新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
テイルズオブ用語辞典
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
テイルズオブ用語辞典
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
テイルズオブ用語辞典
編集ログ00
検索
wiki内検索
google wiki内検索
基本
+
設定
設定
50音順
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ビブリオテカ
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
ストーリー
ストーリー
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ビブリオテカ
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
サブイベント
サブイベント
50音順
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
チャット&スキット
チャット&スキット
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ビブリオテカ
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
システム
システム
50音順
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ビブリオテカ
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
キャラクター
キャラクター
50音順
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
台詞
台詞
50音順
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
術・技
術・技
50音順
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
スキル
スキル
50音順
オリジナル順
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
称号
称号
50音順
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
アイテム
アイテム
50音順
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
武器
武器
50音順
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
防具
防具
50音順
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
装飾品
装飾品
50音順
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
地名・地形
地名・地形
50音順
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
TOWレディアントマイソロジー2
TOWレディアントマイソロジー3
TOWタクティクスユニオン
TOWレーヴ ユナイティア
+
乗り物
乗り物
50音順
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
モンスター
モンスター
50音順
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
音楽
音楽
50音順
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ビブリオテカ
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
バグ・裏技
バグ・裏技
50音順
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
スタッフ・出演者
スタッフ・出演者
50音順
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
TOWなりきりダンジョン2
テイルズオブタクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
TOWレディアントマイソロジー2
TOWレディアントマイソロジー3
バーサス
ファンダムVol1
ファンダムVol2
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
テイルズオブカードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
関連商品
関連商品
50音順
シリーズ全般
シリーズ全般
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ビブリオテカ
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
+
その他用語
その他用語
50音順
ネタ
+
ネタページ
ネタページ
50音順(キャラクター)
50音順(声優)
シリーズ全般
アイテム
術・技
モンスター
その他
オリジナル順
ファンタジア
デスティニー
TOPなりきりダンジョン
エターニア
デスティニー2
TOWサモナーズリネージ
シンフォニア
リバース
ブレイカー
レジェンディア
コモンズ
アビス
TOEオンライン
ヴァールハイト
テンペスト
イノセンス
TOWマテリアルダンジョン
TOSラタトスクの騎士
ヴェスペリア
ハーツ
グレイセス
エクシリア
エクシリア2
ビブリオテカ
ゼスティリア
ベルセリア
アライズ
ルミナリア
クロスオーバー順
ファンダムVol1
TOWなりきりダンジョン2
タクティクス
TOWなりきりダンジョン3
TOWレディアントマイソロジー
ファンダムVol2
TOWレディアントマイソロジー2
バーサス
TOWレディアントマイソロジー3
TOHツインブレイヴ
キズナ
TOWダイスアドベンチャー
TOWタクティクスユニオン
カードエボルブ
リンク
アスタリア
TOWレーヴ ユナイティア
レイズ
クレストリア
メニュー01を編集
メニュー02を編集
ガイド
トップページ
編集ルール
項目追加テンプレ
運用板
/
編集板
投稿フォーム
未作成ページ一覧
練習ページ
更新履歴
声なし
/
声あり
外部リンク
カウンター
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
総ページ数:28209
現在
-
17人が閲覧中
更新簡易履歴
取得中です。
ネタページの「リオン・マグナス」の所の「ルーティに強く、ウッドロウに弱い」は
「ルーティに強く、カイルに弱い」とかはないですか?
カイルは風属性だった気が…。
某仮面の事を考えるとありえなくはないかと…。 -- (名無しさん)
2010-10-21 19:57:30
ネタページのロイドなんですけど
左右のメニュー項目が下の方に移動してるんですが
これって自分のパソコンの問題?それともページ自体の問題ですか? -- (名無しさん)
2010-10-22 23:23:54
#regionの後の#endregionが一つ消えてたのが原因。修正しといた。 -- (anbis)
2010-10-23 01:27:19
何度か話題に出ていたので、画像に関する注意事項を追加しました -- (管理)
2010-10-23 14:57:35
>ninoさんへ
以前ネタページ:田中理恵にもコメントアウトで書きましたが無視されてるようなので…
ネタページ追記についてなんですが、作品毎の項目作る時は”・”じゃなくて”-”使ってください。
そして、それが同一作品であればそれが分かるように”--”のようにお願いします。
-- (anbis)
2010-10-28 12:25:04
>anbisさんへ
申し訳ありませんよくやり方が分からなかったので・を使っていたのですがようやく慣れてきたのでこれからは気を付けます
それと修正しておきましたお手数お掛けして申し訳ありませんでした
-- (nino)
2010-10-28 14:07:10
あの…Lbottleさん
俺が編集していたTOLの元の武器ページはどこに行っちゃったんですか
なんか確認したら削除されて存在してませんとか出て来るんですが -- (名無しさん)
2010-10-29 02:56:22
あ、名前が入ってませんでしたね…
元通りに復元を試みようとしてるんですがうまくいきません… -- (walk)
2010-10-29 03:11:32
ちょっとhyakkaさん!何でTOLの画像の配色変えているんですか?
TOEのやつがそうだからって全部統一する必要ないでしょう? -- (walk)
2010-11-11 22:14:04
統一する必要あるでしょう。同じ内容なんですから
あなたの理屈なら術技のページ名とか、あなたがやったネタページの声優の表示名とか
統一する必要がないといっているようなものですよ
そんなの編集も閲覧も不便でしかない
それにカラフルで文字が見にくいのより、文字と対になる白のほうが見やすいですしね -- (hyakka)
2010-11-12 05:36:01
お言葉ですが、俺としては白で統一は味気ないものと考えています。
元々殺風景な項目ですし、ひと目見た印象は派手なほうが見栄えがいいと思うからです。
ですがTOEの武器ページの編集の場合は項目作成者に配慮して、
敢えて白で倣いました。自分の考えはどうであれ、それなりの意図があるのだろうと
考え、自分の思う配色に上書きすることを良しとしなかったからです
要は根本的な形さえ同じであるなら、配色等の細かい差異などは
ページごとの個性付けの一環として許容範囲ではないかと思うのです
編集ルールにもそこまでの明記はありませんしね -- (walk)
2010-11-12 06:08:51
誘導されてたんでテイルズオブ板の方に返事書きました -- (hyakka)
2010-11-12 21:52:39
音楽ページについてなのですが・・・・・・
現在は「戦闘」「イベント」「ダンジョン」という風に使用されるシーンごとに分類されていますが、
オリジナルサウンドトラックの曲目順に並べたほうがいいと思うのですがどうでしょうか?
FF大辞典ではサウンドトラック順でした。 -- (centurio)
2010-11-17 00:34:57
単に曲名が並んでるだけでは探しにくいでしょう -- (名無しさん)
2010-11-17 23:28:12
曲名だけじゃなくて使われた場所とかも明記しとけばサントラ順でも問題ないと思うけどね
ただサントラにのってない曲はどうするのって思ったり -- (名無しさん)
2010-11-20 02:47:23
スタンのネタページの下の方にある獅吼爆炎陣についてですが、
グレイセスF体験版にてリチャードが使用確認。
追加してもいいのではないでしょうか? -- (名無しさん)
2010-11-22 01:00:43
↑原則発売1ヶ月後までは新作及びそれに類する作品の術技の記述は禁止されてます。 -- (名無しさん)
2010-11-22 01:19:46
でもネタページはOKですね。スタンネタに追記しておきます -- (名無しさん)
2010-11-22 01:20:35
そう回数は多くないが、既に書かれている声優ネタを見落として追加する人がいるみたいだな……。今のところ遭遇したのは3回目だけど……。
声優ネタ自体、そう歓迎されるものではないとは思うが、「ああ、ここでも出演していたのか」みたいに楽しめる人もいるだろうし、快適に編集もしたいし。
とりあえずコメントアウトして、削除する旨を書いてから消すことにしているけど、対応としてはこれでいいのかな? -- (名無しさん)
2010-11-22 02:17:48
連投申し訳ない。
もう一つ気になったこと。…(3点リーダー)これ一つで一文字の扱いで、偶数回使うのが正式な使用法のはずなんだが……。
どうもこの3点リーダーをわざわざ・・・(単純な点3つ)に書き換えている人がいるんだが。
文字数を減らしているつもりなんだろうが、逆に増やしているわけで。どうせなら点々書く際は3点リーダー一つにするなどの形でルールを作った方がいい気がするんだが……。
余計なことかも知れないけど。 -- (名無しさん)
2010-11-22 02:52:37
TOLのキャラページ(ネタページ)の画像をアニメ絵に差し替えました~ -- (名無しさん)
2010-12-16 22:50:10
マザーシップの方しかストーリー→概要に変更されていません。
あと既存ページのマイソロ2のネタページの「ストーリー(TOWRM2)」を「ネタページ:TOWRM2」と変えてください。 -- (名無しさん)
2010-12-26 13:56:55
ネタページの概要のネタページ:テイルズオブ「ザ」テンペスト(TOT)に名前変更してください。 -- (名無しさん)
2011-01-04 19:04:07
ネタページ:アルヴィンをネタページ:アルヴィン(TOX)に変更してください。 -- (名無しさん)
2011-01-20 18:28:31
ネタページ:その他敵キャラ(TOP)をネタページ:その他キャラ(TOP)に変更してください。 -- (名無しさん)
2011-01-21 00:56:08
>hyakka氏
乗り物項目のページを設定に移している件に関して、理由の説明を求められているのでTO板へ。 -- (名無しさん)
2011-01-27 18:39:48
リタのネタページの下部に、物凄くアンチな文章が書かれていますが・・・これ、
消してもいいかな。擁護とかリタファンだからとかではなく、他所でやれという
意味で。 -- (名無しさん)
2011-02-01 10:01:10
regionでまとめればいいでしょ
事実に基づく解釈なんだから消して解決しないよ -- (名無しさん)
2011-02-01 12:21:58
そもそもネタページ自体がその「他所」だしね。 -- (名無しさん)
2011-02-02 03:04:29
それにしても多分に悪意的な記述な気がする・・・。
「こういう面もあり、それを批判する人もいる」とかそういう書き方ならまだ
いいし、実際ほかのキャラのページならそんな記述もあるけど。
これは何だ、欠点を挙げ連ねて扱き下ろすことだけに終始していて、ネタページなのに全然
面白くないような。そんな感じ。 -- (名無しさん)
2011-02-02 04:14:44
あなたにとって面白いことが他の人にとっても面白いとは限らない、逆もまた然り
善意の記述だけを書くのが用語辞典ではない -- (名無しさん)
2011-02-02 14:49:25
↑↑ならば、消すことはないだろ
書き方に問題があるからって丸ごと消すってのはいただけない -- (名無しさん)
2011-02-02 20:24:22
ページ「ルブラン」を削除してください。 -- (名無しさん)
2011-02-06 00:00:11
「術・技:ルブラン」の項目でアイテムを削除した方、
リバースのサレというキャラの術・技欄にも「ラスベリーグミ」というアイテムが書かれていました。
ですのでルブランにアイテムを追加してもOKだとはおもいますが、どう思いますか?
2~3日たってここに返信がなかった場合には追記させてもらいます。
それともしこのコメントを管理人さんが見ておられていましたら、管理人さんは書いてもOKか書かない方がいいのかのご意見を頂けるとありがたいです。
お返事待っています。 -- (名無しさん)
2011-02-06 18:35:00
ラズベリーグミはアイテムじゃなくて術技として書いてる
作中にアイテムとしてないからね
現にページも「アイテム:ラズベリーグミ」じゃなくて「術・技:ラズベリーグミ」
だから当然、術技の検索ページに書いてる
つまりは、アイテムは書いてない
-- (名無しさん)
2011-02-06 18:39:40
↑↑↑ネタページ:森功至で再利用しました -- (名無しさん)
2011-02-06 20:19:24
ああ、なるほどそういうことですか。お返事ありがとうございます。 -- (名無しさん)
2011-02-06 20:29:21
魔狩りのメンバーの紹介がひとまとめにされているのを一人一人紹介する形に変えていいですか?
-- (名無しさん)
2011-02-07 15:21:50
キャラクター:フォドラクィーンの画像が個人ブログからの転載のようですので削除お願いします -- (名無しさん)
2011-02-08 10:52:05
>転載画像
対応しました -- (管理)
2011-02-08 23:14:40
↑↑↑私は反対ですね。
該当ページを拝見させてもらいましたが、1頁で事足りる程度の内容ですし
わざわざ分割するほどの意味を感じません。
分けたところであれ以上書くことがあるとも思えませんし -- (名無しさん)
2011-02-09 15:46:00
ネタページ:ロンドリーネのページにアップロードされている画像を削除してください。
(代わりの画像に変えておきます) -- (名無しさん)
2011-02-09 18:43:52
人気キャラは書く項目が多く、時々かぶったネタが書いてあったりして行が無駄に長くなり、また見にくくなるので、被りやいらないと思ったネタ(投稿者同士のなれあいとか
は削除するとか他でまとめたりしてもっと見やすくしませんか? -- (名無しさん)
2011-02-14 18:46:46
何が無駄でいらないの?
同一ページに全く同じネタがなんの理由もなく繰り返されてたら無駄とは思いますが
それ以外は、人によってどう思うかは違うんですから
もっと具体的にどこをどうするか言わないと -- (名無しさん)
2011-02-14 19:46:53
たとえば、ユーリのページの「以下省略技」や「騎士団で習得した~」の部分は攻撃技系統のページに移すとか…
天翔光翼剣や武神双天波がどうのこうのとかいう部分も秘奥義系統のページに移動できると思います。
-- (名無しさん)
2011-02-14 21:29:08
「以下省略技」や「騎士団で習得した~」とかは
歴代技やVの技とか含んでるから、攻撃技系統のページに移すにも総合でもVでも適切とは思えない
それに邪魔にならないようにまとまってると思う -- (名無しさん)
2011-02-16 13:48:25
よく見るとアガーテのフルネームが間違ってます。
アガーテ・リンドブ「ロ」ムです。(×:ル) -- (名無しさん)
2011-02-18 00:38:37
キャラP、ネタP、両方とも直しておきました -- (管理)
2011-02-18 01:03:44
ラドラスもお願いしてもよろしいでしょうか? -- (名無しさん)
2011-02-18 01:33:15
エターニアのページにOVAオリジナルのキャラがいるのに
ヴェスペリアのページに劇場版のキャラがいないとはこれいかに。 -- (7jms)
2011-02-24 20:28:13
↑でしたら「ネタページ:その他敵キャラ(TOV)」の「敵」を削除(ページ名変更)すれば劇場版のキャラも
加えられていいと思います。 -- (名無しさん)
2011-02-24 21:06:29
もう発売から一ヶ月経ったしそろそろTOWレディアントマイソロジー3も解禁してよくないか? -- (名無しさん)
2011-03-09 20:00:17
ND2のサナトスの年齢と設定が違っていたので、
重箱の隅をつつくようなものですが修正させて頂きました。
-- (名無しさん)
2011-03-10 17:41:22
管理人さんへ、マイソロ3でダオスの欄を新たに作ったのですが、「TOWRM3」の所を「TOWR3」としてしまったので、片方の削除をお願いします。 -- (名無しさん)
2011-03-11 19:28:36
↑のを書いたものです。ダオスとユグドラシルの(TOWRM)と書いた項目を術・技:の方へと移したので、ダオス(TOWRM2&3)とユグドラシル(TOWRM3)の項目の削除をお願いします。 -- (名無しさん)
2011-03-11 21:10:54
すみません、画像を追加したいのですが、説明を読んでもやり方がさっぱりわかりません。 -- (名無しさん)
2011-03-15 00:25:14
編集→このページにファイルをアップロード→ファイル選択でおk -- (名無しさん)
2011-03-15 00:31:15
なるほど・・・情報提供ありがとうございます。 -- (名無しさん)
2011-03-15 08:40:20
そういえばEXジェムとかADスキルとか「スキル」もシステムの項目に作るの? -- (名無しさん)
2011-03-15 23:29:24
↑それぞれのキャラが習得するスキルの内容とかどのスキルを習得するか、とかね -- (名無しさん)
2011-03-16 00:41:35
「術・技:ダオス(TOWR3)」のページ名を「術・技:ダオス(TOWRM3)」に修正してください -- (名無しさん)
2011-03-17 21:16:31
既に「術・技:ダオス(TOWRM3)」があるから無理です -- (名無しさん)
2011-03-17 23:02:56
じゃあ間違ってる方は削除したほうがいいんじゃないかな -- (名無しさん)
2011-03-17 23:37:36
削除はできないから別のページにして対処しておくよ -- (名無しさん)
2011-03-17 23:50:25
「術・技:Xバスター」がすでにあるページと被っています。
どなたかページ名を変更して対処してください -- (名無しさん)
2011-03-25 02:57:47
「術・技:ラックラック」のページでFOF変化の欄を「風・光のFOFでハッピーライトに変化」に修正をお願いします -- (名無しさん)
2011-03-25 11:56:10
術・技:斬影烈昂刺のページ名を「斬影烈昴刺」に変えてください。
公式が表記ミスをしているのですが、ゲーム上での表記が「斬影烈昴刺」なので
そちらに合わせる方向で -- (名無しさん)
2011-03-28 23:47:41
↑同様の理由で術・技:昂龍礫破のページ名も「昴」龍礫破に変えてください。 -- (名無しさん)
2011-03-29 16:17:31
「地名・地形:第一大陸」は設定に移したほうがいいかもしれません -- (名無しさん)
2011-03-31 23:31:48
「術・技:風塵皇族衝」は正しくは風塵皇「旋」衝です。修正をお願いします。 -- (名無しさん)
2011-04-04 11:41:39
術・技:ファランクスを術・技:ファランクス(技)に変更してください。 -- (名無しさん)
2011-04-11 18:34:34
「術・技:レイヴン」を「術・技:レイヴン(TOV)」、「術・技:アルヴィン」を「術・技:アルヴィン(TOC)」に
ページ名を変更してください。 -- (名無しさん)
2011-04-20 17:44:44
↑レイヴンは変更しなくていいみたいです。スミマセン
アルヴィンだけは後々の事を考えて変更したほうが良さそうです -- (名無しさん)
2011-04-20 18:06:37
ルビアの声優のネタページは「ネタページ:門脇舞以」に名前の修正お願いします。 -- (名無しさん)
2011-05-07 17:26:56
超個人的な意見なのですが、カタカナで表記された術や技の日本語での
意味を載せたページを作ってほしいです。
「ファイアーボール」みたいなのはともかく、「インディグネイション」とかの術の
意味を知りたいんです。 -- (名無しさん)
2011-05-17 22:54:08
↑書いた後で気づきましたが、術のページに一緒に表記して欲しいです。
一部の技にはあるので。 -- (名無しさん)
2011-05-17 22:55:53
たしか、それ。書かれた直後はすごい不評だった気がする -- (名無しさん)
2011-05-18 03:23:06
スキット項目がないのを不思議に思ったので作らせてもらいました -- (名無しさん)
2011-05-25 15:23:35
何やるんだ?
