〔パッシブスキル〕一覧
- |
〚Parousia〛┌〚Parousia〛
├〔パッシブスキル〕 ├①:このキャラクターはマモノからのスキルの効果を受けない。 ├②:自身の"人間"からのスキルの効果を受ける確率を050%上昇させ、 ├"人間"からの自身の[たいりょく]の減少を倍にする。 │ 「それは"再来"・"臨在"を指す調べ。 └ 神を想うならば邪は滅ぼされ、人として想うならば神を愛おしく崇め。」 〚オヤシロさまの信仰〛┌〚オヤシロさまの信仰〛
├〔パッシブスキル〕 ├①:同行した"かみさま"に対し、この探索中自身の[すきる]をコピーすることが出来る。 ├②:このキャラクターのロストを回避する。 │ 「現世に現れた神様を信じるという証。 └ 且つて呪いと呼ばれた無垢な少女は、漸くと届いた心を真摯に守ろうと奮起する。」 〚エンチャント・ラブ〛┌〚エンチャント・ラブ〛
├①:[おはなし]回数の上昇が倍になる。 │ 「他者より好かれやすくなるスキル。 └ 心より慕っていると振る舞えば、線は輪となって繋がりだす。」 〚会話術/スライム〛┌〚会話術/スライム〛
├①:"スライム"に関するキャラクターが友好的に接する様になる。 │ 「特定の存在に対して優位に対話できるようになるスキル。 │ "スライム"種との対話は決して難しいものではない様だが、 └ 相手に調子づかせない為の会話は意外と難しかったりする。」 〚カウンター〛┌〚カウンター〛
├①:相手がターン中[すきる]を発動せずに此方の[たいりょく]を減少させている場合、 ├此方にダメージを与えた相手の[たいりょく]を1減少させる。 │ 「相手の攻撃動作の隙を見てダメージを与える[すきる]。 └ 所謂肉を切らせて骨を断つという戦法である。」
[すきる]入手先:なし
ページ最上部へ移動 〚ガン・デル・ソル〛┌〚ガン・デル・ソル〛
├〔パッシブスキル〕 ├①:"屋外"で戦闘を行う場合戦闘表を有利にし、必ず一つ以上優位判定になる。 ├相手が"アンデッド"に関する敵の場合、"かいしんのいちげき"の確率を増やす。 │ 「太陽の力を持って不浄を滅する銃。 └ 遠くに弾を飛ばすモードと範囲攻撃を行うモードと使い分けられる。」 〚きゅうけつ〛┌〚きゅうけつ〛
├◎:自身のこうげきで2以上のダメージが確定した場合に発動する。 ├①:自身の[たいりょく]を1回復する。 │ 「針などを使い、血を吸い取って攻撃する。 └ 相手に与えたダメージの幾らかか 自分のたいりょくを回復できる。 〚筋肉的除霊術〛┌〚筋肉的除霊術〛
├〔パッシブスキル〕 ├①:"幽霊"に関する相手からのデメリットやイベントを無効化にする。 │ 「筋肉は全てを解決する。 │ それが野蛮だと言われようとも、殴れば大抵の事は解決する。 └ お前も筋肉で"解決"してやろう!!!オラァ!!!!!!!!!!」 〚ぐらずへいむ・ぐらんかむび・ふゅんふと・う"ぇるとーる〛┌〚ぐらずへいむ・ぐらんかむび・ふゅんふと・う"ぇるとーる〛
├①:お互いのキャラクターが与えるダメージは2倍になる。 ├②:相手キャラクターの[たいりょく]が0になった場合、 ├そのキャラクターの[たいりょく]を全回復して味方キャラクターとして参戦させる。 │ 「"至高天・黄金冠す第五宇宙(グラズヘイム・グランカムビ・フュンフト・ヴェルトール)"。 │ 大まかなスキルの詳細は互いの肉体の強化及び、 │ 死んだ場合に彼の永続的な隷属となる空間の発現。 │ 己の全力を出したいという渇望と"死"によって全てを愛したいという欲望が、 └ 死闘を演じられる"城"と云う形で顕現している。」 〚護愛の慈祈〛┌〚護愛の慈祈〛
