【作品名】RanceⅩ-決戦-
【ジャンル】大戦争RPG
【世界観】
この世界には宇宙はあるが、ランス達がいる世界はその宇宙にぽっかり浮かんでいる大陸である。
大陸は創造主であるルドラサウムが暇なので退屈しのぎに作った。
その大陸(縦1000km横2000kmほど)を4匹の聖獣が支えている。

魔法
いわゆるファンタジーでおなじみの魔法だがこの世界においては対象や範囲を指定した場合必中となる。
たとえ身体能力に大きな差(人間→魔王に撃つなど)があったとしても絶対必中になる。
ただし魔法に耐性がある場合はその限りではない。

魔王
魔物、魔人を束ねる者。
人間人外問わず魔人になる際、存在としての格が上がり基礎、特殊能力が大幅に増強されるが
魔王となった者はそれとは比較にならないほどさらに増強される。
原則 魔王>(越えられない壁)>魔人 であると公式に明言されている。
魔人に対して絶対命令権を持ち、第4代魔王以降は1000年という在位期間中において完全な不老不死である。
ただし、何らかの方法で致命傷を受けた場合寿命が減少する(その場合でも即死とはならない。


作中の設定において
「一級神より上位の神々は、絶対不可侵の存在として永遠に変化することなく君臨し続ける」
となっているため「上位の神々」である永遠の八神、三超神及び創造神は上位存在による干渉不可なことが推測できる。
またクエルプラン本人より「(一級)神として作られた以上、永遠に神として生き続ける。そう『作られて』いる」と語られているため
一級神も通常の方法では干渉できない存在である(作中で変化したのは神専用の特効薬のためか。

多元宇宙について
スタッフコメントよりある神の能力からこの世界は多元宇宙であることが語られているが
作中では特に語られていないので現段階では考慮しない。

【名前】大怪獣クエルプラン
【属性】一級神が人間になろうして変化したよく分からないナニカ
【大きさ】都市一つ飲み込める大きさ、いろんな魔物やら植物やらが混ざり合った奇天烈的な外見
【攻撃力】大きさ相応
【防御力】一級神は世界のシステムなので通常の方法において外部からは干渉できない(現在の姿でも同様
 干渉できる場合でもククルククルを模倣した血の記憶を数発殴って戦闘不能にできる英雄ランスよりも
 遥かに強い状態の魔王ランスに十数発殴られてもまだまだ戦闘続行可能なのほど強靭
【素早さ】反応、戦闘速度はマッハ88以上で戦闘できる魔王ランス達と互角以上に戦闘できる
 また大陸範囲でワープを行うことが出来る、発動展開は瞬時
【特殊能力】一級神であるため寿命は存在しない
 一級神(存在)としての格:
 最終作において強さ(レベルや存在)としての差がありすぎる場合
 その特殊攻撃(効果)がまったく効かない判明した
 ルール的に対戦相手の差は不明であるが作中で描写、設定されている能力は無効として扱う
 なお一級神は魔王ククルククルよりも強いため
 魔王ククルククル未満の存在の能力は無効である
 以下は作中で描写、設定されている能力
 1兆度の炎、絶対零度の凍結:シリーズ各作品による魔法の効果
 強制レベル(強さの質)ダウン:自分より格下存在の神の能力
 即死(リトルプリンセンス)、気絶(ケッセルリンクなど)、人間人外洗脳(レッドアイ)、睡眠×6(ワーグ)
 精神攻撃×4(ケイブリス)、催淫×2(リズナ)、石化(メデュウサ)、感電(レイなど)、時間跳躍(アニス)
 異空間へ吸収(ガルディア)、毒や麻痺効果のあるブレス(ドラゴン全般)
 解凍不能の凍結(リトルプリンセス)、異空間への幽閉(スシヌ):10作目で描写されている能力
 存在の吸収:最大都市範囲に渡って物質を内部に吸収することが出来
 内部に吸収されたものは物質や能力、魂、存在そのものを吸収することが出来る
 存在の格により異空間吸収耐性を持つ魔王ランスが吸収されたことから吸収×2の効果
 ワープからの出現時には発動していたため常時能力であると思われる
 限界は自分自身のあり方を変えてしまうような能力を吸収した時
 作中では一級神でなくなる能力(魔王化)は吸収できず初期化された
 その場合は元の1級神のすがた(女性並みの大きさ)に戻る
【長所】本来メインプレイヤーがどうこうできる存在じゃない
【短所】物質をもたない存在は吸収できるか怪しい
【戦法】基本は相手にワープして吸収
 自分より大きい相手は逃走負けにならないようにギリギリの距離で吸収を続けて寿命勝ちを狙う
【役柄】本人?に敵対意思はおそらくないがラスボス前座他何度か主人公と戦闘を行っている

