atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ロックマン9&10 まとめwiki
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
ロックマン9&10 まとめwiki
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ロックマン9&10 まとめwiki
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ロックマン9&10 まとめwiki
  • ロックマン9
  • 攻略情報
  • 基本ルール

ロックマン9&10 まとめwiki

基本ルール

最終更新:2021年10月12日 10:36

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 前作・前々作からの変更点
  • 操作方法
  • アクション
  • アイテム
  • ボス強弱相関図
  • 武器

前作・前々作からの変更点

FC風となった影響か今作では「8」や「ロクフォル」に存在した要素が多数廃止されており、10でも復活していない。
廃止されたのはXシリーズから逆輸入されていたものが多い。
  • ロックマンのスライディング・チャージショット廃止
    チャージ廃止により弱点武器の重要性が相対的に上昇した。
    なおブルースはこの両方を使用可能。
  • オープニング・中間ステージ廃止
    今回はゲーム開始時点で8大ボスステージの選択となり、4体撃破後の中間ステージもない。
  • 8大ボスが弱点武器に対してリアクションを起こさなくなった
    これにより弱点の是非をダメージ量で判断しなければならなくなった。
  • ワイリーステージの仕様
    一度突入するとステージ選択画面に戻れなくなった。
    買い物もできない。ステージ選択画面に戻った場合、またワイリー1からやり直しになる。
  • 缶アイテムの復活
    7以来のE缶と5以来久々となるM缶が復活した。
    10ではM缶が再びなくなった代わりにW缶も復活している(仕様はワールドシリーズと同じ)。
  • ネジの仕様が「7」に戻った
    「8」のようなロックマン本体を強化する仕様は廃止になった。
    「7」のようにネジを集めて好きなアイテムを好きなだけ買えるように戻った
  • ラッシュの機能
    8で廃止されていたコイルが復活。シューティングステージが無い為ジェットも7以前の仕様に戻っている。
  • セーブ機能について
    • セーブ機能は今作でもパスワードでなく、セーブファイル方式。ステージクリアかゲームオーバー時に8箇所まで保存可能
    • ワイリーの実家では中間の保存はできない(ゲームオーバー時のセーブでも8体ボス撃破後の状態となる)
    • セーブでは残機数やアイテム(E缶やネジなど)の数量も保存される
    • ラストクリア後のセーブを行うと、ネジの数だけ引き継いだ開始時点のセーブファイルになる


操作方法

Wiiリモコン クラシック
コントローラ
PS3 Xbox360
移動 十字キー 十字キー
ジャンプ 2 a or y
攻撃 1 b or x
武器チェンジ + +
チャンレンジリストの表示 - -
※Wiiで操作する場合
クラシックコントローラで操作する場合、bとaで操作する以外に
xが攻撃ボタンなので、xとaの組み合わせでYB操作系相当で利用できる。
アナログスティックは利用不可能


アクション

ロックマンはチャージやスライディングができないが、ブルースには出来る。
ロックマンは最初はコイルしか使えないが、ブルースは最初からジェットも使える。
ブルースは被ダメが2倍で、ノックバック距離も大きい。
ブルースは買い物ができないため、入手手段がネジ交換のみのアイテム(ビートコールとか)は使用できない。
ロックマン ブルース
ライフ 28 28
溜め撃ち 不可 可
スライディング 不可 可
バースト数 3 2
シールド なし ジャンプ中
(ショット中でないこと)
被ダメージ 標準 2倍
ショップ利用 可 不可
ストーリー あり なし
コイル取得条件 なし なし
ジェット取得条件 あり なし

