート)8フレームの画像を取り込む(8fps).
fpsを大きくすると,滑らかな画像が作成可能ですが
マシンパワーが弱いと録画中はまともにゲームが出来ません.
ケントラウス,[[エンドル]]4,[[ブロンズ]]29は8fpsです.
カーソルの録画はお好みですが,チェックを付けておくと何をしているか分かりやすくなります.
自動的に一時ファイルを処理するのチェックは,外すことをおすすめします.
ホットキーはお好みですが,ゲームで使われていないキーに設定することをおすすめします.

キャプチャ方法

1.録画ボタンを押す.
ホットキーを使用して録画を開始してもいいですが,画面がおかしくなることがあるので
数字キーを押しながら録画ボタンを押します.
数字キー5を押しながら録画ボタンを押すと,ボタンを押してから5秒後に録画を開始できます.
2.停止ボタンを押す.
デスクトップ画面に戻さずにホットキーを使用して停止すると便利です.
自動的に一時ファイルを処理するのチェックをしていると
録画を停止をしたと同時に処理が始まります.
この処理は結構重いのでやはりチェックを外すことをすすめます.
この自動処理部分を手動で処理する方法について説明します.
3.一時ファイルを処理する.
録画を停止すると,tmpやtmp2と言うフォルダが作成されている.
そのフォルダ内のinfo.datをKEROにドラッグ&ドロップする.
これで一時ファイルの処理が開始される.

4.出力形式を決定する.
ここでは,AVI形式について説明する.
一時ファイルを処理し終えるとウィンドウが出てくる.
AVIのタブを開く.ファイルのパスを設定し,圧縮の設定をしてOKを押す.
圧縮の設定によってはエラーが出るらしい(ヘルプより)ので,その時は未圧縮で.

ここまでで,動画になります.

字幕領域

AviUtlを使用します.
を開く.
編集したいファイルを開く.

字幕領域(縁)を作る.

縁塗りつぶしのフィルタをONにする. ONになるとチェックが付く.
縁塗りつぶしの設定を開く.
中央に配置のチェックを付けて「下」の塗りつぶしを行おうとすると
画像の通り上下に塗りつぶし(黒い余白の作成)が行われる.
余白を作成する時,画像上部に示されている解像度の縦横比が3:4にする.
YouTubeだと3:4以外でも問題ないが,AmebaVisionだと再生する時に
縦横比が強制的に3:4になり画像が伸びたり縮んだりする.

AVIファイルを出力する.

Ctrl+Sのショートカットキーでも下のウィンドウを開くことが出来るようです.
圧縮方法や圧縮の設定等はお好みです.

フレームの削除

不必要な部分を削除する方法をAviUtlで説明します.
VirtualDubもAviUtlと方法はほぼ同じです.
右下のボタン2つを用いて,選択範囲を決定する.
左のボタンが選択範囲の始まり,右のボタンが選択範囲の終わり.
選択範囲は,下の紺色の部分です.
始まりや終わりのフレームには,左上か右上にボタンと同じアイコンが出てきます.
不必要な部分を選択して,選択範囲のフレーム削除を押すと消せます.

SRTファイル

SRTファイルは字幕ファイルです.
自動で作成できれば便利ですが,そのソフトウェアがあるか分からないので
メモ帳などのテキストエディタでこつこつ作成しました.
非常に面倒です.

簡単なフォーマットは以下の通りです.
Index
HH:MM:SS,NNN --> hh:mm:ss,nnn
ここが字幕部分です.

Indexは字幕毎に付けられる数字です.他のIndexと違う値なら良いと思います.
Indexは昇順に並べる必要はないようです.
HHとhhは時間です.Hour
MMとmmは分です.minute
SSとssは秒です.second
NNNとnnnは秒未満の時間です.

例 example.srt(拡張子は.srtです)
1
00:00:00,000 --> 00:01:00,000
動画の始めから1分までこの文章が字幕として付けられます.

3
00:01:30,000 --> 00:02:00,000
1分30秒から2分までこの文章が字幕として付けられます.

2
00:01:45,000 --> 00:02:15,000
Indexの2と3の時間が一部重なります.重なる時間は改行して字幕として付けられます.

動画と字幕の合成

AVIファイルにSRTファイルを合成します.
VirtualDubとそのプラグインのVobSub(TextSub)を使用します.

を開く.
編集したいファイルを開く.
2つの画面がある.
左の画面が編集前の画面で,右の画面が編集後の画面.
バーや再生ボタンを使うことで編集結果が簡単に確認できる.

