atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
真剣スレの住人が天界で面白かったゲームをチラシの裏に書くWiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
真剣スレの住人が天界で面白かったゲームをチラシの裏に書くWiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
真剣スレの住人が天界で面白かったゲームをチラシの裏に書くWiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 真剣スレの住人が天界で面白かったゲームをチラシの裏に書くWiki
  • DS ユグドラ・ユニゾン 〜聖剣武勇伝〜

DS ユグドラ・ユニゾン 〜聖剣武勇伝〜

最終更新:2010年02月12日 02:10

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
ユグドラ・ユニゾン 〜聖剣武勇伝〜

アトラス
開発:スティング
ジャンル:リアルタイムシミュレーション
  • 発売日:2009年12月3日
  • 価格:6,279円(税込)



768:ユグドラ・ユニゾンその1:2009/12/02(水) 20:59:46 ID: DJhhU6RL0
ユグドラの名を冠しているけど、ゲームとしてはほぼ別物と思って良い。前作を経験している必要性はない。
但し、後述する理由で前作をプレイしていたほうがすんなりプレイできるという点がある。

まずプレイする勢力を選ぶんだが、最初はユグドラかミラノかしか選べない。EDに行けば増えるんだろうと思う。
で、最初だし難易度が低いミラノでプレイすることにした。
だから感想はミラノ盗賊団でのプレイだと言う事を念頭に置いておいて欲しい。

自軍は領主であるミラノと、友人のキリエ、そして配下のコブンがいる。後は名無しのユニット。
このゲームは自軍のユニットは常に5人。足りない部分は名無しユニットが補う。
名無しユニットはどの兵科が来るかはランダムで、戦略性が変わってくるかも。
名無しユニットでも事足りるんだけど、インパクトイサークルがSなんで、使い捨ての面が大きいかな。
インパクトサークルについては後で書くね。

770:ユグドラ・ユニゾンその2:2009/12/02(水) 21:08:37 ID: DJhhU6RL0
戦争だが、先ずタクティクスカードを選ぶ。
タクティクスカードはTIMEの進行により自動的に発動される。
能力はユニオンをアレンジしたものだけど、こちらに有利不利な影響を及ぼす。
更に、初めは効果が分からない。但し戦争中に効果を確認できる施設がある。
カードは一度使ったらもう使えない。有利な効果を及ぼすカードを使い続けることはできない。

カードを選んだら攻め込む先を決定。
自分の領地に隣接したところだけを選べる。飛び地のように攻めることはできない。

戦争を開始するとまずは自軍拠点から出撃するユニットを選択する。
このゲームは基本的に、施設の占拠が大事。
将棋の駒のようにこちらが手に入れれば有利になるが、敵が占領すると不利になる。
支配下に置いた施設が多ければ多いほど、一度に出撃できるユニットが増える。
だから、敵の戦力を減らすにはまず施設を狙う。

フィールドは一枚絵で、スクロールの必要はない。
地形によってユニットの進む速さが変わる。
上述のように施設の占拠が大事だから、地形を見てなるたけ早く行軍させるのがベネ。

771:ユグドラ・ユニゾンその3:2009/12/02(水) 21:15:56 ID: DJhhU6RL0
最初にユグドラ・ユニオンをプレイしたほうが分かりやすいというのはここで
ユニオンをプレイしていると得意な地形と言うのが分かりやすい。
行軍スピードは時間帯によっても違うけど、それもユニオンを知っていると覚えやすい。

自ユニットと敵ユニットが接触するとデュエルに突入する。
どっちが先行かは基本的には接触時のスピードに依存する。
だから進むのが遅い地形だと相手に先手を取られてしまう恐れがある。

デュエルは武器相性によってきまる。
武器相性が良いとその相手はダメージをこちらに与えられない。
先行だろうが防御されて反撃、こちらが吹っ飛ばされる。
弓兵は先行ならば反撃されないが、後攻だと反撃できない。
武器相性が普通ないしは悪い場合は反撃を喰らう。HPがカツカツなので反撃は痛い。

相手にダメージを与えられた時、画面が白く光るんだがその時にタイミングよくタッチするとユニゾンが発生。
敵接触時に味方に振り分けられた番号を書くことでユニゾンアタックが発生する。
ここが肝心なところで、インパクトサークルの存在が大きい。

772:ユグドラ・ユニゾンその4:2009/12/02(水) 21:22:50 ID: DJhhU6RL0
インパクトサークルは攻撃対象の敵を中心に発生する円。
円の中にいる自軍キャラクターが追撃(数字を書く)を行えるんだけど
敵がノックバックするものだからサークルが大きいほど有利。
サークルはSMLと3種類あるんだけど、Sだとよほど味方同士が近くにいないと円の中に入れない
だから上で書いた名無しユニットは使いにくいわけ。裏を返せばLのユニットが優秀。

以上の要領で敵を撃破しながら、主将を退けるのがとりあえずの目標。
守将相手の攻撃だと、敵じゃなくてこっちがノックバックする。
だから何度も敵に向かって行かなければならない。
守将を退けて敵の拠点を占拠すれば勝利。逆にこちらの拠点を占拠されたり、味方全員退却でゲームオーバー

システムについてはこんな感じかな。
体験版では
①タクティクスカードがない
②マップ兵器がない
③仲間が最初から散開している(実際は拠点のみから出撃する)
の点が違っている。マップ兵器はユニットにダメージを与える。あれば便利だけど、>むしろ敵の手にあると邪魔だから占拠するって感じ。
そんなに使えない。