【参考テンプレ】
【名前】魔王ククルククル
【特殊能力】魔王のため不老、設定では6000年以上生きているが
 本来「まるいもの」には寿命が存在しないので実質不老不死
 魔王(存在)としての格:
 最終作において強さ(レベルや存在)としての差がありすぎる場合
 その特殊攻撃(効果)がまったく効かない判明した
 ルール的に対戦相手の差は不明であるがシリーズ作中で描写、設定されている能力は無効として扱う
 なお世界観より魔王は魔人よりもはるかに強く
 ククルククルはその中でも別格に強いため歴代魔王以下の存在の能力は無効である

【名前】魔人ワーグ
【特殊能力】魔人であるため寿命が存在しない
 催眠フェロモン:常にまわりの生物・人外、幽霊や機械に催眠効果を与える
 自分の意思ではオンオフ出来ないので常時垂れ流し状態
 範囲は自分を中心に都市一つ飲み込むほどあり効果は耐性が無ければすぐに昏睡するほど(都市範囲催眠攻撃
 始めは耐えれていたものでワーグに近づけば近づくほどその効果は高くなって昏睡し(数百m範囲催眠攻撃×2
 上記を耐えれていてもさらに近づくことで効果はさらに高くなって昏睡し(数十m催眠攻撃×3
 さらに上記を耐えれていたものでも相対する距離では昏睡する者が出るほど(相対時催眠攻撃×4
 相対時に服を脱ぐとさらに催眠フェロモンの効果は上がっていく
 全裸になるまでに相対時に耐えていた者が昏睡したので全裸相対時催眠攻撃×5
 これに耐えても直接催眠攻撃をすることが出来
 上記をギリギリ耐えたものでもあっさり睡眠状態に出来る(催眠攻撃×6相当の攻撃

【名前】魔人ケイブリス
【素早さ】最低でも1万mから放たれた機械レーザーを発射後回避できる主人公と互角以上に戦闘できる
 音速の約88倍の反応・戦闘速度、移動速度は大きさ相応
【特殊能力】魔人であるため不老、寿命はなく現時点で6000年以上生きている
 恐瘴気:ケイブリスは普通の人間にとって恐怖の存在であるため、
 近づくだけで気絶、吐き気、目がくらみ、最悪の場合、死にも至る場合もあるという
 上記の設定は元からあったが実際に作中で描写された
 偽者もこの能力を持ちこの状態でも耐性が無いものは恐怖で戦闘に参加できないほど(精神攻撃
 当然本物はさらに強力であり数百m離れていても上記は耐えれた者が戦闘不能(精神攻撃×2
 ここからさらに近づくと上記が耐えれた者が戦闘不能(精神攻撃×3
 相対する距離まで行くとさらに耐えたものすら戦闘不能状態になった(数十m範囲で精神攻撃×4
 設定上は人間のみとなっているが描写では亜人や自分と同じ魔人や格上の存在の悪魔や神
 機械すらも行動不能にしたことから意思を持つもの全般に効果があると思われる
 瘴気自体にもダメージを発生させる効果がある

【名前】魔人リズナ
【特殊能力】魔人であるため寿命が存在しない
 催淫フェロモン:力を抑えない限りまわりの人間に催淫効果を与える
 範囲は自分を中心に数十mほどで効果は耐性が無ければ身動きが取れないほど
 魔眼:強制発情の効果がある魔眼を開眼する、眼を合わせる必要は全く無く眼を開くだけで効果が発動する
 こちらは人間のみならず魔人にも効果があり(人外にも有効)範囲もほぼ同じか
 効果そのものはフェロモンはギリギリ耐えていたキャラがあっさり昏倒するので精神攻撃×2相当

vol.102 576-577

vol.102
578格無しさん2019/04/14(日) 21:41:22.37ID:fs23OgR/
速度計算書かれてないけど、マッハ88は作中で示された数字?

579格無しさん2019/04/14(日) 21:49:20.11ID:Dubv/B6+
 >>578
【名前】魔人ケイブリス
【素早さ】最低でも1万mから放たれた機械レーザーを発射後回避できる主人公と互角以上に戦闘できる
 音速の約88倍の反応・戦闘速度、移動速度は大きさ相応

ここの主人公がランスなのでそこから取ってる

580格無しさん2019/04/14(日) 22:20:25.33ID:fs23OgR/
 >>579
1万mからの光速反応と互角か、反応した距離も分かるなら問題ないかな

