156 :名無しさん必死だな :2006/04/18(火) 02:29:27 ID:XNS+gLf9
給料日前だけど、余力があるのでDSの『応援団』買うたった!
ヤバイですよ…気がついたら5時間経過してるっ!
しまった、こいつは廃人養成ギプスだったんだ!
しかも、応援ッ応援ッ♪っていうイントロが耳について離れない!
世の中の人は応援団をやるべきだ。あぁ、対戦したいよ!!
172 :名無しさん必死だな :2006/04/18(火) 07:00:15 ID:2mvp3F+5
>>156
あーあ、このDSソフト発売ラッシュ週間を目の前にして応援団に手を出すとは。
その内、原曲が合いの手や笛の音が無いって事で物足りなくなり、筆記具を持つと手が
勝手にマーカーをタッチするようになり、実生活でピンチになると「お、お、おーえんだーん!」
と叫ぶようになるだろう。もう手遅れですね。
79 :名無しさん必死だな :2006/04/28(金) 23:42:38 ID:SunLDOYu
応援団は、いわばタッチするだけなのに、実に面白いという
DSならではの名作ゲームだからだろうね。
人を選ぶけど、自分は自信を持ってこれは面白いゲームですって
他人に勧められる。任天の中の人も同じなんじゃないか?
711 :名無しさん必死だな :2006/05/14(日) 23:18:20 ID:fuOEyj7M
劇中漫画のノリは完全に応援団だったなw
そんな俺の応援団登場シーンで一番ツボなのは祭りの出店
762 :名無しさん必死だな :2006/05/15(月) 00:10:28 ID:MXLoYkUe
俺も2曲目の導入にあれを持ってこられた時点で世界観に
完全に呑み込まれてしまったなぁw
スチャッ
バーーーーーーーン!!!
心の声「バーーーンじゃねぇよwww」
みたいな
249 :名無しさん必死だな :2006/05/20(土) 14:50:11 ID:+5z47jpp
俺も今更ながら応援団をやってるわけだが、面白いなあコレw
知ってる曲だとどのタイミングでタッチすれば良いか判るんだけど
知らない曲だとグダグダになって難しいw