35 :名無しさん必死だな :2006/05/02(火) 22:58:44 ID:FOyQSDwf
女神の笑壷の感想欲しがってた人が居たはずだよな…。
約¥3500でゲット。そこそこ楽しめてはいるが、正直この値段でも損した気分。
ADV形式で話は進み、漫才パートでボケのタイプに則したボタンでタイミング良くツッコミ。
ノリツッコミや例えツッコミなどミニゲーム的な物が挟まったりするので的確に対応。
ノリや絵は好み次第。漫才をゲームにしようと言う意欲は形になってる。
難があるのはやはり頻繁かつ長いロード時間。テンポが命なタイプなだけに残念。
まだ序盤だからか、漫才パートが少ないので特にそう感じる。
場面切り変わる度に読み込む、選択肢を選ぶとちょっと止まる。
もしそんな逆裁だったらやりたくないでしょ?
ERTAINの応援と、PSPのオリジナル良作を探すと言う使命感が無ければ買わなかった。
同じ日に煉獄弐を買ったのも笑壷にとって不運だったかも。
長文失礼
36 :名無しさん必死だな :2006/05/02(火) 23:06:34 ID:DcLmm9Ns
ネタの内容的にはどうなんだろ?
名前は忘れたけど、前にゲーセンにボケツッコミ用の筐体が置いてあって
それを一度やったことがあるんだけど
ネタそのものが中学生が作ったのかって思うぐらい稚拙で
やってること自体が苦痛になったトラウマがあるんだけど。
40 :名無しさん必死だな :2006/05/02(火) 23:16:01 ID:FOyQSDwf>>36
主人公が「あまりにも寒い芸人」と言う設定から成長してくみたいで、
まだ序盤の俺にはネタ自体はキツめ。ネタじゃない部分は普通。
本スレ覗いた感じだと、後半ネタ自体も面白くなるとか。
期待はしてないけど、俺の笑いの沸点が低い事を切に願う。
>>37
なんつーかゲーム内容と相性が悪い感じ。
41 :名無しさん必死だな :2006/05/02(火) 23:20:14 ID:HNTkbHIP
>>40
たしかに芸や笑いはテンポが大切だからねえ。
同じようなネタでもベテランと違ってテンポの悪い若手じゃ笑えなかったりするもんね。
42 :名無しさん必死だな :2006/05/02(火) 23:21:42 ID:ClrZqMnc
あれボタンの反応が悪いんだよね。ナムコのナイスツッコミ
観点は良かったんだけど…
基本的にはタイミングだけしか表示されない(ボタンマークなし)
パラッパラッパーみたいなもんだけど