444 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 19:47:58 ID:waGKqVtZO
ポートピアに衝撃を受けた身として犯人ネタがOKな現状がちょっと悲しい
アレ知らなきゃビビるんだぞぉホントに。
452 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 20:09:06 ID:A5R+T3vcO
ポートピアは先に友達から犯人聞いちゃったけど、当時はかなり衝撃受けたな。
死体の見せ方は今見ても上手いと思う。つーかトラウマ。
446 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 19:55:13 ID:UGlVhMih0
>>444
ゲームで衝撃受けたつったら…
ファミコン探偵クラブ2とバテンカイトス1・2位だなぁー
面白すぎて衝撃受けたのならマリオ64
447 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 20:04:45 ID:DkUf0RDW0
ゲームで衝撃か
高速機動部隊、プラズマライン、天外2、DQ1・2、FF1~3
ゼルダ、ポケモン、マリオ64、SWRS2、逆転裁判、diablo2、PSO
辺りかなぁ
470 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 20:42:01 ID:1J3ziiWY0
>>447
>高速機動部隊
まったくだ・・・
479 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 21:07:32 ID:DkUf0RDW0
高速機動部隊はそれから数百・数千のゲームをプレイした今なお
思い入れが深いなぁ
Basicで書かれてた割に、敵の戦術パターンが数種あって
開始時に乱数で選択してたっぽい所とか…
で、プログラムプロテクト破ると
『コノゲーム ジツハ ガンダ〇 ナンデス』とlistに書いてあった所とか
あー、Wiiwareでリメイクしてくれんかな orz
449 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 20:06:33 ID:+26NL1LJ0
数年前の12月にDSとさわるメイドインワリオを買ったとき、時代が変わったと確信した。
あと、ワイヤレスアダプタも夢がひろがりんぐ
457 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 20:14:18 ID:WiiaHPNR0
>>449
正直メイドインワリオは、まわるをやった時の衝撃の方が凄かったなぁ
さわるの情報が先に出てたから余計に
450 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 20:07:02 ID:MlPnmIx80
ゲームで衝撃といえばFFTのラストかなぁ
451 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 20:07:57 ID:uh9gIbsV0
>>450
衝撃と言ったらやっぱバテンカイトスかなぁ
453 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 20:09:50 ID:UGlVhMih0
「これから何かが始まる!」なドキドキ感だけだったら64DDがすごかったw
実際は計画の半分も(ry
455 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 20:11:14 ID:WWlATGBh0
そういう意味での衝撃度では
VBに勝るものはいまだにない
DSがそれに近かったけど
454 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 20:11:10 ID:Qww8OjHH0
当時はスーパードンキーコングの画像のキレイさにビックリした。
てか今見ても全然見劣りしなくてすごいわ。
460 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 20:20:21 ID:04mwh/hX0
聖剣2のOPの樹が凄かった記憶がある
456 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 20:13:02 ID:tX42TKIN0
ゲームで衝撃ならFF7かな
功罪色々含めて大きいと思う
458 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 20:17:27 ID:UGlVhMih0
>>456
64発売発表の後に流された3DのFFの動画が
未だに脳裏に焼きついてたりするw
462 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 20:22:05 ID:bSuW2h8d0
>>456
ある意味衝撃的という意味ではFF8だな
特に「RPGに求められるヒロイン像」という点に置いて
467 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 20:27:37 ID:19+IC+bE0
>>462
たしかにあの電波を宇宙追放に「出来ない」事には衝撃を受けたなw
469 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 20:40:43 ID:+26NL1LJ0
リノア可愛いじゃんリノア