├〔パッシブスキル〕 ├①:"動物"に関する、相手から受ける[すきる]の効果を味方キャラクターは無効にする。 ├②:"山"・"森"の[ふぃーるど]上で運がちょっと良くなる。 │ 「自然を愛する慈愛や信仰の類及びスキル。 └ 人類という驕りを捨て、自然と共に生きる聖者に薫風は吹き、追い風となる。」 〚ご立派様〛┌〚ご立派様〛
├〔パッシブスキル〕 ├①:{異性耐性}が"050"以下の女キャラクターは、このキャラクターにダメージを与えることが出来ない。 ├②:{異性耐性}が"050"以下の女キャラクターは、[すきる]を発動できない。 │ 「"ご立派さま"とは、男らしい神様である。 │ "ミシャグジさま"とも讃えられる"ご立派さま"のご利益として └ 子孫繁栄を主とした有り難い加護を得られるという。」 〚ごるでね・はがらす〛┌〚ごるでね・はがらす〛
├〔パッシブスキル〕 ├①:[かいしんのいちげき]/[つうこんのいちげき]となる確率を増やす。 │ 「"黄金の破壊(ゴルデネ・ハガラス)"。 │ 彼が持つ聖槍の輝きであり、彼の戦意が束なり光線となり放たれる総称。 │ 黄金の光槍は何者よりも速く、鋭く、射殺す。 └ 獣の威光に触れ膝を付けば、頭を垂れ彼の配下となるのみ。」 〚混蟲操作〛┌〚混蟲操作〛
├〔パッシブスキル〕 ├①:"昆虫"に関する、相手から受ける[すきる]の効果を味方キャラクターは無効にする。 ├②:"昆虫"のマモノに対して使役やコミュニケーションが取れるようになる。 ├この効果を使う場合、030%の確率で[バグ]が発生する。 │ 「〘バグリング〙の機能を発動し、混蟲の動きを食い止めるスキル。 └ 混蟲のみならず通常の昆虫にも効果が有るようだが、時折誤動作以上の出来事が起こるようで……?」 〚潮騒の加護〛┌〚潮騒の加護〛
├〔パッシブスキル〕 ├①:"炎"に関する、相手から受ける[すきる]の効果を無効にする。 ├②:"海"の[ふぃーるど]上で運がちょっと良くなる。 │ 「海を司る神や精霊の加護の類及びスキル。 └ 燃え盛る災禍に対し、果敢なる戦士は正なる針路を曲げずに突き進む。」 〚正義執行〛┌〚正義執行〛
├〔パッシブスキル〕 ├①:"悪"に関する、相手から受ける[すきる]の効果をこのキャラクターは無視して行動できる。 ├②:"正義"のキャラクターに対して友好的な反応を得られるようになる。 │ 「正義の意志が如実となったスキル。 └ 各々の正義は世界によって違うが、悪を許さぬ意志というのは揺らがず変わりない。」 〚ゼットンシャッター〛┌〚ゼットンシャッター〛
├〔パッシブスキル〕 ├①:飛び道具・エネルギーに関する攻撃を持つキャラクターからのダメージを、 ├1ターン中に4ダメージ以上発生するまで無効にする。 ├この効果は効果を無効にされてから5ターン後に、効果が再発動する。 │ 「エネルギーを吸収するバリアを全方位に展開するスキル。 │ バリアの精度は相手によっては一方的な蹂躙になるほど高性能だけでなく、 └ 一定時間立つと貼り直しが容易に出来る言う点も彼の凶悪振りを押し上げている。」 〚ディスペル〛┌〚ディスペル〛
├〔パッシブスキル〕 ├①:ボス戦時、ボスのランダムな[すきる]を一つ無効にする。 │ 「相手の強化状態を無効化にする[すきる]。 └ 強化状態だけでなく、強化の起点と成る様な[すきる]の牽制にもなる。」 〚天魔の誘い〛┌〚天魔の誘い〛
