土岐善麿(1885-1980)は、明治・大正・昭和期の歌人、国文学者。号に土岐哀果。
略歴
人物像
歌集
- 第一歌集『NAKIWARAI』(1910)ローマ字広め会
- 第二歌集『黄昏に』(1912)東雲堂書店
代表歌
Ishidatami, koborete utsuru Mizakura wo,
Hirou ga gotoshi!―
Omoiizuru wa.
Hirou ga gotoshi!―
Omoiizuru wa.
Kimi omou kokoro ni niru ka,―
Haru no hi no,
Tasogaregata no honokeki akarusa!
Haru no hi no,
Tasogaregata no honokeki akarusa!
りんてん機、今こそ響け。
うれしくも、
東京版に、雪のふりいづ。
うれしくも、
東京版に、雪のふりいづ。
指をもて遠く辿れば、水いろの
ヴォルガの河の、
なつかしきかな。
ヴォルガの河の、
なつかしきかな。
働くために生けるにやあらむ、
生くるために働けるにや、
わからなくなれり。
生くるために働けるにや、
わからなくなれり。
わが友の、寝臺の下の、
鞄より、
国禁の書を借りてゆくかな。
鞄より、
国禁の書を借りてゆくかな。