465 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 20:25:57 ID:CcpJa3am0
一番の衝撃は
やっぱりウィザードリィのウサギかなぁ
愛着を持ってるキャラが一瞬で失われる事の悲しみを知ったのと合わせて
466 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 20:26:13 ID:00TazXdt0
ゲームで受けたインパクトで記憶に残ってるのは、ゼルダのOPだなあ。
謎の村雨城が発売延期になってて、代替品としてしぶしぶ始めたゲームだったのにw
471 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 20:47:22 ID:i+eQpo1X0
衝撃というかゲームで初めて感動したのはルビサファだったな。
それまで携帯機しかプレイしてこなかったから、
雨が上がって、水たまりに雲が流れていくのが映っているグラに
鳥肌が立ったのを覚えてる。
そういう細々とした描写を含めて、ポケモンはルビサファが一番好き。
472 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 20:50:46 ID:sj7LnQgA0
ポケモンをやっていると画面の向こうから伝わってくるスタンドバイミー的な
雰囲気がたまらなく好きです。
499 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 22:05:58 ID:gsIvKaug0
>>471-472
わかるわかる
お天気研究所からヒワマキ~ミナモ間あたりの
「あー思えば遠くまで来たもんだーけどここ気持ちいーなぁー」感は異常
501 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 22:09:42 ID:9Rnxwqci0
>>499
あるあるあるあるwww
あの雨上がりの空気は凄い
まんまポケモンのコンセプトだろうしなスタンドバイミー
初代でママがずっと見てるし
502 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 22:09:51 ID:+26NL1LJ0
>>499
あるあるw
あの湖は俺も感動した
511 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 22:37:46 ID:FYjSsM4P0
>>499
2~3日前にエメラルドでそこ通ったから、良くわかるなぁ。
ルビサファはマップデザインが秀逸なんだよね。
歩き移動がそろそろ飽きてきたところで、なみのりを覚えて世界が広がって、
そろそろ最初の方の街に戻りたいかなと思ったところで、
そらをとぶで飛び回れる。
そして、どのシリーズより、街の名前と場所を覚えてるな。
520 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 22:58:21 ID:i+eQpo1X0
>>499
後、海底の描写も好きなんだ。
海溝にそって進んでいくと、どんどん深くなっていって、海底洞窟が!、っていう。
音楽も良いしね。
ポケモンはシナリオよりも世界観の為に費やされる労力がハンパない。
515 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 22:53:26 ID:A5R+T3vcO
ルビサファは草や川、海の匂いがしてきそうで好きだー。
時オカも森の匂いを感じて衝撃受けたっけ。
517 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 22:55:34 ID:+26NL1LJ0
海の匂いといえば、FE蒼炎のタタナ砦付近がたまらなく好きだ。
マップもイベントも、海の匂い、田舎の匂いがしまくって癒される。
473 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 21:02:54 ID:tA0Njy7c0
衝撃ではないが、初めてトワプリのデモムービー見た後になぜか涙したなあ。
ただそんだけ。
475 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 21:06:29 ID:wl2svgzo0
FCの女神転生2は衝撃だったな~。蛙の1匹であんなことになるとは…
あとはやっぱドラクエ3でアレフガルドに行ったときかな。
476 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 21:06:56 ID:MlPnmIx80
グラ的な衝撃なら
最近だと夢砂に驚いたかな
477 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 21:07:20 ID:LUl7JAH40
衝撃受けたのといえばdeSPIRIAのセクター12とか
セガガガのセガ全キャラクター出撃とか
478 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 21:07:31 ID:bSuW2h8d0
小学生の頃、近所にはじめてできたファミコンの中古ソフト屋の開店セールで
「新品ファミコンソフトが500円」というのに衝撃を受け
並んで買ったその「バードウィーク」というソフトをプレイして5分でもう一度衝撃を受けた
484 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 21:27:37 ID:ot2skgTpO
>>478
ちゃんと全面クリアしましたか?
