草薙の剣
スサノオ(須佐之男命)が出雲国で倒したヤマタノオロチ(八岐大蛇、八俣遠呂智)の尾から出てきた太刀で、天叢雲という名前は、ヤマタノオロチの頭上に常に叢雲が掛かっていたためとしている。剣はスサノオからアマテラス(天照大神)に奉納され、天孫降臨の際にニニギ(瓊瓊杵尊)に手渡された。 wikipediaより
このゲームでは
第一回目のオークションに出品された武器。武器の能力調整をする前は、+99まで鍛えても改造費が余りかからず、印を付けた時の維持費も高くないという剣だった。調整後は、維持費が多少上がりはしたものの、攻撃力もまあまあなので、討伐などには適している剣だと言える。
最終更新:2007年08月14日 17:40