【概要紹介】
1が好評を呼んだ3DダンジョンRPGの続編
DSのタッチパネルを使った手書きマッピングが最大の特徴
1が好評を呼んだ3DダンジョンRPGの続編
DSのタッチパネルを使った手書きマッピングが最大の特徴
【お勧めポイント】
やっててつくづく思うけど
これ1をやらなくていいから、こっから新規の人に始めて欲しい
基本が1から変わってないけど、不満点をかなり細かく潰してきてる
やっててつくづく思うけど
これ1をやらなくていいから、こっから新規の人に始めて欲しい
基本が1から変わってないけど、不満点をかなり細かく潰してきてる
システム面での徹底的なブラッシュアップに加え
階で街の人の会話が変わったり
前は1・2Fだけだったダンジョンでのちょっとしたイベントが増えたり
演出過剰にならない、細かいところでの演出がすごく丁寧になった
階で街の人の会話が変わったり
前は1・2Fだけだったダンジョンでのちょっとしたイベントが増えたり
演出過剰にならない、細かいところでの演出がすごく丁寧になった
序盤の展開なんか、わざとだろうけどほぼ1の展開なぞってて
2からでもすんなりと入れる
(逆に1やってるとニヤリとする要素になってるのはニクイ)
2からでもすんなりと入れる
(逆に1やってるとニヤリとする要素になってるのはニクイ)
【注意点】
ただ、難易度も上がってるから、その点がネックかな
始めてやるには、ちょっときついかも知れない
(そういう意味ではスーマリ2に当たるかも)
ただ、難易度も上がってるから、その点がネックかな
始めてやるには、ちょっときついかも知れない
(そういう意味ではスーマリ2に当たるかも)
でも、アクションじゃないので、丁寧にレベル上げすれば
ちゃんと突破できるように作ってあるのも
RPGとしていい所。
(スーマリ2と違うのはそこかな。)
ちゃんと突破できるように作ってあるのも
RPGとしていい所。
(スーマリ2と違うのはそこかな。)
【まとめ】
メディ子には怒られそうだけど、これはいい意味で世界樹1.5
新キャラ追加でマップとか変わった完全版と言ってもいいか
完成度上げるって方向では、かなり上出来に成功してるんじゃないかな
この完成度のためだったら、これから最初に始めるくらいで何の問題もない
1からやるよりもストレスはかなり少なくできるだろう
メディ子には怒られそうだけど、これはいい意味で世界樹1.5
新キャラ追加でマップとか変わった完全版と言ってもいいか
完成度上げるって方向では、かなり上出来に成功してるんじゃないかな
この完成度のためだったら、これから最初に始めるくらいで何の問題もない
1からやるよりもストレスはかなり少なくできるだろう
1はなんとなくやってなかったけど、難しいのは平気という人なら
2からでいいのでやるべき
2からでいいのでやるべき
今の自分は1やってなければ、新鮮さもあって
もっともっと楽しめた、とか思うくらいです
もっともっと楽しめた、とか思うくらいです
【一言ランク】
世界樹1が、まだ作りなれてない不備で★4.5くらいだとしたら
これは★5をつけられる出来。
3DRPGがどうしてもダメ、難易度高いのはとても無理、ちまちまやってられるか
のどれかでもない限りは、やっておいて損はない。
世界樹1が、まだ作りなれてない不備で★4.5くらいだとしたら
これは★5をつけられる出来。
3DRPGがどうしてもダメ、難易度高いのはとても無理、ちまちまやってられるか
のどれかでもない限りは、やっておいて損はない。
38 :名無しさん必死だな:2008/05/01(木) 02:52:40 ID:6fNBkllK0
RPG苦手を公言してたけど世界樹Ⅱを購入
やばい、これは面白すぎる
キャラと会話してストーリーを進めてとかの要素が無くて純粋にキャラ成長に投球できてテンポが良い
あと序盤から殺されまくりで常に緊張感のあるプレイが出来て飽きない
そして自分でマッピングをして、画面上ではただの点であるFOEに怯えるこの没入感!
天界民の皆様には周知の事だろうけどいたく感動致しました