atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
闇の伝説
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
闇の伝説
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
闇の伝説
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 闇の伝説
  • 職業論

闇の伝説

職業論

最終更新:2010年01月07日 20:09

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 戦士
      • 義戦
      • 魔戦
      • 聖戦
      • 純戦(戦戦)
  • 盗賊
      • 戦義
      • 魔義
      • 聖義
      • 純義(義義)
  • 魔法師
      • 戦魔
      • 義魔
      • 聖魔
      • 純魔(魔魔)
  • 聖職者
      • 戦聖
      • 義聖
      • 魔聖
      • 純聖(聖聖)
  • 武道家
      • 哺乳類
      • 鳥類
      • 爬虫類

戦士

(人気投票第1位:8票/24)
ステータスがある程度完成してくると攻撃力がえぐいことに
コンスタントにごりごり削るタイプ
集中クレショで敵を薙ぎ払え!

  • 純戦お勧め -- (タケシ) 2006-10-11 13:47:27
  • 雑魚を乱獲するなら義戦,少数で特異に戦うなら魔戦,防御を固めるなら聖戦,強敵を相手にするなら純戦・・・といった感じで主観です.デビルの威力の伸びだけは他の(戦士も職も含めて)追随を許さない. -- (ルシ) 2007-02-02 18:42:57
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

義戦

(人気投票第1位:8票/17)
安定感は抜群、坑道1や基本属性がある所で真価を発揮。
HP37000ぐらいでセットしてあるドラゴンをキノコクレショで即死できる。
対ボスは直戦よりは苦労する。廃HPならば問題無し
メドソウル+暗殺撃でクレショをキノコ無しで発動することができる。

盗賊スキルスペルがかなり攻防面で効果大,また煙幕+咆哮の絶妙な足止めコンボがお勧め。
囲まれているときにメド+暗殺→素早く向き変え→クレショもなかなか楽しい。
上位狩場では活躍の場を純戦に取られる。序盤の狩りを楽しむ人&対人が好きな人にお勧め。

  • 一通りそろっていて完成された形に見える。キノコなしでクレショが打てるのが最大の魅力ではないだろうか。最終的に器用貧乏で終わるかもしれない。 -- (タケシ) 2006-10-11 13:48:38
  • クレショのチャージがデビルと同じになったので義戦も育てば強い -- (名無しさん) 2010-01-07 20:04:07
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

魔戦

(人気投票第3位:2票/17)
カースアルンダイトが露天でたまに並んでいるので
それを装備すると呪いが1行。なんだかとても格好いい。
ロオの光等を持ち替えにすることにより日本の魔戦より大活躍
フィールドのAB狩りで戦系で唯一活躍できると思う。
呪いとかもしたいけど戦士もやりたいって方は是非どうぞ。

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

聖戦

(人気投票第4位:0票/17)
防御性能は戦の中で一番上。
どうも火力の部分では一番下。
対人ではかなりの活躍ができるだろう。しかし、リベラトに弱い。
芋の消費MPが300と格安なので、そこまでMPが必要ではないのが利点
キュアアルンダイトを持つと回復0行になる。
クレショを安心してバシバシ打てる。
現在、キュアアルンダイトは材料がぼちぼち出回ってるため
金さえあれば作れなくはない。(出回ってそうにないため成功率はかなり低い?)

  • 2行の芋よりハイドのほうがいい気がする。0行のエックスクラネラを連打しながら戦うのが夢だ -- (タケシ) 2006-10-11 13:49:57
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

純戦(戦戦)

(人気投票第2位:7票/17)
おそらくデビルクレショは単体最強スキル。
チャージも早く、威力も絶大だが、習得に必要なアイテムをそろえるのが大変。
材料代10億越えは覚悟しておいたほうがよいだろう。
しかも使うためにはHPを2%以下にするキノコ必要でこれまたお金がかかる、
身を守る手段に乏しい純戦は全職一の死亡確率を誇る(と思う)
2007年7月現在、すべてを揃えると9億~11億ぐらいで揃う
肋骨が大分露天に出回ってるので金さえあれば楽に揃えるようになりました。

