790:名無しさん必死だな:2009/11/12(木) 11:57:41 ID: 8883y+2vO
>>4に任せろ!
FFCCクリスタルベアラーレビュー
- 3D酔いに弱い人は注意、かなり来る。ロードはほとんどない。
そしてチュートリアルを兼ねたタイトルの出し方がすげーカッコイイ- 主人公のレイルがめがっさカッコイイ。
「俺に任せろ」の言葉にふさわしい主人公っぷりを見せ付けてくれる- アクションは多少手間取る部分もあるが良好。
ムービー中にもいきなりアクションを要求されるので気が抜けない- 何かに対しアクションをするたびになんらかの反応が帰ってくるし、
勲章(いわゆる実績)を貰えたりするので色々な事を試したくて隅々まで探索したくなる正に存在するもの全てがアトラクション
ヒーローになりたい人は>>4
Wiiでアトラクションを遊びたい人も>>14
801:名無しさん必死だな:2009/11/12(木) 12:31:11 ID: o0to5eit0
ベアラーはゲーム性の追及よりも レイルを介して世界観に没入できる作りを主体にしてるって印象だな。
正直、ゲーム慣れしてる人にはアクションがイマイチ物足りない。
アクションの達成条件が分かりづらいものが多いのが気になったが、
基本操作はシンプルで、失敗してもリトライが容易なので
触ってる内にすぐわかるのはいいと思う。練りこみが足りないだけか?
あとは、他も言ってるがカメラがなぁ…頭上のオブジェに照準を合わせ辛い。
住人のほとんどにセリフがないのは思い切った判断だが、
会話じゃなくそれぞれの思い思いの行動を楽しむってのは面白い視点。
肩がぶつかっただけで怒られるのが妙にリアル。
そしてレイルマジかっこいい。これは新しいヒーローの到来だ。
806:名無しさん必死だな:2009/11/12(木) 12:57:33 ID: ZWovNqKu0
ベアラーは最初だからいい子ちゃんプレイしようと思ってたけど無理!
新聞さえ人から取り上げないと読めないしw
>>801もいってたけど人にぶつかって怒られたり
よろけそうになって慌てられたりするのがかなり新鮮
でも話しかけるというアクションを起こせないので
村人を井戸に放り込むようなプレイが主体になるのはよくわかった
プレイアブルイベントや一部の敵戦闘は失敗しても先にいけるというかいかされるので
怒涛のイベントに押し流されてものすごいテンポで話が進む
個人的にはもう少しゆっくり進めたいところではある
「ちくしょう!もう一回!!」 と思っても今のところリトライできないし…
絵はきれいです、めっちゃ
さすがスクエニ
直前までトワプリやってたんだけどあれがGCレベルだというのがよくわかる
あと移動が楽しい
ただ走るだけ、の距離が長くないのと
完全シームレスでまったくロードを感じさせないのがイイ!
たぶん裏読みしてるんだろうけどドライブやけに静かだ
858:名無しさん必死だな:2009/11/12(木) 17:17:07 ID: EJKcGCoZ0
ベアラーの話の転がり方はまさに冒険活劇
それもB級映画っぽいというかインディジョーンズっぽいというか
横で見ている人も楽しめるように作ったってのは嘘じゃないようだ