452 :名無しさん必死だな :2006/01/28(土) 20:31:29 ID:6UFuXT5sそんなにアレ評判悪かったのか?
V2は神ゲーをそのまま進化させてあって神以上の出来だったが
456 :名無しさん必死だな :2006/01/28(土) 20:43:23 ID:H+4jS+pk
>>452
俺は買ってないが、買った友人がカスタムロボはGCでは出ていないと言ってた。
…ノイズが担当したバトル部分はイイらしいがシナリオが中途半端にびごーでいみふめだったらし
473 :名無しさん必死だな :2006/01/28(土) 21:22:57 ID:RfNaQICD
>452
シナリオがアレな感じだったり、デザインがアレだったり
キャラを見失いやすくなったり、ロボの種類減ってたり…
V2までのB級映画並の「町内世界征服」なノリが好きだった…
474 :名無しさん必死だな :2006/01/28(土) 21:28:06 ID:OyLgg+Tf
バランスを取るためにロボの種類を減らしたような事を言っていたが
ぶっちゃけ余計バランスが悪くなってるんだよな>BR
まぁ基本システム自体は一緒だから全く面白くない訳ではないんだが
元々悪の組織ともいちいちロボバトルするってのはコロコロ的なノリだから全然許せてた訳で
中途半端にまじめなストーリーになっちゃったせいで違和感爆発
475 :名無しさん必死だな :2006/01/28(土) 21:31:37 ID:wZA3xs9B
もっとぶっちゃければGBAのGXと平行で手が足りなかったのかと。
あとストーリーはロボトミー肯定みたいなノリのオチがちょっと……。
477 :名無しさん必死だな :2006/01/28(土) 21:35:40 ID:2+lEoCYS
バトレボはコージ氏がシナリオ書いてないんだよな。
プレイヤーが予備知識として知っておくべき事がどんでん返しの手前で知らされたり、
説明話だけで二回もセーブあったり。もうワケ分からん。
DSだとコロコロ的ホビー漫画なノリに戻ってるといいんだが。
479 :名無しさん必死だな :2006/01/28(土) 21:43:42 ID:jMMlSM2m
GC好きの俺でもカスタムロボ、1080゚、WRはちょっと残念だったと思う…
前作が神掛かってたせいであって凡作と言えるレベルにはあるんだが…
どれもグラフィックしか良くなってないんだよね。
バトコロに関してはそれすら弊害になっちまってるし。
509 :名無しさん必死だな :2006/03/15(水) 23:22:56 ID:bRdNigt3
カスタムロボはGCもGCで面白い
513 :名無しさん必死だな :2006/03/15(水) 23:29:27 ID:2aPLn0Nx
カスタムロボBRはGCソフトの例に漏れず「悪くないんだが前作が神過ぎた」ゲーム。
とにかくV2の出来が凄すぎた。世界観とかも64のが好みだし…。
519 :名無しさん必死だな :2006/03/15(水) 23:34:00 ID:0fnQHHzz
カスタムロボGCはアクションパート云々より世界観の変化と激闘編の浅さがなぁ…
世界観は無印V2のほうがいいと思う。あの子供のおもちゃ的スタンスがよかったんだが…
後エフェクトを少し懲りすぎて見づらくなってしまったのが…世界感にもいえるけど、
どちらかというと安っぽくいアニメ調な感じに仕上げてほしかった
FPS視点は面白かったが(ちょっと酔うけど)