480 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 21:07:58 ID:q1Wq8jmHO
PCエンジンの天外魔境2には全編にわたって度肝を抜かれたな。
あとはPS2のスカイガンナーのOP曲。
あの透明感のある歌声に感動して、弟がいる前でボロ泣きしたよ。
481 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 21:11:10 ID:A5R+T3vcO
初代バーチャファイターのキャラの動きを見た時の衝撃は今も忘れない。
500 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 22:08:31 ID:tOzmh/ec0
>>481
グラフィックでの衝撃は、俺も初代バーチャが一番だな。
それ以前、あるいは最近も「すげぇグラだなー」と感心することはあるけれど、
初代バーチャをゲーセンで始めてみたときのインパクトは次元が違った。
482 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 21:13:46 ID:ndFbTyFx0
東方見聞録・・・その後やったやじきた道中の心休まること休まること。
FF8は脳内で勝手に小説作って遊んでたからもうリノア誰状態。
G・Fを主役にしてた。
483 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 21:23:02 ID:c7HbRZwG0
衝撃とはちょっと違うかもしれないけど、
七ツ風の島物語のラスト。
スタッフロール中も涙が止まらなかった。
485 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 21:31:27 ID:uCaO7/fX0
タクティクスオウガ 一章最後のバルマムッサ。
ミッシングパーツ 5話最後。
メタルギアソリッド1の終盤
今ポンと思いついたもの。まだまだあるけど。
あー一番衝撃的なのはテトリスの棒が一列ずれてゴン!これはいつでも
ショッキングだ
注意!以下のレスには「アナザーコード」のネタばれを含みます!
+ | ネタばれを含むレスを見る |
487 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 21:37:16 ID:Dn7DeRvw0
面白いゲームは数あるけど、
衝撃と言えるほどのものはなかなかないね。
比較的最近だと・・・
元祖メイドインワリオの面白さと、
まわるメイドインワリオのナインボルトボスゲーム。
510 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 22:35:36 ID:Mx1c3nh40
>>487
>まわるメイドインワリオのナインボルトボスゲーム。
何も情報無しでやってたから始まった瞬間腰抜かすかと思いました……
488 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 21:40:20 ID:MlPnmIx80
ゲームそのものではないけど
チンクルのバルーンファイトが発表されたときは驚いたw
490 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 21:42:37 ID:94CuQKMz0
そういえばもぎチン発売前のあの公式サイトへの力の入れ方はある意味ショッキングだったわw
491 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 21:48:50 ID:Dn7DeRvw0
>>490
あ、それわかるかも。
あの気合の入れっぷりは驚いたなぁ。
んで、ゲーム内容が期待を裏切らない面白さだったのに二度びっくり。
ちまちま溜める系のゲーム好きなのよ・・・。
489 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 21:42:14 ID:9vdiq2O70
ノーモアヒーローズのオチで。
492 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 21:48:53 ID:UGlVhMih0
>>489
ノーモアのエンディングもすごかったが
ランク1位の人の最後とその後の展開がwww
494 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 21:56:06 ID:FwUmAT000
>>492
突っ込みきれないよねw
496 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 22:01:47 ID:JWjIprPm0
>>492
終わった後、おれ、6位の人の後本気で悲しんだのなんだったんだ・・・って思った
505 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 22:15:47 ID:UGlVhMih0>>496
6位つーと…手榴弾のアレだっけか たしかに…
悲しんだで最初に師匠を思い出したのは内緒だ(´・ω・`)
2でないかな…ノーモア
493 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 21:49:06 ID:xejqmJvE0
衝撃というなら、金銀で徹夜して明るくなり出現ポケがホーホーからオタチに変わった時が一番