581格無しさん2019/04/14(日) 22:53:09.96ID:cEZ6EgCI
多分リトルプリンセスは4人目になるから
除外だろうな


585格無しさん2019/04/16(火) 19:20:09.18ID:rEIwAp9U
大怪獣クエルプラン 考察

通常の方法云々はよく分からないので作中で描写、設定されている能力のみ無効として考察
都市(数km)より大きい相手は無理だが、でかくて反応早くて防御無視だから小さい相手には安定して勝てる
精神耐性×4や即死耐性があるから、常時能力の壁前後の射程不足な無限速や常時精神攻撃相手に勝ち越せそう


(島破壊の壁)

× 皇帝騎 大きすぎ無理、雷負け
○ オメガ 先手ワープ吸収勝ち
○ アシュタロス 先手ワープ吸収勝ち。異空間への吸収に耐性あるのでバリアでは防げない
? ヴィクター エネルギードレインの射程が不明、参考テンプレが記載されていない
○ サナカン 狙撃者の背後に回れる奴の移動速度が銃弾並、サナカンが1mから銃弾反応だろうか?
       先手ワープ吸収勝ち
○ 白面の者 先手ワープ吸収勝ち
○ ダグノフ1 先手ワープで零距離吸収勝ち
× 海の大蛇 大きすぎ無理、尻尾負け
○ 紅蓮 先手ワープ吸収勝ち
○ モドキングの円盤 先手ワープ吸収勝ち。130万度の人工太陽は耐えられる
○ 豪鬼(CFJ) 先手ワープ吸収勝ち
○ 王子護 先手ワープ吸収勝ち
○ 巫皇 先手ワープ吸収勝ち
○ 工神栄 先手ワープ吸収勝ち
○ 聖帝ソロモン 先手ワープ吸収勝ち
○ アルフレッド・ココ 先手ワープ吸収勝ち

(スーパーロボットの壁)

586格無しさん2019/04/16(火) 19:21:00.38ID:rEIwAp9U
常時能力の壁上で勝ち星を稼ぎたいので、超光速戦闘の壁まで一気に飛ばす

(超光速戦闘の壁)

○ ホワイト将軍 射程不足、寿命勝ち
○ 黄猿 破壊規模不足、寿命勝ち
○ アノン 魔王は破壊規模不足、寿命勝ち
× 悪のロボット 惑星の10分の1爆発負け
○ シャドームーン 射程不足、寿命勝ち
○ モルボル(FF8) 射程不足、寿命勝ち
○ オメガウェポン 射程不足、寿命勝ち
× 世果埜春祈代 爆発負け
× アンチゼーガ・マインディエ ホーミングレーザー負け
○ レオン・カスカータ 移動距離が音速の1/3と遅いので、先手を取られても開始距離2kmから
   機導法の間合いまで近付かれる前にワープできる、相手はワープ吸収を躱せない
○ 青キジ 凍結耐性、寿命勝ち
○ 仮面ライダーコーカサス キックは原子崩壊の範囲不足、触れた相手を吸収して勝ち
   ハイパークロックアップの巻き戻し(時間跳躍)は無効
○ ゾマリ・ルルー 射程不足、寿命勝ち
○ シンシア 凍結耐性、移動速度が遅いのでワープ吸収を躱せない
× ナッパ 爆発波負け
○ 極上のサルバトーレ 射程不足、移動速度が遅いのでワープ吸収を躱せない
○ 音無彩名 精神攻撃×4耐性、内部に潜り込んできた相手を吸収して勝ち
○ 神凪厳馬 射程不足、ワープ吸収勝ち
? フォルテ 威力は判明したけど射程が不明瞭、
× 芦川美鶴 速過ぎて吸収できない、電磁波攻撃負け
○ クロノ・ジル 射程不足、寿命勝ち
○ ロロ・ヴィ・ブリタニア 射程不足、寿命勝ち
× オメガエクリプス ダークネス・パニッシャー負け
○ ステラ・ヴァーミリオン 1兆度耐性で耐えてワープ吸収勝ち、移動速度的に一瞬で2kmは逃げ切れない
△ 死そのもの 寿命分け
△ デビッド・メイザー 寿命分け
○ ヒースクリフ 魂吸収勝ち
○ ミストバーン 射程不足だろう、魂吸収勝ち

587格無しさん2019/04/16(火) 19:24:51.11ID:zwcAWuWw
(常時能力の壁)