デビルの成功率は狩りの時給に直結するので、デビル成功率上昇効果のあるウィルハAセット(戦士ブラックAセット)を手に入れるとなお良い
兜,鎧,手袋,グリ、各4億ぐらいで買える。

通常の狩場ではそれほど活躍は無し。
おそらく終盤の狩場やボスを狩るのに大活躍することが予想される。
12秒ごとにデビルクレショを連発できるが、CONを上げると自然回復の間隔が短くなるため
SCを押した瞬間に回復が入って失敗する事が多々ある。


  • 純戦と純義やってるが、ボスクラス相手するにはやはり戦のがチャージが短いため、ボスクラスが多い所は純戦がナウい。でもすぐ死ぬ -- (二枚目@clef) 2006-10-11 17:07:13
  • HPを強化しだしたら上位狩場へ対応しやすくなり,純戦の面白みが倍増する気がする.雑魚狩りは比較的苦痛そうに見える. -- (ルシ) 2007-02-02 18:46:02
  • 純戦といったらデビルクレショ。そうなると義の奇襲との比較になると思う。奇襲はHPを減らす必要がないので安全。さらに確実に発動する点でもかなり強い。対人戦や、単独で戦う場合にはAC-20もかなり強い。デビクレは失敗が多く、発動前に死んだりと安定性が低いものの、チャージが早く、安定性のなさを補えるだけのペースで撃てる。何より威力がHP依存のため、将来、奇襲で倒せないような敵がでてきた時に大きな差が出る。 -- (タケシ) 2007-03-16 12:09:50
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

盗賊

(人気投票第5位:2票/24)
基本は盾を持つので防御力は高い。
武器威力が弱いのでやや力不足。
序盤はスキルがまったくないので育成が困難。
足止めが、実用的じゃない煙幕くらいしかないのが痛い。
昇級すれば超高威力のスキルを覚えられるため、
ボスキラーとして大活躍する。
1匹ずつ確実に仕留めていくタイプ
純義の性能次第。戦義か純義か・・・ by タケシ

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

戦義

(人気投票第1位:10票/18)
クレショが撃てるのがかなりプラスになる。
昇級後はアルンダイトが持てるためいきなりドラゴンを落とせる・・・にはちょっと足りないかもしれない。
アルンダイトをもつと盾はもてないが、それを補って余るほど攻撃力がある。
義系で唯一無限の可能性(HP増加によるクレショの威力増加)がある職。

  • アルンダイトとクレショはかなり強いように見える。バテュがあるため空振りが減っていい感じ。後半の弓の威力やSTR180の効果次第だが、最終的には矢+投げでギガアタック(笑)になる弓を持つんだろうか。そうするとアルンダイトの利点は消える。 -- (タケシ) 2006-10-12 07:55:24
  • 光ネクさえあれば,セットしてアルン奇襲だとレッドでも一発なはず.アルン奇襲とクレショの2本柱はとても大きい. -- (ルシ) 2007-02-02 18:50:54
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

魔義

(人気投票第2位:5票/18)
自分1人でセットして処理できる。
アイテム狩りに向いている(らしい)


  • 高価なアイテムを狩るには,STRDEXのカンストが必須と思われる.加えてずっとハイド状態でいられるMPも必要. -- (名無しさん) 2008-04-06 15:39:21
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

聖義

(人気投票第4位:0票/18)
戦同様に防御性能は高いが火力が他と比べるとない。
しかも、自殺技が暗殺しかないために芋の活躍の場があまりない
キュアプラムベルクがあるとがらっと変わるかもしれない。

  • 聖義はあまり目立たないかもしれないな・・・消えたまま回復が撃てたりしないだろうか -- (タケシ) 2006-10-12 07:57:05
  • ハイド中にスキルor魔法→ハイドを限りなく早くすればターゲットを付けずにハイドし直せる.魔法を撃つたびにハイドの消費MP800を余分にくうのは辛いがハイドチームでは便利.ただ,回線の調子によっては失敗してしまいやすい. -- (ルシ) 2007-02-02 18:55:02
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