というかチャットだろ -- (名無しさん)
2011-05-25 16:27:26
↑×3
なんで不評だったんですか?
必ず必要!って訳でもないけど、絶対要らないって訳でもないでしょうに… -- (名無しさん)
2011-05-29 12:28:59
基本ページではテイルズ以外の元ネタとかは書いちゃいけないのかも・・・
以前そんなの書いたら消されたから -- (名無しさん)
2011-05-29 16:01:23
そうなんですか…
新しくページつくるのもアレだしなあ…
-- (名無しさん)
2011-05-29 16:37:01
俺もあってもいいと思うけどな
あとどうでもいいけど「必ず必要」って日本語としておかしくないか?
「頭痛が痛い」みたいな -- (名無しさん)
2011-05-29 16:57:18
運用スレの377あたりで不満が書かれてる
それに術技に関してあれこれなんてネタページで済ませばいいだろ
基本ページでそういう曖昧なのをさも公式情報みたいに書かれると
何が公式情報で何が個人的な推論なのか、わからないからやめてほしい
というか、なんで自分のコメントにわざわざツッコミを? -- (名無しさん)
2011-05-29 20:10:48
書いてる途中であ、これ俺がさっき書いたコメントだって
気づいたんですけど、最初から書きなおすの面倒なんでそのまま書きました
自演ってわけじゃないですすいません(汗) -- (名無しさん)
2011-05-30 22:04:05
没になった術技とか秘奥義のあるキャラなんだけどネタページでいいから術技の名前とか書いてくれませんか?
漢字が不明のものは当て字などで構いません
詠唱の台詞などが存在するものは全部とは言わないので書いてくれるとありがたいのですが…
自分も全作品を抑えてるわけじゃないので…
誰かお願いできませんか? -- (名無しさん)
2011-06-11 17:36:57
すみません↑を書いた者です
味方キャラはほとんど揃っているみたいなので敵キャラの没の術技や秘奥義を書いて欲しいです
お手数掛けて申し訳ありません -- (名無しさん)
2011-06-11 19:22:03
足りないよ?自分の昔のメモに200個くらいあるもん。
といっても自分用だから動画サイトやよそ様のサイトで確認しただけで、
さらにはテンペストに難航して挫折したいい加減なやつだけど。
また、ボイスで分類分けなんて俺はしなかったからネタページにちょうどいいページがないし、
今更、分類分けもできない。
ネタページ:没術技ってページを作って、上記の通り中途半端な出来でいいならできるよ。 -- (名無しさん)
2011-06-11 20:07:38
分かりました
中途半端でもいいのでどなたか没術技のページを作成してもらえますか
確認できているものをシリーズ分けするぐらいで構いません
お願いします -- (名無しさん)
2011-06-11 21:15:30
技系統
とかみたいに番外編:没術技集を一番下の項目に作るのでいいんじゃないかな?
各シリーズごとに書けるし -- (名無しさん)
2011-06-12 00:24:24
技なのか術なのか、わからないって書いてあるじゃん
それがわからないとネタページの、技、回復術、攻撃術、秘奥義の
どこにも書けないでしょ?
それに、その番外編。総合と各作品で内容が被ってるし、
ちょうどいいからまとめたほうがいいんじゃない? -- (名無しさん)
2011-06-12 00:56:02
だったら各作品の術・技項目の秘奥義系統の下に番外編:没術技集を作るのはどうかな?
ちょっとやってみる -- (名無しさん)
2011-06-12 14:30:12
それって結局、最初のネタページ:没術技と同様に新しいページ作るじゃないか
むしろ、作るページ増えてるよ
-- (名無しさん)
2011-06-12 15:01:40
じゃあ各作品の術・技の秘奥義系統の下に番外編:没術技集を作るのはやめて
ネタページ:術・技だけに作っておいてシリーズごとにまとめたほうがいいか… -- (名無しさん)
2011-06-12 15:09:12
質問なんだけどガセ情報でボイスの無いような術技とかも没扱いになるのかな?
もしそうだとしたら分かってる範囲で追加する事になるのかな?
一応PS3ヴェスペリアのガセの術技情報があるんだけど…
もし没扱いならあとで投稿板にでも書くから誰か追加してくれませんか? -- (名無しさん)
2011-06-13 16:36:01
ゲームの内部データに無いようなのは没とはいわないでしょ
書くとしても、エクシリアのページにユナイティアがデマと書くように
ヴェスペリアのページにデマ情報の一つとして書くぐらいじゃないか -- (名無しさん)
2011-06-13 18:31:33
分かりました
ではヴェスペリアのネタページでいいですね
デマ情報として追加しても問題無さそうなので追加しておきます -- (名無しさん)
2011-06-13 19:14:31
とりあえずヴェスペリアの概要ページにガセ秘奥義の事記載したけど問題無いですよね?
場所が悪ければコピペして勝手に移して構いませんお手数お掛けしました -- (名無しさん)
2011-06-13 19:34:53
称号:アガーテ・リンドブルムをリンドブ「ロ」ムに修正お願いします -- (名無しさん)
2011-07-06 21:42:04
ネタページ:クエスト関連のキャラ達をネタページ:その他キャラ(TOS-R)に変更お願いします -- (名無しさん)
2011-07-09 21:51:09
>ネタページ:ルーク
1日すらたってないのに他人のメッセージ消しちゃダメでしょ -- (名無しさん)
2011-07-11 19:58:46
ごめん。容量いっぱいだったから、消しちゃった。 -- (名無しさん)
2011-07-11 21:44:54
送信しちゃった。
次から気をつける、失礼しました。 -- (名無しさん)
2011-07-11 21:47:32
↑×3本人なら問題ないですよね? -- (名無しさん)
2011-07-12 20:06:43
まだ小ネタ(TOS-R)のAIの思考や治癒術詠唱時自動ターゲット設定を移転させていないのに、
30回中25回以上編集したため編集できませんと出て編集不能になりました。
この二つの項目を一番下の折りたたみの中に移動させてください。 -- (名無しさん)
2011-07-13 15:43:08
最近、IonとCelestial Elegyを勝手に3DS版表記に変更するやつがいるが、編集ルールきちんと読め。
新作発売から1ヶ月は編集禁止だ。 -- (名無しさん)
2011-07-13 22:25:11
ネタページ:下和田裕貴
現在は下和田ヒロキ名義です -- (名無しさん)
2011-07-18 08:03:58
ネタページ:キャロ・オランジェの和田かつのミニゲーム技について。遊べるのはタイトル画面の曲ではなくフィールドでの曲です -- (名無しさん)
2011-07-21 17:12:18
地名・地形:第一大陸の削除をお願いします -- (名無しさん)
2011-08-04 22:52:30
ずっと思ってたけど、なんかネタページ:技系統(TOS-R)だけおかしくない?
ページ作ったのにリンクは?のまま(押したら飛べるけどカウンターの数字はおかしい)だし。
バグかなにかなのかな?どうなってるんだろ? -- (名無しさん)
2011-08-06 09:37:38
イオン召喚をIon
閃覇瞬連刃をBrilliant Overlord
ノーブル・ロアーをNoble Roar
神葬星条破をCelsial Elegy
光龍槍・改をShining Dragon
ページ名変更お願いします -- (名無しさん)
2011-08-07 01:37:41
殆どがアンチ目線の文章で埋め尽くされてるようなネタページは何とかならないのか?
せめて最後の方にまとめて隠すとかの処置をしてほしい -- (名無しさん)
2011-08-08 02:05:59
具体的な問題箇所はどこ? -- (名無しさん)
2011-08-08 07:58:05
酷いのはティアやユーリの項目だな
「ヤって捨てられそうな女には優しい」とか「痴女」とか
ネタページなんだからファンが読んで楽しめるような項目にしてほしいんだ -- (名無しさん)
2011-08-08 11:45:48
考え方は人それぞれですからね
でも、まとめて隠すくらいの処置はいいと思いますよ。俺は -- (名無しさん)
2011-08-08 19:44:23
ネタページ:藤村歩の「最終幻想7~」は人違いなので削除しました。 -- (名無しさん)
2011-08-10 15:13:55
地形・地名:第一大陸のページを名称変更して別のページにしてください -- (名無しさん)
2011-08-11 01:34:54
キャラクター:テレジアのディセンダーを名称変更して別のページにしてください -- (名無しさん)
2011-08-11 18:33:37
↑グラニデのディセンダーもですね -- (名無しさん)
2011-08-11 18:36:08
なんで消してんの -- (名無しさん)
2011-08-11 19:42:37
テイルズ板のサイト運用スレの次スレはどうするの? -- (名無しさん)
2011-08-15 07:38:35
立てた方がいいの?管理人さんに任せた方がいいの?
わからないな。必要だということだけは確かだね -- (名無しさん)
2011-08-15 21:30:19
ネタページ:マーテルってアレあのまま放置? -- (名無しさん)
2011-08-19 23:40:54
ネタページ:アーケロン~をネタページ:アーケロン~に変更お願いします -- (名無しさん)
2011-08-21 20:54:29
新ページ作成をお願いします
ページ名:岡嶋妙
担当キャラクター:ユウ(テイルズオブコモンズ)
声優ネタですね
この人ネタの宝庫ですよ
誰かお願いします -- (名無しさん)
2011-09-02 20:58:29
「ネタページ:伊藤静(TOHイネスの人)」の項にて、
内容のかぶっている物がありましたので、修正しました。
(エクソシスト云々の部分です。) -- (coron)
2011-09-09 21:09:06
ネタページ:ユーリ・ローウェルのセリフが変になったり
空気王コメントで名前がおかしくなったり
ドンがドソに
されてるよ! -- (名無しさん)
2011-09-14 08:50:24
ネタページ:相葉弘樹
現在の芸名は相葉裕樹です -- (名無しさん)
2011-09-15 17:03:26
なんでツインブレイブのカウントダウンがイノセンスと同じになってんの?
昨日までちゃんと直ってたのに -- (名無しさん)
2011-09-16 21:43:07
キャラクター:ブルートのネタバレ部分、コアを集めていた理由のところを少し書き換えました。
終盤の本人のセリフからの判断によります。 -- (名無しさん)
2011-09-20 17:15:41
キャラクター:マーグナー、ホークのネタバレ部分、EDのイラストについての記述を改めました。
恐らくあのイラストは後日談ではないと思われます。 -- (名無しさん)
2011-09-20 18:23:48
キャラクター:ダオスに追加文を入れました。
原作とX版で立ち位置が異なるので差別化しましたが、
両方を一つにまとめて編集し直すべきであればご指摘下さい
-- (名無しさん)
2011-09-21 23:41:44
ジューDQNだの屑ヴィンだの、明らかに偏った悪意を持っていると思われるのって、
ネタページとしてもありなんですか?それこそDQN染みているような・・・ -- (名無しさん)
2011-09-25 02:21:41
自分もネタページだからって何を書いてもいいって訳じゃないと思います。
それこそ、このwikiはあくまで用語辞典であって悪意や批判をするためのサイトでは無い筈です。
そういう事はゲ○や掲示板とかでやって欲しいんですがね。空気を悪くするのは勘弁願いたいです。
特に異論が無ければ、ページ自体の削除をお願いします。 -- (名無しさん)
2011-09-25 02:41:15
アンチっぽい記述だけでなく、擁護…というかそう言われる要因だとか説明を書いて見ましたがどうでしょう?
できればアンチっぽい記述はないように改変して誰でも読みやすいように変更できるといいですが…(残す場合) -- (名無しさん)
2011-09-26 02:27:34
少しは本スレに広まってるネタかと思いきや全く広まってないなw
アンチしか使わない呼び名だから批判的になるのは当然だが
あれじゃ誤情報だろ。都合の悪いことを無視して不自然だし -- (名無しさん)
2011-09-26 03:02:38
そもそもがアンチが作った歪められた記事だからねぇ… -- (名無しさん)
2011-09-26 03:17:07
そもそも呼び名自体がアンチなんだし、本スレで広まってないならあだ名と呼ばないだろ。
記事自体の削除が妥当だと思う。 -- (名無しさん)
2011-09-26 07:58:30
本スレに広まってなくても、ファンの間で呼ばれてるなら消さなくていいと思うな。
あ、屑ヴィンとかじゃなく洗面器とかの項目のことね -- (名無しさん)
2011-09-26 08:17:53
なんでエルザ・オルコットのページ出来てんの?
元々書くところがあるのに無視して -- (名無しさん)
2011-09-28 19:48:34
ていうかL関連の記事だけ充実しすぎ -- (名無しさん)
2011-09-28 20:00:55
今見てみたらネタページ:その他味方キャラ(TOL)にエルザあるじゃん… -- (名無しさん)
2011-09-28 20:02:06
元の方を消した出したよ。
どうして身勝手なんだろ? -- (名無しさん)
2011-09-29 00:23:36
所によっては見辛かった「その他キャラ」欄に水平線を付けました。
無いよりかは幾分見易いはずだと思います。 -- (名無しさん)
2011-09-29 11:44:33
シェリアとかユーリのネタページの、ネタとはもはや何の関係もない一方的キャラ批判
&それに対する反論の応酬の記述ってどうなんだろう・・・ -- (名無しさん)
2011-09-30 10:55:49
リタのネタページみたいにプラグインで覆っちゃった方がいいんじゃないかなあ -- (名無しさん)
2011-09-30 10:58:56
スタッフ・声優:レジェンディアの書き込み内容が消されていました
スタッフ・声優:ヴェスペリアの内容を参照にしたわけなのですが
向こうは特に変化はないようです。何が問題だったのでしょうか? -- (名無しさん)
2011-10-01 20:31:54
ネタページ:笹沼さんのページを修正しました。ミドナのボイスは別人のようです。 -- (名無しさん)
2011-10-03 21:55:12
「ネタページ:*田中亮一」の削除をお願いします -- (名無しさん)
2011-10-05 19:05:38
ネタページ:パスカ・カノンノでRM1のストーリーに関係ない部分だけ
プラグインから外しました。 -- (名無しさん)
2011-10-08 09:44:56
なんでだ?1と関係なくとも他の作品の重要な内容があるから隠されてるんでしょ -- (名無しさん)
2011-10-08 11:00:59
RM3にも登場するとかは公式サイトにも書かれているのでネタバレにならない
と思って外しましたが問題があるようなので元に戻しておきました -- (名無しさん)
2011-10-08 11:52:54
カロルのネタページにある「ケロロ軍曹コス称号が無料で手に入る所がある」的なの、ガセじゃないんですか?
特典コードとかならまだしも、そういうのも聞かないし… -- (名無しさん)
2011-10-14 04:06:09
ユーリのページの「中の人はエロゲに~」のところは
声優のページじゃダメなのか? -- (名無しさん)
2011-10-15 14:19:35
↑その記述書いた者だけどそっちのほうがいいなら移しておくけど…
今勝手に移しちゃっても構わないですよね?