×? 黒闇天 自転止めで吹き飛んで負け?(「できる」と「やったらどうなる」が作品中で言及されてれば使えるのかな)
× バラガン・ルイゼンバーン 不老の死神も殺せるらしいので死の息吹負け
○ カミサマ 異空間への吸収に耐性あるので結界は無意味、他は射程不足、ワープ吸収勝ち
× ブラックスター 戦術局地麻酔で時間固定負け
○ 魔暴神母 精神攻撃×4耐性、先手ワープ吸収勝ち
○ ザッタン 精神攻撃×4耐性
○ マーラー 洗脳耐性
○ 神谷スバル 睡眠×6耐性
○ ペイルライダー 精神攻撃×4耐性
○ ヤドン 精神攻撃×4耐性
○ T-infinity 寿命勝ち
○ 藍神with千年リング 異空間への幽閉耐性、先手ワープ吸収勝ち
○ D・スペード 速過ぎるが射程不足、晴のVGはダメージ与えられないので無意味、寿命勝ち
○ ウンベヴストザイン 精神攻撃×4耐性、寿命勝ち
○ ヤメタランス 精神攻撃×4耐性、先手ワープ吸収勝ち
○ 布留部市の竜 睡眠×6耐性
○ 藤原紅虫 精神攻撃×4耐性、先手ワープ吸収勝ち
○ アヤネ 精神攻撃×4耐性
○ 死の自画像 精神攻撃×4耐性
○ ギルガメッシュ 異空間への吸収耐性でエヌマエリシュ耐えて寿命勝ち
○ 姫 精神攻撃×4耐性、寿命勝ち
○ シーレン 即死耐性、先手ワープ吸収勝ち
○ 虚無の眷属 先手ワープ吸収勝ち

588格無しさん2019/04/16(火) 19:25:42.85ID:zwcAWuWw
× 魔神の眼&足 速過ぎて非実体化で吸収できるか怪しい、光線2回で負け
○ 朔夜 即死耐性、寿命勝ち
× 右頭チャン 天地開闢有為転変負け
○ 魔人ケイブリス 精神攻撃×4耐性、反応同時でもケイブリスは移動速度低いのでワープ吸収勝ち
○ バジリスク 石化耐性、先手ワープ吸収勝ち
○ アテナ 石化耐性、先手ワープ吸収勝ち
○ コティングリー 凍結耐性、先手ワープ吸収勝ち
○ ベルゼブブ 先手ワープ吸収勝ち
○*2 市川迷砂円谷真奈 放射能は範囲不足、先手ワープ吸収勝ち
○ 橘弓鶴 先手ワープ吸収勝ち
○ グレン・アザレイ 先手ワープ吸収勝ち
× アルケスティス 開始距離が地平線より近いから視認しちゃうかな、認識停止負け
○ グランドマザー 精神攻撃×4耐性、先手ワープ吸収勝ち
× クリスタル・ボーイ ブラック・ストーンでダイヤ化負け
× アンサラー コジマ粒子負け
× ハイリガー・カールスルーエ  先手ワープ吸収は範囲不足、言詞銃や竜詞砲斉射は耐えきれないので不利
○ テラクトラマカスキ 先手大陸間ワープで近付いて吸収勝ち

(超耐久の壁)

× コロニーヴィクティム 大きすぎ、移動速度も不明瞭だが結構ありそう、体当たり負け
× オルファン 大きすぎ、移動速度も不明瞭だが結構ありそう、潰され負け
○ 怪獣(西友のCM) 大きすぎるが遅いので躱し続けて寿命勝ち
× 合体怪獣 光速プレス負け
× 可憐 大きすぎ、大きさ相応でも速いので潰され負け
○ カイザードビシ&ドビシ カイザードビシやドビシそれぞれの攻撃は無効、寿命勝ち
× 魔人ブウ(純粋)(ドッカンバトル) 大きすぎ、プラネットバースト負け


これだけ勝ってれば超光速戦闘の壁下で仮に連敗してても勝ち越せると思う
超耐久の壁より上は大きい相手が多く、勝ち星を取り戻せそうにない

アルケスティス>大怪獣クエルプラン>グレン・アザレイ橘弓鶴


同程度の耐性持ってて大きい魔王ククルククルも常時能力の壁前後で勝ち星荒稼ぎできるから、
ククルククルも常時能力の壁辺りまで勝ち越せる可能性が微レ存
……でも遅いから負け星を精算できるか怪しいので、ククルククル再考察はやりたい人に頼む

589格無しさん2019/04/16(火) 19:59:14.27ID:ugHrXNUm
考察乙
1日待って突っ込み無いならランキングに反映させます
そのときリトルプリンセンスは上でも言ってるようにシリーズとしては4人目以降なので
ランキングから外すね

ククルククルは防御無視が無いから島破壊~大規模で大きく負け越しそうなキガス
広範囲常時攻撃いけるアム+汚染塊とかで代わりにだそうか・・・防御がゴミになるけど

590格無しさん2019/04/16(火) 20:21:49.68ID:wgrQIIgj
考察乙

591格無しさん2019/04/16(火) 20:28:30.70ID:q+ndMDxK
考察乙
やっぱりでかくて防御無視もってると上がるな

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年04月17日 19:27