純義(義義)

(人気投票第3位:3票/18)
戦義と比べるとアルンダイトが持てないのが相当痛い。
バックスタブとバックスルスレイを習得すると、攻撃スキルが7個ある。

STR199型はDEXが60ぐらいまで行かないと奇襲は弱いが、それ以降からぐんぐん伸びる。しかし、スキルを習得するのに根気が必要。最終的にSTR199型が最強。

ノーマル型は最初から強いが、基本や他がSTR199型より劣り、あっというまに抜かれる。スキル習得は楽にいける。最終的にSTR199型のが強い。

バックスタブやバックスルレスイ習得すると世界が変わりまくる。
その出力はステカンストの武に劣らないぐらいと言っていい。
もはやスペースを押すのも億劫になるぐらいスキルが強すぎる。
早い段階で破壊神となることができる。

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る


魔法師

(人気投票第2位:5票/24)
日本版と違い攻撃魔法で敵のHPがガンガン減る。
召喚2を覚えると殲滅力が大分上がる。
召喚3を覚えたら神。
MP35000あたりからメテオが楽しくなる。
雑魚狩りのエキスパート。
他職と比べて、敵に魔法を撃たれやすい傾向がある。

  • 自分1人でなんでもやりたいから聖魔やってるけど、そういうのが無ければ純魔がお勧め -- (タケシ) 2006-10-12 08:13:54
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

戦魔

(人気投票第4位:1票/17)
はっきり言って戦の部分を引き出し切れない。
殴るにもSTRが必要だが、上限が低いためにお察しください。
素直に魔法を打ちましょう。
防御も完全防御のみで厳しいことに注意
でもとても素敵な職です。ロマンを求める方にお勧め

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

義魔

(人気投票第2位:4票/17)
ハイドがあるためにかなりの防御性能を誇る。
あまり殴る事は考えないほうがいいだろう。
究極必殺ハイドコンプ  おそらく消えたまま by タケシ

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

聖魔

(人気投票第2位:4票/17)
1人で何でもできる。もりもり狩れる。
プレイヤースキルがかなり必要。
プラベラが欲しくなる。呪いが面倒くさい。
狩りに一人でもいると嬉しい。
人によってはほんとに一人で聖も魔もこなす最強後衛その1。

  • 聖職者の魔法で残しておくべきなのは、
    イモータル、ホルラマ、ディソルマ、ディナルコリ、エックスクラノ、リベラト。
    まずこの辺を消したら聖だった意味が無い。
    次に、エックスクラネラ、ディプラバ、ディデプレカ。
    あとはシールド(シールリベで麻痺無効化&他にもぼちぼち使い道あり)コラマ(最終的に重要な予感)。
    MPが少ないうちはスペラクラノとクラネラもあると便利 -- (タケシ) 2006-11-17 12:33:12
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

純魔(魔魔)

(人気投票第1位:8票/17)
呪いに関しては他とは絶対的な差がある。
手を抜いても、よそ見しながらでも通常職より早く呪える。
ただ本当に手を抜いていると範囲呪いを抜けたのが残る為、若干注意が必要

無敵系を覚えてMPが増えれば一人で坑道1を周るのも難しくないと思われる
ただ全体呪い系は総じて単体より持続時間が短いので
殲滅力によっては掛け直しが必要なので注意したい
現在ではダメージ表示になっているので前衛に気づいてもらって教えてもらうも良し
ただ、敵が1~2匹程度でベラを撃つのはMPの無駄である。

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る


聖職者

(人気投票第2位:5票/24)
後衛を乗り越えると前衛にも切り替えられるハイブリッド
回復に演奏に忙しい職
演奏がスペースででないためとても忙しい

  • 職自体が、転職の無い武以上に完成度が高い。ちなみに魔聖がお勧め。 -- (タケシ) 2006-10-12 08:16:15
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

戦聖

(人気投票第2位:5票/18)
ディバテュがあるので恐らくほとんどの状態異常を解除できる。(自分だけ)
殴るぐらいのSTR振るなら大人しく2次についてMP上げよう。
バテュとウェポンクラッシュがが使えるので、対人で大活躍!?