あくまでも声優関係なので
ルビアのページなどの部分も移しておきます
別に問題は無さそうなので -- (名無しさん)
2011-10-15 18:18:36
ルビア・イネス・ユーリの声優関係をそれぞれのページに移しました
キャラページからは削除しておきましたので -- (名無しさん)
2011-10-15 18:31:31
↑の方へ、ありがとうございます。なんか上から目線な感じで
言っちゃってすみませんです。 -- (名無しさん)
2011-10-15 20:24:24
ネタページの技系統から爪竜連牙斬、ローバーアイテム辺りの記述が纏めて消されているようなのですが…。
これは…どう扱いますかね。 -- (名無しさん)
2011-10-17 02:34:06
追加したテンプレ名、正しくは「地名・地形テンプレ」です。
ログインできる方、ページ名変更をよろしくお願いします。すみません; -- (名無しさん)
2011-10-17 23:28:54
ロンドリーネのネタページにあるダオスは問答無用の侵略者って記述消してもおk?
なりきりダンジョンにおいては真っ赤な嘘だからさ -- (名無しさん)
2011-10-19 17:24:06
問答なんてあったっけ?
ファンタジアは既に戦争状態だったし
問答があったともなかったともいってないと思うけど -- (名無しさん)
2011-10-19 20:06:24
ミッドガルズに忠告はしてた筈
その文が改変されたのって、X版スタッフへの愚痴文のせいじゃない?
消さないで、補足文で「‐なりダンにおいては~」って追加すれば平和的かと -- (名無しさん)
2011-10-19 23:02:31
でもあの一文ってネタでもなんでも無いし消したほうがいい気がするんだよな
まるで女がいなければ根っからの悪人みたいな書き方じゃないか? -- (名無しさん)
2011-10-21 19:31:29
↑言われるまでそんな解釈に至らなかった…成程なぁ。わかった、削除は任せるよ
-- (名無しさん)
2011-10-21 23:03:47
コレットのページで
「TOS-Rでも砦のイベントで投げたチャクラムがデクスをアイアンメイデンごと弾き飛ばしている。デクスは体重70kg、アイアンメイデンはプレセアですら引きずるほど重い」
ってあるけどコレットってプレセアより怪力か? -- (名無しさん)
2011-10-24 12:44:30
↑Sではイベントでリーガルを片手で軽々と運び、
その時に「軽い」って言ってた。
実際にプレセアと力比べ出来ないのがあれだが。 -- (名無しさん)
2011-10-24 15:24:57
↑神木より全然軽いリーガルを持ち上げて軽いと言われてもな・・・
「プレセアですら引きずるほど重い」って取っ手で引きずってたけど
神木も引きずってたよね
個人的には「プレセアですら引きずるほど重い」という部分はいらないと思う
アイアンメイデンは神木より軽いだろうし -- (名無しさん)
2011-10-24 16:29:44
↑プレセアがアイアンメイデンを引きずっていたのは中にマルタが居たからかも。
プレセアなら抱きかかえて移動出来るだろうけど、中に人が居たら下手に動かせないし。
アイアンメイデンをデクスが運べる時点でそれほど重くないと思う。
なのでその文の削除に賛成。 -- (名無しさん)
2011-10-24 21:25:54
↑×4
プレセアのエクスフィアはクルシスの煇石を目指して作られたものだし
少なくともクルシスの煇石をつけてるコレットがプレセア以下ってことはないでしょ -- (名無しさん)
2011-10-24 22:25:33
デクスが運んでるからってアイアンメイデンが軽いわけじゃないぞ
デクスだって大剣使ってるパワータイプだし
重量から高額な運送費用をとられるほどのものだよ -- (名無しさん)
2011-10-24 22:42:30
アイアンメイデンは女性にも運べるように造られてるでしょ
それにコレットがプレセアより力があるという場面ないしな
-- (名無しさん)
2011-10-24 23:38:03
憶測?女性が運べるほど軽く作ってるんなら
わざわざ運送費用が上がるほどの重さなんてないよね?
それにプレセアがコレットより力があるって根拠もないよね
-- (名無しさん)
2011-10-25 20:37:24
コレットがプレセアより力があるって根拠もないけどな -- (名無しさん)
2011-10-25 21:20:08
クルシスの輝石を目指した実験品をつけての力が、
完成品をつけたパワーアップに劣るとでも? -- (名無しさん)
2011-10-25 23:15:04
↑コレットとプレセアは同じくらいの怪力じゃね
プレセアの怪力はロディルが追加させたんでしょ
その「プレセアですら引きずるほど重い」は
プレセアはできなくてコレットなら持ち上げられる
みたいで俺も削除に賛成 -- (名無しさん)
2011-10-26 08:02:54
クルシスの輝石ってエクスフィアに元々ある身体能力強化+無機化と翼があることをいうんじゃないの
だからプレセア以上っていうのはないでしょ
二人の力は同等だと思うまったく同じ
そしたらゼロスやクラトスも怪力なきゃおかしいんじゃないの -- (名無しさん)
2011-10-26 11:08:49
実際にプレセアは引きずることしかしてないのに
軽いはずとか抱えることができるはずとか推測だけで削除なんて横暴じゃないか?
ついでに、幾度と書かれているがプレセアのは特殊なエクスフィアといってもクルシスの煇石を目指したものだよ
本家と比べると翼が生えなかったりと劣化してるよ。未熟なクルシスの煇石ともいえるのかな
あと、怪力だからってずっと力を誇示しなきゃいけないわけでもないし、
クラトスとゼロスが普段使ってるのは通常のエクスフィアだよ
-- (名無しさん)
2011-10-26 23:05:46
↑コレットがプレセアより怪力みたいだから消せって言ってるんじゃない?
クルシスの輝石って天使化と生命体無機化?出来るだけでしょ
それに普通のエクスフィアの身体能力強化でしょ
あれ、クラトスはなんで天使化出来るんだっけ -- (名無しさん)
2011-10-27 17:56:57
だから設定上コレットの方が怪力でもおかしくないって言われてるんだろ
印象で語るだけで否定する設定や行動が一切話されないから
そんなので否定は出来ないだろ
-- (名無しさん)
2011-10-27 19:47:49
二人の怪力には上も下もないだろ、だから同等
クルシスの輝石は天使化と不老になるエクスフィアだろ
コレットの方が怪力というのはどこからくるんだよ
エクスフィアは身体能力強化
クルシスの輝石は普通のエクスフィアにある身体能力強化と天使化になるためのエクスフィアじゃないの
-- (名無しさん)
2011-10-27 21:32:40
だからそのクルシスの輝石の精製途中なのがプレセアのエクスフィアなんだよ
普通のクルシスの輝石より半端なままなの -- (名無しさん)
2011-10-27 22:30:11
クルシスの輝石っていうのは一般のエクスフィアの強化機能に加え、生命体の無機化や羽による飛行などができることなんだよ
うまく説明できないけど100%の怪力等に無機化や天使化できるのがコレット
100%の怪力に身体能力?だけがプレセアなんだよ
クルシスの輝石はエクスフィアに天使化や無機化を追加しただけなんだって
どうしても消したくないみたいだから消さなくてもいいんじゃないの?
-- (名無しさん)
2011-10-27 23:04:58
議論はテイルズオブ板でした方が良いと思う。編集ログが議論で埋まるのはどうかと… -- (名無しさん)
2011-10-27 23:38:07
消さなくていいよ
迷惑かけてしまったし
すみませんでした -- (名無しさん)
2011-10-28 07:44:48
ラタのクラトスの肉体年齢が30歳になってるけど、輝石で体の成長が止まってるから実年齢が+2されてるだけで、肉体年齢は28歳のままなのでは?
-- (名無しさん)
2011-10-31 17:37:14
ロディのネタページの敵キャラを~の部分、
消しても問題ないってここで少し話しあったのに戻されてるんだけど…
ダオスに対する悪意しか見えないから載せるべきじゃないと思う -- (名無しさん)
2011-10-31 21:49:54
そういう問題があった時の為に、練習ページに対処法が書かれてた筈。
それに則って対処してみたらどうだろう>ロディのネタページ -- (名無しさん)
2011-10-31 23:41:40
ネタページ:ルーク・フォン・ファブレ 01にRM3での「俺は悪くねぇ!」は中断されたとありますが、それとは別にティトレイとのスキットで「俺は悪くねぇ!」を音声付きで言い切ってます。追加お願いします -- (名無しさん)
2011-11-21 14:51:36
需要全然ないと思いますけど、モ○ゲーで「テイルズオブキズナ」が
リリースしましたね。そちらのページって作るんですか?
いや、作ってほしい!ってわけではなく、ただ気になっただけです… -- (名無しさん)
2011-11-22 19:21:59
・ネタページ:~
・ネタページ:~
・ネタページ:~
・
・ -- (名無しさん)
2011-12-13 23:28:33
スキルシステムが存在しないのにレジェンディアのスキルページ作る必要はあるんでしょうか? -- (名無しさん)
2011-12-20 00:43:11
気になるんだがネタページに殆ど何も書いてないルークって記事があるんだがあれって何なんだろう?
書くならもうちょいきちんと書いてほしいです。 -- (名無しさん)
2012-03-05 03:23:18
↑調べたらテイルズオブブレイカーのキャラらしい -- (名無しさん)
2012-03-05 19:01:15
phantasiaってページあるけど全然使われてないね -- (名無しさん)
2012-04-02 11:10:18
↑に加えて、「術・技:ミラ=マクスウェル」も。これはミスで残ってるんだろうけど -- (名無しさん)
2012-04-06 00:15:15
システム:レディアントドライブ、正式名称は「レディアント・ドライヴ」、
あとリタの技は「エンシェントカタストロフィ」と「・」なし表記が正しいです。
間違っているのでページ名修正お願いします。 -- (名無しさん)
2012-04-10 16:48:45
ネタページ:秘奥義系統(TOG)の白夜殲滅剣にカイル、ジュディスに続く~とありますが、アニスの十六夜天舞も月をバックにしているのでどなたか追加お願いします。 -- (名無しさん)
2012-05-26 01:54:37
「清川元夢>ネタページ清川元夢(声優)」を「清川元夢>ネタページ:清川元夢(声優)」に内容そのままで変更できないでしょうか? -- (名無しさん)
2012-07-19 01:29:33
エステルのネタページ、ネタにしても主観が多いなぁ -- (名無しさん)
2012-07-22 16:00:24
「ネタページ:本田貴子」の名称を「ネタページ:本田貴子(声優)」に変更してください。
項目名を間違えて登録してしまいました…… -- (名無しさん)
2012-08-11 14:02:34
ルルの声はティポ役の池澤春菜さんが演じてます。 -- (名無しさん)
2012-11-14 22:52:39
テイルズオブ板にも書きましたが見ているか分からないのでこちらにも書きます
ガイアスのネタページを編集しようとした所エラーが出てエクシリアのネタバレより下が消えてしまいました
お手数をお掛けしますが誰でもいいので復元をお願いできますか?
あとサイトが妙に重いのですが…アクセス過多でしょうか? -- (nino)
2012-12-06 19:25:36
なぜかエラーが出て運用スレに書けないのでこちらに
>>461
純粋な性能以外がわける理由になるなら、習得条件だってわける理由になるよね?
俺にとっては習得条件、属性、発動条件などは特に重要かつ目立つもので
威力、ヒット数あたりのはわりと気にしない内容なんだけど -- (名無しさん)
2013-01-05 19:20:47
そう言う割には習得条件について個別の解説が載っているページは少ない。
それはつまりわざわざ分けて記述する必要がないということでは?
別に他の項目についても説明文に個別的影響を与えるほどの違いがなければ
統合するようにしても構いませんよ。
私は「初期状態は統合されているべきである」と言っている。
必要もなくダラダラと縦に表を並べるのは見づらいし編集者としても負担なのです。 -- (名無しさん)
2013-01-10 01:38:10
あなたは説明文が重要な違いなのでしょうが、他を重要な違いと思う人だっている
人によってプレイスタイルだって違うから、重要な所、目立つ所なんて違って当然のこと
だからこそ、分ける方が見やすい、同じ文でも説明されてる方がいい、性能以外も大事だ
色々な観点を注目されるのに違いはほぼないとか必要ないと決めつけられるものではないでしょう。
説明文だけが価値をはかるべきものじゃないよ -- (名無しさん)
2013-01-10 04:46:21
面倒くさそうになってきたのでじゃあ簡単に提案しますよ。
「マイソロシリーズの術について、習得条件により本来分割されるべき解説の統合を特例的に認めてください」。
マイソロに限定するのは、同名の術の習得者が多く、上下に長く並んで著しく見やすさを損なうためです。
勘違いしないでほしいのは、私が言ってるのは「基本は統合しておき、必要があると感じた編集者が分割・加筆する」という方針です。
この場合、マイソロの術は習得条件以外の数値データ(表)が違うことは少ないため、分割するとしたら説明文の違いによります。
もちろん、習得条件の違いでも説明文に影響をおよぼすことがあれば分割の対象になります。
また、説明文に違いが出るかどうかは編集者の主観によるため、編集者が必要と感じたら説明文の違いを加筆して分割します。
これでいかがですか?
表が┬同じ―――――――編集者が説明文を分ける必要を 感じる→説明を特筆し分割
└違う→分割する └感じない→統合しておく -- (名無しさん)
2013-01-12 20:56:20
いままでと意見が変わってないね。全く同じ主張が並んでるよ
ということは、返ってくる答えもいままでと同じで当然だよね -- (名無しさん)
2013-01-12 22:23:43
そりゃそうでしょう。そうコロコロ変わるものではない。
「必要に応じて」という寛容でフレキシブルな主張内容がここまで拒絶される理由を測りかねますね。
それとも編集者視点の経験的意見はここでは汲まれないのですか?
過度な形式主義に陥らず個別的に柔軟に対応し、サイトを良くして行きたいものですね -- (名無しさん)
2013-01-13 11:14:46
反対意見が出てるからって他を悪く言うような発言はいただけませんね。
古い案が必ずしも良いわけではありませんが、それは新しい案にも言えることですよ。
それに拒絶される理由は明白ですよ。
見やすくない→見やすいよ→最初に戻る
違いが目立たない習得条件は分けない→人によって重要な所は違うよ→最初に戻る
説明文によって分けるか考える→説明文以外にも価値はある→最初に戻る
検討するように言って、検討すらせず頑なに最初の意見を繰り返しています。
検討したことと言えば説明文による分け方くらいです。
が、この段階で新案が通るならば「全キャラ中○番目に習得する」と加筆して分割の必要性を感じたでも通ることになります。
つまり上記の分けるに値する必要性、重要性、価値の検討をおろそかにしてるために
「必要に応じて」が寛容ではなく、自分勝手に決めるとなっているのです。
こんなルール無用は私は望みませんし、貴方も望むものではないですよね?
最期に、面倒くさいで他のコメントを一蹴して出せれた意見がサイトを良くすると、私は思えません。 -- (名無しさん)
2013-01-13 14:34:43
分離統合のどちらが見やすいかは、どちらかが主張として上とは言えないですよね? 他の部分から決まることです。
習得条件を特例とするのは、マイソロ関連を書いてきた編集者としての経験を踏まえ、統合の目的を効果的に達するためのものです。
意図からすると私は編集者の良心を信頼し自主性を確保するためにこういう提案をしたのです。
私としては貴殿の言うような類の編集者は想定していなかったのですが、敢えて最低限のことを言うならこうなります。
「分割する際は、キャラクターの具体的な運用に関わる相違点を付すこと」。
「具体的な運用」とは、戦闘中のキャラの立ち回り、移動中の術技使用などに影響を与える、という意味です。
「○番目に習得する」はダメですが「早い時期に覚えるので(○○というキャラは)序盤の~という敵に有利に立ち回れる」ならOK。
これは規則というより方針と言うべきものですが、これで現実の問題が出なければ私はこれ以上細かく決める必要はないと考えます。 -- (名無しさん)
2013-01-14 08:20:19
他の部分といいながら具体的な統合の仕方を並べてるだけで他に統合理由がないね
それに分離統合の優劣がないなら、特例にするほどの特別な理由がないよな
特例が周りに与える混乱は編集者ならわかるでしょう?
ここだけ特別で他とは違うというのはそれだけでわかりにくいものだ
なのに理由が今と優劣がないなら、変える方が悪影響が大きいよ -- (名無しさん)
2013-01-14 12:06:59
どこまで理由を挙げたら十分になるんでしょうねぇ。
特例は環境・現状に合わせて部分を改造することでしょう?
細部を鑑みず一律に同じ事を強要するから形式主義だというのです。事件は現場で起きていますからね。
混乱だって起きたらその時にまた考えれば考え直せばいいことではありませんか。
問題が出なければ成功なのだし、出たら戻すか他の方法を考えればいいのです。
変化を恐れるのはもうやめましょう。 -- (名無しさん)
2013-01-14 14:32:08
執拗に習得条件を貶めず、説明文を持ち上げず、並んでて見づらいの一点張りではない統合理由があれば十分かもしれないね
独断で混ぜてみたり、分けてみたり、今度は混ぜてみたりと細部をきにせず
周りの編集者がついていけず混乱する。なんて事件ならあったかもしれないね
あと、変化を恐れるなんて決めつけは意見が通らなかった人が言い訳に使うけど
通る意見だって今までにいくらでもあるんだから大間違いだよ
あなたは分離統合の主張に優劣がないと言ったでしょう?
