《魂魄 妖夢》
No.312 Character <
第五弾>
GRAZE(2)/NODE(3)/COST(1)
種族:人間/幽霊
(自動α):
〔このキャラクター〕の攻撃力Xはあなたの場のキャラクターの枚数に等しい。
(常時)(1):
ターン終了時まで、〔このキャラクター〕の耐久力は〔あなたの場にいる、最も耐久力の高い「
半幽霊」〕の耐久力と常に同じになる。
攻撃力(X)/耐久力(3)
「とんだ無駄な時間を過ごしてしまった」
コメント
魂魄 妖夢/1弾のリメイクカード。
味方の数をその力へと変換出来るようになった。
本人1人だけだと大した事はないが、数が並ぶと次第に厄介になってくる。
人形キャラクターも数に含められるので思ったよりも高い攻撃力にすることも可能。
鵺符『鵺的スネークショー』や
パペットリッター等、一気に自分の場のキャラクターを増やせるカードと相性が良いだろう。
耐久力変化は
半幽霊の併用が前提となる。
半幽霊が居なくても平均的な耐久力を誇ってはいるが、せっかくなら効果を活用したい。
具体的には次のような処理が行われる。
自分の場に
このとき妖夢の
(常時)効果を起動し解決すると、妖夢の戦闘力は(2+7/2)になる。
補足
●戦闘修正の優先順位
複数の種類の戦闘修正が発生している場合、以下の順序に従って戦闘力を決定する。
1.変更
2.入れ替え
3.加減算
4.「常に」で指定された変動
- 何らかの変動が入るたびに上記の計算を行い直す。
- 計算の途中で耐久力が0以下になった場合でも破棄される事はない。最終的な耐久力が0以下になった場合のみ決死状態になる。
- 同じ種類の変動が与えられる場合、全て重複する。但し変更のみ後から与えられた変更に上書きする。
- 「常に」の効果が複数適用され、それらが矛盾する場合は後から与えられた効果に上書きする。
- 戦闘力とダメージは別の存在であるため、既にダメージを受けているキャラクターの耐久力が、何らかの効果によってそのダメージ以下になる場合、決死状態になる。
関連
※名称に「半幽霊」を含むカード
※「魂魄 妖夢」を参照するカード
最終更新:2014年03月05日 10:47