  • バテュが使えるのは後衛殺しにはいいかもしれない -- (タケシ) 2006-10-12 08:16:47
  • 対人で強いというのは恐らく・・0行リベクレショのコンボができるからだと思う.あとはイモと回復の詠唱も0行. -- (ルシ) 2007-02-02 19:01:13
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

義聖

(人気投票第4位:1票/18)
もの凄く安定感がある聖。
義のスキルや魔法をかなり生かせる職である。(攻撃部分は今一)
演奏する時に相手の属性が読めるのがかなり利点である。

使える盗賊スキルは押すとセンスモンスターと暗殺撃.
盗賊魔法は狩りでは重要とまではいかないが対人や移動などで役に立つ.
義聖用短剣が存在するが武器威力が弱い.盾が装備できていいが.
攻撃は演奏中心になるのが必至.
防御に関してはハイドとイモータルで十分だと思います.

  • 義聖剣に詠唱-3もついてるなら、盾が持てるのは普通に杖の上位アイテムにならない? -- (タケシ) 2006-10-12 08:18:23
  • 義聖剣は杖の上位アイテムになるけど,デスナイトの盾を持つとしても差し引きAC-15なのでリベが頻繁にこない限り杖もってイモがよさそう.消費MPカットがつかないのもMPが少ないうちは辛い. -- (ルシ) 2007-02-02 19:04:57
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

魔聖

(人気投票第1位:9票/18)
王道の最強後衛。もとい最強前衛?
マスター杖が-3行になってるので0行ナルコリも使用可能。
削除する魔法に悩まされる。
演奏する時はナルコリ使用で2倍ダメが期待できる(ナルコリに手間取りすぎて演奏するペースが半分にならないよう注意)。

  • 最もバランスが取れていて安定している職に見える。 -- (タケシ) 2006-10-12 08:19:08
  • 魔法師の魔法で残しておくべきなのは何といってもプラボ、ナルコリ。
    ぶっちゃけこれだけあれば他いらないってくらい代表的&強い。
    タゲ取りに便利な全体(地味に威力高いので2種あってもいいかも)も1種は残しておくべきかな。
    あとソルマとベノミとか呪い避けのレントとか、演奏との相性でディルメニも便利かもしれないな。
    ラグナロクがあると地味に楽しいかもしれない。
    セメリアとデスも残しておくと使い道があるかもしれない -- (タケシ) 2006-11-17 12:40:44
  • 今の仕様では演奏攻撃は最大MP依存なのでナルコリのしすぎでも問題なし. -- (ルシ) 2007-02-02 19:06:56
  • ショトカ2回押すと通常欄と2次職欄を切り替えれる設定にし、ナルコリと演奏を同じ番号にするとナルコリ演奏が簡単になる。 -- (닥크) 2007-02-04 10:46:43
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

純聖(聖聖)

(人気投票第3位:3票/18)
メテオより基本威力が高いホーリードラゴンを覚える。
主砲の演奏攻撃が最大MP依存なので、ホーリードラゴン→演奏攻撃も可能。
もちろん後のフォローは必須なのでPTに迷惑をかけないように。
G全体の呪いや状態異常を解除する魔法があるので
上級狩り場に一人は欲しい所。
必須ステータス-WIS(回復量)
準必須ステータス-STR(所持、装備重量),CON(HP自然回復量、周期),DEX(回避率)
お好みで-INT(ホーリーボルトの威力)