アイテム

アイテム名 効果 必要ネジ数 所持上限
1UP 残機を1増やす 20 9
E缶 ライフを全回復する 30 9
M缶 ライフと全ての武器エネルギーを全回復する 50 1
エディコール エディがアイテムをくれる。ランダムで5つ排出される 50 1
ビートコール 穴落下時ビートがロックマンを拾い、1回のみミスを回避できる 50 3
エネルギーバランサー バスター装備中の武器回復取得時、
残量が少ない順に自動で割り振りしてくれる
100 1
ガードアップ 使用したステージでの被ダメージを半分にする。
ゲームオーバー / ステージクリアまで有効。
100 1
ショックガード 即死針を1回無効化してくれる 50 3
コスチューム ロールちゃんの服装が変わる 200 1
ヘアスタイルブック ロックマンのヘルメットが取れるが、被ダメージが2倍になる 20 1
ヘルメット 髪型がヘルメットに戻り、被ダメのペナルティも消える 20 1
エネルギー回復(大) ライフが10回復 -- --
エネルギー回復(小) ライフが2回復 -- --
武器エネルギー回復(大) 武器エネルギーがが10回復 -- --
武器エネルギー回復(小) 武器エネルギーがが2回復 -- --
ネジ(大) ネジ20本分。
敵はドロップしないが、エディが運んでくれることはある
-- 999
ネジ(小) ネジ2本分。 -- 999



ボス強弱相関図

凡例:A->B ボスAの武器はBの弱点

ネタバレ防止のため背景色を変えています。反転してみてください

コンクリートマン → ギャラクシーマン → ジュエルマン
↑ ↓
スプラッシュウーマン プラグマン
↑ ↓
ホーネットマン ← マグママン ← トルネードマン


武器

武器名称 取得ボス エネルギー消費 説明
コンクリートショット コンクリートマン 最大3発まで発射できる、重力に従いながら落下するショットを発射する。
ショットはしばらくその場に残り、足場としても使える。
効く雑魚なら体力に関わらず一撃で即死する。ただしアイテムは落とさない。
マグママンステージのマグマレーザーも固めることができる。
ブラックホールボム ギャラクシーマン 最初にブラックホールの元を発射する。これ自体には当たり判定はないが、上下に動かすことはできる。
もう一度ショットボタンを押すとその場にブラックホールを展開し、敵を吸い込む。
吸い込むのは敵だけでなく、敵のショットも吸い込んでくれる。破壊可能な弾はもちろん、破壊不可能な弾でも吸い込んでくれる。
ジュエルサテライト ジュエルマン ロックマンの周囲に宝石のバリアを貼る。もう一度ショットボタンを押すと前に飛ばすことができる。
バリアは敵の弾を弾き、弾いた後も消えずに残る。弾かれた敵の弾には当たり判定があり、敵を倒すこともできる。
プラグボール プラグマン 0.5 最大3発まで発射できる、地形に沿って高速で進む電撃弾を発射する。
ボールは壁にぶつかったら壁を登り、天井に来たら天井を移動する。
ボス部屋などの袋小路の部屋なら敵に当たるまで部屋中をグルグル回り続ける。
トルネードブロー トルネードマン 全画面攻撃。
攻撃中はブラックホールボムのように敵の弾も画面外に弾き飛ばす。
ロックマンのジャンプ力も少し上昇している。
マグマバズーカ マグママン チャージ可能な3way弾を発射する。
密着して発射することで3発分のダメージを与えることができるので、弱点ではないボスにも最後のゴリ押しに有効。
ホーネットチェイサー ホーネットマン 1 最大3発まで発射できる、敵を追尾するハチを発射する。
ハチは敵がいれば敵を優先するが、敵がいなければ地形を無視してアイテムに飛んでいき、ロックマンの元に運んできてくれる。
レーザートライデント スプラッシュウーマン 0.5 最大3発まで発射できる、貫通性能のあるトライデントを発射する。
貫通性能があるので、ジョーなども盾ごと倒すことができる。
一部のブロックを破壊できる。
ラッシュコイル (最初から使える)   高くジャンプできるコイルを装着したラッシュを呼べる。
ラッシュジェット 5人目のボスを倒した時   飛行能力を持つラッシュを呼べる。
ラッシュは縦軸がロックマンと合った座標でジェットに変形する。
呼び出し中にジャンプすると高い位置で変形するが、高すぎると乘れないので注意。

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「基本ルール」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ロックマン9&10 まとめwiki
記事メニュー

共通

  • NEWS
  • フリートーク板
  • ページ構成について


ロックマン9

  • 基本情報
  • 攻略情報
    • 攻略基本情報
    • ステージ・ボス攻略
    • チャレンジリスト攻略
    • 小ネタ
  • ニコ動リンク
  • アンケート
    • 難易度
    • 見たいプレイ