├〔パッシブスキル〕 ├①:"誘惑"・"姦淫"に関するキャラクターが味方キャラクターを[すきる]の対象にした場合、その効果を跳ね返す。 │ 「悪魔から授かった悟りの力、及びそれを掌握する力。 └ 姦淫に溺れぬ真なる心を人々が手にすれば、人が恐れし魔物の牙も折る強靭な身体が授けられる。」 〚トレジャーハンター〛┌〚トレジャーハンター〛
├〔パッシブスキル〕 ├①:[だんじょん]に入った際、判定を行う。判定に成功した場合、[宝箱]を一つ開ける。 │ 「時には貪欲とも言えるほどの、[あいてむ]に対しての執念が因果律として及ぼした[すきる]。 └ 富と力を得る一方で、一歩踏み外して破滅へと堕ちていく瞬間も隣り合わせである。」 〚ナイトメア〛┌〚ナイトメア〛
├〔パッシブスキル〕 ├①:ターン終了時、"眠り"の状態になっているキャラクターは[たいりょく]を1減少させる。 │ 「人々を深い眠りに誘い夢を見せる能力。 └ 自分を守るためにまわりの人やポケモンに悪夢を見せるがダークライに悪気はないのだ。」
[すきる]入手先:なし
ページ最上部へ移動 〚晩餐賛歌〛┌〚晩餐賛歌〛
├〔パッシブスキル〕 ├①:"食"に関する、相手から受ける[すきる]の効果をこのキャラクターは吸収する。 ├②:"食"に関するステータスを大きく上げる。 │ 「食に対し狂気的な賛美と恩恵を得るスキル。 └ 己が欲望の為ならば、あらゆる苦難困難も平らげ飲み干す。」 〚ビルドアップ〛┌〚ビルドアップ〛
├〔パッシブスキル〕 ├①:1ターン分合計したダメージが1以下の場合、このキャラクターが受けるダメージは0となる。 ├②:このキャラクターが与えるダメージは、常に1以上となる。 │ 「筋肉を隆々とさせ、ポージングを繰り出すスキル。 └ 肉体の増強という意味合いもあるが、士気の高揚としての効果の程が大きい。」 〚ファイアボール〛┌〚ファイアボール〛
├〔パッシブスキル〕 ├①:戦闘表を有利にし、必ず一つ以上優位判定になる。 ├②:このキャラクターがダメージを受けた場合、探索終了時までこの[すきる]は消滅する。 │ 「拳からバウンドする火の玉を発射するスキル。 │ 短いスパンで連発も可能で牽制技としても主力技としても一線級の活躍を見せるが、 └ 一度傷を負ってしまうと再発動に長い時間が掛かるという厳しいデメリットがある。」 〚メテオ火球〛┌〚メテオ火球〛
├〔パッシブスキル〕 ├①:"つうこんのいちげき"のダメージを5に固定する。 │ 「周囲を永遠の焦土と化す一兆度の火炎弾を放つ。 └ 当たれば当然、原型を留めない死は免れない。 〚ライトブッカー〛┌〚ライトブッカー〛
├〔パッシブスキル〕 ├①:一度出会ったマモノに対しての戦闘表を有利にする。 │ 「事前に用意した知識を用いて、敵の動きを予測するスキル。 └ "敵を知り己を知れば、百戦して殆うからず"。これは予知としてでなく必然として。」 |
〔アクティブスキル〕一覧
- |
〚ウェブスロウ〛┌〚ウェブスロウ〛
├〔回数制限:1[探索]/三回〕 ├①:〔使用回数を一回消費〕糸を飛ばして遠くの物を取ることが出来る。 ├②:〔使用回数を二回消費〕糸を飛ばして相手の動きを制限することが出来る。 │├味方の誰かの[たいりょく]が"00"となるダメージを受ける場合、自動発動。 │└その味方へのダメージ及び同時に判定されている味方のダメージを無効にする。 │ 「指から糸を飛ばすスキル。 └ 一見単純な様に見えるが、糸は中々に強靭である上に発動も速いので汎用性に優れている。」 〚エリアルブレイク〛┌〚エリアルブレイク〛
├〔回数制限:1[探索]/二回〕 ├①:〔使用回数を一回消費〕相手にダメージを与えた場合、相手へのダメージを"1"増やす。 │ 「跳躍して勢いよく武器を叩きつける技。 └ 発生が速い為、相手の体勢を崩す初動の技として使い勝手が良い。」 〚気弾〛┌〚気弾〛