495 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 21:57:39 ID:00TazXdt0
衝撃といえば、よく話にも出る、ラグランジュポイントの少年イベント。
アレは、相当なトラウマイベント。
497 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 22:04:21 ID:bSuW2h8d0
そういえばファミコンの銀河の三人、攻略本でてから一緒に買ったんだが
エンディングで攻略本のラストページに主人公しかない理由が判明してショックだった
498 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 22:05:47 ID:JWjIprPm0
>>497
あれはしばらくトラウマになった・・・
503 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 22:13:26 ID:0RF9/TOT0
ナイツ最終面のあの展開は良かったなぁ…
506 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 22:18:07 ID:c7HbRZwG0
ああ、ナイツは鳥肌立ったなぁ…。
はいはいリセットリセット、とか思った直後のタイミングであれだもの。
Wii版のあの展開も鳥肌が立った。
570 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/13(火) 01:20:34 ID:aydUZAzC0
あー、ナイツの最終面は確かに凄かった
どうすれば良いのか全く解らずに、延々あの領域を歩いて探し回った末に思い切って‥‥
だったから、あの瞬間はBGM効果と合わせて涙ポロポロ
508 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 22:20:22 ID:sSwyH02j0
ゲームでのショッキングな出来事かぁ
ゼビウスの9面で出てくるガルザカートかな
「え?何?今の何?」っていう
512 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 22:38:09 ID:JM0uWb1q0
「おどる~」のナインボルトステージのボスもビックリしたわ。
まさかあんなふうに再現されるなんてw
513 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 22:39:05 ID:+26NL1LJ0
>>512
てか、あの操作で新作かりメイク作れと(ry
514 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 22:48:00 ID:c7HbRZwG0
一つ思い出した。
自分でクリアしたわけじゃないんだけど、メタルブラックは凄いと思った。
518 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 22:55:57 ID:sSwyH02j0
>>514
あれはサントラとかで真のストーリーを知ってれば奥深さに気づくんだけどねぇ
ちゃんとステージ進行でストーリーを語ってるんだよ
525 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 23:07:48 ID:c7HbRZwG0
>>518
全ステージと両エンディングは基盤持ちの知人に見せてもらったんですが、
なんかこう色々と考えさせられたというか…。
サントラもバッチリ持ってます。
サターン版買ったけどシューティングは苦手なもんで結局クリアできなかったな。
516 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 22:54:39 ID:riHzWHpw0
ゲームでの衝撃ならWiiイレに勝るものはないなぁ
あの操作感覚のとけ込み具合は異常…コナミ営業部頑張れ、超頑張れ
519 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 22:58:00 ID:3G3jsaQF0
罪と罰でひっぺがした空母の床板に乗って
空中を縦横無尽に駆け巡るシーンが衝撃的だった
ゲームにおいてここまでカメラワークを意識したシーンを体験するのは初めてだったな
521 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 22:59:34 ID:JM0uWb1q0
>>519
ああー、あれには衝撃を受けたわ。
自分は大丈夫だけど、酔う人は酔いそうだなぁ、とは思ったが。
罪罰ならラスボスにも度肝を抜かれた。
なんていうかスケールとか色々とw
522 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 23:00:15 ID:9vdiq2O70
衝撃を受けたといえばカセキホリダーの終盤の怒涛の展開も。
あまりストーリー方面には期待してなかっただけに。
523 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 23:03:15 ID:CUJhMUhT0
>>522
ストーリー方面に期待してなかったといえばポケダン
まさかガチで泣かされる羽目になるとは・・・2作連続でw
535 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 23:21:16 ID:hxHyMlCi0
>>523
うっかり思い出して目から大汗が出たじゃないか!