優れてないならわざわざ変える理由にはならないよ。客観的に見たら変化なしなんだから -- (名無しさん)
2013-01-14 16:45:25
検討したらしたで混乱すると返すのは面白い論法ですので今後の参考にさせていただきますね。
その他の理由としては、FF用語辞典やドラクエ大辞典、ポケモンwikiなど
ここの辞典が参考にしているというサイトで私に近い方針が取られているということですね。
データを反復しつつ一人ひとりについて解説するのを形式として取り入れているところはありません。
原初状態で優劣の差がないとすれば、このことは統合に軍配の上がる一つの理由となるでしょうね。
一種類の術を大人数が習得するマイソロシリーズは上記のシリーズに類似すると私は考えますよ。
また混乱を恐れるあまりにコミュニティ構成員の意見を抑圧することの例を私はいくつか存じていますが
それらがコミュニティとして順調に成長していったとは私は思えないのです。
賛否分かれるものは実証的な検討を経ず却下されてきたように思います。
そこでこれは管理人さんにも関わる提案ですが、試験導入期間を設けてみてはどうでしょうか。
それで問題が出ないようであれば、混乱を引き起こさないので採用可能性が上がりますよね。
それをしないならば、貴殿が秩序を笠に来て変化を忌避する臆病者と批判されるのもやむを得ません。 -- (名無しさん)
2013-01-20 18:15:06
検討したら混乱する?違うよ勝手やって混乱させてるが正解
それに他は他、それが今より優れてると証明出来ない限り参考にする理由もないし
もちろん、あなたの案が良くなるわけでもないよ
既存のものの修正、テンプレートの修正、他作品とのギャップなど
これらのリスクを負ってでも進歩があるなら変える価値はあるけど、
新案が発案者すら自認の進歩なしなら価値なんてないんだよ。
あと、試験導入。優劣の証明が出来ないものでやってもいたちごっこだから
これも進歩ないよ -- (名無しさん)
2013-01-20 23:53:02
インカローズ(ネタページ)の編集終了時に接続エラーが起こり、別タグでメインページを開き直してから
除くと、大部分が失われていました。
最後に妙な文章が残されていた(1号%)ので別の方による荒らしの可能性も否定はできませんが、時間的に恐らく自分かと思います。
覚えている限りは復元しておきました。
大変申し訳ありませんが、復元が出来る方はよろしくお願いします。 -- (名無しさん)
2013-03-23 00:23:40
復元ありがとうございます。
申し訳ありませんでした。 -- (名無しさん)
2013-03-23 00:33:04
今キャラクターの項目にはキャラ設定しか書かれてませんが
キャラ性能の文章を追加してもいいでしょうか? -- (名無しさん)
2013-04-09 19:17:24
キャラ性能ってどんな感じ?
ゲーム的な性能?シナリオ的な強さ? -- (名無しさん)
2013-04-13 19:50:38
それはどっちかというとネタページに書くべきことなような
キャラクターの項目は公式サイトなどでのプロフィールとネタバレではストーリーでの立ち位置とか書くとこでしょ -- (名無しさん)
2013-04-13 19:54:40
ステータスとかバトル時の立ち位置とかそういう事なら、システム的なものであって
別にネタじゃないんだからキャラ項目かどっかに書いてもいいでしょ。
DQやFF辞典だってステータスで何が優れてるとかキャラ項目に書いてるぞ。
つか、今まで書いてなかった事自体疑問だったんだが。 -- (名無しさん)
2013-04-13 23:45:54
草案すらないと漠然としすぎて賛成も反対もしにくいよ
両方の辞典でやってることが違うし、どちらかといえばネタページに近い手法だし
具体的な参考にはならないよ -- (名無しさん)
2013-04-15 22:19:47
術・技ページで各術・技の性能を解説してるみたいにキャラの性能の解説を書こうって事でしょ。
たとえばスタンはHPが高いので倒れにくい、リオンは前衛キャラだけどHPが低くて倒れやすいとか。
後は使える術・技でどの術・技が使いやすいとか。
あまり詳しく書くと攻略サイトっぽくなっちゃうし、ネタも散在してきそうだから大まかな所でいいとは思うけど。
そう考えると書くとしたらキャラページよりキャラ別の術・技ページの頭辺りに書く方がいいかもしれない。
攻略本とかでもキャラ紹介のページでプロフィール、術・技ページでキャラ性能を解説してるし、
ここでも作品別の術・技一覧との住み分けも出来そうだし。 -- (名無しさん)
2013-04-17 00:22:42
え?ステータスだけじゃなくて術技もなの?
他のカテゴリでやってない立ち回りや戦闘タイプのことを書くんだと思ってたけど
他で書けることをやるならどこまでやるんだい?
性能といってもステータスはもちろん、術技もあれば装備品、スキルだって性能に関わる。
さらには活躍できるダンジョンや敵、作品独自のシステムを利用した戦法など
性能を書くっていってもいろいろあるでしょ -- (名無しさん)
2013-04-18 23:36:25
そこまで行くと1ページ丸まる作ってやったほうがいいような気はするな。
別に攻略サイトじゃないんだからそこまで詳しく書くのもどうかとは思うし…
無責任な言い方になるけど、俺はどっかに書いてもいいんじゃないかと思ったから
こんな感じじゃないかというのを言ってみただけで、元々の提案者じゃないからどこまで書く気だったのかは知らないが。
一例をどっかに書ければ一番いいんだが… -- (名無しさん)
2013-04-20 21:24:41
うーん、TOV三強とかカロルのチャージがチート!みたいなのならやっぱりネタページでやるような内容なような… -- (名無しさん)
2013-04-20 22:07:56
その辺はまあ、術技とかでも匙加減でやってるから、ネタっぽい記述が有れば移動してって事にしとけばいいかと。
流石に丸々全部ネタって事にはならないだろうから通常ページでも良いと思うけど… -- (名無しさん)
2013-04-22 16:23:26
攻略サイトっぽくなるというが、そんな気にすることか?
モンスターとき武器・防具、術技などなど
ここらへんは攻略に関する内容だし、そもそも攻略内容は禁止してないし
そんな詳しく書かないなら今まで通りネタページでいいと思うよ -- (名無しさん)
2013-04-23 09:57:11
だから、何で何でもかんでもネタに持ってく必要あるのよ。
そんなこと言ってたら通常ページで書くような内容でも薄っぺらけりゃ全部ネタに持ってけって話になるだろ。
攻略OKなら別に俺だって気にしないよ。
全部が全部ネタになるわけで無し、通常ページで詳細に書けばいいでしょ。 -- (名無しさん)
2013-04-24 20:07:53
今、既にネタページでやってることと大差なく改めてやるほどの変化がないから
ネタページの方が適切だと思う人がいるからそういわれてるんだよ
なんでもかんでも?そんなわけないでしょ。ひねくれたこと言わないでくれるか -- (名無しさん)
2013-04-26 22:25:54
ネタページの方が適切?
通常ページでもいいような内容をネタで書いてることの方が適切じゃないだろ。
通常ページで書くような内容でもネタで書いてたら通常ページではもう書かなくていいとでも?
きちんとした内容ならネタじゃなくて通常ページできちんと書くべきだと思うが? -- (名無しさん)
2013-04-27 00:05:50
通常ページでやるべき内容「しか」ないのが適切でないものだよ
カロルのチャージがチート!とか書かれても説明されないと知らない人は何がチートかわからないし
キャラのプロフィールだってアッシュの性別みたいなネタしか認められなくなっちゃうでしょ
誤解があるようなので訂正しておいたが、まあ、本題はそこじゃない
「立ち回りや秀でたステータス、強い術技を書くが詳しくは書かず
ネタが混在してきそうで記述があればネタページに部分的に移動する
そんな内容をどっかに書いてもいいんじゃないか」
と聞いて、まわりが連想した内容が
TOV三強とかカロルのチャージがチート!みたいなの
つまり、通常ページでやるべき内容とやらが連想できてないんだろう
かくいう俺もおぼろげな内容でよくわからない
具体性が見えないと、やっぱいろいろできるネタページやその他用語のどっちかしか薦められないし
上のようなことを連想してるならネタページだろ!となるでしょう -- (名無しさん)
2013-04-27 22:47:23
ネタページ:その他敵キャラ(TOH)を「ネタページ:その他キャラ(TOH)」に変更お願いします -- (名無しさん)
2013-05-18 21:21:00
シャーリィのネタページを聞こえのいいように改鋳しようとする方と、
それに対して妥協もなくノーコメントで以前の状態に戻す方がいます。
無関係なのに介入した私も私でしたがこれではwikiの意味がありません。
特に改鋳されている方は整理しただけの部分も確認しましたので、
話し合いの場を持ってください。
まあシャーリィを馬鹿にするようなコメントで溢れた現状のネタページで
良いというのなら第三者である私は大いに結構ですが。
上からな言い方ですいません。 -- (名無しさん)
2013-06-08 23:02:42
ネタページ全体のことなんだが
どうなりそうとかの予想はいいんだけど
感想とか書き込むのは一体なんなんですか?
例えばルドガーのページの
あれはジュード君じゃなかったのー!?ショックー!てっきり1年間の研究と医者の激務により白髪になったのかと思ったのにー!
こういうのとか一々書く必要あるんでしょうか?
この大辞典ができた時からそういうスタンス?でずっとやってきたんならいいんですが
-- (名無しさん)
2013-06-08 23:33:54
キャラを持ち上げてれば他人の記述なんてどうなってもいい
なんて自分勝手な編集やめてくれない?
気に入らないからって勝手に削除なんて昔から認められてないし
独断でページを踏み荒らすような整理はしないでくれるか?
-- (名無しさん)
2013-06-09 13:21:57
先に貶めちゃえばあとは再評価を不要な持ち上げとして踏みにじればいい
気に食わないからって評価の可能性を根絶やしにするのは魔女狩りも同然か
ここで貶められたものを再評価出来るようにしたい
以外に特に話す必要ないと思うけど
強いて言えば
セネル持ち上げによるシャーリィの私物化が目に余る
このままじゃ水の民の事情を汲み取れるわけがないし
シャーリィの戦いから水の民との繋がりも汲み取れるわけがない
これが作品の顔である主人公とか冗談きつい -- (名無しさん)
2013-06-09 18:59:15
あなたの評価を書くことは他人のコメントをけす言い訳にはならないよ
他の人達は気に入らない意見を根絶やしにして押しつけるような独りよがりなことはしてないで
Wikiなんだからいろんな人と共有してちゃんと編集してる
元に戻してもまだ無断で勝手に他人の意見を消すなら規制を頼むね
-- (名無しさん)
2013-06-09 19:31:56
じゃあちゃんと編集しようか
セネルネタでシャーリィを描写不足とか書いてあった
これを覆す事が許されなかったら
どれだけ描写されてる事に対して大量に意見を出しても
不足というたった一言で再評価が台無しになるな
-- (名無しさん)
2013-06-09 22:49:54
シャーリィのネタページ
職業欄を変更
キャラ紹介文追加
セネルネタの影響で再評価が極めて困難なため
セネルと同等の評価を得られる事を期待して
セネルのネタページを参照して作成
空気王の台詞追加
以上 -- (名無しさん)
2013-06-09 23:32:06
何度言えば他人の記述を荒らさなくなるんだ
報告すれば勝手な編集じゃないと勘違いでもしてるの?
規制を求められる行動繰り返すなら勝手に規制されてくれ
他の人は自分と違う意見を共有するから -- (名無しさん)
2013-06-09 23:50:25
その人
名作まとめのレジェンディアの記事を何度も荒らし回った奴だよ -- (名無しさん)
2013-06-09 23:55:28
その他のセネルネタ
シャーリィはセネルへの執着から世界を滅ぼそうとしたこと前提の文をいくつかカット
シャーリィは自分への執着から世界を滅ぼそうとしたのだと思いたいセネルについての指摘追加
作品の顔である主人公の権威を悪用して
キャラ及びシナリオの評価を致命的なまでに
ねじ曲げて凍結させたページであり
出来ればページ自体の削除を願う -- (名無しさん)
2013-06-10 00:02:55
何度言ったら荒らさなくなるか
共有出来ない相反する意見同士がぶつかる場合
どうするつもりなのか
それを聞いてセネルの暴走への対処法が見つかるまで
それまでは
意見がぶつかって共有出来ないから荒れて当たり前 -- (名無しさん)
2013-06-10 06:41:59
描写不足だから問題とする意見と
描写内容から問題を解決する意見は
衝突した場合の対応意見への影響が違う
後者を優先した場合、前者の問題は自然と解消されるが
前者を優先した場合、後者は意見として機能しなくなる
結果として評価が凍結する
後者が他人の意見を削除することによる影響が
前者の場合は出された時点で同等に機能する
前者が出された時点でそのページは荒れてるも同然と言える
-- (名無しさん)
2013-06-11 06:48:16
荒らした理由をつらつら書いた所で意見の対立にも自己弁明にもなってないよ
私はサイトを荒らした規制対象者ですって自己申告してるだけ
自認荒らしの時点であんた終わってるよ -- (名無しさん)
2013-06-11 23:40:38
こっちはその荒らしの指摘について
理由を自己申告してる
荒れた理由が分かるなら
荒れない形を模索するだけ
荒れる形が判明すれば
その内容を削除すればいい
意見の対立になってないのは
対立する意見を汲み取らないから
自己弁明になってないのは
対立する弁明を汲み取らないから -- (名無しさん)
2013-06-12 05:18:26
ぬこ -- (名無しさん)
2013-06-22 14:12:48
にゃー -- (名無しさん)
2013-06-23 12:27:37
ネタページのナナリー・フレッチがほとんど表示されないのだが…何故に?
何か封印しとかなきゃいけない理由でもあるんですかねぇ? -- (名無しさん)
2013-07-16 22:12:20
「バグ・裏技:ユミル飛ばしバグ」について
意見と修正案をコメントアウトで書きました。
ページ作った方は一度確認して貰えると嬉しいです。 -- (名無しさん)
2013-10-20 08:37:33
攻略本を見る限りでは、PS2版シンフォニアまでは「修」得
一応昔にあった記載には従うべきかと思います。
ユニゾン・アタックの方は気付かず残したこちらのミスです、手間をとら
せてすいません。 -- (名無しさん)
2013-10-24 00:37:59
攻略本に完全に準拠して作られてるものではないです
分かりやすいようにどの作品でも使える表にしてありますし
テンプレに反して作るべきではないと思う
意味として修得だと間違ってるし -- (名無しさん)
2013-10-24 17:15:14
テンプレのことを忘れてました; すいません。 -- (名無しさん)
2013-10-24 18:08:50
カードエボルブの項が全くないのは何故ですかね。やったことないんですが、非公式かなんかなんですか。 -- (名無しさん)
2013-11-09 20:26:34
「エステル(エステリーゼ・シデス・ヒュラッセイン)」となっているページを
「エステリーゼ・シデス・ヒュラッセイン」とだけにした方が良くないですか?
(エステルはあだ名だし、何より編集する時にリンクするのが面倒ですし) -- (名無しさん)
2013-12-04 01:41:29
そうすると、他のネタページのエステルへリンクしている部分を全て直さなくてはならなくなってきますよ。
3Kデクスやアリスちゃん・ザギ様もしかり、このままでいくしかないと思います。 -- (名無しさん)
2013-12-04 23:01:29
ネタページ:岩男潤子(声優)にある
「伝説の三代目勇者の方に乗り勇者と行動を共にする?アドバイザーロボット」
って、ネタページ:こおろぎさとみ(声優)の声優ネタではないですかね?
あと「方」じゃなくて「肩」 -- (名無しさん)
2014-01-16 20:51:11
テイルズオブエターニアのPS版にあった256バグはPSP版でも出来ましたよ。
ワルキューレの「本日終了?」を確認したので報告します。
修正よろしくお願いします。 -- (名無しさん)
2014-03-06 15:29:26
ページ追加をお願いします
レーヴユナイティアのページに追加の項目です
テルン役の声優「種崎敦美」のネタページ
ナハト役の声優「増田俊樹」のネタページ
以上の項目の追加をお願いします
-- (名無しさん)
2014-05-27 01:58:44
システム:秘奥義
エクシリア2
共鳴術技から発動する場合、敵に当てないと発動しないと書かれていますが
空振りでも発動します -- (名無しさん)
2014-07-25 01:54:32
ルドガーとエルのキャラクターページのプラグインどうやったら直せるんでしょう…?直せる方いたら直してください -- (名無しさん)
2014-11-24 00:44:09
試しに他のページで二人のキャラクターページをプレビューしてみたところ、問題なく動きました。
また
#region(目次)
#contents(fromhere=true)
#endregion()
だけを残して二人のキャラクターページでプレビューしてみたところ、やはりプラグインが足りないと言われました。
従って、ページの方に何か問題があるのではないかと思います。 -- (名無しさん)
2014-11-24 13:05:10
ゼスティリアのキャラのネタページに秘奥義の台詞追加してみました
一応動画から聞き取れるものだけ拾ったのであとは攻略本待ちでしょうか?