├〔回数制限:1[探索]/二回〕 ├①:〔使用回数を一回消費〕雑魚を滅ぼす。 ├②:〔使用回数を一回消費〕相手に1ダメージを与える。 │ 「空高く飛び上がった後、無数の魔力弾を高密度で雨のように降らす[すきる]。 │ 回避もしづらい上に一発一発の火力もかなり高いので、 │ 撃たれてからの対処法は少なく、相手に主導権に握らせずに戦い過ごすしかない。 └ 『オイラにひれ伏せ! だだだだだだだだだだ!』」 〚クイックガード〛┌〚クイックガード〛
├〔回数制限:1[探索]/二回〕 ├①:〔使用回数を一回消費〕3以上のダメージを負う場合に自動で発動。 ├このターンのダメージの総計が3以上の場合を"1"に、5以上の場合"2"にする。 │ 「小型の盾や籠手等で咄嗟に痛打を防ぐスキル。 └ ダメージを完全に無効にする訳では無いが、致命傷を避けて逆に痛打を与えるチャンスを作り出す。」 〚クォーバークラーケ〛┌〚クォーバークラーケ〛
├〔回数制限:1[探索]/一回〕 ├①:〔使用回数を一回消費〕次のターン、相手の行動を030%の確率で全て無効にする。 ├行動の無効化に成功した場合、その戦闘表の結果を"相手に1ダメージを与えた"として処理する。 ├フィールドが"水中"に関連する場合、行動阻害率は070%になる。 │ 「水流に全身痺れる神経毒を混ぜて放出する技。 │ 奔流に一滴でも掠ればたちまち身体の自由は全て奪われ、 └ 膝をついて相手に命を投げ出すことになる。」 〚牽制射撃〛┌〚牽制射撃〛
├〔回数制限:1[探索]/三回〕 ├①:〔使用回数を一回消費〕発砲して相手を牽制したり、遠くの物体を狙撃する。 ├②:〔使用回数を二回消費〕弾を数発撃ち込んで、相手の動きを制限することが出来る。 │├:"ゆうしゃ"を庇って自身がダメージを受ける場合、自動発動。 │└その自身のダメージを無効にする。 │ 「相手へ向けて的確な位置に銃を発砲するスキル。 └ 純粋なダメージとしてではなく、相手を威嚇するのが目的。」 〚四光連斬〛┌〚四光連斬〛
├〔回数制限:1[探索]/二回〕 ├◎:体力を1消費して発動する事ができる。 ├①:〔使用回数を一回消費〕このキャラクターが次に相手に与えるダメージは0~3となる。 ├(0を引いた場合、全てのダメージの補正値を無くして計算する。) │ 「一撃を振るう刹那に、周囲の敵に四度の斬撃を叩き込む神速の技。 │ 剣閃の発生は素早いのだが体力を消費する点、 └ 命中率が低く攻撃がばらけるの低いのが弱点。」 〚しのせんこく〛┌〚しのせんこく〛
├〔回数制限:1[探索]/一回〕 ├①:〔使用回数を一回消費〕相手各々キャラクターに判定を行う。 ├判定に成功した場合、そのキャラクターは3ターン後に[たいりょく]が0になる。 │ 「逃れられぬ死を覆う呪文。 │ 死から逃れる手段は殆ど無いと言っても過言でなく、 └ 最早死しかないという事実に気付き自刎する者も少なくない。」
[すきる]入手先:なし
ページ最上部へ移動 〚シャドーパンチ〛┌〚シャドーパンチ〛
├〔回数制限:1[戦闘]/二回〕 ├①:〔使用回数を一回消費〕[たいりょく]が"02"以下の相手キャラクター 一体に対し、"01"ダメージを与える。 ├このダメージはダイス判定前に発動することが出来る。 ├(二体以上いる場合、ランダムに一人を決定する。) │ 「影や暗闇にまぎれて素早いパンチをくりだす技。 └ 不意の一撃は必ず命中し、弱っている相手を窮地に追い込む。」 〚シレノ〛┌〚シレノ〛
