《凍符「パーフェクトフリーズ」》
No.518 Spell <
第七弾>
NODE(2)/COST(1) 術者:チルノ
効果範囲:その他
発動期間:
世界呪符
(自動α):
〔全ての相手キャラクター〕は耐久力未満の
ダメージを受けた場合、直ちに
そのダメージを
無効にする。その後、〔相手プレイヤーのデッキの上のカードX枚〕を
ダメージを無効にしたキャラクターに
セットする。Xは無効にしたダメージの値に等しい。
そのカードは以後、以下の効果を持つ呪符カード「氷」として扱う。
「
戦闘修正:±0/-1」
放たれた弾は凍結して留まり、敵を徐々に追い詰める。
コメント
戦闘ダメージは戦闘終了後に、
効果ダメージはターン終了時にそれぞれリセットされてしまうが、このカードの効果でセットされた「氷」はターン終了時に
破棄されるなどといったことはない。
つまり、事実上相手キャラクターだけダメージがリセットされなくなるようなものである。
村紗 水蜜/7弾や
風見 幽香/5弾のようなコンスタントにダメージを与えられるカードと組み合わせてやれば、倒せないキャラクターはほとんどない。
それでいてデッキのカードを減らすおまけつきである。
「耐久力未満のダメージを」という条件があるが、そもそも耐久力以上のダメージを受ければキャラクターは
決死状態になるため欠点にならない。
ただし攻撃力を減らす効果はないため、相手の方がキャラクターの数で上回っていたりするとダメージレースで負ける可能性がある。
ダメージを与える手段が無くなってしまえばどれだけ「氷」がセットされても意味が無いため、息切れには注意したい。
- このカード自体が破棄されてしまっても「氷」は残る。その戦闘修正も失われない。
- セットカードを増やすことで強力になるカードにも注意。
- ダメージを無効にしなければ「氷」をセット出来ないため、複数場に出す意味はほぼない。
- 相手のデッキが0枚だったり「対象にならない」効果が適用されたりする場合、「その後~」の部分のみ解決できなくなる。この場合ダメージだけ無効になってしまう。これは「Aする。その後B」についての対象のルールによる。
公式Q&Aより
- Q224.「デッキの上のカードを場にセットする」という効果は、裏向きのまま場にセットするのですか?
- A224.はい、特に指示のない場合は裏向きのままセットします。
- コメント
- このカードには玉兎/5弾のように「裏向きにし」という記述がないが、そもそもデッキのカードは裏向きであるため、特に指定がなくとも裏向きのままセットする。
関連
最終更新:2014年03月05日 09:48