発売元:コーエー
開発:オメガフォース(コーエー)
ジャンル:アクションゲーム
発売日:2009年12月3日
価格:7,140円(通常版)/8,715円(特製クラシックコントローラPROセット)/11,865円(TREASURE BOX)/27,300円(with Wii)
開発:オメガフォース(コーエー)
ジャンル:アクションゲーム
発売日:2009年12月3日
価格:7,140円(通常版)/8,715円(特製クラシックコントローラPROセット)/11,865円(TREASURE BOX)/27,300円(with Wii)
755:名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 19:28:20 ID: V8jXLhavO
無双3フラゲした。
2と比べてチュートリアルが凄く丁寧で迷子になりにくい&馬呼べるから移動がスムーズで助かる。
技が豊富だから(難易度低いせいもあるかも知れないが)敵のガードも崩しやすい
あと稲ちんかわいくていい子で死にそう
757:名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 19:35:57 ID: lIvF6Z4UO
>>755
ただのネガキャンだとは思うんだけど、動きカクカクってのどっかで見たんだけど、そういうのは無い?
762:名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 20:01:49 ID: V8jXLhavO
>>757
幸村と某隠しキャラでやったけど、殆ど気にならなかったなー
2を10?20時間くらいしかやりこんでないせいもあるかも知れないけど、
強いて言うならスマブラのヒットストップを弱くした感じのがある…かも?程度。
>>758
ごめんまだそのモードはいじってない
ネガティブな意見としては、敵武将遭遇時の名乗りがなくなった(その分テンポ良くなったけど)
勝ち名乗り時のリップシンクがない
GCコン使ってるけど振動がないのちと残念だったかな。
便利な点はアイテムで自分や味方の回復ができるから
米俵捜してさまよったり、一度救援したけど体力が減った味方がちょっと離れた隙に殺されたりがないのがマジ助かる。
763:名無しさん必死だな:2009/12/02(水) 20:03:11 ID: 6PB5bZH00
>>757
755とは別人だが、オロチとかに比べるとややフレームスキップぎみに感じる
ただそのおかげで目立つ処理落ちはほとんどない
属性のエフェクトもわかりやすい色になって派手になった
武将だけじゃなく、箱がスパっと割れたり、草が切れるようなエフェクトが入ったりで
今までよりも細かい動きまで作ってあるからやっててすげー楽しいわ
907:名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 11:48:44 ID: oMJEEeUnO
天界住民を次々に薙ぎ倒す、一騎当千の船幽霊!
戦国無双3レビュー
- ボイス量が結構あり、戦場での武将同士の掛け合いもかなり多い。
ナレーションの郷里大輔さんがかなりいい味出してる- ロードはあまりない。戦闘前に丁寧にルート解説してくれるし、更に戦闘中も
チュートリアルがある上にルートや目標を表示してくれるので初心者も安心- 戦闘は影技がかなり重要。
コンボを繋げたり、武将のガードを崩したりと用途は幅広い。
無双奥義・皆伝は派手さはあるが意外と攻撃範囲が狭い。どちらかといえば総大将や強敵用の切り札- コントローラはヌンチャク、クラコン、GCコンと全対応
シリーズ経験者は>>4
未経験者も>>14
958:名無しさん必死だな:2009/12/03(木) 14:13:17 ID: 9p5I1pWD0
無双3の村雨城モードを青雨城クリアまでプレイしてみた
本当に色変えのおまけモードという印象で、元祖のBGMのアレンジがマップ画面とデモ画面にしか流れない
(今のところ)のが残念。
しかし鷹丸のモデリングはちゃんと昔の面影があるし、特殊技が透明の術だし、無双奥義皆伝が火炎の術だし
なかなか楽しい。
何よりも、ストーリー上、元祖の続編になっているのに驚いたんだぜ
199 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/12/09(水) 11:05:07 ID:QXupmyzfO
戦国無双3、ここで高畑敦子とか
さすが任天堂
203 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/12/09(水) 11:26:03 ID:WaxOe75t0
>>199
女性キャラの感想を聞かれて「露出がちょっと……」という感想に、みかん吹いたぜ。
205 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/12/09(水) 11:31:45 ID:1mCfnplr0
>>199
誰か無双は史実に則ってないのも多いことを教えてやれよと思った