├〔回数制限:1[戦闘]/三回〕 ├①:〔使用回数を一回消費〕戦闘表を2つ、優位判定にする。 ├フィールドが"水中"に関連する場合、更に優位判定を大きくする。 │ 「莫大な水を生み出す魔法。 │ 身体の表面を纏って魔力を補佐したり、そのまま放出して攻撃に転じたりと活用法は様々。 └ 水中、特に海中の場合は更に周りの水を巻き込んで自身を強化することも出来る。」 〚人面株使役/やくそう〛┌〚人面株使役/やくそう〛
├〔回数制限:1[戦闘]/一回〕 ├①:悪路や地形を無視して進むことが出来る。 ├②:〔使用回数を一回消費〕味方一人の[たいりょく]を2回復する。 │ 「〘きりかぶおばけ〙を使役して戦うスキル郡。 │ 〘きりかぶおばけ〙自体は戦いに効率よく参加出来る訳では無いが、 └ 飼い主のピンチに対して回復手段を持ち合わせている為乗り物以外の役割も持っている。」 〚ゼットンブレイカー〛┌〚ゼットンブレイカー〛
├〔回数制限:1[戦闘]/二回〕 ├①:〔使用回数を一回消費〕このキャラクターが次に相手に与えるダメージを2上昇させる。 ├②:〚ゼットンシャッター〛の効果でダメージを無効にした場合、このスキルの使用回数を1増やす │ 「自等の体内エネルギーや吸収したエネルギーを鋭く光の波状にして放つスキル。 └ その威力は大山やビルの大群を軽く切り裂く。 〚ダークホール〛┌〚ダークホール〛
├〔回数制限:1[戦闘]/二回〕 ├①:それぞれの相手を、050%の確率で判定する。 ├判定に成功した場合、一定のターンの間そのキャラクターは攻撃行動及び[すきる]の発動が行えなくなる。 │ 「暗黒の世界にひきずり落として相手を眠り状態にする。 └ 眠りの世界に閉ざされた者は、魘される程の悪夢を見続けるという。」
[すきる]入手先:なし
ページ最上部へ移動 〚弾着観測射撃〛┌〚弾着観測射撃〛
├〔回数制限:1[戦闘]/一回〕 ├①:戦闘表を有利にし、必ず一つ以上優位判定になる。 ├"海"に関係するフィールドにいる場合、必ず優位判定になる数は二つになる。 ├◎:"遠距離"の攻撃を行える[なかま]が二人以上いる且つ、 ├自身の[たいりょく]が最大値の半数以上の場合に発動可能。 ├②:〔使用回数を一回消費〕このキャラクターが次に相手に与えるダメージは、 ├”計算されたダメージ×自身が持つ[すきる]の数”になる。 │ 「味方による攻撃や相手への着弾に合わせ、総攻撃を叩き込む技。 │ 本来は航空支援や水雷による補助や特定の装備の組み合わせが必要なのだが、 └ 世界観の混在や愛宕の技術により条件が緩和されている。」 〚テッド・ファイヤー〛┌〚テッド・ファイヤー〛
├〔回数制限:1[戦闘]/二回〕 ├◎:自身が[つうこんのいちげき]で1以上のダメージが確定した場合に発動する。 ├①:〔使用回数を一回消費〕その[つうこんのいちげき]を相手全体に与える。 │ 「火炎放射器と共に口から火を吹き、炎の渦となる軌道を生み出す彼の代名詞。 │ 複雑な軌道を描く炎の螺旋を避けることは非常に困難であり、 └ 渦に囚われた物の体は火傷となって死まで苦しめる。」 〚テレパシー〛┌〚テレパシー〛
├〔回数制限:1[探索]/一回〕 ├①:言葉が通じなかったり、通じにくい相手と意思疎通が出来るようになる。 ├②:〔使用回数を一回消費〕即座に味方に命令して、アドリブで以心伝心の動きを行う。 │└このターン、相手に与えるそれぞれのダメージが1増える。 │ 「念力を送って相手と会話を試みるスキル。 └ 言葉が通じない相手でも意思疎通が出来たり、戦いに於いては臨機応変の掛け合いが可能。」 〚ヒール〛┌〚ヒール〛