後日何か間違いがあったら修正お願いします -- (名無しさん)
2015-02-15 02:22:22
種族特攻は、属性と同じ項に纏めてしまえばいいでしょうか? -- (名無しさん)
2015-02-22 18:09:36
むしろ特性じゃない? -- (名無しさん)
2015-02-22 22:46:39
自分もそう思ったのですが、今作で特性というと火傷効果とか術防御低下効果とかのことを指すみたいです。説明書やゲーム中のシステムブックでも名前は言及されておらず、ネット上では種族特攻とか種族特性とかと呼ばれているみたいです。 -- (名無しさん)
2015-02-23 00:28:46
攻略本とかだとどうなんでしょ
まだ買ってないからわからないですが、書いてあるならそれ
書いてないならアウロラの世界(名称不明)>設定:アウロラの世界のように
(名称不明)を付けて名付けておけばいいと思いますよ -- (名無しさん)
2015-02-24 00:17:24
返答ありがとうございます。とりあえず攻略本を見てみて、書いてなかったら(名称不明)などで対応してみます。術技に関してはグレイセスでも特性と属性とが使われているので、とりあえず属性に纏めてみます。 -- (名無しさん)
2015-02-24 11:27:10
↑術技じゃなくて、術技のページですね。すいません -- (名無しさん)
2015-02-24 11:28:39
ページ名変更をお願いします
モンスター:オリジン
モンスター:ウンディーネ
モンスター:ヴォルト
モンスター:ジャミル
モンスター:ケルベロス
モンスター:グレートタスク
モンスター: ケイヴスパイダー
モンスター:かに
正しくは:で:ではありません
またケイヴスパイダーのように:との間にスペースも要りません
リンクミスになります -- (名無しさん)
2015-03-09 13:17:43
↑ページ名変更しました。 -- (名無しさん)
2015-03-09 23:01:23
↑×4について、公式攻略本によると種族特性or種族の表記でした。
また×9について、秘奥義の台詞などは載っていなかったので、耳コピでなんとかするか、望み薄ですがファミ通の攻略本が出ることを祈るしかなさそうです。 -- (名無しさん)
2015-03-10 16:52:35
それから、術技はレベルアップではなく、称号毎に上がり方が変わるスピード・テクニック・パワーという三つの内部パラメータの値によって
習得できるようです。 -- (名無しさん)
2015-03-10 17:24:55
キャラクター:セネル・クーリッジのページが見られなくなってますが、復元などをしても直りません。どなたか、直せる方よろしくお願い致します -- (名無しさん)
2015-04-09 23:11:47
ゼスティリアのキャラクターのセルゲイで、180歳となっているのを確認しました。
正しくは180㎝ですので、どなたか訂正をお願い致します。 -- (名無しさん)
2015-05-01 19:50:46
ゲーム発売から一カ月たつまでは、ネタページ以外は作ってはいけない決まりのはずですよ。 -- (名無しさん)
2015-06-30 14:16:13
セネルとクロエのネタページが荒らされているみたいですね
誰か対処をお願いします
管理人さんが見ていたらその人の規制も視野に入れてください -- (名無しさん)
2015-08-14 06:52:09
セネルとクロエがキャラネタに関わると真っ当な軍人が悪人にされたままだったり
真っ当な姉妹の関係を侮辱されたままだったり周りに悪影響が多いですね
そうならないためにはどのように対処すればよいでしょうか?
見たところセネルとクロエに何の償いもしないことを咎めた方がいいと思うのですが
キャラネタがあまりに調子のり過ぎてて周りの立つ瀬がないので
特にステラシャーリィ姉妹、オルコット親子、マウリッツ軍辺りへの決めつけ方が
-- (名無しさん)
2015-08-14 13:57:33
ロゼやアリーシャのページもはっきり言って偏見で溢れているというのに、今更レジェンディアのネタページを全面改善する意味が分かりません。
せめて、テンペストやリタ・ソフィのページと同じく、討論する場をページ内で設けて下さい。消したがりに渡せる意見はありません。 -- (名無しさん)
2015-08-14 14:22:51
討論する場に来るのが現状維持のための規制したがりな時点で討論にならないんですが
-- (名無しさん)
2015-08-14 15:10:29
私も確認しましたが、すでにある内容を大量に削除している時点で内容関係なく荒らしだと思います -- (名無しさん)
2015-08-14 15:25:46
なぜよりにもよって内容だけは無視するんでしょうか?
すでにあったネタが正当な作品ネタとして残ったままだと
セネルとクロエのためのネタが作品への価値観に与えてる影響を
荒らさずに伝える隙間がないんですが
-- (名無しさん)
2015-08-14 15:47:00
その考えに従うならば、私もあなたの書き込んだ内容を不当だと思ったら削除しても良いことになります。 -- (名無しさん)
2015-08-14 16:36:26
内容について不当かどうかの話が出来るなら嬉しいですね
自分もネタを扱う人とそういう話で決着をつけて元ネタを消したいので
作品の内容無視した不当な元ネタが残る時はいつも
意見内容無視の規制したがりに話を邪魔されてますが
-- (名無しさん)
2015-08-14 17:11:14
「//」を使わず、無許可に内容全体を消す行為は規制したがりに規制されて当然ですよ。自分が消したがりと呼ばれる理由を胸に手を当ててお考え下さい -- (名無しさん)
2015-08-14 17:24:57
自分が許可を取りたい(決着をつけたい)相手は、
「ネタを残したがってる人」ですから
ネタが消えて初めて残すための内容の話をするきっかけができますが
逆だと残したい側が話をする動機がないでしょ、残ったままなんだから
-- (名無しさん)
2015-08-14 17:42:03
残したがるも何も、ネタページは基本的に記述を追加していくページです。
基本ページなら誤りの内容は削除が妥当ですが、ネタに誤りはありませんよ。
あるとすれば気に入るかどうかですし、人によって気に入らない内容もありうるとトップページで言及されています。
気に入らないから削除、気にいるから残す、という基準で各人が行動したらどうなるかは明白でしょう? -- (名無しさん)
2015-08-14 19:00:09
セネルネタとクロエネタは他者の誤りがないものに誤りを捏造して
いつまでも咎めてますね。
じゃあ他のネタより優先してでも
その基準を持ち込んだセネルとクロエを同じ基準で咎めてみましょう。
どれだけキャラの価値に影響を与える基準をこの2キャラのネタが
周りに押し付けてたか確かめたいですし
正直タンスがやった以上に許しがたい侮辱をタンスの出るはるか以前から
延々と続けていたようにしか見えませんが
-- (名無しさん)
2015-08-15 03:59:31
やるなら既存の内容に追加、加筆するようにやってくださいと言っているのです。
不満のある内容の部分に上矢印などして指摘するとか、下の方に節を設けてやってみるとか色々あるでしょう?
やるなとは言っていません。
あまり削除が続くようですと規制することになります。 -- (名無しさん)
2015-08-15 08:53:37
1.79.32.239は規制ですね、管理人さんお願いします -- (名無しさん)
2015-08-15 18:46:26
ウッドロウにまで自分勝手な隣人殺しを擁護させてる時点で
ネタを塗りつぶしてでも咎めなきゃ取り返しがつきませんねクロエネタ
最低限取り返しがつくように
ネタを追加するなら咎めて返答があってからでしょうか -- (名無しさん)
2015-08-15 19:11:18
差し戻しと編集のいたちごっこもいい加減不毛なので
いっそセネル・クロエ・シャーリーの関連ページに編集制限をかけてしまえばいいんじゃないでしょうか
編集したければメンバー登録すればいいでしょうし
-- (名無しさん)
2015-08-16 18:29:20
いっそネタを0から作り直すのがいいと思います
残したいネタがあるならその都度内容について討論すればいいですし
残したい理由と残したくない理由のどちらもはっきりさせる機会になります
-- (名無しさん)
2015-08-16 18:49:10
まーたフェンフェンか -- (名無しさん)
2015-08-16 21:34:21
↑2残念だがそれをした所であの荒らしはまた記事を書き換える。
あいつは記事の内容が気に入らないんじゃなくて、記事があるから荒らす。
だからもう編集制限かけてプロバイダ単位で規制するのが最善だろう -- (名無しさん)
2015-08-17 10:09:21
そもそも作り直し云々言ってるのは荒らし本人なのでは?
理由内容はどうあれ、既存の内容は残すのが原則ですよ。
作り直しというのは、それを少しでも消したい人の体の良さそうな折衷案でしょう?
ひと通り騒ぎ立てた後で、急に理性的な振りして半分要求を通させようとするって、どこのろくでなしの手法ですか。 -- (名無しさん)
2015-08-17 11:23:48
よく分かりませんね
家族関係を侮辱するネタを自分達から広めておいて
そのネタを見習って公式がタンスみたいなキャラをつくったら
自分達を棚に上げて公式を一方的に非難する
ろくでなしはそっちの方でしょ -- (名無しさん)
2015-08-17 12:36:39
↑3そもそも記事の内容を知ってて言ってるんですかそれは?
見る人の自己責任以前に
公式作品を作り替えた上で公式にいわれのない批判まで
浴びせる記事を見せている人の責任はどこにあるんでしょうか
今のルールこそその責任を放棄したい人の体の良さそうな折衷案でしょ
馬場プロデューサーに対して責任逃れを批判してるのよく聞きますが
とっくの昔からここが批判すべき見本になってるじゃないですか
自分の作品を扱ってるわけですらないのに -- (名無しさん)
2015-08-17 12:57:57
他人(それも作中人物含めて)の不道徳を「修正」してやるために、
「道徳的」なあなたが記述削除という不道徳を犯して編集するというのですか。
それもIPを変えてまでね。
理念的道徳性のために手続き上の正当性にはひと目もくれない。
それこそどこぞのろくでなしと一緒というものです。 -- (名無しさん)
2015-08-17 14:51:32
あなたが守らせようとしている手続き上の正当性を
そもそもここは守ってるのでしょうか
どうも作品について書き足すこと自体原作者との手続きにすらひと目もくれてないみたいですが
もし気にするくらいなら消す時の手続きより書き足す時の手続きを気にしてはどうでしょうか
例えるなら埋め立て地を海に戻す手続きを気にするより先に、
まずそもそも最初にあった海を埋め立てる時の手続きを気にしろってことですよ
ネタの書き始めはいうなれば人の作品への侵略、改造なんですから
-- (名無しさん)
2015-08-17 18:14:44
サイト内での違反をサイトの外との問題に話をすり替えても話を聞いてないようにしか見えない
それに原作者に手続きって自分の内容を残しといてよく言えるな
自分の行動に道理を通さずに他人の道理を叩いてるのがあんたの話が聞いてもらえない理由の一つだよ
最低限サイトの利用者として潔白じゃないと蚊帳の外で当然なんだから -- (名無しさん)
2015-08-17 22:05:47
キチガイにまともに議論しようとしても無駄
そもそももう死に体のテイルズに未だにしがみついている事自体が無駄だけどな -- (名無しさん)
2015-08-18 01:09:50
サイトの外に見せてるのに外の問題を無視するんですか
それと自分は原作者じゃなくてネタを扱ってる人の価値観に向けて意見してるんですが
生み出されたネタから原作にある価値を取り返すための
道理を通す道がみあたらないのはなぜですか?
ネタを消さないと取り返せない他キャラの価値がセネルとクロエネタには多すぎる
-- (名無しさん)
2015-08-18 05:58:00
ほら、消して復活させてのいたちごっこですよ、幾ら規制かけてもIP変えればいくらでも戻ってきますしね
早いとこ今荒らされてるページに編集制限かけたらいいんじゃないでしょうか
編集したい人は登録すればいいだけですし
…最悪プロバイダ単位で規制すればいいですけど、それだと巻き添えが出ますからね -- (名無しさん)
2015-08-18 10:05:34
↑×2
ネタページが他を貶める偏見で溢れかえるのは、「ネタ」ページである以上当然だよ。実弥島巧(スタッフ)も見たかい?何をそんなに躍起になってセネルとクロエのページを改善したいんだが知らないが、レジェンディアにちょっとマイナーなイメージがファンの中にある以上、こういうことは避けようがない。ゼスティリアのネタページが、世間の風評に気圧されて、あまり面白おかしく書かれてないのと一緒 -- (名無しさん)
2015-08-18 12:50:55
ページ名変更をお願いします。
防具:かぶと(TOD)を防具:兜(TOD) -- (名無しさん)
2015-08-30 21:22:56
防具:兜(TOD)ページ名変更しました -- (名無しさん)
2015-08-31 02:08:16
変更、ありがとうございました。 -- (名無しさん)
2015-08-31 05:59:54
発売前のタイトルは、ネタページ以外の作成は禁止されてたはずですよ... といっても過疎ってきてますし、別に作ってしまっても混乱が起きたりはしないと思うのでいいとは思いますけれど。 -- (名無しさん)
2015-12-19 01:03:29
揉めてる最中に悪いんですが ベルセリアの記事でSO5は爆死したっていう記述を消してもいいですか?
共通点はあったかもしれませんが 流石に他の作品をそう言うのってあんま良くないと思うんです
-- (名無しさん)
2016-05-14 18:09:47
確かに揉める原因なので消したほうがいいですね。自分も論争に加わった身として、ちょっとまずくなるかなと思いつつも反論してしまってすいません。 -- (名無しさん)
2016-05-14 21:40:00
今更なんですけども…。
このサイトにもゼスティリア炎上騒動の項目を作れませんか?
実際に書くと恐ろしく文章量があるので簡単な文章とリンクを貼るとかで。
炎上騒動の簡単な説明と関係サイトのリンクを貼って作るとかはだめですかね?
無理なら無理で構わないのですが、どうでしょうか。 -- (名無しさん)
2016-05-16 09:17:27
その他用語の項目に「ダブルヒロイン」や「テイルズオブシリーズにおける優遇不遇の歴史」というものがあります。
この辺りの既存ページをうまく使えば、新規ページを作ってゼスティリアが好きな方を無闇に刺激せずに書けるかと思います。
ただ、その項目の記載で論争になる可能性があるので(前述のSO5同様)、作ることにあまり賛成はできません。
まあ過疎ってきてるので荒らす人がそも来ないかもしれませんが、書いていない方が荒れないことは確実です。 -- (名無しさん)
2016-05-16 13:38:49
↑荒れるのは自分も覚悟はしています。
ただゼスティリア問題はやっぱり認知されるべきとは思います。
論争になる可能性も荒れる可能性ももちろん承知の上です。
ゼスティリアのネタページに簡単に書いて代用する、でもいいかもしれませんね。 -- (名無しさん)
2016-05-17 02:42:49
んー、あなたが承知していても、実際苦労するのはこのWikiを編集する方全員ですからね。場合によっては管理人権限も必要になるでしょうから、管理人が承諾しない限りはしないべきかと。
それに、騒動については、既にネタページの幾つかに分散されて書かれていますよ。ゲーム内容に関しては作品ページに、物語に関しては関連するキャラのページにあります。後できることは、他サイトにリンクすることぐらいしかありません。騒動だけのページを作るのは色々と危険だと思います。 -- (名無しさん)
2016-05-17 15:07:50
↑そうですね、なら今あるページに書けそうな範囲で加筆する感じにしておきます。
それ単体のページは危険もありそうなのでやめておきましょう。
お手数おかけしました。 -- (名無しさん)
2016-05-17 23:25:49
ネタページ:中村悠一(声優)の、杉田智和との共演情報に誤りがあった(誤:マクロスFまでTVでの共演無し→正:ウェブダイバーで共演歴有り)ので、該当する文面を削除しました。 -- (名無しさん)
2016-09-19 21:38:24
秘奥義項目でエクシリア2の説明で一部間違った記述が合った為、修正しました。 -- (名無しさん)
2016-11-05 12:35:53
ルドガーとエルのキャラクターページのプラグインどうやったら直せるんでしょう…?直せる方いたら直してください
(自分でもやってみましたが無理でした) -- (名無しさん)
2016-11-25 22:37:40
↑「新規ページ作成」で内容を貼り付けてプレビューした限りでは特に問題が見られませんでした
新規ページに内容を移して、元のページを削除するという形であれば修正は可能だと思われます -- (名無しさん)
2016-11-25 23:06:01
↑それで対処できるようであればお願いします -- (名無しさん)
2016-11-26 23:27:06
エルフの長老の杖は正しくはエルフの族長の杖ですね -- (名無しさん)
2017-01-13 00:30:24
アビスのモンスターのデータを作成してくれている方が居ますが、記載されている能力が手元のアビス攻略本のデータと全く一致していません。
作成している方は誤って難易度ハード以上のデータを記載しているのではないでしょうか?
それとも3DS版アビスでは敵の能力がPS2版アビスとは異なるのでしょうか? -- (名無しさん)
2017-02-14 22:36:55
経験値は難易度では変動しないので、ハードでも無いですね...。
少し調べて見ましたが、3DSとPS2で基本的に敵の能力値に差は無いですね。
もしかしてマイソロのデータを参照されているのでしょうか? -- (名無しさん)
2017-02-15 00:15:36
失礼ながら私はモンスターのデータには興味が無いので今まで編集に関わりませんでしたが、どうやらジアビス以外の数値も違うようですね。思えば同じページを何度もマイナーチェンジで編集しているような気もしましたが、これには何か意味があるのですか? -- (名無しさん)
2017-02-15 00:31:29
術・技のハイパーレーザーですがTOAのゲーム中では技名が表示されません。北米版でも同様です。出展はなんでしょうか?