  • 湧くのが遅いから,MPを使い切っても近くの敵を殲滅させられれば問題なし.倒しきれないと別問題. -- (ルシ) 2007-02-02 19:09:50
  • G解除魔法は純魔の全体呪いと同じで,単体解除では絶対的に越えられない壁がある.そんなG解除魔法を必要とされる狩場がメインになるまでは多少退屈しそう. -- (ルシ) 2007-02-02 19:14:14
  • 聖の仕事しかできないためソロやペアなど少数での狩りには向かないが、大所帯のGでは全体解除が非常に便利。ただし全体解除は消費が大きいため、MPの強化がすすむまでは多用は禁物。全体系の弱点である、「自分にはかからない」という点も忘れてはいけない。 -- (りしゃ) 2007-02-03 17:41:10
  • 純聖その後。ホーリードラゴンはMP35000ぐらいから荒野の敵を一掃できる(プラボ+属性強化)。MP43000になった現在では坑道1のドラゴン以外の敵がセット(プラボ+ナルコリ+属性強化)で一発。プラボ+属性強化のみで一掃できるようになればかなりの効率アップが見込めそうだが、それにはMP6~7万はいりそうな感じ。 -- (りしゃ) 2008-03-05 18:49:44
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る


武道家

(人気投票第4位:4票/24)
ステータス依存の職。
日本とは違いしっかり育てれば十分強い。
極端に言えば,HPは攻撃力+防御力,MPが防御力に繋がります

5職ボーナスとは別に、武自体にEXPボーナスまで付いている。
人数が多いと入れるだけで経験値が増えることさえある。


  • 適当に叩きながらバンダンと金黄不怪を唱えていればいいのでプレイヤースキルはあんまりいらないが、極めようとすればやれることは沢山あるので、聖や魔とおなじくらいプレイヤースキルに依存する職だと思う -- (タケシ) 2007-03-16 12:30:51
  • 我慢で育てる職です.手頃に強くなりたいなら,純戦や戦義などをしましょう.しかしながら,育てるだけの価値はある職業です.先に挙げた2職では補えない防御力を武道家は誇ります.また,後衛との連携を強めることがキーポイントだと考えています.HPが低いうちは,セット状態を有効活用するとスムーズに狩れます.参考程度に例を挙げると,光ネクを装備したHP7万程度のダラミルゴングでセット状態のブロンズやブルーの7Fのモンスターはほぼ一撃です. -- (名無しさん) 2008-04-06 15:31:25
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

以下の武2次情報は調べてきたものがほとんどです.
誤情報の可能性であることも頭に置いて読んでください.
選ぶときの参考にでもなれば.正確な情報を得られれば書き換えます.

哺乳類

(人気投票第1位:7票/17)
変身した姿が狼.色はMasterで変わる.
攻撃に特化したタイプ(だと思う)
早いうちにサイドキックMが1つ増えると考えればいい.

AB10のスキルは不明.AB28のスキルは前方1~5マス?攻撃らしい.
単発が重そうな攻撃的なフォームかも.

  • ab28のスキルっぽいのをBFで食らったので報告、ac-64の義戦マスで正面から食らったけど3万ぐらいへった、範囲は前後左右3マスか2マス -- (북경닥크) 2006-11-01 08:14:17
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

鳥類

(人気投票第1位:7票/17)
変身した姿が鷲.Lev1は赤.Lev2は黄土色.Lev3は黒色?.Masterは白色?.
チャージ時間の短い踏みつけが1つ増えて機動力がさらに増し,
足止めとして優秀なダークフィンガーの上位スキルを習得できる.
上位版なだけにモンスターだけでなくプレイヤーも暗闇にすることが可能.
また,3つのフォームのうち,唯一変身以外に魔法の習得を許される.
習得できる魔法は広範囲の攻撃魔法で使い道は色々とある.

AB28は全てのスキル(魔法を含まない)中,一番広い範囲らしい.
範囲攻撃が多い気がするので雑魚狩り向きフォームだろうか.

  • 狼を見ていると,鳥はアベレージタイプに思える.鳥で習得するステータス依存攻撃があまり強くないので,主力はキック系とダラ,クヤンとなります.羽毛とばしは,様々な使い道を考えてみると良いかもしれません.使い道その1として,敵のターゲットをとる時に使用しています. -- (名無しさん) 2008-04-06 15:43:34
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

爬虫類

(人気投票第3位:3票/17)
変身した姿が鰐.色はMasterで変わる.
AB8のスキルは前方1~2マスに攻撃らしい.哺乳類のAB8スキルの威力並み?
AB10のスキルは不明.AB28のスキルはポイズンアタックの名の通り毒らしいが
狩り場では使えない(BFだけだったか)という説明がスキルブックにのっている.
AB28までは尋常ではない苦労が必要なので比べるのをAB10までとしてみると
早熟に攻撃的なフォームのような気がする.