573 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/13(火) 01:34:36 ID:Kokm0KMS0
衝撃と言えば、FC版「算数シリーズ」かな。
計算を解くより、ゲーム本体が難しいってどうよ(汗)。
親から買って貰ったんだが、昔っからのヌルゲーマーな俺としちゃ非常に困りもんだ。
ストーリーでの衝撃と言えば、>>523のポケダンもそうだが
最近だとレイトン箱かな。
534 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 23:19:51 ID:wVq6O+3D0
衝撃はねえ
友人から借りたDQ3のデータ消したときが初だったかな・・・('A`)
536 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 23:23:18 ID:CUJhMUhT0
>>534
俺はFF3のデータ消した・・・('A`)
その後必死こいて代わりのデータ育成して、たまねぎ装備も全部揃えて返したら感謝された
537 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 23:32:23 ID:XYcX9QPe0
>>534
よう俺
自分の場合は兄貴のセーブだったが…
なんとか誤魔化して事なきを得たのは良い思い出です(´ω`)
538 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 23:32:58 ID:00TazXdt0
終盤で泣けるというか、じんわりと来るものがあったのは、やっぱり、夢島だなあ。
539 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 23:34:46 ID:tOzmh/ec0
>>538
夢島、今数年ぶりにやり直してるんだけど、
もうかぜのうたが流れるだけで泣けるw
540 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 23:38:15 ID:sj7LnQgA0
>>539
これまでからは考えられないほど逸脱したストーリー展開だったからな
DSでリメイクマダー
547 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/13(火) 00:01:00 ID:NqsYVSAO0
おまえら魂斗羅スピリッツの4面を忘れてませんか
初見では笑うしかないぞ
552 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/13(火) 00:07:56 ID:KIZMPMiq0
衝撃を受けたというと、リセットさんのデータ消去攻撃。
悲鳴上げそうになった
空気感なら時オカかなあ。森の迷路で正しい道の方からは
歌が聞こえるって演出に、3Dのものすごいリアル感があった
一場面を思い出す時に、ゲーム画面としてじゃなくて、
実際に体験した事みたいに思い出してしまう事がある
553 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/13(火) 00:21:02 ID:4uKBk8Ai0
>>552
>データ消去
エターナルダークネスでも同じようなトラップが・・・
あとは「コントローラーが挿さっていません」とか
554 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/13(火) 00:22:21 ID:fT0h/60P0
時岡のねじれ回廊が一番衝撃受けたかも
ああいう衝撃ってもう無い気がする・・・
558 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/13(火) 00:34:30 ID:VjncZ1x60
俺も衝撃を受けたゲームなら時オカかな
ただし、風のタクトのおまけでついてたGCのやつ
風のタクト終わって「面白かった、これがゼルダか…おまけの方もやってみるかな」
でやってみたらポカーン
何このあらゆる部分が洗練されきってるおまけ
559 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/13(火) 00:38:18 ID:88Rw4DfU0
ゲーム史上最高傑作との声も高いですからねあのおまけw
555 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/13(火) 00:24:00 ID:n2KszAbJ0
ICOも衝撃を受けたなぁ・・・
ゼルダライクなゲームは数あれど、あの完成度を超えるゲームはもう二度と出ないと思う
556 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/13(火) 00:25:00 ID:DPmJdQAd0
そこまですごいわけでもないけど
GCペーマリでは選択肢で即死してみたりWiiペーマリではゲームが始まらなかったりしたなぁw
557 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/13(火) 00:32:58 ID:lU7qXm6t0
逆転裁判1の4話は、何というかウワーーッって感じだった。
最高の盛り上がりがノンストップで続くっていうか・・・まるで流れるようなシナリオだった(良い意味で)
あれはまさに「衝撃」って感じだ。
ぶっちゃけ、1の3話・4話に勝てるシナリオって、シリーズどころか近年のADV全体でも滅多に無いと思う。
それと最近だと、FE暁2部終章の「処刑」ムービーとかも、
衝撃に近い興奮があったなぁ・・・あれは嬉しさで泣けたよ。
564 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/13(火) 00:54:40 ID:xFHJHIxH0
>557
逆裁1の3、4話は確かに見事だった。
たった一つの矛盾から次から次へと新事実を導き出し
そして勝利する……不利な状況からの逆転のコンセプトに相応しいシナリオだった。
ゲームタイトルのインパクトにシナリオという形で真っ向から答えられたゲーム、という意味では
これに勝るものはないかもしれん
563 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/13(火) 00:50:22 ID:zCg+JPnf0
Gジェネ魂は第一報を見た時その思い切りの良さというかマニアックさに
ある意味衝撃を受けたw
まあ実際には何故かF90Ⅲが居ないなどの個人的に非常に納得のいかない部分
などもあった訳だがッ!
