瀬笈葉
タイプ:樹/地
スキル1.植物の声を聞ける程度の能力
HPが1/4以下になると、樹属性のスペルの威力が1.2倍になります。
スキル2.深緑結界
戦闘中、毎ターン味方全員のVPが2%回復します。
重複弱点(3倍):氷
弱点(2倍):風虫炎
抵抗(1/2倍):地岩
重複抵抗(1/3倍):
無効:雷
種族値・同タイプ比較
| 樹/地 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
速度 |
合計 |
| 瀬笈葉 |
95 |
50 |
75 |
125 |
90 |
110 |
545 |
| T静葉 |
125 |
115 |
100 |
30 |
100 |
60 |
530 |
| H穣子 |
125 |
30 |
90 |
105 |
95 |
85 |
530 |
| D幽香 |
120 |
30 |
110 |
130 |
100 |
70 |
560 |
スペル
| スペル名 |
属性 |
分類 |
威力 |
命中 |
消費 |
詳細 |
備考 |
一言 |
| 虫食い黄葉 |
樹 |
特殊 |
60 |
100 |
0 |
30%の確率で、相手の特防を1段階下げます。 |
初期 |
消費0なので使う機会は多い。 |
| マニキュレーテッドフェイト |
闘 |
特殊 |
80 |
100 |
15 |
10%の確率で、相手を怯ませます。 |
15 |
氷、闇への迎撃兵器。威力はお察し。 |
| 春夏秋冬扇 |
地 |
特殊 |
90 |
100 |
20 |
30%の確率で、相手の速度を1段階下げます。 |
20 |
メインウェポンその1。風はこっちくんな。 |
| リーフスパーク |
樹 |
特殊 |
100 |
100 |
30 |
20%の確率で、相手を麻痺させます。 |
30 |
メインウェポンその2。追加効果の麻痺は有難い。 |
| スターソードの誤法 |
鋼 |
物理 |
- |
100 |
20 |
自分のレベル×1.2の固定ダメージを与えます。属性、スキル、アイテムなどでダメージが変動しません。 |
35 |
ナイへ。某大魔法使いの護法ではなく誤法。 |
| 親愛なるマスタースパーク |
雷 |
特殊 |
100 |
100 |
30 |
20%の確率で、相手を麻痺させます。 |
40 |
仕様変更で追加された雷サブ。風への迎撃に最適。 |
| ライフリサイクラー |
樹 |
変化 |
- |
- |
0 |
ランダムで気絶している味方1体のHPを30%回復します。 戦闘中で1回しか使用できません。 |
60 |
仕様変更で消費0になり使いやすくなった。 |
| 爽快血符 |
地 |
変化 |
- |
- |
20 |
自分のHPを30%回復し、更に攻撃、防御、特攻、特防、速度を上げます。 戦闘中で1回しか使用できません。 |
禁呪 |
仕様変更でHP回復が追加され、活用する機会が増えた。 |
考察
基本評価
S110族の特殊アタッカー。
仕様変更でリーフストームが削除されたものの、爽快血符にHP回復が追加。
ライフリサイクラーの消費が無くなった他、新技として雷サブが追加された。
これにより、今まで手も足も出なかった風に対する迎撃が出来るようになり、アタッカーとしての確実な活躍が見込めるようになった。
しかし、相変わらず氷と虫には対抗策が無い。
虫が見えたら手を引いた方がいい、無理に使って無駄死にさせたら元も子もない。
運用方法
前提として、初手出しは考えないほうがいい。
相手に氷や虫、風がいなければ(そんなことは稀だが)、初手出しも考慮できるがリスクも大きい。
なので、当面の役割は後詰め要員となる。
C125なので、威力100分類属性一致のリーフスパークを等倍or弱点で当てていけば、並程度の耐久を持つ相手はHPをかなり減らされるため、運が良ければサイクル崩壊も狙うことができる。
相手がぬえマミ持ちの場合はナイへで潰してスパークで殴る。
地技は相手が雷、鋼属性以外の時は殆ど使わない。炎はこちらも弱点を突かれるので、脆い葉ーちゃんにはデメリットの方が大きい。
風が場に出てきそうな時は雷サブを撃って牽制、上手く当たればそのまま速度差を利用して押し倒せる・・・事もある。先制cには注意。
ライフリサイクラーは「お互いに一体or二体のみの状況、どちらも弱点はつけないが(先制cなどで)事故る可能性がある」時に有用。
それ以外の状況でも有利に使う事ができるので、実際に運用して確かめてみるべし。
禁呪の爽快血符は回避読みに適している。
HP30%回復と主要ステータスの1段階上昇を同時にやってくれるので、多少削られた時に助かる。
1回きりの使い捨てなので使いどころは慎重に判断しよう。
評価の欄でも記述したが、風と虫が天敵。
氷と炎、(天敵と表記したが)風は地技と闘サブと雷サブで一矢報いれる可能性があるが、虫に対してはナイへ以外の手段が一切ない、回復も積みも無意味と化す。
鋼炎で浮遊持ちのA里香、風虫のADミスティ・・・
虫全般等が特に苦手なコダマとなる。
選出でそういったコダマが2体以上見えたら、無理せず大人しく他のコダマを選出しよう。
組ませるコダマは風に対応できる岩、雷、氷と、氷に対応できる炎、闘が視野に入る。
筆者のオススメはリグル系統。葉ーちゃんの苦手な相手にほぼ対応できる程、範囲が広い。
弱点も葉ーちゃん一人で補完できるのが殆どなので、余裕があるのならば採用しよう。
BP振り
CS極振り一択。防御やHPに振っても、紙耐久がベニヤ板耐久になる程度しか変化しない。
装備候補
- 特殊火力上昇:アタッカーの定番、陰陽玉もおk。
- ぬえゾウ:一手でも多く殴りたいのなら必須。但し、氷相手だと貫通の恐れも。
- 神子:氷対面時には重要なカードとなる、先制と継続には要注意。
- 妹紅:同上。筆者的にはオススメしない。
- 速度上昇:S110族はS系激戦区、葉ーちゃんにとっての最重要装備。
コメント欄
最終更新:2014年10月04日 01:04