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「職業論」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
闇の伝説
記事メニュー
メニューの編集
検索 :

トップ
■ はじめに
├ 始め方
├ ステップ
├ 基本操作
├ ステータス
├ マイソシアマップ
├ 設定
├ キャラ作成依頼
└ 用語集
■ ハングル
├ 辞書
├ 狩りで使う略語
└ ハングルを打つには
ニュース

■ システム
├ クエスト
├ ゲーム内掲示板
├ ギルド
├ 露店
├ 練習場
├ 釣り・虫採り
├ 編み物
├ 心身強化
├ 転職
├ 昇級
├ ステータス強化
├ 純粋職業官
├ 二次職
├ 製造
├ バトルフィールド
├ 放送
├ FX機能
├ ハデス
├ バトルサーバー
├ 属性相性
└ キャッシュアイテム
■ 職業系
├ 職業論
├ 平民
├ 戦士
├ 盗賊
├ 魔法師
├ 聖職者
└ 武道家
■ データベース
├ アイテム
├ ドロップ情報
├ マップ
├ ステ振り
├ 狩場情報
├ 髪型
├ 高額保管料リスト
├ 二次職経験値表
└ マスタードープ表
■ その他
├ 溜まり場
├ お金稼ぎ
├ 実験
├ 実装予定
├ 裏技
├ メモ
├ ツール
├ アドベンチャー
├ 動画
└ リンク
掲示板

練習ページ
■ WIKIの使い方
├ WIKI説明
├ メニュー
├ メニュー2
├ @wiki FAQ
├ @wiki 初心者講座
├ @wiki マニュアル
├ @wiki 便利ツール
└ @wiki


total: -
today: -
yesterday: -
記事メニュー2
メニュー2の編集

移行作業進捗状況
編集用掲示板

アンケート


更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 実験
  2. ゲーム内掲示板
  3. カスマニュム第3鉱山29-1
  4. バトルサーバー
  5. 実装予定
  6. AppLocal
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3199日前

    キャラ作成依頼
  • 3298日前

    アンケート
  • 3692日前

    始め方
  • 4252日前

    BBS-sellbuy/20
  • 4357日前

    初心者学校
  • 4764日前

    ハングルを打つには
  • 5549日前

    狩場情報
  • 5563日前

    パノ町マップ
  • 5563日前

    マップ
  • 5563日前

    タバリー町マップ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 実験
  2. ゲーム内掲示板
  3. カスマニュム第3鉱山29-1
  4. バトルサーバー
  5. 実装予定
  6. AppLocal
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3199日前

    キャラ作成依頼
  • 3298日前

    アンケート
  • 3692日前

    始め方
  • 4252日前

    BBS-sellbuy/20
  • 4357日前

    初心者学校
  • 4764日前

    ハングルを打つには
  • 5549日前

    狩場情報
  • 5563日前

    パノ町マップ
  • 5563日前

    マップ
  • 5563日前

    タバリー町マップ
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. PC版Webサカ@ ウィキ
  2. 作画@wiki
  3. ポケモン 作品なりきりネタWiki
  4. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  5. グノーシア台詞集 @ ウィキ
  6. ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI
  7. 戦隊・ライダー:装備@ ウィキ
  8. グランツーリスモWiki
  9. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  10. 固めまとめWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. フォートナイト攻略Wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 首都圏駅メロwiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. まどドラ攻略wiki
  7. 駅のスピーカーwiki
  8. ちいぽけ攻略
  9. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  10. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
  2. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  3. ブラック・マジシャン・ガール - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  4. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. ゴジュウユニコーン/一河角乃 - アニヲタWiki(仮)
  7. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. Pokémon LEGENDS Z-A - アニヲタWiki(仮)
  10. 小松勇輝 - 作画@wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.