<chirashi>
ゲーム関係でなく申し訳ないのでチラシの裏に書かせてもらうが、最近一番の衝撃は…
まさか今の時期になってアニメ方面からカレーに襲撃を受けることになるとは。
リアルで3年待ったので喜びもひとしおではあるが、やっぱり\50000超は非常に苦しくもある。
まあ買わないという選択肢は無いので、カレーを薄めざるを得ないのだが( ゚∀゚)
マリカーのおかげで(せいで?)ゲームでカレーを薄めなくてももつかな…っていうのもある。
</chirashi>
567 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/13(火) 01:07:16 ID:jtGhvGjF0
個人的にはガイア幻想紀をあげたい
ストーリーや音楽やドット絵もさることながら、何度となくネタにされたさらさらヘアーが攻略に関係するとは
>>563
<chirashi>
SDGFか?
なら仲間だ
</chirashi>
574 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/13(火) 01:35:46 ID:zCg+JPnf0
マリカーDSが再ランクインしたのは驚(違
あ、いや、そうか。マリカーWiiでオンラインゲーデビューした時は
じわりじわりとボディーブローのように効いてくる衝撃を受けたな。
オンゲーの魔力の一端を垣間見た気がした。
<chrashi>
>>567
同士よ!
</chirashi>
565 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/13(火) 00:58:29 ID:2D+jqs+00
ゲームでショックといえばムジュラの初プレイ時の三日目。
事前の知識ゼロだったので、ほんとうにド肝を抜かれた。
566 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/13(火) 01:00:11 ID:DPmJdQAd0
>>565
ニコで初めて知ったんですけど
3日目の会話がすごかった…あんなに重いなんて…
576 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/13(火) 01:38:40 ID:+DXApJcg0
無言ながらも熱い展開といえば、スーパーメトロイドと言ってみる
ベビーメトロイドが倒され、ハイパービーム装備後のサムスの一方的な強さは素晴らしいゲームデザインだと思う
577 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/13(火) 01:45:46 ID:TDBniULM0
あれはそこに至るまでの展開がまたいいからなぁ
言葉とか一切出さずにあれだけ演出してるのが凄い
578 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/13(火) 02:05:57 ID:ulpsoT+eO
>>576
それを聞いてHL2のグラビィティガン改を連想しちまった
愛用のバールも亡くした時の怒りったらもう
579 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/13(火) 02:12:58 ID:JJB3e3xdO
スーパーメトロイドならシリンダーパカーンが衝撃的だったな
少数派ですか
ところでスーパーのオープニングでメトロイドIIのラストの追体験出来たっけか?
583 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/13(火) 03:48:46 ID:ZEwvVj2Z0
上でガイアが出てるけど、天地創造も忘れてもらっちゃ困るぜ。
クリスタルホルムの音楽聴くだけで目から汗が溢れて止まらないさ。
クインテット三部作、VCで早く来ないかなぁ。
594 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/13(火) 15:11:13 ID:I9z4W1sw0
>>583
天地創造は終盤で「世界の真実」が明かされるときの衝撃が……
VCマダー?