公式コンプリートガイドにはそれぞれレーザー(地上)とレーザー(空中)とありますが・・・。 -- (名無しさん)
2017-04-06 01:49:33
TOAのエレメンタルマスターについても攻略本では単にレーザーとなっています。
編集されているkohei214さん、繰り返しますが出典を教えていただけますでしょうか? -- (名無しさん)
2017-04-06 15:10:25
TOAの術技リストに存在しない技を追加されている方、収まらない場合荒らし行為とみなし規制依頼を出しますよ。 -- (名無しさん)
2017-04-07 20:13:07
ページ名の変更・修正をお願いします。
エステル(エステリーゼ・シデス・ヒュラッセイン)→エステリーゼ・シデス・ヒュラッセイン
(キャラクターページ・ネタページ共に)
ネタページ:ベルベット→ネタページ:ベルベット・クラウ
ネタページ:ロクロウ→ネタページ:ロクロウ・ランゲツ
ネタページ:エレノア→ネタページ:エレノア・ヒューム
設定:咆吼する災禍→設定:咆「哮」する災禍 -- (名無しさん)
2017-05-16 19:06:12
↑咆吼する災禍は合ってたので変更(修正)しないでください -- (名無しさん)
2017-05-16 20:01:38
↑↑遅ればせながらページ名を変更いたしました -- (名無しさん)
2017-06-10 17:42:39
キャラクター:ルーティ・カトレットのプラグインがおかしいので
新規ページに内容を移して、元のページを削除するという形で修正お願い致します。 -- (名無しさん)
2017-06-11 01:11:36
↑新規ページに移す方法を取りましたが何故か改善されませんでした。
現在は他の対処法を確認中です。
複数ページが作成されてしまいましたので余分なページ
「キャラクター:ルーティ・カトレット0」
「キャラクター:ルーティ・カトレット01」
の削除を宜しくお願い致します。 -- (名無しさん)
2017-06-11 01:59:16
削除と修正を致しました。
原因は#regionと>#endregionで繋がっていなかったからのようです
「>」の部分がある方とない方ではエラーになるようです
#regionと#endregionあるいは>#regionと>#endregion
ならばエラーがでないです -- (名無しさん)
2017-06-17 11:39:29
「ルーク…好き…」を「台詞:ルーク…好き…」に修正お願い致します -- (名無しさん)
2017-08-10 00:16:29
ヨウ・ビクエの迷宮を削除お願いします -- (名無しさん)
2017-08-30 02:14:45
モンスター:ROMEYE?を削除お願いします -- (名無しさん)
2017-08-31 01:02:41
フランベルジュとフランヴェルジュって分けるんですか?
フランベルジュで統一していいのでは -- (名無しさん)
2017-10-10 23:48:50
↑実質表記の揺れですし、統一しても問題ないですね(内容も被ってますし)
統一するなら初出の「フランヴェルジュ」がいいでしょう
ついでにリバースの「フラムベルグ」も統合していいかと -- (名無しさん)
2017-10-11 03:05:25
イベント「秋の月見にモチツキを」の月の国の姫の名前なんだっけ? -- (名無しさん)
2017-10-12 22:43:25
最近声優ネタの立て逃げみたいなページの立て方する人が多いんだけどどうにかならないかな -- (名無しさん)
2017-12-31 13:51:23
「#include plugin Error : includeは1ページに 70 個までしか使えません。」という表示が出たのでマイソロ3とレイズの術・技のページに術技欄は貼り付けないでください
-- (名無しさん)
2018-01-11 15:02:27
「術・技:コーキス」「術・技:コーキス(TOtR)」の削除お願い致します。 -- (名無しさん)
2018-02-06 22:08:30
「ネタページ:田口 昂」を「ネタページ:田口昂」に修正お願いします。 -- (名無し)
2018-02-11 19:21:50
誰か代わりにウッドロウのネタページに追記お願いします。
文字の色の変え方が分からないので。
・追記の内容
公式サイトにおけるテイルズチャンネルにおいてパートナー選択でハブられている。
他のシリーズにもハブられているキャラがちょくちょく見受けられる中で、彼もである。
これにより空気王としてさらに空気化が進行してしまうのか…。 -- (名無しさん)
2018-02-21 15:51:22
「術・技:コーキス」「術・技:コーキス(TOtR)」 の削除をお願いします。 -- (名無しさん)
2018-03-07 01:27:04
「ヨウ=ビクエの迷宮」 の削除をお願いします。 -- (名無しさん)
2018-03-10 01:04:19
インベ(be)リアルガードをインペ(pe)リアルガードに修正お願いします。 -- (名無しさん)
2018-03-26 22:44:05
設定:フォミニン を設定:フォニミン に修正お願いします。 -- (名無しさん)
2018-05-29 16:12:48
術・技:プリズム・バレットを術・技:プリズムバレットに修正お願いします。 -- (名無しさん)
2018-06-22 15:15:19
その他用語:なりきり服ってすでになりダン2の術・技の項目に同じ内容ありません? -- (名無しさん)
2018-07-20 22:07:50
術・技:コーキス(TOtR)を術・技:ナーザ(TOtR)に変更お願いします -- (名無しさん)
2018-07-25 18:08:43
↑1,3,4,5 ページ名を変更・修正しました。 -- (名無しさん)
2018-07-27 00:54:17
「術・技:コーキス」と「ヨウ=ビクエの迷宮」の削除もお願いいたします -- (名無しさん)
2018-07-27 00:55:20
「モンスター:ガッツフルプレ」のページがワープロモードで作られています。
アットウィキモードに修正して頂けませんか? -- (名無しさん)
2018-09-08 13:09:30
「術・技:コーキス」「ヨウ=ビクエの迷宮」「術・技:飢狼吼衝破」の削除をお願いします -- (名無しさん)
2018-09-15 21:57:49
「モンスター:トマホークビーク」の項目名を「モンスター:トマホービーク」に変更お願いします。 -- (名無しさん)
2018-09-20 22:08:11
↑項目名を修正しました -- (名無しさん)
2018-09-20 22:13:02
「術・技:コーキス」「ヨウ=ビクエの迷宮」「術・技:飢狼吼衝破」を
それぞれ
「術・技:トリップ・シューティング」
「術・技:スケアリィ・ステップ」
「術・技:裂想蹴・荒鷹」
にページ名変更お願いします(変更後に編集します) -- (名無しさん)
2018-09-20 22:50:38
↑ページ名を変更しました、編集よろしくお願い致します -- (名無しさん)
2018-09-21 01:35:41
以下のページ名の変更をお願いします
「称号:渚のマーメイド」→「称号:渚のマーメード」
「称号:ギリギリ料理人」→「称号:ギリギリ料理人?」
「称号:初めての海」→「称号:はじめての海」
それと、↑6の「モンスター:ガッツフルプレ」の編集モードの件もお願いします。 -- (名無しさん)
2018-09-21 12:25:34
「称号:脆き楯」のページ名を「称号:脆き盾」に変更お願いします。 -- (名無しさん)
2018-09-21 12:43:18
↑1,2 ページ名を変更しました。
編集モードについては管理者権限が必要となるため変更できませんでした。 -- (名無しさん)
2018-09-22 02:40:10
「モンスター:ウィンドバット」を「モンスター:ウインドバット」にページ名変更お願いします -- (名無しさん)
2018-09-22 15:45:58
↑ページ名を変更しました -- (名無しさん)
2018-09-22 21:32:16
「ネタページ:スティングル」のページの
なぜかネタバレとして隠されてる部分でひどい罵詈雑言が見られるんだけど
もうちょっとどうにかならないのかな
悪い人物じゃないわけだし -- (名無しさん)
2018-09-26 15:57:48
↑具体的にどのコメントについて仰っているのか分かりませんが
人物の善し悪しと罪の有無は別問題なので
善人キャラだからといって問題行動を批判してはいけないわけではありませんよ -- (名無しさん)
2018-09-26 17:24:12
↑それは分かるけどあまりに扱いが一方的だから...
現状みたいにクロエ編だけクロエからスティングルの一方通行縛りじゃなくて
せめて作品全体の基準と合わせてどの立場からも意見が出せるように罪や赦しを扱わないと
クロエ編だけが別世界のストーリーみたいになっちゃうと思う
-- (名無しさん)
2018-09-26 18:00:39
あれじゃ今まで人助けをしてきたスティングルの立場も
スティングルに命を助けてもらったキャラの立場もないし
とりあえずスティングルを責めたいのはクロエだけだからクロエのページに批判コメントを移しました -- (名無しさん)
2018-09-26 18:46:06
まーた強盗殺人のクズ擁護か -- (名無しさん)
2018-09-26 20:55:11
殺人と言っても
クロエみたいに剣を取らなかった者は相手にしなかったことからして
元々剣で戦果を奪い合う側面のある傭兵や軍人同士の話だし...
武力のない民間人を斬るような手合いとはそのへん区別した方が
-- (名無しさん)
2018-09-26 21:18:55
まあ確かに軍事国家の騎士という戦士職で名が通ってるということは
たとえ騎士団長のような非道は行わなかったにしても
ヴァレンス家もある程度戦士を斬り殺して名誉としてきたと考えるのが自然ですし
少なくともスティングルとは権力でなく剣で真っ向から戦ったのなら
必ずしも斬り殺されるのが理不尽な話ではなかったと言えるかも知れませんね
これがちゃんとした戦場だったなら文句はないんですが
なんだか落とし所がはっきりしない話になってしまいましたが決着つくんでしょうか
-- (名無しさん)
2018-09-26 21:47:56
↑一度で充分な戦果を期待できるヴァレンス家だけを狙うとして
混沌とする戦場や屋敷で狙ったら余計に多くの者を斬らなきゃならなくなる可能性が高いし
人気のない道中をピンポイントで狙うのは
余計な犠牲を出さないとかいろんな意味で理に適ってると思うんだがどうだろう -- (名無しさん)
2018-09-26 22:03:39
ベルベットのネタページ、ネタバレのところで「いささか幼稚な表現」とか「熱演すぎてプレイヤーが感情移入しづらい」とか書いてあるけどこれ必要かな?
「こういう扱いにしたほうが良かったかもしれない」とかそれネタページに書くことなのかな
ネタページだから許されるのかもしれませんが、言っちゃあ何だが別に面白くないし… -- (名無しさん)
2018-10-25 04:43:41
↑ネタというかいわゆる個人の感想のように感じられますね…
ネタページに書くようなことでもないような、他にも賛同があれば、該当の箇所を削除しても構わないかと -- (名無しさん)
2018-10-25 21:56:12
「モンスター:ワルキューレ」で
なりきりダンジョン2の所の弱点と耐性を入れ替えてください -- (名無しさん)
2018-11-30 22:03:01
「モンスター:ダイアモンドダスト」の項目名を
「モンスター:ダイアモンダスト」に変更してください。 -- (名無しさん)
2019-01-21 15:22:02
PS版ではダイアモンダスト、リメDではダイアモンドダスト -- (名無しさん)
2019-01-21 15:56:43
↑このwikiだと、PS版Dが「モンスター:ダイアモンドダスト」、PS2版Dは「モンスター:ダイヤモンドダスト」なんですよ……。
あと、「アイテム:蟲ける結晶」を「アイテム:蠢ける結晶」に変更お願いします。 -- (名無しさん)
2019-01-27 16:20:49
どこに書けばいいのか分からなかったからここで…
ファランクスのページの詠唱、「怯まぬ魂への賛歌」となってますが、
「怯まぬ魂への賛美」が正しいと思うのですが… -- (名無しさん)
2019-01-29 13:59:08
「アイテム:大紅蓮竜の輝石」の項目名を
「アイテム:大紅蓮竜の煇石」に変更お願いします。 -- (名無しさん)
2019-02-01 16:37:18
「アイテム:大紅蓮竜の煇石」
「アイテム:蠢ける結晶」ページ名修正しました。
ダイアモンドダストについてはどれで何が正しいのでしょうか? -- (名無しさん)
2019-02-02 17:05:54
えーっと
PS版の「モンスター:ダイアモンドダスト」→「モンスター:ダイアモンダスト」だけでいいみたいです
PS2版は「モンスター:ダイヤモンドダスト」で合ってるようなので。 -- (名無しさん)
2019-02-02 17:20:27
↑「モンスター:ダイアモンダスト」ページ名・項目名修正しました -- (名無しさん)
2019-02-04 00:10:28
第三部(フェアリーズレクイエム) のページ名を
ストーリー:第三部(フェアリーズレクイエム)に修正お願いします -- (名無しさん)
2019-02-06 22:13:15
↑修正しました -- (名無しさん)
2019-02-08 00:55:40
↑ありがとうございました -- (名無しさん)
2019-02-08 01:28:51
「アイテム:鳩酒」の項目名を 「アイテム:鴆酒」に変更お願いします。 -- (名無しさん)
2019-02-11 11:18:37
↑修正しました -- (名無しさん)
2019-02-11 23:17:52
ありがとうございました。 -- (名無しさん)
2019-02-12 00:27:29
「あたりぼう」と「あたり棒」って別に作った方がいいんでしょうか? -- (名無しさん)
2019-02-23 17:35:28
↑あと「はずれぼう」と「はずれ棒」も -- (名無しさん)
2019-02-23 17:36:10
「アイテム;豆腐ハンバーグ」を「アイテム:豆腐ハンバーグ」に
「アイテム:危険な液体」を「アイテム:危ない液体」に修正お願いします。 -- (名無しさん)
2019-02-25 20:01:16
↑修正しました
↑2, 3 初出に統一して、項目で「○○」表記と書いた方がよいかと。 -- (名無しさん)
2019-02-26 01:28:05
ありがとうございます。 -- (名無しさん)
2019-02-26 05:17:11
「アイテム:インプのぬいぐるみ」の項目名を「アイテム:インプぬいぐるみ」に
「アイテム:曠野の目」の項目名を「アイテム:曠野の眼」に変更お願いします。 -- (名無しさん)
2019-03-04 17:25:43
↑修正しました -- (名無しさん)
2019-03-05 21:08:58
「術・技:ラピッドレンジ・フルバースト」を「術・技:ラピッド・フルバースト」に修正お願いします -- (名無しさん)
2019-03-07 22:40:55
↑ページ名修正しました -- (名無しさん)
2019-03-08 00:52:11
「アイテム:梅干しおにぎり」を「アイテム:梅干おにぎり」に修正してください。 -- (名無しさん)
2019-03-10 04:53:10
「音楽:Scutum - decisivebattle」を「音楽:Scutum - decisive battle」に修正 -- (名無しさん)
2019-03-14 18:00:28
↑に加えて、台詞:がついていない「親は子に対する責任があるんだ。そこには逃げ場など存在しない!」を削除お願いします -- (名無しさん)
2019-03-16 23:49:25
「アイテム:梅干おにぎり」
「音楽:Scutum - decisive battle」項目名修正しました。
ページ削除については管理者の方でないとできないため、別項目に内容書き換え、ページ名変更で対応可能です。 -- (名無しさん)
2019-03-17 01:04:06
「関連商品:TALES OF LEGENDIA」と「関連商品:TALES OF LEGENDIA 全6巻」は内容が重複しているので
「関連商品:TALES OF LEGENDIA 全6巻」の方を別項目に内容書き換え、ページ名変更で対応お願いします。
台詞:がついていない「親は子に対する責任があるんだ。そこには逃げ場など存在しない!」もよろしくお願いします -- (名無しさん)
2019-03-19 23:02:46
ノイシュタットをフィッツガルドにページ名変更お願いします -- (名無しさん)
2019-03-21 23:28:20
バック・スナイパーを「俺の背後に立つんじゃねえ!」にページ名変更してください
(D2が初出、リメDでバック・スナイパーという名前がついたため) -- (名無しさん)
2019-03-28 23:14:38
ノイシュタット→フィッツガルドとバック・スナイパー→「俺の背後に立つんじゃねえ!」
のページ名変更、ご対応お願いします -- (名無しさん)
2019-04-02 14:05:48
↑ページ名修正しました -- (名無しさん)
2019-04-08 23:02:14
ありがとうございました -- (名無しさん)
2019-04-08 23:16:09
「防具:スターアンクレット」「防具:むーんアンクレット」「防具:ムーンアンクレット」「防具:チタンアンクレット」「防具:花びらアンクレット」「防具:フラワーアンクレット」「防具:キュートアンクレット」「防具:プリティアンクレット」「防具:アンクレット」
以上の項目名の「防具」の部分を「装飾品」に差し替えてください。 -- (名無しさん)
2019-04-27 20:46:07
5月でイクス/2部コーキスと3部コーキスと分かれるようになるようですが
今後どうしましょう?