├〔回数制限:1[戦闘]/二回〕 ├①:〔使用回数を一回消費〕味方一人の[たいりょく]を1~3つランダムで回復する。 │ 「怪我を治療して回復する初歩的な回復魔法。 └ 傷の修復の度合いは、使用者と被癒者に依存する。」 〚風花雪月〛┌〚風花雪月〛
├〔回数制限:1[探索]/二回〕 ├①:〔使用回数を一回消費〕戦闘表を2つ、優位判定にする。 │ 「精神を集中させ、思考回路や身体能力を極限まで高めるスキル。 └ 貴き精神の持ち主であれば有るほど、優雅で多彩な動きが行えるようになる。」 〚ブービートラップ〛┌〚ブービートラップ〛
├①:〔使用回数を一回消費〕自身のダメージを無効にし、相手に1ダメージを与える。 │ 「手頃な道具を用いて相手を撹乱し、隙を生み出すスキル。 └ 意外な道具で予想にしない攻撃故に、初見での対処は難しい。」 〚まんたんドリンク〛┌〚まんたんドリンク〛
├〔回数制限:1[探索]/一回〕 ├◎:自身の[たいりょく]が最大値の半数以下になった場合に発動。 ├①:〔使用回数を一回消費〕自身の[たいりょく]を全回復させる。 │ 「"味方一体のHPを 完全に回復" │ 自身が使う分にはこの上有り難い生命線だが、相手が使えばそれは忽ち理不尽の塊となる。 └ どうやら彼はこの[アイテム]を体内の何処かに貯蔵しているのか、殆ど隙無く扱ってくる。」 〚ラフスティール〛┌〚ラフスティール〛
├〔回数制限:1[探索]/一回〕 ├①:このキャラクターが同行している探索中、マモノとの戦闘後に発動する。 │├このキャラクターが探索終了までにダメージを受けなかった場合、 │└探索終了時にランダムで[あいてむ]を一つ入手する。 │ 「少ない動作で何かを盗み出すスキル。 │ 〘無限の腰袋〙と組み合わせることで物を隠し持つという難点も解決しているのだが、 └ その[アイテム]の特性上、些細な攻撃にも弱いという欠点を抱えている。」 〚ランチタイム〛┌〚ランチタイム〛
├〔回数制限:1[探索]/二回〕 ├①:〔使用回数を一回消費〕自身の[たいりょく]を4回復する。 ├このターン中[たいりょく]が減少した場合、この[すきる]は失敗する。 │ 「どこからともなく食べ物を取り出して休息するスキル。 └ 相手の目前で多大な隙を晒す為、攻撃を食らえば当然手に持っている食べ物は地面に落とす。」 〚レヴィアテイル〛┌〚レヴィアテイル〛
├〔回数制限:1[探索]/二回〕 ├①:〔使用回数を一回消費〕次に与える相手へのダメージを"3"増やす。 ├このターン中に戦闘優位が取れなかった場合、この効果は無効化される。 ├フィールドが"水中"に関連する場合、この効果は2ターンまで持続する。 │ 「尾びれなどの身体を使って勢いよく叩きつける技。 └ 水しぶきは大海を割る様に生まれ出で、飲み込まれた獲物は泡のように霧散する。」 |
〔EXスキル〕一覧
- |
〚ANiMA〛┌〚ANiMA〛
├〔パッシブスキル〕 ├①:現在の自身の[たいりょく]より2以上大きな自身への[たいりょく]の減少値が発生した場合、 ├その自身への[たいりょく]の減少を計算せず、その数値分だけ自身の[たいりょく]を回復させる。 │ 「それは"生命"・"命"を指す調べ。 └ 虚無より産まれ生き流転する血潮は、疎外の害音を掻き消す。」 〚アビスバースト〛┌〚アビスバースト〛
├〔回数制限:1[探索]/二回〕 ├①:〔使用回数を一回消費〕戦闘表を二つ以上優位判定にする。 ├②:この[すきる]を発動させ戦闘判定に勝利した場合、 ├次に発動する相手の[すきる]は070%の確率で無効化される。 │ 「多重の魔法陣から一点に魔力を集中させ、大きくなった魔力を敵陣に転送して大爆発を起こす技。 └ 深淵の一撃は敵味方共に恐怖を覚える、絶大な火力を誇る。」 〚オヤシロさまの加護〛┌〚オヤシロさまの加護〛
