PS3版
発売日:2008年12月9日
価格:7,140円
発売日:2008年12月9日
価格:7,140円
XBOX360版
発売日:2008年11月20日
価格:7,140円/2,940円 or 2,000MSP(ゲーム オン デマンド)
発売日:2008年11月20日
価格:7,140円/2,940円 or 2,000MSP(ゲーム オン デマンド)
【概要紹介】
3Dアクションのソニック。
通常のソニックとして世界中の街を高速で駆け抜ける昼パートと
狼男のようなウェアホッグに変身して伸びる腕でステージを進んでいく夜パートに分かれていて
夜パートはステージギミックを解いたり敵を倒したりしてステージを進める普通のアクションゲームのようになっている。
街ではアイテム購入やタイムトライアルなどへの挑戦ができ、困っている人を助けるために短いミニステージが発生する。
3Dアクションのソニック。
通常のソニックとして世界中の街を高速で駆け抜ける昼パートと
狼男のようなウェアホッグに変身して伸びる腕でステージを進んでいく夜パートに分かれていて
夜パートはステージギミックを解いたり敵を倒したりしてステージを進める普通のアクションゲームのようになっている。
街ではアイテム購入やタイムトライアルなどへの挑戦ができ、困っている人を助けるために短いミニステージが発生する。
【お勧めポイント(長所)】
ゲームグラフィックの進化でステージがとても緻密に描かれているので非常にスピード感がある。
目にも止まらぬスピードで街の中を駆け抜けていくのはまさに爽快。
ゲームグラフィックの進化でステージがとても緻密に描かれているので非常にスピード感がある。
目にも止まらぬスピードで街の中を駆け抜けていくのはまさに爽快。
【注意点(短所)】
- ステージを始めるには街に入ってエントランスステージという広場でちょっとしたギミックをこなして行かなければならない。
早くゲームを楽しみたいと思えば余計な要素に感じる。 - ウェアホッグは悪くはないがステージの仕掛けを解いていく必要があって少し迷いやすい。
綱渡りはそろりそろりと進んでいくだけで辛い。 - ゲーム中各所で挿入されるQTE(画面に表示されるボタンを押していくやつ)は昼パートのL/Rでの左右移動以外は直感的でなくて苦痛。
- 街やステージに散らばっているコインを集めなければ入れないところがある。
【まとめ】
純粋にアクションを楽しむには余計な要素が多いように思える。
しかしそれを補ってあまりあるほどソニックで走るのが爽快で楽しいゲーム。
純粋にアクションを楽しむには余計な要素が多いように思える。
しかしそれを補ってあまりあるほどソニックで走るのが爽快で楽しいゲーム。