776:ユグドラ・ユニゾンその5:2009/12/02(水) 21:30:43 ID: DJhhU6RL0
で、戦争が終わったら集落の探索があるんだけど、これはプレイすれば分かるから割愛。

さて、ここからが個人的感想。
自分はGBA版、PSP版共にクリア済みだけど、良くも悪くもファン向けかな
ユニオンを知らないと覚えることが若干多くなる。

動画とかだとユニットが進むのが遅いように見えるけど
実際プレイすると慣れていないせいもあるがてんやわんや。
ユニット数が少なくて良かったと思うw
例えるならサッカーかな。攻めるが勝ちだけど、上がり過ぎていると思わぬ伏兵に拠点を占拠されてあぼんする。

一つのステージ当たり5分もかからないからサクサク進む。
行軍ルートによって攻めやすさが違ってくるからそれを考えるのが楽しい。
ミラノスタートだと、飛行ユニットのキリエが居るから楽。昼間はどんどん施設を狙える。
まあ、その代わり鳥目だから夜だと激遅なんだけどねw

ユニオンの知識があった方がいいけど、詰み将棋的な前作とは違ってその場その場の判断力が肝心。
ある程度の戦略は必要だけど、結構おおざっぱでもどうにかなる。

タッチペンでの操作は快適。

778:ユグドラ・ユニゾンその6:2009/12/02(水) 21:36:10 ID: DJhhU6RL0
数字を書くことについては気になるかもしれないけど、時間は結構あるから急ぐ必要はない。
丁寧に書けば大丈夫。誤認識は無いね(手書きエンジンはDecumaだそう)

ストーリーはかなり希薄かな。ユニオンのIFを体験するゲームだから、重厚なストーリーを期待しては駄目。
純粋に戦争を楽しみたい人には蝶お勧め。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「DS ユグドラ・ユニゾン 〜聖剣武勇伝〜」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
真剣スレの住人が天界で面白かったゲームをチラシの裏に書くWiki
記事メニュー
検索 :

メニュー

  • トップページ

機種別レビュー一覧

  • DS / DSi
  • DSiWare
  • GBA
  • GB / GBC
  • Wii
  • WiiWare / WiiChannel
  • VC(任天堂)
  • VC(その他)
  • GC
  • SEGA
  • PSP
  • PS2
  • PS3
  • PS(ゲームアーカイブス)
  • XBOX360
  • XBOX360(XBLA)
  • アーケード
  • PC / 携帯
  • その他

コンテンツ

  • オンライン交流
  • 天界人、ゲームを語る
  • 用語集
  • 天界年表
  • 発売日カレンダー
  • 小ネタ集
  • 簡易掲示板
  • コメントフォーム

ヘルプ

  • 舟幽霊就職斡旋所
  • 編集用Tips集
  • チラ裏中のチラ裏

管理用ページ

  • 天界チラ裏Wiki ノート
  • 天界チラ裏Wiki ノート/Log
  • 天界チラ裏Wiki ノート/余白
  • レビューテンプレ

Link

  • 天界スレまとめ
  • あがた森魚 真剣遊戯



今日: -
昨日: -
累計: -
記事メニュー2

更新履歴

2025-08-02 18:39:11 (Sat)
取得中です。
人気記事ランキング
  1. チラ裏中のチラ裏
  2. 発売日カレンダー/2008.10~2008.11
  3. 発売日カレンダー/2008.12~xx
  4. ニンテンドーDS、ニンテンドーDSi一覧
  5. チラ裏中のチラ裏 その2
  6. Wii一覧
  7. 天界人のおすすめ~初代PS編
  8. PSP/XB360 EXIT
  9. 天界人のおすすめ~PS2編
  10. GBAの知られざる名作
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1235日前

    おどるメイドインワリオ
  • 5430日前

    トップページ
  • 5438日前

    Xbox360(Xbox LIVE アーケード)一覧
  • 5438日前

    XB360 悪魔城ドラキュラ Harmony of Despair
  • 5457日前

    ニンテンドーDS、ニンテンドーDSi一覧
  • 5457日前

    DS ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー
  • 5468日前

    プレイステーション3一覧
  • 5468日前

    Wii(Wiiウェア、Wiiチャンネル)一覧
  • 5468日前

    Wii/PS3/XB360 ロックマン9 野望の復活!!
  • 5468日前

    Wii一覧
もっと見る
人気記事ランキング
  1. チラ裏中のチラ裏
  2. 発売日カレンダー/2008.10~2008.11
  3. 発売日カレンダー/2008.12~xx
  4. ニンテンドーDS、ニンテンドーDSi一覧
  5. チラ裏中のチラ裏 その2
  6. Wii一覧
  7. 天界人のおすすめ~初代PS編
  8. PSP/XB360 EXIT
  9. 天界人のおすすめ~PS2編
  10. GBAの知られざる名作
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1235日前

    おどるメイドインワリオ
  • 5430日前

    トップページ
  • 5438日前

    Xbox360(Xbox LIVE アーケード)一覧
  • 5438日前

    XB360 悪魔城ドラキュラ Harmony of Despair
  • 5457日前

    ニンテンドーDS、ニンテンドーDSi一覧
  • 5457日前

    DS ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー
  • 5468日前

    プレイステーション3一覧
  • 5468日前

    Wii(Wiiウェア、Wiiチャンネル)一覧
  • 5468日前

    Wii/PS3/XB360 ロックマン9 野望の復活!!
  • 5468日前

    Wii一覧
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. ヒカマーWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. クロスボーン・ガンダムX1改 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヴォイドカンパニー - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.