├〔パッシブスキル〕 ├①:この[すきる]は非同行状態でも発動する。 ├②:[おはなし]回数が0回の[なかま]と[おはなし]した場合、[おはなし]の回数に+1。 ├(他の[すきる]の効果に対して最後に足される) ├③:[おはなし]回数が1回以上の[なかま]の[たいりょく]が ├0になるダメージが発生した場合、そのダメージ判定をキャラクターにつき一度だけ無効にする。 ├④:このキャラクターのロストを回避する。 │ 「それはいつの日かの祝福であり、呪い。 │ 誰からも好かれ、好まれ、自ずの知らないところで憎しみが生まれる在りしの村。 └ それを彼女は純粋に力として、誇りとして奮いだす。」 〚朱弾(ガリアスフィラ)=アウトシール〛┌〚朱弾=アウトシール〛
├〔パッシブスキル〕 ├①:相手の[たいりょく]が回復する[すきる]を使用した際、050%の確率でその効果を無効にする。 ├無効化に成功した場合、その相手の[たいりょく]を1減少させる。 │ 「彼女の得手である槍を鋭く投擲し、相手の出方を潰すスキル。 └ 発生も早く、有効距離も非常に長い為安易な逃げは逆に窮地を招くことになる。」 〚彼を守る私になる〛┌〚彼を守る私になる〛
├〔回数制限:1[探索]/一回〕 ├◎:自身の[たいりょく]が最大値の半数以下になった場合に発動。 ├①:〔使用回数を一回消費〕自身と"ゆうしゃ"の[すきる]の回数制限をリセットする。 ├この際、〚彼を守る私になる〛の回数制限はリセットされない。 │ 「今は遠き日の願いは叶えられ、少女は魔法を行使する。 │ 新たに見つけた守りたいものを守る為に、彼女はあらゆる手段を試行する。 └ それがどんな危険なものであっても…未来へ、彼方の行方で立つ為に。」 〚戦術的鎮圧〛┌〚戦術的鎮圧〛
├〔回数制限:1[探索]/一回〕 ├①:〔使用回数を一回消費〕このターン中、相手の[すきる]及び味方へのダメージを無効にする。 │ 「巨大な盾を構えながら前進し、ショットガンと閃光弾を乱れ打つスキル。 │ 彼女の猛攻と鉄壁双方どころか片方すら突破は難しく、 └ 数多の敵の抵抗を掻い潜って生き残ったという。」 〚爆炎開放〛┌〚爆炎開放〛
├〔回数制限:1[探索]/二回〕 ├①:〔使用回数を一回消費〕このターン、このキャラクターは相手の[すきる]や状態を問わず、 ├相手の[たいりょく]を減少させる。 ├②:この[すきる]を発動させ戦闘判定に勝利した場合、 ├相手は5ターンの間、ターン終了時に自身の[たいりょく]が1減少する。 │ 「榴弾をセットした超火力の艤装にて集中砲火を浴びせるスキル。 │ 可憐でふわふわとした性格からは想像つかない猛攻撃であり、 └ 猛煙に耐え忍んだとしてもその硝煙にて命は閉ざされ、いずれ消えゆく。」 〚破魔砲〛┌〚破魔砲〛
├〔回数制限:1[探索]/一回〕 ├◎:三回全ての戦闘判定に勝利した場合に場合に発動することが出来る。 ├①:〔使用回数を一回消費〕相手全員の[たいりょく]を5減少させる。 ├②:三回目の判定で勝利した相手がマモノだった場合、[たいりょく]を更に5減少させる。 │ 「形態を変化させ万全に魔力を回した状態で発動される、超高火力の魔力弾。 │ 純粋な火力からしても当然人間に覿面であるが、 └ マモノに対しては更に四体胴体も残さぬ滅する恐るべき技となっている。」 〚秘めたる力〛┌〚秘めたる力〛
