《蓬莱山 輝夜》
No.037 Character <
第一弾>
GRAZE(3)/NODE(6)/COST(2)
種族:人間
伝説
(自動α):
あなたの場に「八意 永琳」がいる場合、以下の効果を使用することは出来ない。
(自分ターン)(1):
〔あなたのデッキ〕を全て見て、「八意 永琳」1枚を抜き出し、あなたの場に
アクティブ状態で出しても良い。その後、デッキをシャッフルする。
攻撃力(3)/耐久力(6)
「永琳、私の力でもう一度だけチャンスをあげる。これで負けたらその時は・・・・・・」
(PR.056:「ふふ、我々月の民は、地上人を魔物に変えて、地上人の穢れを調整してきた。でも、もうそれもお終い」)
コメント
月のお姫様。
伝説を所持し、「八意 永琳」をデッキからサーチする能力を持つ。
八意 永琳/1弾は高ノード高コストの大型キャラクターを手札を消費せず場に1コストで出せる為強力だが、通常は
自動効果によりこのカードと同じ戦闘力になる為弱体化する。
ただ、逆に言えば、輝夜
戦闘修正を受けている場合、事実上永琳側も強化され飛躍的に打点が増加する。
結束で永琳を輝夜に「パートナー」として
セットしてやれば+8/+6の大幅な戦闘修正に加え、
起動効果が使用可能になりカード2枚で11/12を二体並べられる。
- 近接戦闘などで輝夜の(自動)効果を無効にすることで、デッキの「八意 永琳」を全て場に出し、圧倒的な物量と火力で制圧することも可能。
- 呼び出せるのはデッキの「八意 永琳」なので、いかに「八意 永琳」をデッキに残すかが重要になる。専用デッキを組むのであれば、転世『一条戻り橋』などの冥界のカードをデッキに戻す手段が欲しいところである。
公式Q&Aより
- Q 162.No.037 蓬莱山 輝夜が場に2枚いる状態で、片方のNo.037 蓬莱山 輝夜が起動効果を使用した事に干渉し、もう片方のNo.037 蓬莱山 輝夜が起動効果を使用し解決した場合、デッキから「八意 永琳」を合計2枚場に出すことは出来ますか?
- A 162.はい、出来ます。
- コメント
- (自動α)は「使用できない」との記述しか無い。八意 永琳がいる場合「解決できない」との制限はないため、効果の解決時に八意 永琳が場にいても問題なく解決できる。手札からの八意 永琳プレイに干渉して効果を使用した場合も同様である。
関連
※名称に「八意 永琳」を含むカード
※「蓬莱山 輝夜」を参照するカード
最終更新:2014年03月05日 11:01