584 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/13(火) 04:10:12 ID:nM0zraki0
ギャルゲーあげてる人いないから
あえてNever7、Ever17と言っておきたい。
あとはやっぱbeかな。
586 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/13(火) 05:04:40 ID:R5messisO
YU-NOとEVE-burst errer-
589 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/13(火) 08:56:26 ID:V8XXylL/O
じゃあ俺はバルドフォースで。
エグゼ付けて妹スレをギリ回避。
あーでも前知識なしの応援団ラス面はビビった。
590 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/13(火) 09:06:17 ID:rQg4zugg0
ToIの世界観はある意味度肝を抜かれたかな…。
主人公らのみならずサブキャラまで前世の記憶について平然と語り合うのに吹いたw
その割にEDが突っ込む気が失せる(良い意味で)くらい爽やかだから困る。
595 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/13(火) 15:26:25 ID:pg4tcAhL0
>>590
アレはコンセプトがネトゲのオフ会とテンプレにあるくらいだからなw
596 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/13(火) 15:40:53 ID:TL5fuqv50
>>595
そうなのか、ちょっと興味が出てきたw
脈絡なく思い出したが、昔の少女漫画「ダーク・グリーン」って
今から見るとネトゲものの構造だよなぁ。
591 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/13(火) 11:48:14 ID:c9ZgN9vV0
乗り遅れかけの、俺参上。
ストーリー的な衝撃で言えばドラゴンナイト4だなー。
592 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/13(火) 13:38:04 ID:/2eoUFjM0
ここまでヘラクレスの栄光3が無いのが意外。新作も出るのに。
まぁ、おいらがファミ探1とか記憶喪失ネタにコロコロ引っかかるタチではあるんだけど。
593 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/05/13(火) 13:42:15 ID:IxrOaYGG0
最近だとロスオデもだな。
今回名前の挙がったタイトル一覧
ゲームソフト
- ポートピア連続殺人事件
- ファミコン探偵倶楽部 消えた後継者
- ファミコン探偵倶楽部PartII うしろに立つ少女
- バテン・カイトス
- バテンカイトスII
- スーパーマリオ64
- 高速機動部隊
- プラズマライン
- 天外魔境II 卍MARU
- ドラゴンクエスト
- ドラゴンクエストII
- ドラゴンクエストIII
- ファイナルファンタジー
- ファイナルファンタジーII
- ファイナルファンタジーIII
- ゼルダの伝説
- ゼルダの伝説 時のオカリナ (裏)
- ゼルダの伝説 ムジュラの仮面
- ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス
- ゼルダの伝説 夢幻の砂時計
- ゼルダの伝説 夢をみる島
- 逆転裁判
- ポケットモンスター ルビー/サファイア/エメラルド
- ポケットモンスター 金/銀
- スター・ウォーズ ローグ スコードロンII
- Diablo2
- ファンタシースターオンライン
- メイドインワリオ
- さわるメイドインワリオ
- まわるメイドインワリオ
- おどるメイドインワリオ
- ファイナルファンタジータクティクス
- スーパードンキーコング
- 聖剣伝説2
- ファイナルファンタジー7
- ファイナルファンタジー8
- ウィザードリィ
- ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡
- デジタル・デビル物語 女神転生II
- デスピリア
- セガガガ
- バードウィーク
- スカイガンナー
- バーチャファイター
- 東方見文録
- 七ツ風の島物語
- タクティクスオウガ
- ミッシングパーツ sideA/sideB the TANTEI stories
- メタルギアソリッド
- テトリス
- アナザーコード 2つの記憶
- チンクルのバルーンファイトDS
- もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド
- NO MORE HEROES
- ラグランジュポイント
- 銀河の三人
- ナイツ
- ナイツ ~星降る夜の物語~
- ゼビウス
- メタルブラック
- ウイニングイレブン プレーメーカー 2008
- 罪と罰 ~地球の継承者~
- ぼくらはカセキホリダー
- ポケモン 不思議のダンジョン 赤の救助隊/青の救助隊
- ポケモン 不思議のダンジョン 時の探検隊/闇の探検隊
- けいさんゲーム シリーズ
- レイトン教授と悪魔の箱
- 魂斗羅スピリッツ
- どうぶつの森 シリーズ
- エターナルダークネス
- ICO
- ペーパーマリオRPG
- ファイアーエムブレム 暁の女神
- SDガンダム GGENERATION SPIRITS
- ガイア幻想紀
- 天地創造
- マリオカートWii
- スーパーメトロイド
- Never7 -the end of infinity-
- Ever17 -the out of infinity-
- この世の果てで恋を唄う少女YU-NO
- EVE burst error
- バルドフォース エグゼ
- 押忍!闘え!応援団
- テイルズ オブ イノセンス
- ドラゴンナイト4
- ヘラクレスの栄光III
- ロストオデッセイ
ゲームハード・周辺機器
- ニンテンドーDS
- 64DD
- バーチャルボーイ
- ワイヤレスアダプタ
その他
- 新品ファミコンソフトが500円
- ゲームのデータ消失