がんばれ氏邦。負けるな氏邦。
北条氏邦(ほうじょう うじくに)
天文10年(1541年) - 慶長2年8月8日(1597年9月19日)
北条氏康の四男。北条氏政、北条氏照の弟。藤田康邦の娘婿。官職:安房守。
兄・氏照同様に武勇に優れ、上野方面の軍事を任された。
武田信玄との戦いをはじめ各地を転戦し、いくつもの武功を挙げている。
名胡桃事変の当事者であり、家督を継いだ藤田家の一族を某殺した事跡などにより
激しやすい性格と見なされることもある。
1590年、豊臣秀吉の小田原攻めの際には小田原城に籠もることに、
反対して大規模な野戦を主張したが容れられず、居城・鉢形城に籠もって抗戦する。
しかし前田利家率いる大軍に攻められて降伏する。
鉢形城歴史館にて、往事の業績が偲ばれる。
戦後は利家の助命嘆願で、剃髪することで一命を許された。1597年、加賀金沢で病没した。
「合戦場では、敵の勢いが強いときは受身で耐え、衰えたときに一気に反撃するものぞ。 やみくもに動きまわっても、無駄死にするだけだ。 ・・・腕に頼るな、頭を使え!」
隊員規則
一、いつ何時でも{爽やか
であるべし!};
以上!
とりあえず掲示板
- ヤットキタコレ! -- たかさん
- 適当に編集してみましたー。勝手に真似してますがきにしないでw -- ぶっせ
- ぶっせさんに便乗w -- たかさん
- ドリルはいらんかね〜 -- じゅ
- 爽やか部隊♪キタコレ♪ -- 楽
- 何気に、陶さんが巫女欄に入ってる件について -- 通行人
- だって巫女じゃないですか。やだなぁ、もうアハハ -- え
- 忍者っていなかったけよ? -- 楽
- ここって爽やか部隊だったっけ? -- 大蛇顎
- 合戦中、部隊会話に参加した時、男侍&鍛冶しかいなかった事がありました(隠れ隊員として記念かきこ…) -- 桂燈助
- 爽やか部隊にふさわしいイケメン鍛冶がまた入隊しますた。今後ともよろしく。ウンコチ-ンチン -- サトチャン
- 家老試験合格しましたが、しばらく殿に報告するつもりはないので心配しないでくださいw -- 楽
- 合戦伝令(私設会話)がうまく稼動してないように感じたので氏邦隊会話を復活させたいと思います。合戦時は氏邦隊にいますので参加よろしく。 -- 楽
所属隊員
| 職業 | 名前 | 特化 | Lv | 通称 | 備考 |
| 侍 | 砕軌ぶっせ | 武芸 | 53 | ||
| 浅倉秀之 | 軍学 | 55 | 朝倉さん | ||
| 僧 | 渕田瑞穂 | 仏門 | 51 | ||
| 異端狩師ユウ | 仏門 | 58 | 派手僧 | ||
| 神主 | |||||
| 巫女 |
| 陰陽師 | おふにゃ | 陰陽道 | 60 | ふにゃさん | |
| 忍者 | |||||
| 鍛冶屋 | 佐藤茶 | 刀 | 52 | サトチャン | |
| 南野空 | 鎧 | 53 | ソラ、Qoo | ||
| 薬師 | たかさん | 医術 | 51 |