ロックマン10

  • データ
    • 基本情報
    • キャラクター
  • 攻略情報
    • 攻略基本情報
    • ステージ&中ボス攻略
    • ボス攻略
    • チャレンジリスト
    • 武器威力比較
  • ニコ動リンク
  • プレイレポ
  • アンケート


その他

  • ロックマン9,10を遊ぶには
  • ロックマン1~8を遊ぶには


リンク

  • 公式
  • Wikipediaの記事(9)
  • Wikipediaの記事(10)


  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド


Wiki内検索

検索 :


カウンタ
今日 -
昨日 -
合計 -




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. ロックマン10/攻略情報/ボス攻略
  2. ロックマン9/攻略情報/ステージ攻略
  3. ロックマン9/攻略情報/チャレンジリスト攻略
  4. ロックマン10/データ/キャラクター
  5. ロックマン9
  6. ロックマン9/攻略情報/基本ルール
  7. ロックマン10/攻略情報/ステージ&中ボス攻略
  8. ロックマン10/攻略情報/基本ルール
  9. ロックマン9/基本情報
  10. ロックマン9/アンケート/難易度
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3日前

    ロックマン9/アンケート/難易度
  • 50日前

    ロックマン10/アンケート
  • 323日前

    ロックマン10/攻略情報/ダメージ表
  • 330日前

    ロックマン10/攻略情報/チャレンジリスト
  • 642日前

    ロックマン10/攻略情報/ボス攻略
  • 648日前

    ロックマン9/アンケート/見たいプレイ
  • 806日前

    ロックマン9/攻略情報/チャレンジリスト攻略
  • 814日前

    ロックマン10/攻略情報/基本ルール
  • 1377日前

    ロックマン9/攻略情報/ステージ攻略
  • 1460日前

    ロックマン10/攻略情報/ステージ&中ボス攻略
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ロックマン10/攻略情報/ボス攻略
  2. ロックマン9/攻略情報/ステージ攻略
  3. ロックマン9/攻略情報/チャレンジリスト攻略
  4. ロックマン10/データ/キャラクター
  5. ロックマン9
  6. ロックマン9/攻略情報/基本ルール
  7. ロックマン10/攻略情報/ステージ&中ボス攻略
  8. ロックマン10/攻略情報/基本ルール
  9. ロックマン9/基本情報
  10. ロックマン9/アンケート/難易度
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3日前

    ロックマン9/アンケート/難易度
  • 50日前

    ロックマン10/アンケート
  • 323日前

    ロックマン10/攻略情報/ダメージ表
  • 330日前

    ロックマン10/攻略情報/チャレンジリスト
  • 642日前

    ロックマン10/攻略情報/ボス攻略
  • 648日前

    ロックマン9/アンケート/見たいプレイ
  • 806日前

    ロックマン9/攻略情報/チャレンジリスト攻略
  • 814日前

    ロックマン10/攻略情報/基本ルール
  • 1377日前

    ロックマン9/攻略情報/ステージ攻略
  • 1460日前

    ロックマン10/攻略情報/ステージ&中ボス攻略
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 即売会迷惑行為人物まとめWiki
  2. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  3. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  4. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  5. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
  6. MADTOWNGTAまとめwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. アニヲタWiki(仮)
  9. 提督たちの憂鬱 支援SSほか@ まとめウィキ
  10. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 鬼レンチャンWiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. 首都圏駅メロwiki
  4. まどドラ攻略wiki
  5. ステラソラwiki
  6. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. ちいぽけ攻略
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 駅のスピーカーwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. Pokémon LEGENDS Z-A - アニヲタWiki(仮)
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  4. ブラックマジシャンガールのエロ動画 - イナズマイレブンの人気投票で五条さんを一位にするwiki 五条さんおめでとう
  5. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. カラスバ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮)
  8. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  9. ゲームシステムを利用した演出 - アニヲタWiki(仮)
  10. 朝まで生テレビ! (BS朝日) - テレビ番組スポンサー表 @ wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.