├〔パッシブスキル〕 ├◎:自身の[たいりょく]が減少した場合、1ターンに一度だけ発動。 ├①:次のターン以降、このキャラクターが減る[たいりょく]はそれぞれ1軽減される。 ├この効果は加算して発動される。 │ 「強大な敵であっても決して折れない信念が発揮する秘めたスキル。 │ 力の依代は自覚しないルーツによるものである場合も多いが、 └ それを発揮する為には倒れず立ち続ける覚悟が合ってこそである。」 〚プリンセスフォース〛┌〚プリンセスフォース〛
├〔パッシブスキル〕 ├①:[探索]開始時、このキャラクターの[たいりょく]は二倍になる。 ├②:このキャラクターは最大[たいりょく]減少の効果を受けない。 │ 「膨大な魔力をオーラとして纏うスキル。 │ 食の為に前衛に立ち続ける彼女の膝を付かせ諦めさせるのは、 └ 彼女が何度も食事とした巨猪を転がすよりも困難である。」 └ それを発揮する為には倒れず立ち続ける覚悟が合ってこそである。」 〚ぷれいやー〛┌〚ぷれいやー〛
├〔パッシブスキル〕 ├◎:この[すきる]は〔無効化〕されない。 ├①:このキャラクターはこの[すきる]を含めて、4つまで[すきる]を持てる様になる。 │ 「"かみさま"から授けられた称号。 └ 物語を動かすような運命と、挫け朽ち果てることが禁じられた気分になる。」 〚明治の脱獄王〛┌〚明治の脱獄王〛
├〔回数制限:1[探索]/四回〕 ├①:〔使用回数を一回消費〕味方一人の[たいりょく]を1回復する。 ├②:〔使用回数を一回消費〕味方一人のダメージを1無効にする。 ├③:〔使用回数を二回消費〕相手にダメージを与えた場合、相手へのダメージを"1"増やす。 ├④:〔使用回数を三回消費〕[とらっぷ]を無効にする。 │ 「脱獄王としてのノウハウ、及び天賦の才能によるスキル郡。 │ 一見手ぶらの様に見える彼であるが、 │ 半纏の中や体内にはカミソリ・銃弾・釘・マッチ等々用意周到な小道具を忍ばせている。 └ 彼自身の抜け目無く一筋縄ではいかない性格もあって、窮地であっても非常にしぶとく生き残る。」 〚約束と友情〛┌〚約束と友情〛
├〔パッシブスキル〕 ├①:このキャラクターの探索中、"ゆうしゃ"の[たいりょく]とこのキャラクターの[たいりょく]を合算する。 ├この状態の場合、このキャラクターは全てのダメージを無効にする。 ├(キャラクター枠は一枠埋まった状態のままになる。) ├②:味方キャラクターの[たいりょく]が0になるダメージを負う場合、 ├"ゆうしゃ"が代わりにダメージを肩代わりすることができる。 ├この効果で"ゆうしゃ"がダメージを負う場合、"ゆうしゃ"の[たいりょく]は必ず1残る。 │ 「霊能力者及び生霊としての霊力を用いて、対象に憑依するスキル。 │ 憑依には対象への強い信頼が必要とされており、 └ 半端な憑依では霊体を維持できずに魂が消滅してしまう危険性を兼ね備えている。」 〚全竜交渉(レヴァイアサン)〛┌〚全竜交渉〛
├〔パッシブスキル〕 ├①:このキャラクターがパーティにいる場合、交渉や対話・会話判定に大きく補正が掛かる。 ├②:このキャラクターがパーティにいる場合、[なかま]に出来ないキャラクターを[なかま]に出来る可能性を増やす。 │ 「彼の知能を最大限に活かした交渉術。 └ 悪役を演じる者としての孤独な思想は、仲間に触れることにより頼もしき正義の盾となる。」 |
その他[すきる]一覧
- |
〚無を取得〛┌〚無を取得〛
├※[すきる]枠によらず強制的に発動 ├①:探索表・戦闘表の"バグった"の確率が増える。 │ 「謂わばこれは[だんじょん]内の[でーた]を無理矢理引きずり出した状態。 └ その状態のままデータの海を泳いでいれば、いずれ事故とは起こるもの。」 |