イクス/2部コーキスは「術・技:イクス・ネーヴェ/コーキス(TOtR)」、
3部コーキスは「術・技:コーキス(TOtR)」としようと思いますが -- (名無しさん)
2019-05-09 22:37:00
「術・技:イクス・ネーヴェ/コーキス(TOtR)」を「術・技:イクス・ネーヴェ」に
ページ名変更していただいて新たにコーキスのページを作ろうと思います -- (名無しさん)
2019-05-10 00:11:46
「術・技:イクス・ネーヴェ/コーキス」を「術・技:イクス・ネーヴェ」に、
「術・技:イクス・ネーヴェ/コーキス(TOtR)」を「術・技:イクス・ネーヴェ(TOtR)」に
ページ名変更をお願いします。
-- (名無しさん)
2019-05-13 20:34:46
ネタページ:テイルズオブアライズをネタページ:アライズにページ名変更お願いします -- (名無しさん)
2019-06-26 22:41:03
↑ありがとうございました -- (名無しさん)
2019-06-26 23:32:06
地名・地形:第一大陸を設定:第二大陸にページ名変更お願いします -- (名無しさん)
2019-07-19 22:58:48
「ネタページ:外伝作品・秘奥義予測」のページですが、
魔鏡技まとめページに変えませんか?
もしくはキャラごとの魔鏡技、鏡装の実装数まとめでもいいです -- (名無しさん)
2019-07-24 22:56:47
台詞のない「親は子に対する責任があるんだ。そこには逃げ場など存在しない!」というページを削除か
別のページ名に変えてください。2つあります -- (名無しさん)
2019-08-16 15:41:58
「地名・地形:第一大陸」
「親は子に対する責任があるんだ。そこには逃げ場など存在しない!」
「関連商品:TALES OF LEGENDIA 全6巻」
この3つのページのページ名変更お願いします
該当ページに変更希望のページ名書いてあります -- (名無しさん)
2019-09-11 22:32:54
「地名・地形 66号地区」を
「地名・地形:66号地区」にページ名変更お願いします -- (名無しさん)
2019-09-19 02:25:33
「大橋 彩香」のページがふたつあるので一つ消して頂きたいのですが。 -- (名無しさん)
2019-11-06 19:38:51
レイズにて術技名が「邪龍交牙」から「蛇龍交牙」に修正されたのでページ名変更お願いします。 -- (名無しさん)
2019-12-07 23:30:24
術・技:アイテムなぞ使ってんじゃねえ!を術・技:「アイテムなぞ使ってんじゃねえ!」にページ名変更お願いします。 -- (名無しさん)
2019-12-17 20:11:18
「ネタページ:塩谷翼(声優)」を「ネタページ:塩屋翼(声優)」に変更お願いします
-- (名無しさん)
2020-02-16 23:20:27
マザーシップがオリジナル、エスコートがクロスオーバーに変わって区分けも変わったみたいですけどどうします?
↑続きは用語辞典BBSの用語辞典サイト運用スレにレスします -- (名無しさん)
2020-02-22 11:19:43
したらば全滅したのでテイルズオブ用語辞典BBS消しますね -- (名無しさん)
2020-02-24 10:48:26
↑復活したようなので戻しました -- (名無しさん)
2020-02-26 16:14:56
フィンブルヴェドはフィンブルヴェ「ト」が正しいのでページ名変更お願いします -- (名無しさん)
2020-02-27 19:43:10
雪野五月(声優)をゆきのさつき(声優)に変更お願いします。 -- (名無しさん)
2020-02-29 20:06:08
キャラクター:ルルをキャラクター:ルル(TOX2)に変更お願いします。 -- (名無しさん)
2020-07-03 17:45:03
「アイテム:魔訶珠」の項目名を「アイテム:摩訶珠」へ変更お願いします -- (名無しさん)
2020-08-18 23:38:59
「サブイベント>地名・地形:スピルメイズ」の項目名を「地名・地形:スピルメイズ」
「装飾品:人口生命体の人形」の項目名を「装飾品:人口生命体の人形」
へ変更お願いします。 -- (名無しさん)
2020-12-31 20:12:39
変更されていました。
↑変更してくださった方、ありがとうございます。 -- (名無しさん)
2021-01-01 04:38:42
「モンスター:へーヴィボトム」を
「モンスター:ヘーヴィボトム」に変更してください
(「へ」がひらがななのでカタカナにしてください)
-- (名無しさん)
2021-01-13 21:03:17
「術・技:ヘラクレスブロウ」の項目名を「術・技:ヘラクロスブロウ」へ変更お願いします。 -- (名無しさん)
2021-02-05 10:25:17
「術・技:ピショップスリング」も「術・技:『ビ』ショップスリング」の誤りでした。お手数ですが、変更をお願いします。 -- (名無しさん)
2021-02-05 13:24:10
↑の修正ありがとうございました。
「地名・地形:ヴェントへイム」の「へ」がひらがなになっているようです。
お手数ですがこちらも「地名・地形:ヴェントヘイム」へ変更お願いします。
-- (名無しさん)
2021-02-12 11:39:50
OK。私ゼノマレニフィカを追加しました。日本語の台詞が必要です。言語がほとんどわからないので、助けが必要です。アシッドとフォルテの言うことを誰か知っていますか? -- (N. DS)
2021-03-14 13:18:52
「ネタページ:島崎信長(声優)」を「ネタページ:島﨑信長(声優)」に変更お願いします -- (名無しさん)
2021-03-28 22:04:47
「武器:スターブレイカ―」の記事名を
「武器:スターブレイカー」に修正お願いします。
(最後の「ー」が別の記号になってるっぽいです) -- (名無しさん)
2021-03-31 16:25:24
どこに書けばいいかよく分からないので、誰か適切な場所に書いておいていただけますか?
リバースの属性システムは技の属性と反対の属性を武器に付与すると無属性になります。
例・絶氷刃は武器に火属性を付与(パウダーでもリストでも可)で無属性になるみたいな感じです。 -- (名無しさん)
2021-04-21 23:08:26
「アイテム:カニの甲羅」の記事名を
「アイテム:カニの甲殻」に修正お願いします。 -- (名無しさん)
2021-04-25 13:34:11
「めてお・いんぱくと」の記事名を
「術・技:めてお・いんぱくと」へ修正お願いします -- (名無しさん)
2021-07-08 09:51:24
「天崎滉平」を「天﨑滉平」に修正お願いします。 -- (名無しさん)
2021-07-11 22:14:39
「カオティックイラプション」を削除お願いします。 -- (名無しさん)
2021-07-25 22:17:54
すみません? クレストリアの技に関するお手伝いをお願いします。 具体的には、登場人物が話す台詞。 私はアメリカ人なので、彼らが何を言っているのかわかりません。(私のためにそれらのいくつかを記入した人に感謝します。)これまでのところ、次の「空の」技があります。十字裂糸、刺突雷糸、千鱗雷糸、渦刃散糸、タイド・バレット(「タイドバレット」にあります)、払槍一閃、破空槍。 -- (N. DS)
2021-08-20 11:08:40
「術・技:δ×ψ=Φ」を「術・技:ζ×Ψ=Φ」へ変更お願いします -- (名無しさん)
2021-09-19 10:51:43
「設定:<茨>」を「設定:<荊>」に修正お願いします。 -- (名無しさん)
2021-09-27 21:55:32
8: 新作の扱いについて
通常編集は情報が安定してから行う。
具体的な期間は発売後1ヵ月後を目安(※)に編集する。
それまでの更新は限定し、その他用語:新作情報にてソースを明示のうえ、
公的情報のみの編集、ネタページにて噂、予想、ツッコミなどの編集を行う。
よって他のページは通常編集が解禁されるまで編集禁止。
※暫定的な期間であり様子をみて短縮、延期を検討する。
このルール無効になってるんですか? -- (名無しさん)
2021-09-29 02:41:25
「術・技:カオティックディサスター」を「術・技:カオティックディザスター」に修正お願いします。 -- (名無しさん)
2021-10-17 23:16:25
ビデオを対話に使用できますか? -- (N. DS)
2021-10-23 07:57:15
↑台詞欄への直接の挿入はなるべく控えてください。入力が難しい場合は、こちらの編集板に、術技の名前とともに、動画のURLを添付してください。 -- (名無しさん)
2021-10-23 22:08:07
できないと思います。このcomment_num2プラグインではURLの投稿が禁止されています。代わりに「運用板」を試すことはできますか? -- (N. DS)
2021-10-24 05:48:00
↑ちょっと待って! 考えがある!
ヴィシャスのタイド・バレット: (https:) // youtu.be / ElQO6FJH0Vs
イージスの破空槍: (https:) // youtu.be / _LMSAgO7-1E
ユナの刺突雷糸: (https:) // youtu.be / LhPfbIy9J4s
ユナの十字裂糸: (https:) // youtu.be / L_ipb-dS-QE
オウレンの「Fists of Steel」: (https:) // youtu.be / lejk2DxhfSU
イージスの払槍一閃: (https:) // youtu.be / P_90eB4bv2U
オウレンの「Unyielding Barrage」: (https:) // youtu.be / zQ7VrrSc12I
キャスクのジャッジメント: (https:) // youtu.be / i5te6P6ouZ4
キャスクのレイ: (https:) // youtu.be / LIv3de4M_B0
ダオスのジャッジメント: (https:) // youtu.be / HYTaPq2YC7E
アーチェのゴッドブレス: (https:) // youtu.be / Zwn94QREwRY
ミントのナース: (https:) // youtu.be / 4Hb2Ut67XM4
コハクのアンチマジック: (https:) // youtu.be / jOE2KtGEEYk
アーチェのファイアボール: (https:) // youtu.be / y7wBQNlWrA4
ヒスイの旋風鴉: (https:) // youtu.be / 0o4fHn8KgRk -- (N. DS)
2021-10-24 08:48:38
↑一週間経ちましたが、台詞はまだ編集されていません。何故ですか? -- (N. DS)
2021-11-02 03:40:36
ヴィシャスのタイド・バレット: ttps://youtu.be/ElQO6FJH0Vs
イージスの破空槍: ttps://youtu.be/_LMSAgO7-1E
ユナの刺突雷糸: ttps://youtu.be/LhPfbIy9J4s
ユナの十字裂糸: ttps://youtu.be/L_ipb-dS-QE
オウレンの「Fists of Steel」: ttps://youtu.be/lejk2DxhfSU
イージスの払槍一閃: ttps://youtu.be/P_90eB4bv2U
オウレンの「Unyielding Barrage」: ttps://youtu.be/zQ7VrrSc12I
キャスクのジャッジメント: ttps://youtu.be/i5te6P6ouZ4
キャスクのレイ: ttps://youtu.be/LIv3de4M_B0
ダオスのジャッジメント: ttps://youtu.be/HYTaPq2YC7E
アーチェのゴッドブレス: ttps://youtu.be/Zwn94QREwRY
ミントのナース: ttps://youtu.be/4Hb2Ut67XM4
コハクのアンチマジック: ttps://youtu.be/jOE2KtGEEYk
アーチェのファイアボール: ttps://youtu.be/y7wBQNlWrA4
ヒスイの旋風鴉: ttps://youtu.be/0o4fHn8KgR -- (N. DS)
2021-11-02 09:54:09
↑台詞を追加しました。以下の台詞についてはページが存在しないため作成しておりません。
オウレンの「Fists of Steel」(日本語名の調査をお願いします)
オウレンの「Unyielding Barrage」(日本語名の調査をお願いします)
ヒスイの旋風鴉
以下の台詞については、ページ内に項目が存在していないため追加しておりません。
アーチェのゴッドブレス
ミントのナース
コハクのアンチマジック
アーチェのファイアボール -- (名無しさん)
2021-11-03 21:28:43
↑項目およびページが追加されたものについて、一通り追加しました。 -- (名無しさん)
2021-11-05 02:06:17
旋風槍・追蓮: ttps://youtu.be/jIbphlflw2I
殺撃槍: ttps://youtu.be/wQSbgjdgMjg -- (N. DS)
2021-11-08 07:38:06
Unyielding Barrage:ソリッドラッシュ
Fists of Steel:ハードナックル
証拠:ttps://imgur.com/a/6VzBNOL
四闇:ttps://youtu.be/_M_FRZAtX5E -- (N. DS)
2021-11-09 09:29:59
↑台詞等を追加しました。 -- (名無しさん)
2021-11-09 21:29:30
テトラアサルト:ttps://youtu.be/35xUh1x4afs
襲爪雷斬:ttps://youtu.be/bUWR2NWl9s0
五月晴:ttps://youtu.be/zQYr55p56nM
拍子舞:ttps://youtu.be/QegzINcn2sE
嫉妬者:ttps://youtu.be/crbnqGR-aBg
枝垂星:ttps://youtu.be/TEW56EK3KSE
八岐大蛇:ttps://youtu.be/ZRjMWytt1rc
プリムヴェール・ロンド 台詞01:ttps://youtu.be/hvLCWSm6mOI -- (N. DS)
2021-11-11 06:22:09
鷹爪豪掌破:ttps://youtu.be/pOyWIdAMkLQ -- (N. DS)
2021-11-11 09:45:51
エクスブレイズ:ttps://youtu.be/sMZMKgfznZ0
千烈虚光閃:ttps://youtu.be/as-ZMTcwbBY
ミュウアタック:ttps://youtu.be/7ihStDd8yyI
ワールドデストロイヤー:ttps://youtu.be/dkl7yvDoaSM -- (N. DS)
2021-11-16 11:30:30
海の裁き:ttps://youtu.be/XFv_F5CHZQ0?t=34 -- (N. DS)
2021-11-19 08:47:09
朧満月:ttps://youtu.be/sa0p4WN_6O0
真・極寒惹起:ttps://youtu.be/U_Nci5BEKso -- (N. DS)
2021-11-22 10:32:23
野心的になる時間。
シオン:ttps://youtu.be/MhPz2qmVmFc
リンウェル :ttps://youtu.be/uAwowHRmjjE
テュオハリム:ttps://youtu.be/kQjX6ihZsAw
-- (N. DS)
2021-11-23 04:29:47
武震双天波を武震双閃波に修正お願いします。 -- (名無しさん)
2021-11-25 01:50:14
プルート(召喚術):ttps://youtu.be/JAXGqHl2KI8 -- (N. DS)
2021-12-02 04:35:12
渇望のイデアル:ttps://youtu.be/UMynt8DbXtY?t=246 -- (N. DS)
2021-12-03 08:17:11
天馬聖翔破:ttps://youtu.be/xUj9TnaFZrw
ギャラクティカル・ボンバー:ttps://youtu.be/anb8SfuP6I4
ホーリー・ソング・ジャッジメント:ttps://youtu.be/dgArganTSbU
フォース・オブ・ジェネシス:ttps://youtu.be/TTMvByHgmsw
鳳凰纏雷衝:ttps://youtu.be/-XyOqg8PMNE
業爆龍神剣:ttps://youtu.be/nt3GJYxQFu8
静牙乱舞撃:ttps://youtu.be/pU1aUYxlUZ8
アストラル・フォール:ttps://youtu.be/Mov3q5Pz_h0
槍牙嵐轟千雨斬:ttps://youtu.be/duG45l_UsDk
氷牙襲雷撃:ttps://youtu.be/XgPsnTiFtic?t=1461
轟牙樹氷衝:ttps://youtu.be/AMEJAZq3VzQ
漸影月千牙:ttps://youtu.be/N5iT_1-bcpw
にゃんだふる・スタンプ:ttps://youtu.be/pOZPu6o28G8 -- (N. DS)
2021-12-06 10:08:43
ノームのグラウンド・ジョー:ttps://youtu.be/aMZIiqMKDvg -- (N. DS)
2021-12-08 05:09:14
リオンの戒爆絶火葬:ttps://youtu.be/jRKfzeMDyzY -- (N. DS)
2021-12-08 12:42:17
それをスクラッチ! 実は「戒燼絶火葬」です! -- (N. DS)
2021-12-08 14:18:47
アリエッタのシャープネス(クレストリア):ttps://youtu.be/IKvP_5HRHeY -- (N. DS)
2021-12-14 08:25:03
「ネタページ:広瀬 ゆうき(声優)」を
「ネタページ:広瀬ゆうき(声優)」に変更お願いします -- (名無しさん)
2022-01-09 18:48:50
「術・技:へビィボンバー」の項目名を
「術・技:ヘビィボンバー」に変更お願いします。
(「へ」をカタカナに変えてください) -- (名無しさん)
2022-01-18 23:53:17
アスベルブースト:ttps://youtu.be/j9Fu_5c76_I
アスベルランチャー:ttps://youtu.be/0_26MfMhOxs -- (N. DS)
2022-01-25 13:47:38
ノームのエアプレッシャー:ttps://youtu.be/pYRcaaYWOrs
グラウンド・ジョー:ttps://youtu.be/aMZIiqMKDvg -- (N. DS)
2022-01-30 07:29:49
コハクのハートレスサークル:ttps://youtu.be/GZbvAlm58U8 -- (N. DS)
2022-01-31 04:19:58
フェニックス百裂拳:ttps://youtu.be/O8dwHOT1cy0
鳥になる:ttps://youtu.be/iFOs5ADx0cw -- (N. DS)
2022-02-01 05:10:43
皇王天翔浴:ttps://youtu.be/WS_3zIeuu5M -- (N. DS)
2022-02-01 09:30:55
「ミラ・マクスウェル」になっているページを「ミラ=マクスウェル」と
正しい表記に直してほしいです -- (名無しさん)
2022-02-01 14:28:52
ドロワットのウインドカッター(ヴェスペリア):ttps://youtu.be/THX7j6LlAyk?t=2912
-- (N. DS)
2022-02-09 12:30:14
↑↑ページ名だったら編集ルールで・で統一することになってる
理由は知らないけど
プラグインで使う記号は避けるとかそういうのじゃないかな
ページ内の文章ならミラ=マクスウェルで大丈夫だから
どこのページか言えば、直せる人が直すよ
-- (名無しさん)
2022-02-12 12:16:41
「武器:トワリングスタッフ」の記事名を
「武器:トワリングスティック」へ変更をお願いします。 -- (名無しさん)
2022-02-14 09:58:47
術・技:星々をつなぐ想い:ttps://youtube.com/shorts/-bGci_eGUpE?feature=share -- (N. DS)
2022-04-11 11:07:56
「防具:フォニックヘルム」を「装飾品:フォニックヘルム」へ変更お願いします。 -- (名無しさん)
2022-05-03 14:50:19
↑に加えて「防具:ナイツヘルム」を「装飾品:ナイツヘルム」に変更してください。 -- (名無しさん)
2022-05-03 14:52:16
「豪烈暴犀」を「轟烈暴犀」に修正お願いします。 -- (名無しさん)
2022-05-13 20:30:43
キャラクター:オリエをネタページ:オリエに変更お願いします。 -- (名無しさん)
2022-05-25 12:54:30
PS2版TOD、敵専用で詠唱術技にプルートがあります(最近プレイ動画で知った -- (名無しさん)
2022-06-22 10:44:17
↑どの動画ですか? -- (名無しさん)
2022-06-22 14:17:39
加重力は「過重力」が正しいです -- (名無しさん)
2022-08-03 22:22:04
「ペンシルベニア大学」の削除をお願いします -- (名無しさん)
2022-08-27 14:13:33
「アイテム:橙明の刻晶」の項目名を「アイテム:澄明の刻晶」へ変更お願いします -- (名無しさん)
2022-10-01 02:41:26
「術・技:業波灰燼」を「術・技:業波灰塵」に修正お願いします -- (名無しさん)
2022-11-24 15:55:43
「モンスター:シュバイス」の項目名を「モンスター:シュヴァイス」へ変更お願いします -- (名無しさん)
2022-12-07 00:34:14
「ネタページ:小ネタ(TOS)」に、リマスター版シンフォニアのバグや仕様変更を私が見聞きしている限りで書きました。
間違いや新要素、アプデなどもあるでしょうから、好き勝手書き換えてOKです。 -- (名無しさん)
2023-02-22 06:21:34
「モンスター:小粋な前髪おっさん」「モンスター:うわさの夏男」「モンスター:凄腕のヒットマン」「モンスター:紳士の心がけ」を
「称号:小粋な前髪おっさん」「称号:うわさの夏男」「称号:凄腕のヒットマン」「称号:紳士の心がけ」に修正お願いします -- (名無しさん)
2023-02-27 13:37:05
「術・技:∠=(r.θ.φ)」の項目名を
「術・技:∠=(r,θ,φ)」へ変更お願いします。 -- (名無しさん)
2023-03-21 10:53:52
「閃風疾空舞を「閃空疾風舞」に変更お願いします。 -- (名無しさん)
2023-03-29 22:06:21
「嵐月流・白頭鷲」を「術・技:嵐月流・白頭鷲」に修正お願いします。 -- (名無しさん)
2023-03-31 15:41:57
「術・技:旋風槍・追蓮」を「術・技:旋風槍・追連」に修正お願いします。 -- (名無しさん)
2023-05-08 01:13:23
「設定:フェレス島」と「設定:人形師(パペッター)」を
「設定:フェレス島」と「設定:人形士」に修正お願いします -- (名無しさん)
2023-05-11 13:47:44
グリューネ がここで何を言っているかわかる人はいますか?