動画と字幕のファイルを合成する.

Filters...をクリックするか,Ctrl+Fを押す.
Compression...は出力時の圧縮方式の設定です.
Add...を押して,TextSubを選びOKを押す.FiltersのウィンドウもOKを押す.
TextSub settingsと言うウィンドウが現れるので
Open...を押して,SRTファイルを決定する.
Style...を押して,字幕の文字スタイルを決定する.
FontのArialを押して,文字のサイズ等を好きなように変える.
Screen Alignmentは字幕の基準位置.画像では真ん中下を基準とする.
Marginで基準位置から相対的に字幕の位置を決定する.
Bottomだけ13としているので,動画の真ん中下から13だけ上に字幕を配置している.
設定が出来たらOKを押す.TextSub settingsでもOKを押す.

正しく編集されているか,メインウィンドウ下部のボタン等を用いて確認する.

必要であればCompressionで圧縮設定をして,AVIファイルを出力する.

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「動画作成方法」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • are.jpg
  • aviutl_exe.jpg
  • createAvi_dub.jpg
  • createAvi_utl.jpg
  • deleteSelectionArea.jpg
  • filterOn.jpg
  • kero_exe.jpg
  • makeSubArea.jpg
  • setAvi_dub.jpg
  • setAvi_utl.jpg
  • subStyle.jpg
  • textSub.jpg
  • tomoyo_exe.jpg
  • virtualDub_exe.jpg
闇の伝説
記事メニュー
メニューの編集
検索 :

トップ
■ はじめに
├ 始め方
├ ステップ
├ 基本操作
├ ステータス
├ マイソシアマップ
├ 設定
├ キャラ作成依頼
└ 用語集
■ ハングル
├ 辞書
├ 狩りで使う略語
└ ハングルを打つには
ニュース

■ システム
├ クエスト
├ ゲーム内掲示板
├ ギルド
├ 露店
├ 練習場
├ 釣り・虫採り
├ 編み物
├ 心身強化
├ 転職
├ 昇級
├ ステータス強化
├ 純粋職業官
├ 二次職
├ 製造
├ バトルフィールド
├ 放送
├ FX機能
├ ハデス
├ バトルサーバー
├ 属性相性
└ キャッシュアイテム
■ 職業系
├ 職業論
├ 平民
├ 戦士
├ 盗賊
├ 魔法師
├ 聖職者
└ 武道家
■ データベース
├ アイテム
├ ドロップ情報
├ マップ
├ ステ振り
├ 狩場情報
├ 髪型
├ 高額保管料リスト
├ 二次職経験値表
└ マスタードープ表
■ その他
├ 溜まり場
├ お金稼ぎ
├ 実験
├ 実装予定
├ 裏技
├ メモ
├ ツール
├ アドベンチャー
├ 動画
└ リンク
掲示板

練習ページ
■ WIKIの使い方
├ WIKI説明
├ メニュー
├ メニュー2
├ @wiki FAQ
├ @wiki 初心者講座
├ @wiki マニュアル
├ @wiki 便利ツール
└ @wiki


total: -
today: -
yesterday: -
記事メニュー2
メニュー2の編集

移行作業進捗状況
編集用掲示板

アンケート


更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. ゲーム内掲示板
  2. その他
  3. ギルド城争奪戦
  4. グリーブス
  5. AppLocal
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3106日前

    キャラ作成依頼
  • 3205日前

    アンケート
  • 3599日前

    始め方
  • 4159日前

    BBS-sellbuy/20
  • 4264日前

    初心者学校
  • 4671日前

    ハングルを打つには
  • 5456日前

    狩場情報
  • 5470日前

    パノ町マップ
  • 5470日前

    マップ
  • 5470日前

    タバリー町マップ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ゲーム内掲示板
  2. その他
  3. ギルド城争奪戦
  4. グリーブス
  5. AppLocal
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3106日前

    キャラ作成依頼
  • 3205日前

    アンケート
  • 3599日前

    始め方
  • 4159日前

    BBS-sellbuy/20
  • 4264日前

    初心者学校
  • 4671日前

    ハングルを打つには
  • 5456日前

    狩場情報
  • 5470日前

    パノ町マップ
  • 5470日前

    マップ
  • 5470日前

    タバリー町マップ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. まどドラ攻略wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. ヒカマーWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 発車メロディーwiki
  9. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  3. モンスター一覧_第2章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. 女神アルテミス - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 市長補佐 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 山下 ひろし - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. 無幻銃士ダルタン - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.