471 :名無しさん必死だな :2005/12/01(木) 16:55:26 ID:ypH7aTuI
>465
スラもり出来どうっすか?
アドバンス版も買おう買おうと思っててまだ買ってないのですが…
つかほんと金と時間がたりねぇ(´・ω:;.:...
472 :名無しさん必死だな :2005/12/01(木) 16:57:37 ID:MQZNcLcH
>>471
良くも悪くも変化なし。スラもりが楽しめたor面白そうに思うなら買い。戦車戦は意外と爽快w
新鮮な驚きこそ皆無だが安定した面白さがある。
あと、1との連動があるみたいよ。1持ってないよ俺・・・・
474 :名無しさん必死だな :2005/12/01(木) 17:05:50 ID:fKSnPqLX
体験版だと弾の種類固定だったけど、
製品版は弾の「デッキ」が組めるそうですね。
…盾を重ねて発射して、その後ろから自分を発射、敵の砲撃を
戦車内で邪魔して砲撃は味方AIに任せる。みたいな戦法も可なのかしらん
475 :名無しさん必死だな :2005/12/01(木) 17:07:22 ID:MQZNcLcH
>>474
仲間なんているのか!? 一人で防衛・攻撃担当しなきゃいけないと思ってたから、
弾を使っての相殺くらいしか頭の使いどころないと思ってた。
476 :名無しさん必死だな :2005/12/01(木) 17:11:30 ID:fKSnPqLX
えー。体験版触ったときは、
妙に敵陣にみずから飛んでいくホイミスライムとか
弾をプレイヤーのもとに持ってきてくれるスライムベスとかいましたよ。
話が進むと仲間出てくるんでは?
477 :名無しさん必死だな :2005/12/01(木) 17:13:10 ID:MQZNcLcH
>>476
多分そうなのかな。実は体験版では岩としかやってないのよw
つか、自軍の弾の爆弾岩が車内で爆発しまくって巻き込まれて逝ったwww
479 :名無しさん必死だな :2005/12/01(木) 17:35:12 ID:MQZNcLcH
ああ、あとスラもり2、ゲーム内容とは関係ないが「あのテーマ」がDSで聞けるのはファンには
たまらん。
480 :名無しさん必死だな :2005/12/01(木) 17:38:47 ID:ypH7aTuI
>474-477
総括するに 刻々と変わる状況をその場の判断でくぐり抜けるゲーム?
ナビトラッカーみたいな あれ好きだった…久々に脳汁がでたもん(;゚∀゚)=3ムハー
481 :名無しさん必死だな :2005/12/01(木) 17:46:55 ID:MQZNcLcH
>>480
勇車戦に関してはそんな感じか。俺が下手ってのもあるんだろうけど、3戦目の時点で
首の皮一枚の勝利だった。
485 :名無しさん必死だな :2005/12/01(木) 18:01:37 ID:3RZV6KAB
勇車戦、最初はかなり簡単だね
ただ爆弾岩みたく一度バウンドさせるとキャッチしなきゃ壊れちゃう弾だと
次の弾が出てきたときに弾かれて勝手に壊れる…
攻撃力が高いからと言ってこういう弾を入れまくると痛い目見るなw
486 :名無しさん必死だな :2005/12/01(木) 18:02:56 ID:MQZNcLcH
>485
まさに俺w
つーかそれで一度死にましたが何かorz
280 :名無しさん必死だな :2005/12/04(日) 00:38:32 ID:wI/wg51y
流れを読まずに
スラもり2、何かに雰囲気が似てると思ったんだ
熱血硬派くにおくん(3頭身バージョン)だ。
えんえん敵の邪魔ばっかして仲間の援護射撃だけで削り倒せる戦車戦とか、
終盤になってもハメ倒せる弱いザコとか、何でもかんでも大砲に放り込む豪快さとか。
「くにおくんの時代劇だよ全員集合」とかあの辺りに死ぬほどハマった人にオススメ!
…2005年も末まで来て、故テクノスを思い出すとはいやはや
ここ覗いてるような人の琴線には触れないか。
528 :名無しさん必死だな :2005/12/04(日) 22:30:44 ID:lmqVGaO9
スラもり2クリアした
勇車戦、最大4対4で戦うんだが
全員が人のプレーヤーだったらすげぇ燃えそうだ
コンピューター相手だと単身で乗り込んで行けば楽に勝てるけど
人同士なら乗り込み組と守備組に分かれて色々戦略を楽しめそう
あ~Wi-Fi対応だったら最高だったのに
次回作は是非対応して欲しいもんだ
529 :名無しさん必死だな :2005/12/04(日) 22:37:15 ID:wI/wg51y
とはいえラスボス戦は弾供給口から直接大砲に隕石だのメラゾーマだのが放り込まれるから
妨害しようもないんだよなあ…タンクマスターズ最終戦はいかずちの杖連打で妨害削りも可能か。
あー、対戦してええ