ttps://youtube.com/shorts/SJlA29dGeS4?feature=share -- (名無しさん)
2023-05-28 11:41:31
待って。 悪いです。 違うもの。ttps://youtube.com/shorts/SJlA29dGeS4?feature=share -- (N. DS)
2023-05-28 11:42:21
それはこれです ttps://youtube.com/shorts/c8VpA3bZUjI?feature=share -- (名無しさん)
2023-05-28 11:43:24
twitter.com/takuei_n/status/1670419398807654400
www.youtube.com/watch?v=U9ti0-obgMc
トレントの森前夜のコレットのセリフが、1箇所だけリフィルのボイスになっている模様。
おそらくver1.2で新規発生?したと思われるバグです。
私は現在編集できないので、小ネタページに追記お願いします、 -- (名無しさん)
2023-07-05 00:27:08
「ソフィア」の項目名を「キャラクター:ソフィア」へ変更お願いします -- (名無しさん)
2023-07-24 12:28:35
「サクラバ三世」の項目名を「キャラクター:サクラバ三世」へ変更お願いします -- (名無しさん)
2023-08-02 21:33:13
キャスティング中にゼロスは何と言っていますか?
ttps://youtu.be/W-KyL0tCm_U?t=78 -- (名無しさん)
2023-08-10 07:22:13
「設定:アセリア暦4354年、設定:アセリア暦4304年、設定:アセリア暦4202年」を
「設定:アセリア歴4354年、設定:アセリア歴4304年、設定:アセリア歴4202年」に修正お願いします。 -- (名無しさん)
2023-10-04 23:47:36
ネタページ:鈴木達央(声優)の
「1983年11月11日生まれ。男性声優、歌手。アイムエンタープライズ所属。2023年10月31日にフリーになったことが報告された。」
はネタとして記載するのは違うのでは? -- (名無しさん)
2023-11-02 12:05:02
「このトーマ、あまり気の長い方ではない」を
「台詞:このトーマ、あまり気の長い方ではない」に
修正お願いします。 -- (名無しさん)
2023-11-13 01:29:11
ここには、ジョニー・シェデンが使用するすべての技と、実行中の会話が示されています。
*ttps://youtu.be/ME2FJoxs30M?si=KyF-8WwnSIW6gzc2
*ttps://youtu.be/tDS2Kq61m0I?si=7hogr1VmKlxgyhOz -- (名無しさん)
2023-12-02 06:28:46
「悲鳴」の項目名を「術・技:悲鳴」へ変更お願いします。 -- (名無しさん)
2023-12-05 00:19:18
「雷光破」の項目名を「術・技:雷光破」へ変更お願いします。 -- (名無しさん)
2023-12-11 13:29:05
「ステータス」の項目名を「システム:ステータス」へ変更お願いします。 -- (名無しさん)
2023-12-15 22:08:22
「爆炎襲」の項目名を「術・技:爆炎襲」へ変更お願いします。 -- (名無しさん)
2023-12-29 00:00:09
「防具:フォニックヘルム」の項目名を「装飾品:フォニックヘルム」へ変更お願いします -- (名無しさん)
2024-01-19 21:33:16
「防具:フォニックハット」の項目名を「装飾品:フォニックハット」へ変更お願いします -- (名無しさん)
2024-01-19 21:36:15
「防具:フォニッククレスト」の項目名を「装飾品:フォニッククレスト」へ変更お願いします -- (名無しさん)
2024-01-19 21:39:06
「防具:フォニックアーマー」の項目を削除お願いします -- (名無しさん)
2024-01-19 21:42:26
「防具:ナイツヘルム」の項目名を「装飾品:ナイツヘルム」へ変更お願いします -- (名無しさん)
2024-01-20 01:19:15
何を言っているのか聞こえません。 静かすぎます。
ttps://youtu.be/-haa_FC0XaE?si=lpUH5fPxz6ZkVKGS&t=1169 -- (名無しさん)
2024-02-02 05:21:53
「地名・地形:アラミス湧水窟」を「地名・地形:アラミス湧水洞」に修正お願いします。 -- (名無しさん)
2024-02-12 20:03:27
「称号:超驚級陣術士」のページ名を「称号:超駑級陣術士」へ修正お願いします -- (名無しさん)
2024-02-24 01:00:54
以下のページ名を修正お願い致します
「称号:超絶驚級陣術士」→「称号:超絶駑級陣術士」
「称号:超絶驚々級陣術士S」→「称号:超絶駑々級陣術士S」 -- (名無しさん)
2024-02-24 12:14:14
「術・技:通・ぐれんのほのお」の項目名を「術・技:ぐれんのほのお」へ変更お願いします -- (名無しさん)
2024-04-01 10:21:01
シグレはここで何を言っているのでしょうか?
ttps://youtu.be/bOVwi2I4vUs?si=7e7Rl4_crN4o4Jn3&t=821 -- (名無しさん)
2024-04-03 05:30:24
「術・技:D・トロンべ」のページが2つあるようなのでどちらか一つを削除お願いします。 -- (名無しさん)
2024-04-26 14:28:07
「アイテム:エルフの長老の杖」は間違いなので削除をお願いします(正しいのはエルフの族長の杖ですでにページがある) -- (名無しさん)
2024-05-27 21:08:27
「システム:チャクラム」の削除をお願いします(既存項目「システム:飛具」と被るため)。
「システム:スピナー」の項目名を「システム:戦輪」へ変更お願いします(作中での表記に準拠)。 -- (名無しさん)
2024-07-06 18:03:40
「戒爆絶火葬」「ミクトラン・イグゼシブ」「キュービッド」
これらのページはいずれも名称が間違っているので削除か
ページ名変更で別のページにしてください -- (名無しさん)
2024-10-07 00:05:55
スリーサイズの項目は「システム」よりも「設定」カテゴリの方がいいと思うのですが、どうでしょう?
(ゲームプレイに何らかの影響を及ぼすものではないため) -- (名無しさん)
2024-11-25 19:53:56
HPはHPですがTPはテクニカルポイントがページ名なのってTPにページ名統一した方が良いですか? -- (名無しさん)
2024-11-29 22:57:12
↑どっちかに合わせるなら、むしろHP→ヒットポイントに1票。 -- (名無しさん)
2024-11-29 23:18:12
地名・地形についてですが、
「古代塔市 タルカロン」と「タルカロン」だとどちらに統一が良いでしょう?
一方「ザウデ不落宮」は「ザウデ」だけだと違和感がありますが… -- (名無しさん)
2024-12-02 14:06:52
「タルカロン」「ザウデ不落宮」でいいと思います。 -- (名無しさん)
2024-12-02 15:15:36
ありがとうございます。
なお首都ダリルシェイドは「ダリルシェイド」に統一しています
(Dでは「首都ダリルシェイド」、D2では「古都ダリルシェイド」のため) -- (名無しさん)
2024-12-02 15:26:11
枕詞を間違えられていたり、続編で枕詞が変わるので統一しようかと。
同様の理由で「~の村」「~の町」はユークリッド村とユークリッドの都を除いて除外します。 -- (名無しさん)
2024-12-02 15:41:15
なんか『なりきりダンジョン』系のコスチュームで「システム:○○」と「術・技:○○」が「術・技:○○」に統合されてますね。
従来通り分離してた方が良さそうな気がしますが…… -- (名無しさん)
2024-12-16 02:14:04
術・技:◯◯の項目が放置されたままシステム:◯◯が作られるぐらいなら
統合したほうがいいと思いますがいかがか
分離しても書く項目少ないし… -- (名無しさん)
2024-12-17 00:16:15
「放置されたまま」とは? -- (名無しさん)
2024-12-17 05:44:03
統合される前はなりダンの術技ページが年単位で作られないまま放置されてたのよ -- (名無しさん)
2024-12-17 08:41:48
なるほど。
それはそれとして、やはり統合には反対です。
「術・技」の項目は「術技の一覧」か「個別の術技の詳細」を載せるべきで、「キャラクター(コスチュームやジョブ)の詳細」まで載せるべきではないというのが私見です。
(「術・技:クレス・アルベイン」とかの項目でもキャラ性能には触れてませんから)
ですので「内容を分離する」か「システム面の解説を全削除し、術技の一覧に留める」のどちらかを推します。
正直、この辺りは管理人さんの判断を仰ぐべきかもしれませんね。 -- (名無しさん)
2024-12-17 11:43:22
「術・技∶水の力でパワーアップ!」のリンクがなんかおかしいですね
ちゃんと繋がってない
もしかして、術・技∶の「∶」の部分の記号ミスって「:」になってしまってますか? -- (名無しさん)
2024-12-18 18:37:28
「:」じゃなくて「!」が半角か全角かが原因のようです。
現在修正中です。 -- (名無しさん)
2024-12-18 18:43:57
終わったと思います。 -- (名無しさん)
2024-12-18 18:54:41
『アーケロンはダミー!を残していった』
ページはあるのにアーケロンからもネタページからも飛べなくなってますね -- (名無しさん)
2024-12-23 15:24:53
修正しました -- (名無しさん)
2024-12-23 15:29:27
アビスのオタオタ系のカウンター技「火(水)の力でパワーダウン・・・」は辞典内の記事名では「パワーダウン…」で統一する感じでしょうか? -- (名無しさん)
2024-12-26 08:23:23
そのあたりは『アビス』作中の表記に準じる、という方針がいいと思います。 -- (名無しさん)
2024-12-26 14:46:40
シング=メテオライトとかミラ=マクスウェルはシング・メテオライトだったりミラ・マクスウェルと
作中の表記に準じてないので「…」でいいと思います
・・・にアビスだけなってると変ですし -- (名無しさん)
2024-12-26 20:36:30
参考にミラのキャラクターページ見てきました
記事名は「ミラ・マクスウェル」
エクシリアのキャラクターページで表示されてるリンク文字の方は「ミラ=マクスウェル」ですね
編集記号にすると「ミラ=マクスウェル>キャラクター∶ミラ・マクスウェル」でしょうか
これに倣うならオタオタ系の技名リンクは
「火の力でパワーダウン・・・>術・技∶火の力でパワーダウン…」
「水の力でパワーダウン・・・>術・技∶水の力でパワーダウン…」
が良いでしょうか? -- (名無しさん)
2024-12-27 13:54:56
それが無難ですね -- (名無しさん)
2024-12-27 14:45:50
グレードショップの項目一気に作成されてますが、元の文章量が少なすぎて他テイルズの同項目の追記にかなり影響出ますね……
内容を小分けにして少しずつ増やせば追記は出来ますが……
(非ログインだと既存項目の追記量に制限がかかり、元の文章量が少ないと追記が困難になる) -- (名無しさん)
2025-01-22 19:41:55
グレードショップの項目、少しずつ追記していきます。
とりあえずファンタジアとグレイセスエフの項目を作って、その後はD2から順番に埋めていこうかと思っています。
一作ずつ更新していく感じで。 -- (名無しさん)
2025-01-22 21:19:13
「最大HP UP」みたいな空白のあるグレード項目を作る時の項目名はどうしましょうか
「最大HP UP>システム:最大HPUP」にするべきなのか、他作品の類似項目(この場合最大HP増加)と統合して項目内で「最大HP UP表記。」みたいにするのが良いのか
グレイセスの「ダメージ2倍」とラタトスクの「全ダメージ2倍」みたいに微妙に名前が違うだけで中身が同じグレード項目は全テイルズ集めるとかなり多そうですが…… -- (名無しさん)
2025-01-23 10:21:21
最大HP上昇と最大HP UPは微妙に名前が違うだけで中身が同じなので
「最大HP UP>システム:最大HP上昇」で良いと思います
他の項目も然り -- (名無しさん)
2025-01-23 13:45:26
ディスカバリーの各種個別ページについてなのですが、「マップ上にある存在」なので「地名・地形」の項目の方がよいと思うのですが、どうでしょうか? -- (名無しさん)
2025-02-10 19:27:13
ディスカバリーの各種個別ページが「システム」か「地名・地形」のどちらがいいかは皆さんで決めて頂きたいですね。
一応、ゲーム的にはシステム扱いの方がいい気がしますが。ディスカバリーの中には「地名・地形」に該当しない動物・植物も多数登場するのです。 -- (名無しさん)
2025-02-10 19:34:06
「システム:ディスカバリー」で良いと思いますね
初出のリバースからそうですが、地名・地形に該当しないものが多いです -- (名無しさん)
2025-02-10 20:24:47
トロフィーでわざわざ個別項目立てる必要あるんですか? -- (名無しさん)
2025-02-13 21:36:11
トロフィーに関しては「システム:トロフィー」で全てまとめた方がいいかもしれません。
ただそれをやるとPS3、PS4、PS5、VITAで発売した全てのテイルズオブシリーズの項目を「システム:トロフィー」のページ一つにまとめないといけなくなります。 -- (名無しさん)
2025-02-13 21:40:59
「編集ログ00」をウィキ内検索
最終更新:2025年02月13日 21:40
|
新しいページ
|
編集
|
差分
|
編集履歴
|
ページ名変更
|
アップロード
|
検索
|
ページ一覧
|
タグ
|
RSS
|
ご利用ガイド
|
管理者に問合せ
|